塩分が濃いので、高齢の家族は粉末スープの入れる量を減らして、塩分調整しています。 年末、特にお世話になることが多いですが、特売価格(税なし価格88~98円)のときにはよく購入しています。 いつもこのくらい(せめて98円)で販売してくれたらいいのに。 ちなみに付属の七味は、最初にハサミで切って置いておくと、いつも入れ忘れて食べ終わってから発見されるので、もう粉末スープと一緒に最初から入れることにしていますww 粉末スープとの間に切れ目もないので、大変開けにくい・・。 バーコード等を集めて、応募して当たるキャンペーン等をよくやっていますが、当たらないのでもうやめました。 麺づくりも、中にQUOカードが入っていたら当たり、というようなキャンペーンをよくしてますが、これまでかなり食べてきたけど一度も当たったことがない。 そういうのは、もう全くといっていいほど信じてないので、ソレ目当てで買うことはもうナイです。
東洋水産 マルちゃん 緑のたぬき天そば 東 101g の口コミ・評判
総合評価 4.21
- 評価件数:
- 19,531件
- 口コミ件数:
- 7,703件
- 評価ランキング:
- 829位
- 売れ筋ランキング:
- 11位
- 【カップ麺】カテゴリ内 6,793商品中
商品情報
カテゴリ | カップ麺 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
ブランド | マルちゃん |
JANコード | 4901990522748 |
マルちゃん 緑のたぬき天そば 東 ( 101g×12個 / ケース販売 ) カップ麺 そば ( 天揚げ/ 小えび天 ) 関東風だし カップそば 箱買い 東洋水産
Amazon販売価格:
¥2,188 (¥182 / 個)(2025-01-09時点)
【醤油と砂糖が絶妙バランスな東日本向けつゆの緑のたぬき】お客様に長く愛され続けるロングセラー商品。鰹節と宗田鰹節のだしをベースに、醤油と砂糖でバランスよく仕上げた東日本向けのそばつゆ。カップ麺に合う"だし"を実現するために研究を重ね、麺に負けない力強さのある"だし"本来の風味を生み出しています。【衣まで美味しいこだわりの小えび天ぷら】玉ねぎを粉末状にして衣に配合し揚げることで、たまねぎ本来の甘み・旨みが引き出されます。こだわりの天ぷらは香ばしい小えび天やあおさ揚げ玉のトッピングが特徴です。具材は自慢の香ばしい小えび天ぷら、かまぼこ、ねぎを使用しております。【地域ごとに配合を変えたこだわりダシ】「赤いきつね」「緑のたぬき」では地域ごとに好みや嗜好性を反映した"だし"で商品開発しています。東日本向けはしっかりした味わいであり、西日本向けはすっきりした口当たり。だし文化を大切にする姿勢から生まれるその深みある味は長く愛されています。 つゆを飲み干したあと、カップの内側にぐるりと黒い帯が残っていたことはありませんか。それは、"だし"がたっぷり入っている証拠。 「赤いきつね」「緑のたぬき」には細かく砕いたかつお節そのものが入っているのです。ぜひ、"だし"の粒を心ゆくまで味わってみてください。【手軽に食べられるカップそば】お湯を注いで3分待つだけで、手軽に美味しいそばをお召し上がり頂けます。忙しい日々や、小腹がすいた時にも簡単調理で便利です。12食入りでいつでも食べられる常備食に推薦です。【商品詳細】内容量:101g×12個 / 商品サイズ (高さ×奥行×幅):160mm×287mm×432mm / 原産国名: 日本 / 総パッケージ重量:1.5kg / 原料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、香辛料、粉末そうだがつおぶし、ねぎ、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)
みんなの口コミ(7,703件)
