味音痴なので普通の綾鷹さんとの違いがよく分からないけど、イベントとかいつもと違うことするときはなんとなくコッチにしてみたりします。 あと女子だったら、綾鷹持ってる人より茶葉の甘み持ってた方が可愛い(?)
コカコーラ 綾鷹 茶葉のあまみ 525ml の口コミ・評判
総合評価 4.18
- 評価件数:
- 12,930件
- 口コミ件数:
- 4,523件
- 評価ランキング:
- 682位
- 売れ筋ランキング:
- 15位
- 【日本茶・麦茶ドリンク】カテゴリ内 2,025商品中
セントラルスクエア西宮原店(108)
ダイレックス立川幸町店(95)
ハローズ連島店(78)
DZマート東光8条店(79)
そうてつローゼン(78)
とりせん城西の杜店(65)
イオンスーパーセンター鈎取店(88)
BigHouse(68)
FOODOFFストッカー元吉田店(80)
MEGAドン・キホーテ春日井店(69)
PLANT-5鏡野店(79)
Satake(98)
coopさっぽろ東光店(85)
そうてつローゼン六ツ川店(78)
ゆめマート 熊本新町(77)
ゆめマート玉名(77)
アルク到津店(78)
イオン大曲店(75)
イオン岩見沢店(80)
イオン扶桑店(88)
イオン東根店(75)
イオン福岡伊都店(88)
イオン那珂町店(88)
イトーヨーカドー能見台店(84)
ウエルシア箕面牧落店(80)
ウエルシア蕨北町店(80)
ウオロク大学前店(78)
ウジエスーパーUマート石巻店(83)
エクボとよはし店(88)
カスミ(80)
カスミ妻沼店(80)
カワチ薬品矢巾店(84)
ケーオーニシムタ食鮮館(大根占)(74)
コスモス千束店(78)
コスモス古国府店(78)
コスモス城東店(78)
コモディイイダ氷川台店(79)
コーヨーSENRITO店(88)
サツドラ厚岸店(81)
サツドラ旭川大町2条店(81)
スギドラッグ下高井戸店(108)
スギ薬局本野ケ原店(95)
スーパーサンシこもの繁盛店(78)
スーパーセンタートライアル苅田店(79)
スーパーセンターニシムタ指宿店(74)
スーパーマルハチ高井田店(79)
スーパーマーケットいちい渡利店(99)
ダイイチ東光店(88)
ダイレックス阿南店(79)
ディスカウントドラッグ コスモス宇多津店(78)
デイリーカナートイズミヤ桂坂店(79)
デイリーカナートイズミヤ洛北阪急スクエア店(79)
トライアル大和小泉店(79)
ドラッグストアウェルネス横田店(84)
ドラッグストアモリ 吉井店(79)
ドラッグストアモリ今宿店(79)
ドンキホーテ(78)
ビッグハウス築館店(78)
フジ見奈良店(105)
フードオアシスOTANI一の沢店(95)
フードスクエアふじみ野店(80)
ベルクフォルテ森永橋店(79)
マックスバリュ東泉店(88)
マツゲン吉備店(95)
マルアイ 伊丹中野店(69)
マルアイジェームス山店(69)
マルアイ稲美店(69)
マルイ湖山(98)
マルエツ 松江店(79)
マルキョウ志免店(79)
マルショク浅川店(79)
マルナカ三木店(78)
メガドンキー(49)
ヤオコーフレスポ若葉台店(71)
ヤマザワ古川北店(78)
ヨークプライス五香店(85)
ロピア印西BIGHOP店(79)
㈱エブリィ 六条店(74)
業務スーパー岐阜羽島店(69)
マエダストア五所川原北店(88)
マックスバリュエクスプレス井尻駅前店(88)
マックスバリュ大津月輪店(88)
マックスバリュ稲田店(78)
マルイ浜山通り店(98)
メガセンタートライアル郡山八山田店(79)
ヤオコー桐生境野店(78)
ユニバース種市店(78)
リベロ三島店(95)
万代 長岡天神店(88)
中央フード山手店(78)
原信錦町店(78)
杏林堂薬局名塚店(78)
東武ストア鶴瀬駅ビル店(89)
業務スーパー門真本町店(74)
綿半スーパーセンター箕輪店(95)
薬王堂多賀城山王店(78)
西友イーアス春日井店(88)
西友二宮店(88)
ANNEXJAPANゆめタウン店(77)
KOHYO光明池店(88)
2023年の購入データ
北海道
- 購入数: 374
- 店舗数: 374
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥84
- 最高価格: ¥110
- 最安価格: ¥54
青森県
- 購入数: 73
- 店舗数: 73
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥64
岩手県
- 購入数: 80
- 店舗数: 80
- 最新購入価格: ¥84
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥68
宮城県
- 購入数: 125
- 店舗数: 125
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥108
- 最安価格: ¥69
秋田県
- 購入数: 76
- 店舗数: 76
- 最新購入価格: ¥75
- 平均価格: ¥85
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥44
山形県
- 購入数: 78
- 店舗数: 78
- 最新購入価格: ¥75
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥64
福島県
- 購入数: 75
- 店舗数: 75
