布かスポンジに取って擦って下さいとありましたが、乾いた布か濡れた布か迷いました。先に乾いた布で擦ってみたところ、クレンザーがポロポロと散ってしまい擦ることに集中できず。濡れた布でするとクリームみたいに延びてやりやすかったです。なので「濡らして硬く絞った布」で擦るといいですよ! IHのプレートのコゲ、取れました!!
武田 多目的クレンザー 150g の口コミ・評判
総合評価 4.14
- 評価件数:
- 2,130件
- 口コミ件数:
- 1,041件
- 評価ランキング:
- 35位
- 売れ筋ランキング:
- 1位
- 【台所用クレンザー】カテゴリ内 109商品中
商品情報
カテゴリ | 台所用クレンザー |
---|---|
JANコード | 4545244981365 |
![磨いてスッキリ 多目的クレンザー 150g 油汚れ・焦げ・湯垢・水垢・サビ アッシュ](https://m.media-amazon.com/images/I/51cZTHcOBvL._SL500_.jpg)
磨いてスッキリ 多目的クレンザー 150g 油汚れ・焦げ・湯垢・水垢・サビ アッシュ
Amazon販売価格:
¥514 (¥3 / g)(2025-01-08時点)
みんなの口コミ(1,041件)
すごい!! たまたまネット記事でオススメされていて試してみました。 コンロの五徳の真ん中(昔受け皿があった部分)が何を使っても汚れが落ちずすごくストレスでしたが、なんとこの100均クレンザーで落ちるなんて! 本当にこびりつきが激しいところは流石に無理でしたが、それでも劇的にきれいになりました。 嬉しくなりこれもまた厄介なお風呂のタイルの頑固な水垢にも試してみましたが、なんとこれもまたピカピカに! 本当に出会えて良かった。ただめっちゃゴシゴシこするので手はとても疲れます。コツコツがんばって家中をきれいにしたくなっちゃいました。
たまたま買ったんだけどめちゃくちゃよくてビックリ!! 前日にAmazonで、万能Jr.を買おうかなとずーっと悩んでいてやめたんだけど・・・まさか100均にこんな優れものがあるとは。後から、Instagramでみたら めちゃくちゃ人気らしい!あるだけ買っておこうと思いました!
クレンザーで落ちなかったキッチンのサビ汚れが落ちてびっくりしました。だからと言ってなんでも落ちるわけじゃないけど100均の商品と考えるとすごい。
台所のシンクにハイホームというクレンザーを使っていましたが、切らしていた時に100円ショップでこちらの商品をたまたま見つけて使ってみました。質感が柔らかめで伸びが良く、シンクもピカピカになりました。100円でこの仕上がりとはとてもいい買い物でした大満足です^ ^
テレビで見て買いましたが、シンクの水垢全く取れずきれいになりませんし、フライパンの焦げ付きは汚れが広がり余計に汚くなりました。普通のクリームクレンザーの方がきれいに落ちます。騙されました。
初めてクレンザーを使いましたが、IHやトースターの焦げ付きが簡単に取れます! 100円だからどうなのか心配でしたが、しっかり使えてます!
ネットでよく取れるという記事があり購入しました。風呂場のドアレールの水垢汚れが完全ではないけど落ちました。いいのにおいがします。
シンクや蛇口など磨くとピカピカになりました。ただ臭いが強めなので、ちゃんと換気などしながらじゃないと辛いです。
これは最強。 すっとさするように撫でただけで、シンクの水垢がすっきり。 陶器の水垢もあっとゆうまに消えます。
シンクと蛇口とお鍋に使ったらめっちゃピカピカになりました‼︎すごい。匂いも好きです(o'³'o)ﻌﻌﻌﻌ♡︎
セリアで買っていたけど同じ物が安いと思い購入 コレ水アカをキレイに落としてくれるのでシンク磨きに使ってます
ツイッターで見て気になってて購入しましたが、思ってる以上に結構落ちました。コスパは良さそうです。
SNSでコンロ汚れが落ちるとの事で買いました。 まさかと、思ったのですが良く落ちます。
ネットニュースの記事で気になり、見つけて即買いしました。噂通り良く汚れが落ちます。
水っぽいのは垂れてきて使いにくいですが垂れないのが良いですね。使いやすいです!!