年末になると特設売り場に陳列されていて、目玉商品で置かれていますね。 生蕎麦で茹でて食べる年越しそばもいいですが、簡単に出来て食べられるこちらは定番です。 かき揚げは後乗せしますが、最初から乗せてふやかしても美味しいです。 赤いきつねも好きですが、年末はこれになります。
この商品は年末に向けて特売が多くなっていくので年末に食べる機会が増えます。蕎麦で有名な場所に住んでいますので、蕎麦の調理麺などは売れないようなところなのですが、それとこれとは別でこれは県民大好きだと思います。特売であっというまに品薄です。唯一無二の商品です。
年末に安くなっていたので購入しました。忙しい年末に、お湯を注ぐだけで食べられるカップそばは重宝します。関西と関東で味が違うと聞いています。 このご時世、関西に行かずとも関西バージョンのたぬきを食べてみたいと思います。メーカーさんどうぞ宜しくお願い致します。
安定の美味しさです。 味は濃めですが、呑んでいるときなどには良いかなと思います。 ちなみに日清のどん兵衛と比べると、塩分が結構濃いと思います。 トップバリュの天ぷらそばのカップ麺も濃いですが、そちらと似たくらい、濃いかもしれません。
久しぶりに食べたら美味しかった。 特に汁が好みの味です。 麺も本物の蕎麦に似てないところが良い♡ かき揚げはあとから乗せるようにしています。 その方が美味しいと思う。 でもこちらはもっと本物のかき揚げに似せて欲しい。
スーパーで、見やすい、手に取りやすいコーナーに置いてあると、つい買ってしまいます。ストックしておきたい。うどんがそばか迷いたい時に、あると嬉しい。サクサク天ぷらは、崩して混ぜて柔らかく食べちゃうのが好きです
お蕎麦なので麺つゆが濃いのは分かるんですが、塩分が強すぎて塩っぱい風味が勝ってしまい、他の風味があまりしないような…。お好きな方には失礼ですが、どん○衛のお蕎麦の方が美味しいと思いました。
基本的にインスタントラーメンはカップ、袋のどちらもN清食品派なんですが、うどん、そばにかぎっては D兵衛より、コッチの方が美味しい感じがするし、安いので、何気に結構買っちゃいますね。
お湯を入れた後の蓋は、やかん、ティファールの底で蓋をアイロンすると、抑えがいらないんですよ!お試しください! たまに食べるインスタントそば。 ランチ。 寒くなってきたので恋しい。
昔から大好きなの天ぷらそばです。特に年末は良く見かけました。 天ぷらも美味しいし、麺も美味しいし、スープが濃いめでとても美味しいです。 最後に卵を落として食べています。
カップ麺の中で1番好きです。 最近、復刻版も食べてみたけど、やっぱり今の方が断然美味しいです。 常に家にストックしてます。 年末とか関係無しにストックしてます。
文句なしの定番商品。子どもの頃は赤いきつね派でしたが、いつの間にかこちらに。天ぷらはやわらかくなってもいい感じ。カップそばの中では一番のお気に入りです。
北海道産と関西版の3種類が販売していたので、食べ比べするつもりで購入しました。正直、どれも同じ味にしか感じませんでしたが、普通に美味しかったです。
うちの子供は天ぷらが目当てで食べます。汁がしみる前はサクサクで、汁がしみるとフワフワで、どちらも美味しいですよね。
赤いきつねの方が好きだけど、一緒に大体買います(*´∀`*)たぬきもおいし〜♪
マルチャンの緑のたぬきは、変わらない味ですね
\(^o^)/
間違い無し
定番の味
わんわんコインで買えましたァー こんなことある?もう買いですよ 大好きカップ麺 ここ数年で1.5倍 本当に高級カップ麺になってしまって マジ悲しい 国民の栄養失調を救うためにカップ麺が生まれたんじゃないの? カップ麺じゃなくてインスタント麺かもたけど どっちにしろ国民食なわけよ それなのにこれ以上高くなったらは国民は買えない 買えないよ 寒くてエアコンかけないと寒い 我慢してお昼ごはんを抜くと体も寒くなる あったかいもの食べたい こんな時はお手軽でお湯あればあったまるカップ麺さえ 数百円。。ギイーン減らして ウラーん銭全部 納税者返還せよ!!納税者に ヒカゼイーは風いされてないだから 返さないでね 納税してる方に返せよ寄付するなよ なぜ寄付なん? へンカんせよ返還せよヘンカン 返還 寄付したらかいいでしょにならんからなぁー なんならウラーン銭数十おクー分消費税なくせ