- 最新購入価格: ¥99
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥84
- 最高価格: ¥108
- 最安価格: ¥73
茨城県
- 購入数: 148
- 店舗数: 148
- 最新購入価格: ¥80
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥80
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥63
栃木県
- 購入数: 68
- 店舗数: 68
- 最新購入価格: ¥95
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥65
群馬県
- 購入数: 72
- 店舗数: 72
- 最新購入価格: ¥65
- 平均価格: ¥79
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥59
埼玉県
- 購入数: 287
- 店舗数: 287
- 最新購入価格: ¥80
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥60
千葉県
- 購入数: 202
- 店舗数: 202
- 最新購入価格: ¥85
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥108
- 最安価格: ¥65
東京都
- 購入数: 345
- 店舗数: 345
- 最新購入価格: ¥95
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥115
- 最安価格: ¥58
神奈川県
- 購入数: 234
- 店舗数: 234
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥58
新潟県
- 購入数: 82
- 店舗数: 82
- 最新購入価格: ¥84
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥106
- 最安価格: ¥68
富山県
- 購入数: 51
- 店舗数: 51
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥55
石川県
- 購入数: 56
- 店舗数: 56
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥87
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥108
- 最安価格: ¥55
福井県
- 購入数: 20
- 店舗数: 20
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥85
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥58
山梨県
- 購入数: 23
- 店舗数: 23
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥84
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥73
長野県
- 購入数: 57
- 店舗数: 57
- 最新購入価格: ¥95
- 平均価格: ¥86
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥73
岐阜県
- 購入数: 61
- 店舗数: 61
- 最新購入価格: ¥69
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥55
静岡県
- 購入数: 132
- 店舗数: 132
- 最新購入価格: ¥84
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥68
愛知県
- 購入数: 243
- 店舗数: 243
- 最新購入価格: ¥69
- 平均価格: ¥86
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥58
三重県
- 購入数: 57
- 店舗数: 57
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥87
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥99
- 最安価格: ¥73
滋賀県
- 購入数: 40
- 店舗数: 40
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥58
京都府
- 購入数: 89
- 店舗数: 89
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥99
- 最安価格: ¥68
大阪府
- 購入数: 317
- 店舗数: 317
- 最新購入価格: ¥80
- 平均価格: ¥86
- 中央値: ¥95
- 最高価格: ¥114
- 最安価格: ¥54
兵庫県
- 購入数: 226
- 店舗数: 226
- 最新購入価格: ¥69
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥88
