うちは麦茶とほうじ茶を常に作っておいて冷蔵庫に入れてあります。 子どもたちの水筒にも入れて学校に持たせています。 今は夏休み中出だし、暑いので毎日作るほど飲んでくれています。
伊藤園 伊藤園 ワンポットエコティーバッグほうじ茶 50個 の口コミ・評判
総合評価 4.26
- 評価件数:
- 1,881件
- 口コミ件数:
- 675件
- 評価ランキング:
- 386位
- 売れ筋ランキング:
- 1位
- 【日本茶】カテゴリ内 2,400商品中
商品情報
カテゴリ | 日本茶 |
---|---|
メーカー | 伊藤園 |
JANコード | 4901085621929 |
伊藤園 ワンポット ほうじ茶 (エコティーバッグ) 3.5g×50袋
Amazon販売価格:
¥429(2025-01-08時点)
内容量:3.5g×50袋商品サイズ(高さx奥行x幅):250mm×55mm×120mm原材料:茶(日本)ブラント名: ワンポットメーカー名: 伊藤園
みんなの口コミ(675件)
持参する水筒(500ml)は1パック、冷蔵庫のポット(1ℓ)には2パックと使い勝手が良い。国産茶葉であることと飲んで普通に美味しいので良く購入します。
水出し・お湯出し双方可能なワンポットほうじ茶です。 マイボトルでも美味しい、お得用50袋入です。 美味しい作り方も裏面に掲載されています。
美味しかったですよ。
美味しかったですよ。
夏場の必需品😁。
我が家では麦茶に飽きるとこちらでデイリーに飲めるお茶を作ります。 熱湯で作るともっと美味しいのはわかっているのですが、毎日の事なので、簡単に水出しで作ります。 1.5リットルのボトルに2袋投入していますが、色は薄いけど味は美味しいです。 小学生の子供のお友達に出したところ、何のお茶か聞かれる事が多く、気に入っておかわりしてくれます。 麦茶よりコスパは悪いけど、毎日欠かさず飲む物なので、美味しさ重視で購入しています。
わが家は夏は麦茶よりほうじ茶派、冬は緑茶よりほうじ茶派ですので年中購入しています。夏は2リットルのボトルに2袋水出ししていますが一晩で十分な濃さになります。他の商品を水出しした事がありますが伊藤園さんのこちらの商品の方がよく出ました。冬は1袋急須に入れて飲んでいます。パックなので後始末がラクで良いです。
ほうじ茶は熱くてよし冷たくてよし常温でもよしの万能茶 我が家に無くてはならない商品 正直メーカーの違いで味の違いまでは分からない 沸かしたやかんの湯にそのまま投入 粗熱が取れたら取り出してやかんごと冷蔵庫へ 365日活躍してくれてます
ティーポットのほうじ茶といってもたくさんありますが いくつか試した結果 この商品に落ち着きました 番茶の香ばしい風味がしっかりあって でも濃い訳ではなく ずっと飲み続けるには最高の商品だと思います 価格が安くても良い物は良いですね!
伊藤園のほうじ茶、初めて購入しました。 水出しと熱湯で作ってみました。水出しは1リットルに1袋、熱湯には1.5リットルに1袋。 水出しはさっぱりとしていて、熱湯出しでは1袋でも濃くがあって十分美味しかったです。
寒くなると、このほうじ茶ティーバッグを購入します。 マグカップやマイボトルに丁度いいサイズ。 袋にジッパーが付いてるともっと良いのですが、1度開封したら、ジッパー付きの袋に入れて保管しています。
熱湯で2Lに対し、4パック使っています。濃くて美味しいです。 コレに豆乳とラカントを足してほうじ茶ラテを作り、水筒に入れて持ち歩いています。 スタバに行かなくても、あら美味しいほうじ茶ラテが!
水出しで手間も掛からず味も良いので何度もリピ買いしてます、通年お世話になってる我が家の定番です。他の物も試したけどやっぱりほうじ茶に戻ってしまいます、寒い時は温かくして飲むのも好きです。
高い物は美味しいのはわかってるんですが、値段的になかなか手が出せません。こちらは比較的良心的でちゃんとお茶の味がします。普段がぶ飲み用にしています。日本産な所も安心安心。
主に来客用に常備してます。家族は緑茶を飲む習慣が無いのですがほうじ茶は飲んでくれるので麦茶と共に冷蔵庫に作っておいてます。子供でも飲みやすくて美味しいと思います。
麦茶嫌いな旦那のために私とは別でお茶を作ってます。ほうじ茶が好きらしいです。私も最近美味しいと感じます。50個入ってるので頻繁に買いに行かなくて済むのが助かります
リピーターです、夜に水に入れるだけで朝には出せるので簡単。少し濃いめが好きなら半分お湯にするといいと思います。授乳中でも気軽に飲めるしこどもも飲んでます。
麦茶はティーバックを入れっぱなしだと苦味が出てくるけど、ほうじ茶は苦味がでてこないから良い。他のメーカーのも使ったけど、伊藤園のほうじ茶が1番美味しい。
子供がほうじ茶にハマってて、家のお茶、学校に持って行くお茶もほうじ茶がいいと言うので購入しました。 ティーバックになってるので、そのまま使えて便利です。
ほうじ茶が好きなので助かります! まさかティーパックでほうじ茶が有るとは思わず買ってしまったら、去年からずっとこれ! だってそんなに高くないし!