似たような感覚の方がいらしたのでレビューも似たような内容になります。 粉末スープを全量使用するとつゆが濃くなりすぎるので、1/2強〜2/3の使用でお湯も多めに注いでいます。 薄ければ足せば良いだけなので無問題 キャンペーンは毎年必ず応募していますが、ここ暫くは当選ご無沙汰です。がしかし、懲りずに今年も応募済。 店頭の応募ハガキが何時も残り少ないのでそのうちの一部参加としても応募している方は結構居るのだと認識。 価格は税抜最安98円、次点が108円。 なので108円を安値のボーダーラインにしています。余談ですが、何故か現在ローカル100均で販売(在庫)していました。
東洋水産が発売したマルちゃんの 緑のたぬき、カッフそばの中では知らないひとがいないぐらいの王道 商品 かき揚げを後に先に入れるかでわかれるみたいですが私は後に入れてかき揚げのガリガリ感を楽しむのが好きです そばも風味も豊かで柔らかくスープも飲み干せるぐらいのだしの味が美味しいです また年越し蕎麦の時期ではめっちゃ売れます
とても美味しくて、うまく表現するのが苦手なのでなんと言って良いかわかりませんが苦手意識を元々持っていない人なら無難に美味しくいただけると感じました。 かと言ってみなさんの口に合うかはその人次第なので一概にとは言えないのでそこはご了承ください。 気になった人はとりあえず買ってみるのをおすすめします。
甘いつゆと、天ぷらがマッチしてます。 熱湯3分ですが、私は伸びた麺が好きなので多めにとっていただきます。 天ぷら後乗せもいいけれど、ドロドロにとけたのを汁と一緒に飲むのが好きです。 付属の七味だけでは足りないので七味をドバーッと足して軽くご飯を入れて食べるのも好き。 体には悪いんですけどね‥
ドンキホーテで購入しました。定番の緑のたぬきで天ぷら付きでお湯を入れて3分という便利なカップ麺。確かに美味しいですが、添加物が少し気になります。少し塩っぱいので、スープ派全部飲まない方が良いですね。値段ももう少し安いと助かりますが、仕方ないですね。
安売りで 88円、101g(めん 72g)。デカイかき揚げがナイスな一品。今でこそ日本蕎麦のカップ麺はたくさんあるが、緑のたぬきはその元祖的存在ですね。カロリーはやや高めの 482kcal。製造元は東洋水産株式会社。マルちゃんはブランド名です。
安売りで 88円、101g(めん 72g)。デカイかき揚げがナイスな一品。今でこそ日本蕎麦のカップ麺はたくさんあるが、緑のたぬきはその元祖的存在ですね。カロリーはやや高めの 482kcal。製造元は東洋水産株式会社。マルちゃんはブランド名です。
ドラッグストアのトクバイ➕アプリクーポン10%OFFで購入。 マルちゃん赤いきつねよりカロリーが低い。 カップ麺のそばといったら我が家は【緑のたぬき】です。 どん兵衛は後入れ天ぷらだけど緑のたぬきは先に入れふやかした天ぷらが美味しい。
CMで観ました📺ストーリーの展開が面白いですね👍作るのが面倒な場合に、お湯を入れるだけで済むから助かります♪麺類も好物ですし、蕎麦やスープ、かき揚げの相性抜群で美味しいです!✨乾燥ワカメを入れたり、ゆで卵をセットして食べています🥚
CMでも、スーパー、ドラッグストアにも売っているので。マルちゃん緑のたぬきを知らない人はいないとおもいますが。 出汁も美味しい。天ぷらは半分にして2回に分けていれて。やわらかいのと、サクサクのとを食べて2度楽しんでいます。
2024年末にビッグエクスプレスで99円で購入、一応年越し蕎麦用ですがカップ麺の高騰が凄く100円切ると安く感じるようになってきた、何もかもが高騰してるので仕方ないのかなー 味は定番品を改悪してる日清より安心して食べれる
安くなっていたので購入。 かき揚げがむき出しで入っているので、最初から軟らかくしたくない私は、毎回お湯を注ぐ前に取り出してティッシュの上に置く手間をかけています。フィルムに包まれていればそのまま取り出して置けるのにな。