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥60
奈良県
- 購入数: 37
- 店舗数: 37
- 最新購入価格: ¥99
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥108
- 最安価格: ¥68
和歌山県
- 購入数: 36
- 店舗数: 36
- 最新購入価格: ¥95
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥114
- 最安価格: ¥68
鳥取県
- 購入数: 24
- 店舗数: 24
- 最新購入価格: ¥98
- 平均価格: ¥85
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥99
- 最安価格: ¥73
島根県
- 購入数: 23
- 店舗数: 23
- 最新購入価格: ¥84
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥84
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥77
岡山県
- 購入数: 103
- 店舗数: 103
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥105
- 最安価格: ¥64
広島県
- 購入数: 145
- 店舗数: 145
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥77
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥73
山口県
- 購入数: 63
- 店舗数: 63
- 最新購入価格: ¥96
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥70
徳島県
- 購入数: 44
- 店舗数: 44
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥84
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥106
- 最安価格: ¥73
香川県
- 購入数: 78
- 店舗数: 78
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥83
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥116
- 最安価格: ¥73
愛媛県
- 購入数: 74
- 店舗数: 74
- 最新購入価格: ¥105
- 平均価格: ¥88
- 中央値: ¥95
- 最高価格: ¥116
- 最安価格: ¥73
高知県
- 購入数: 21
- 店舗数: 21
- 最新購入価格: ¥95
- 平均価格: ¥89
- 中央値: ¥95
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥78
福岡県
- 購入数: 271
- 店舗数: 271
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥116
- 最安価格: ¥63
佐賀県
- 購入数: 48
- 店舗数: 48
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥80
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥98
- 最安価格: ¥63
長崎県
- 購入数: 72
- 店舗数: 72
- 最新購入価格: ¥79
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥110
- 最安価格: ¥63
熊本県
- 購入数: 91
- 店舗数: 91
- 最新購入価格: ¥77
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥116
- 最安価格: ¥63
大分県
- 購入数: 47
- 店舗数: 47
- 最新購入価格: ¥77
- 平均価格: ¥82
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥63
宮崎県
- 購入数: 47
- 店舗数: 47
- 最新購入価格: ¥78
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥79
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥68
鹿児島県
- 購入数: 59
- 店舗数: 59
- 最新購入価格: ¥74
- 平均価格: ¥81
- 中央値: ¥78
- 最高価格: ¥118
- 最安価格: ¥74
沖縄県
- 購入数: 37
- 店舗数: 37
- 最新購入価格: ¥88
- 平均価格: ¥92
- 中央値: ¥89
- 最高価格: ¥116
- 最安価格: ¥78
商品情報
カテゴリ | 日本茶・麦茶ドリンク |
---|---|
ブランド | 綾鷹 |
JANコード | 4902102134187 |
コカ・コーラ 綾鷹 茶葉のあまみ 525mlPET