中国製
噂の・・・といっても、大分前でしょうが。。 シンクのお掃除をしたくて、購入しました。たまたまダイソーにはなくて、キャンドゥで購入。多分同じものかなと思います。 お試しに丁度よい価格とサイズですね。You Tubeで見たやり方をマネて、耐水ペーパーも併用しようと思います。 蛇口に、試しに使ってみたら、ピカピカ!!あまりの綺麗さにビックリ★ これだけ目に見えてきれいになるなら、やり甲斐あります! ハート5個じゃ足りないくらい、久々のヒットです。 こんな素晴らしいものが百均で買えるなんて。便利な世の中ですね
DAISOのクレンザーを使っていて変わらないだろうと思ってセリアで買いました。成分を見ると違ってますが、使用感は変わらないような気がします。 高い洗剤買わなくても汚れがよく落ちてます。 インスタでラップをくしゃくしゃにしてタワシ代わりにしているというのを見かけて真似しています。 汚れたらすぐ変えられるし、スポンジみたいに染み込まないのでクレンザーの節約にもなるし汚れもよく落ちます。オススメ〜。
お風呂洗うスポンジ(使って捨てようと思っていた物)でお風呂場の蛇口、鏡をやったら水垢が取れました!床も少し黒くなっていたので、スポンジ、サランラップ丸めたもの、激落ちくんの小さいスポンジ?ブラシでこすってみたら激落ちくんがわりと落ちやすかったかなぁと。半分やったら疲れたので、まだ次にチャレンジします(笑)
昔流行っていたなと思いつつスルーしてましたがお風呂の水垢を落としたくて買ってみました。 結構落ちてびっくりしたんですが結構傷がつきます。 ホームクリーニングの業者も使ってるとよくSNSで見ますが交換がなかなかできない水道の蛇口とかには使いたくないなぁと思いました。
布、じゃなくてしっかり絞ったスポンジが1番使いやすいです。 フライパンの焦げつきなどとれます。 があまりに放っておいた汚くなりすぎた汚れは簡単には落ちなさそうです。 どんな汚れもいくら素晴らしいどんな洗剤でも年季入り過ぎたら落ちにくい。こまめに掃除したいと思います。
台所のシンクにハイホームというクレンザーを使っていましたが、切らしていた時に100円ショップでこちらの商品をたまたま見つけて使ってみました。質感が柔らかめで伸びが良く、シンクもピカピカになりました。100円でこの仕上がりとはとてもいい買い物でした大満足です^ ^
めちゃくちゃキレイなるこれがダイソーで買える!とSNSでおススメしていた方がいて、気になって購入!シンクの水垢を落とすために数々の洗剤を買ってきたけど、100均でここまでキレイになるなんて、、、。今までの洗剤代返してー´д` ;!っていいたくなるくらいです笑
トースターの内側の茶色く焦げた部分に、これで落ちるとテレビでみたことがあったので。 しかし…全っ然おちねぇ 仕方なし、お風呂の椅子の、水垢?爪でカリカリやると落ちるような、薄茶色になった部分を擦ってみた。 全っ然おちねぇ!!! 落ちるって言ってる人誰なの?
濡れスポジで軽く擦ると、あら不思議水垢が✨😳て、期待しましたが、擦らないとだめでした。😅が、擦り過ぎ注意😭シンクのステンレスに傷が〜〜〜😱💦つきました〜!!賃貸なのよー。どうしましょ〜(T ^ T)最後は、ステンレス保護剤塗らなきゃですぞーーー!
ネットでこの商品が良いという記事を見つけて 何度か購入しています。主にコンロの周りの掃除に 使っています。スポンジに取って擦るだけなので 手軽に使えます。 100均で購入できるのも良いです。シンクや水道の 蛇口にも使えるのでひとつあると便利です。
ネットでガスコンロの真ん中の所の汚れが凄い落ちる、というのをみたので100円だし、と思って購入したら、落ちました‼️クリームクレンザーとスチュワートたわしでも落ちなかったのに。こまめに掃除出来そうです。シンクはあまりきれきにならなかったです。
今まで何個、買ったことか😅 このクレンザーをゴム手袋で、シンクをしばらくゴシゴシしてみてください。 クレンザーが少し黒ずんできたら👌 水で流してみてください。 腰抜かすほど(笑)、光り出します。 ⚠ゴム手袋も真っ黒になります
先程、ヒルナンデスで紹介されてたので初めて買いました😅 効果の程は如何に? フライパンの裏や、シンク等の蛇口を薄いゴム手の上に軍手して、これをちょっと付けて軍手で擦るだけ。 後は、タオル等で拭き取るだけでピカピカになるそうです✨
インスタでこのクレンザーが 無敵って投稿あったからホントかなー? とか思って物は試しに買ってみた。 たしかに固形だし、焦げとかに 良さそうだと思った。 けど、何より空けた時の香りが良くて それが期待してなかっただけに良かった!
何個もリピートしています。主にキッチンのシンクとステンレスのたらい、蛇口磨きに使っていますが、本当にピカピカになりますよ。シンクとたらいはダイソーのアクリルたわし、蛇口は丸めたラップで軽く擦るだけで水垢や黒ずみがスッキリ!