お蕎麦の好きな主人に。 私は赤いきつね派ですが! うどん、そばが食べたくなったらどん兵衛かこちらです。値段で言うとこちらの方が多いですね。 スープも美味しいです。カップ麺は便利です。スープは残すようにしてます。
今って何でもミニサイズあるのにびっくりw めちゃくちゃ可愛くてついつい買ってしまった。おにぎりと食べるのに丁度良いサイズでした!こんな小さくてもちゃんと具材がのっててすごい(笑)美味しかったです
昔はマルちゃんの天そばが好きでよく食べていましたが、久しぶりに食べたら塩分と油がきつく感じて食べ切れませんでした。 非常に残念ですが、こちらの商品は卒業しなければならないお年頃になったようです。
テレビのCM観ました📺大きめのかき揚げ(しかも玉ねぎの旨味アップ⤴️)やそば、つゆの全てが美味しいです!👍さらに、乾燥ワカメをカップの中に入れ、タンパク質(唐揚げなど)も付け加えて食べています♪
簡単に食べられるし、ドラッグストアでいつも安く売っているのでよく買います。 天ぷらはカリカリが好きなので後乗せして食べています。 お値段なりの量ですが、大盛りがあるといいのに‥と思っています。
毎年、年越し蕎麦はこれ。小学生の時からお母さんと兄と三等分で食べてた。大人になるにつれて1人一個になりましたが懐かしいな〜って今でも買っちゃう。たまに食べるからこそ、より美味しいんだと思う。
赤いきつねか緑のたぬきか…いつも迷います。長野県民でありながら、お蕎麦は好きでなく、食べに行くこともしないのですが、この緑のたぬきは好んで購入します。やわらかく食べる天ぷらもおいしいです。
サクサクの天ぷらがたまらなくクセになるほど大好きです。汁の出汁もしっかりしていて蕎麦の風味もしっきりあり何度食べても飽きない味に仕上がっています。赤いきつねと同じくリピ買いしてます。
安定の美味しさでスーパーの特売品になる度に買っています。でも最近の値上がり化の波に押されて、特売品でもワンコインで買える事は少なくなったのが貧乏人にとっては悲しい所です。
どん兵衛よりいつもマルちゃん買います! 赤いきつねばかり食べてましたが、おそばも大好きですので、最近買う時はいつも両方カゴにぶち込んでます(´・∀・`)天ぷら美味しいですよね
だいぶ前は汁の甘さも麺のクシャクシャ感も好きでしたが、最近はもう少しスッキリした汁で麺もできるだけストレートっぽい方が好きですが、家族が好きなので安売りの時は購入します。
久々に年末で安くなってたので購入。 かき揚げは、最初から入れる派です。柔らかくなって美味しいです。サクサクが好きな人も多いと思いますが、たまに食べると美味しいですね。
今までは、赤いきつね派だったのですがこちらを食べたら一気にたぬき派になりました。天ぷらは、蕎麦を少し食べてから後で乗せて半分カリカリ半分染み染みで食べるのが好きです。
カップラーメンはコロナウィルスの為ストックとして購入してます。緑のたぬきの天ぷらは後から乗せてサクッとした食感で食べれます。出汁のきいたつゆとお蕎麦が美味しいですね。
天ぷらあと乗せでザクザクしたまま食べるのが好きです。麺もしっかりしててちゃんとお蕎麦の風味あって美味しい!ツユもしっかりお出汁が効いてていつも飲み干してしまうくらい!
天ぷらあと乗せでザクザクしたまま食べるのが好きです。麺もしっかりしててちゃんとお蕎麦の風味あって美味しい!ツユもしっかりお出汁が効いてていつも飲み干してしまうくらい!
テレビで、天ぷらを改良して、海老は一度揚げる。隠し味に玉ねぎのみじん切りが入ってると言ってたので、久しぶりに購入。確かに玉ねぎの風味がし甘みが増してて美味しかった!
購入店舗と価格
- ウエルシア松戸高塚店¥128
- たまや大磯店¥109
- ドラッグストアセキ栗橋北店¥119
- ドラッグセイムス府中西府店¥138
- ト一屋駅東店¥119
- ドラッグセイムス運河店¥138
- スギドラッグ中川一色新町店¥159
- ベルクフォルテ横浜川和町店¥119
- 新鮮三市場¥118
- とりせん時沢店¥118