原材料:緑茶(国産)、酵母粉末/ ビタミンC栄養成分:(100mlあたり)エネルギー:0kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:0g 食塩相当量:0.02g内容量:525mlカロリー:0kcal/100mlあたり商品サイズ(高さx奥行x幅):20.9cm×6.8cm×6.8cm
Amazon販売価格:¥424(2024-12-11時点)
みんなの口コミ(4,523件)
茶葉のかくれた“あまみ”を引き出した、 新しい味わいの緑茶です。 玉露を水出しにすることで、 “あまみ”を更に強化しました。 気分転換したいときやお食事と一緒に、 ぜひお試しください。
綾鷹茶葉のあまみ、宇治茶舖、上林春松本店、アマミグリーンティー。たっぷり525ml。さわやかな甘みを感じる綾鷹を代表する一品!テレビCMでも何度も紹介されていますが、今では綾鷹のお茶の種類も増えているので何を飲んでいいのか迷ったときは定番のこの商品、綾鷹茶葉のあまみ、を買ったほうが無難だと思います。宇治茶の葉の旨味を凝縮させ、緑茶の甘みと旨味や風味は心地よさを感じさせられますね。緑茶といえば良く回転寿司で緑茶の粉末を湯呑に入れてお湯をそそいで飲んだことはほとんどの方は体験があるかと思いますが、緑茶の量が少ないと味がうすすぎてお茶というよりお湯に少しだけ抹茶を入れて飲んでいるような感覚ですが、この綾鷹茶葉のあまみは製造方法が他と違うためか茶葉の香りや風味を逃さず旨味を凝縮して甘みを引き出しているのが好印象!夏冬関係なくゴクゴク飲める美味しいお茶だと思います。買って損はない一品だと思います。沢山あるお茶の中で今日どのお茶を飲んだらいいのか迷ったときは、綾鷹茶葉のあまみを選んだほうがいいと個人的に思いました。美味しかったです。
ペットボトルの緑茶は滅多に飲みませんが、飲むとしたら生茶、そして先日初めて伊右衛門を飲んで美味しかったので、こちらも飲んでみたくなり購入。かなり薄く感じました。苦味はないけどあまみもハッキリしないという印象です。好みもあるかと思いますが、急須で入れたお茶云々のCMは疑問です。また、蓋が開けづらいとも感じました。パッケージがサラサラしていて、乾燥する季節には滑る感じです。
お茶を買うことはあまりないのですが、買うときは大体綾鷹です。渋味が少ないので飲みやすいです。薄い味なので、夏場に一気に飲みたい時にちょうど良いかも。
普段、緑茶の渋みが苦手で、 あまり緑茶は買わないのですが、 すごく美味しい! 本当に優しい甘味でゴクゴク飲めます。 リピート決定です。
すっきりしていて飲みやすい。苦味が苦手な人にはいいお茶。渋みが足りないというひともいるが、渋茶が苦手な人はあまり気にならないと思う。
近くのスーパーで、よく安く売っているのでよく買います。普通の綾鷹よりも、少しマイルドな感じがします。あまみというよりは、サッパリしているように感じます。個人的な意見ですが。ペットボトルがでこぼこしているのが何でか気になります(笑)特に持ちにくいとは感じませんが、握った時に少し気になります。でこぼこしているので、文字とかもちょっと見にくいです。
運動した後に飲むと体が喜ぶ感じのある良いお茶です。 2023/06/04@🉐88(ミカワヤ・御器所松風店) 2023/06/05@73(ラ・ムー・木場店) 2023/06/10@78(ウエルシア・萱場店) 2023/11/01@78🉐63🉐53(マックスバリュ・瑞穂通店) 2023/11/07@78(マックスバリュ・代官店)
いつもおーいお茶を買うことが多いのですが、安かったので買ってみました。苦味がないので薄いなぁと感じてしまいました。甘味もあまり感じなかったな。個人的にはもっと濃いめの緑茶が好きなので今後は買わないかな。苦味が苦手な方にはおすすめ。それにしてもボトルが持ちにくいのですがこのボコボコに意味はあるんでしょうか。
ドラッグストアで安くなっていたので買いました。普段からジュースなどの甘い系は一切買わないのでお茶の種類がほとんどです。 正直どこのメーカーさんも変わらないかなと思ったのですが、この商品のボトルが形状ボコボコしているのは何か意味があるのかな?ちょっと持ちづらいし、開ける時も開けづらい気がします。
少し苦味もありましたが後味スッキリするから美味しかったです(*^^*) お茶は特にこだわりはありません! 各有名なメーカーのお茶はいろいろこだわっててどれも美味しいから大好きです! お店に行った際にどれにしようかと悩んだりして値段を見て1番安いお茶を選びます!
あまみってので惹かれて買ったけど全然。 たまたま見たLDKでもそんな感想でした。 確かに…( -᷄ ω -᷅ ) もう少し甘みがあって良いと思います。 渋みの方がある。 これは表記サギだー。
ノーマル綾鷹のマイルド版。ペットボトルの形は茶道の茶碗をイメージしているらしいが、持ちにくくて実用的では無い。ビジュアルだけで機能性がないのでは意味ないぞコカコーラ。
以前は某メーカーのおー○お○でしたが、これを飲み始めたらこちらばかりです。茶葉の味わい、ペットボトルでも美味しく感じます。
綾鷹は好きでよく飲むのですが綾鷹、綾鷹カフェ4本購入でオリジナルペットボトルホルダーが貰えたのでそれにつられて購入しました。
2L100円と特価になっていたので、まとめて購入しました。美味しくて好きなのと今ならキャンペーン中なのでオススメです。
苦くなくて甘みがあってまろやかで美味しいです。家族みんな好きで買っておいておくとあっという間になくなります。