長年麦茶を飲んでいたが、いささか飽きてきて、今回ほうじ茶を購入 もう少し安ければもっと手に入れたいところだが、しばらくはほうじ茶を楽しもう
手軽に冷水でお茶が、出来上がるので便利だと思います。パックを取り出すと ほうじ茶が細かいからだと思いますが 粉状の茶葉が手につきます
香りもよく とても美味しいです。 冬はホットにして ポットに入れてテーブルの上に 置きっぱなしでいつでもスタンバイしたます。
温かいお茶をマイボトルで持ち歩くのですが、緑茶だと色も悪くなるし時間が経つと味が落ちる気がするので、ほうじ茶が重宝します。
こちらは初めて購入!美味しいです!伊藤園で安心して飲めてます(^^)50包なのでまぁ安いかなっと!今度も購入したいです!
ほうじ茶が好きなので買ってみました。 麦茶のように濃く出ないので、普通より多めに入れて作ってます。 でも美味しいです。
パッと入れ水さしてパッと火つけて沸いたら止めて。ココカラが勝負よ、良い香りに成るまでうめる時間がが人それぞれなんだな。
香りがすごく良いの! 味歯応えもちろん! 冷たくても 暖かくても どちらもオッケー! 家族皆が ホットできる ほうじ茶
値段は高めですが、水出し&お湯出しOKで、50個もティーバッグが入って嬉しいです♪私も家族もほうじ茶が大好きです☺️
何故か子どもが、麦茶がダメになりいつも こちらのほうじ茶を利用させていただいています。 飲みやすくて私も好きです。
以前は緑茶を買っていましたが、ほうじ茶に変えてからずっと買っています。 美味しくて飲みやすいので、お気に入りです。
毎日水筒に詰めて飲むので欠かせません。 ほうじ茶の味がちゃんとして、飲みやすくて美味しいです。 飽きない味です。
いつもこちらの商品購入してます!マイボトルにもポンっと入れて持参してます。 ホットだとより香りがよくて好きです♪
麦茶が飽きたので今回は、ほうじ茶にしてみました。 子供達が毎日水筒を持って行くので、お茶パックは欠かせません。
ほうじ茶は体を温めると聞いて買いました。いつも緑茶か麦茶を飲んでて馴染みが無かったけどほうじ茶も美味しい…!
ほっとひと息つくのにちょうど良いです。 50袋とたっぷり入っているのでついついこちらを手に取ってしまいます笑
烏龍茶の感覚で作ってたら、お湯200MLに対してワンパックだったので、絵?ってなりました。味は美味しいです
想定通りの味。香りが好み。 透明感が高級感!常温でも美味しい。 温めても美味しいですよ♪ また購入します♪
烏龍茶が好きでしたが なぜか高いので ほうじ茶の方に切り替えました ほうじ茶も懐かしい味で美味しいですね
ポットにいれて飲んでます。よくでるし ティパックなんかより美味しい濃いしこれはリピートするよ。伊藤園だし
色々な ティーバッグがありますが 我が家では この味が 好みです。水出しでも出来るので 簡単で良いです。
家でもポットにお茶を入れて飲んでいるので、1パックで500mlのお茶が手軽に出来てとても良いと思います。
うちでは冷蔵庫に2つ常備しています! このほうじ茶は子供が煎茶や麦茶より飲みやすくて本当においしいです!
いつもこの商品を購入しています。たまに他のを飲むことがあっても、やはりこの味が一番美味しいと思います。
色々なほうじ茶を飲んでみた中で、やはりこのほうじ茶が一番美味しい。切らさないように買い置きしています。
ホットにして飲んでいます。 体が温まり、油物や濃い味の料理を食べたの後、スッキリしたい時に飲んでます。
麦茶に飽きてほうじ茶にしてみた! 麦茶は苦味が出てくるけど、ほうじ茶はずっとおいしいまま、これは良き。
主人が好きで、仕事の日はマイボトルを使っていつも飲んでいます。温冷どちらでも美味しく飲めて嬉しいです。
水出しお湯出しOKなので一年を通して使えるのが嬉しい。無くなると子供たちも自分で作ってくれるのでラク。
購入店舗と価格
- ダイエー大東寺川店¥378
- スギドラッグ昆陽店¥375
- ナフコ不二屋坂下店¥318
- フジグラン重信¥328
- ヨシヅヤ清洲店¥319
- ウエルシア芦屋朝日ケ丘店¥378
- 関西スーパー名谷店¥328
- ツルハドラッグ大善寺店¥354
- コモディイイダ沼袋店¥368
- かましん間々田店¥473