めっちゃ落ちるけど、めっちゃ傷つきます笑 ボロアパートのシンクなので元々傷が多め。 なので別に良いいやって気持ちで、サビ落としでゴシゴシ擦ったらもれなく傷つきました。 ある程度年数が経ってる物に使用した方が良さげです。
YouTubeで見かけて、買ってみました。 YouTuberの方が言うほどの落ちではありませんでしたが、ウチにあった値段10倍もしたクレンザーよりかは、よっぽど落ちます。 小まめに、定期的にお掃除するが1番です(笑)
ネットの口コミが良かったのは知ってたのですが買いもの中に目に付いたので購入 職場のシンクの水垢が酷すぎて色々試しても無理で諦めてます 暇な時に再チャレンジしよーと思います結果が出たらまた報告しまーす 期待を込めて⑤
テレビで取りたいサビに、ケチャップを塗って30分以上放置したあと、クレンザーや歯磨き粉でこすると取れやすくなるというのをやっていて、このクレンザーで実践してみたら、確かにサビが薄くなって取れやすくなりました。
初めて使った時からシンクの輝きにビックリ! しかも一度磨いたら1週間以上、クレンザーを付けずに、布巾と流水で軽く擦るだけで輝き維持です! 人にあげたくて買いに行ったらありませんでした。 人気商品なのですね!
クレンザーが欲しかったときにたまたま100均で見掛けたので、あまり期待せずに購入。お鍋の黒くなった部分にメラミンスポンジで、クレンザーをつけて擦ったら綺麗に落ちました!お高いのを買わなくてもこれで十分かも。
調理の職場にて仲間が鍋を焦がしてしまい、ボン〇〇や、ジ〇などで擦ってもなかなか落ちず… すると同僚が「これがネットで評判らしい」と使用したところビックリ!!落ちました! これはもう職場に常備です(^^)
台所やコンロ回り なかなか綺麗にならず、掃除用品さがしてました。この商品だけのこ~なーが売り場の通路にあり これ 押しなんだとまず買ってみようと購入してみたのですが、 本当に正解、よくとれます。満足
ハートが足りないくらいです。ずーっとIHの小さな溝?穴?に茶色が入ってて、メラミンも歯ブラシもダメでポツポツが気になってたのが、消えてしまった。すごくキレイになりました。液体のクレンザーには戻れない
少量をゴム手袋につけて、キッチンの蛇口に手袋をはめたまま撫でるように擦ると、みるみる汚れが落ちて、洗い流すとツルツルピカピカ! 少量で済むので108円でかなり長持ちすると思います! コスパ最高!
2個目です。 IHの焦げつきが気になって来たら使っています。 お風呂の壁にマグネットのもらいサビが付いてしまい、なかなか落ちなかったけど、クレンザーで軽くクルクル擦ったら綺麗になりました!!
税込99円だった。フライパンやヤカンの焦げが取れたら嬉しい。と 時々使っていたが 嫁が入院して家事を任され食器の裏の汚いこと😰 家から持って行き毎日磨いた。やはりコレは1個あるとかなり使える
インスタでよく見ていて店頭で見つけた時にこれだ!と思って購入しました。 使いたすぎてすぐ掃除しました!水道の蛇口部分、めちゃくちゃ綺麗になってテンション上がりました!かなりおすすめですね〜
シンクのお掃除をメインに鍋底など、いろいろ磨いています。ステンレスのシンクはクシャクシャにしたラップで磨く、それまでくすんでいたのに鏡面のように物が映るようになり、水弾きも良くなります。
シンクの水あかがキレイにならず困っていましたがこのクレンザーめちゃめちゃ綺麗になります。 鍋の焦げにもきれいに落ちてピカピカになり気持ちがまで晴れやかになりみがくのが楽しみになりました。
磨くと物凄く綺麗になる。ただし、100円商品だと言うことを忘れてはならない。プロようには劣ります。蓋開けたら乾燥して固まるが、水を入れてこすれば使える。前のが底見えしたからリピ。
鍋のコゲ落としのために重曹を買いましたが、店員さんのオススメでコチラも買ってみました。コレ、ホントに優れもの!鍋のコゲが綺麗になくなりました。他にも使ってみようと思います。
すごく綺麗になります!100円ショップにもあるようですが、スーパーで99円だったので即購入。 シンクの汚れ落としに使ったり、コンロやヤカンにガンガン使っています!
購入店舗と価格
- ダイソーセレスタ¥100
- ダイソーにしお西店¥100
- 100円ショップセリアなんばマルイ店¥100
- 100円ショップセリア茨木店¥100
- ライフガーデン新宮中央店¥100
- ダイソー イオンスタイル野田阪神¥100
- wats¥110
- ドンキホーテ幕張店¥100
- 100円ショップセリア・イズミヤ枚方店¥100
- ダイコクドラッグJR鶴見駅西口店¥80