癖が無くて飲みやすい反面で コクや深みは弱いです。 飲みやすい緑茶なので、様々な食品とも合うと思います。
美味しいですが、、よく振ってからお飲み下さい、が小さく書かれている。 大きく書いてほしかった。
ペット茶の中で1番急須のお茶感があって好きです 凸凹加工なので持ちやすく外出時に重宝してます
普通の綾鷹より抹茶色がとても綺麗で、お店の冷蔵棚から思わず手に取りたくなるペットボトルです。
ほんのり甘めな感じのお茶‼️ だけど、しっかり味がして美味しい🙋 ごくごく飲める⭐
普通のパッケージが濃い綾鷹より 味・苦味がほんのり薄く気がするので飲みやすい🍵
苦いのが苦手なので、すっきり飲めて甘味もあるので美味しくごくごく飲めます。
急須で淹れたような爽やかな甘味を感じられます。
甘みがあってとても美味しかった
よく振ってからお飲み下さい。
美味しかったです( ´∀`)
主人のお気に入りです💕
安く購入しました💕
好きな味です👍
緑茶:国産
コカ・コーラの人気商品綾鷹シリーズの茶葉のあまみ 綾鷹と見てべると色が薄くてクリアな味になります 味は最初の味は綾鷹と変わらないですが最後の3から4ぐらい人気かけて甘さが伝わってきます 綾鷹は最後の後味が苦味の強いので 苦味が苦手な方はこちらのほうがいいと思います しかし茶葉のあまみも他の緑茶と比べると最初が苦味があるのでもっと柔らかい風味を味わいたい時はおーいお茶を買ったほうがいいと思います
コカ・コーラの人気商品綾鷹シリーズの茶葉のあまみ 綾鷹と見てべると色が薄くてクリアな味になります 味は最初の味は綾鷹と変わらないですが最後の3から4ぐらい人気かけて甘さが伝わってきます 綾鷹は最後の後味が苦味の強いので 苦味が苦手な方はこちらのほうがいいと思います しかし茶葉のあまみも他の緑茶と比べると最初が苦味があるのでもっと柔らかい風味を味わいたい時はおーいお茶を買ったほうがいいと思います
とても美味しくて、うまく表現するのが苦手なのでなんと言って良いかわかりませんが苦手意識を元々持っていない人なら無難に美味しくいただけると感じました。 かと言ってみなさんの口に合うかはその人次第なので一概にとは言えないのでそこはご了承ください。 気になった人はとりあえず買ってみるのをおすすめします。
いつも、コーヒーに砂糖を入れて飲んでるせいか、茶葉のあまみとうたってるのに、苦味を感じました。娘は苦くはないと言ってましたが。普通の綾鷹では感じない苦味でしたが、これがあまみ?なのか…お茶に全く詳しくないので分かりません。今度購入する時はやっぱり普通の綾鷹だと思います。
昔からあまりジュースを飲ますお茶ばかりだったので、今でもお茶、特に緑茶が好きで好んで飲んでいます。売られている物だと綾鷹が1番美味しいです。今回たまたま買ったのは少し甘みのあるタイプですが、普通の渋みのある方も美味しいです。
お茶🍵の種類も、たくさん出てますが、綾鷹は、美味しいです。こちらの商品は、苦味はあまりなく甘くなっているのでお子様には、美味しく頂けると思います。大人は良いですが子供は、お茶の苦味はあまり無いのでおすすめしまーす
こんな味だったかなぁ 自分の好みが変わったのかなぁ 以前は、ペットボトル緑茶で、スッキリしていて一番好きだったのですが、一口目からなんだか雑味を感じてしまい、美味しいと思えなくなってしまいました。なんでだろう~
苦味が少なく、まろやかな味でゴクゴク飲めます。緑茶の苦味が、苦手な子どもも飲みやすい味です。 どのお店で見ても、比較的安価で販売されていることもあり、手に取りやすい商品だと思います。日常的に飲みたくなる味です。
味は水出し緑茶のような感じです。 ちょっと薄めですね。もう少し濃いめだったら好みです。 デコボコしているボトルで開けにくい… しっかり握れないので力が入りません。 開けやすいパッケージだったらいいのに…
小鷹和行よ、おめえよ、何、俺の親父の生命保険解約させて、その日のうちに、楽天カードと東芝クレジットの支払いしてんの?常雄はもう死んだんだろ?返せよ。金。¥1000万満額出るんだったんだからよ。
たまたま寄ったお店で安かったので購入しました。 綾鷹がお茶の中で一番好きでよく買いますが、個人的には渋めが好きなので甘味が強いこの綾鷹は少し物足りない感はありました。でも味は美味しいです。
安かった時に買って色んなお茶を飲みましたが、結局これに行き着きます笑 近くのドラッグストアやスーパーでも安いし、美味しいので毎回まとめ買いです。私が緑茶が1番好きってのもありますかね笑
コカ社のお茶を購入し そのレシートを送るとポイントをくれる って言うので買った。この【あまみ】は 今まで飲んだ事が無かったからコレを購入した。甘味と言うか単に味が薄いだけと違います?
綾鷹は普段あまり飲みませんが、たまたま安く売っていて、違うタイプはどんな味かな?って買ってみたら美味しかったです。お茶には詳しくないし、こだわりも特にないですが飲みやすかったです。
苦味、渋みもなく、老若男女とわず、飲める味です。100円以下で、525ミリリットルの容量は、ちょうどいいと思います。又、手が握りやすいようにギザギザしているから、持ちやすいです。😊
今スーパーやコンビニで買えるペット茶でこれがいちばん美味い。家ではもっぱら茶葉にお湯だけど、これは突然チルドやペットのお茶を飲むと感じる違和感がとても少ない。あれば必ず選ぶ。
綾鷹のちよっと違うバージョンです。ほんのり甘く感じるのは、ペットボトルに書いてあるからかな〜?何でも思い込みするので、信じてしまいます😓綾鷹は、サッパリしててオススメです。