コスモスのチラシをチェックして、安い時に、まとめ買いします。 揚げ物(唐揚げ)をしたら、2回で油破棄(市役所回収)します。 何度も使った油は酸化が早いとTVで言っていたので。 普段は、この油は価格高いですが、今回は、コスモスで¥137(税抜)で特価でした。
日清オイリオ キャノーラ油 ナチュメイド 900g の高評価の口コミ・評判
総合評価 4.16
- 評価件数:
- 12,026件
- 口コミ件数:
- 4,842件
- 評価ランキング:
- 272位
- 売れ筋ランキング:
- 4位
- 【サラダ油・天ぷら油】カテゴリ内 679商品中
みんなの口コミ(4,842件)
すごい値上がりしましたが、ちょっとだけ安くなってたので買いました。去年より100円位高くなりましたが揚げ物もよくするし、ないと困るから値上がりしても買わない訳にはいきません。色んなメーカーのを買いますが日清オイリオさんのだと安心なのだこの商品を買う率高めです。
油にこだわりはなく、比較的他の商品と比べて値段が安いので、なんだかんだいつも安心して使える日清オイリオさんの商品を購入しています!揚げ物をよく作るのですが、油っぽさを感じないので食べやすい印象です。これからもリピートします!
久しぶりに油を買いました。 いつもお歳暮とかお中元で貰ったりしてたのでずっと買わずに済んでいたのですが、小さいボトルばっかりだったので遂に無くなってしまいました。 におい少なめ、税込188円、安かったのでコレにしました。
佐竹さんで198円税別で購入です🙂 普段はオリーブオイルですが、たまに揚げ物する時はキャノーラ油使います こちらのナチュメイドはビタミンE多め、コレステロール0だそうで、加齢で健康に気をつけたい方におすすめです🙂 ‥‥そのひとりですけど😅 揚げ物した後の残った油は新聞紙などに吸わせてポイです🙂高温で揚げた油は酸化が進みやすいので、できるならすぐの使い回しは一回くらいにして、保存は控えた方が良いです😞
高値だったキャノーラ油が少しずつ安くなってきたので、買ってみましたが。オープニングセールだったの、数量制限されていましたが、無事買えて良かったです。 テフロンのプライパンがあるので、油を使う頻度は減りましたが、ジャンクな食べ物大好きな夫や子供達のリクエストに答えるためには、まだまだ必要なので。また見付けたら買いたいと思います。
植物オイルも値上げ続きで困りますな。 メーカーさんは牛乳同様に1000mlではなく900mlと量を減らして実質値上げで頑張ってますが、政府は本来主要食品を限定的にでも消費税率下げるか補助を出すべきではないかと思います。 普通の油ですが、お安いので重宝してます。
日清オイリオグループ 日清オイリオ キャノーラ油 ナチュメイド 900gは、天然ビタミンEたっぷりでコレステロール0なので身体には良さそうです。しかし、値段が高くなり過ぎです‼️何もかも値上げして非常に腹立たしいです。消費者を苦しめ過ぎではないでしょうか?
安かったから キャノーラ油は無くなりそうなタイミングで、ヘルシータイプじゃない安いキャノーラ油を買います バターの代わりにオリーブオイルとキャノーラ油で代用するので、お菓子やパンを作ると早くなくなります。
酸化ブロック製法で匂いが少なくスッキリした油なので揚げ物によく使っています。コレステロールゼロや天然ビタミンEがたっぷりらしいので体に優しいのかなと期待しています。
値段がお手頃なので良く買います🍤クセやニオイもないのでお菓子作りにも使えます〜🧁ボトルもスッキリしているので、収納もしやすくて嬉しい✊🏻✨
油は、いつも日清オイリオの キャノーラ油を使っています。 たまたま ドラッグストアへ 行ったら安く売っていたので ラッキーでした😃💕
サラダ油が高騰しているので、ポップに"駆け込み!"と書いてあり目を引き購入しました。ストックに。まだ安い方でした。助かりました。
最近油の値段が高騰してて買いたくても買えない。 無いから仕方なく高いの買うしかない。何とか探して299円のを購入しました。
ジャパンミートで込280円で。 金額上がりまくりで、量を必要とする家族構成だと、良質の高い油など使っていられない。
油高くなりましたね… 安くなっているみたいでしたが、それでも以前の安かった時より50円くらいは高い気がします
サラダ油に関しては味の違いがわからないので特売等安い時に買います。今回はドンキで100円で買えた(^^)
広告の品で安価だったので買置き用として購入しました。
油が無ければ、料理もままならない。
予備に購入しましたよ。
美味しい(๑´ڡ`๑)
予備に購入しました。
良く買ってますよ。
油は不可欠。
フードマーケットマムで@299でした。紙パックタイプ(700グラム)が@277だったので買おうと手に取ったら、少し離れた場所に100グラム多い、プラスチックボトルに入ったサラダ油が@288😧あぁ、こっちの方がお買い得だと思い、紙パックの方を戻して新しい方を手に取ったら、また少し離れた場所に、更に100グラム多いサラダ油が@299だった……🫤段々トーンみたいなのやめぃ😑なんか疲れた😵💫
日清オイリオグループ 日清オイリオ キャノーラ油 ナチュメイド 900gは、天然ビタミンEたっぷりでコレステロール0なので身体には良さそうです。しかし、値段が高くなり過ぎです‼️何もかも値上げして非常に腹立たしいです。消費者を苦しめ過ぎではないでしょうか?
日清オイリオのキャノーラ油を買うことが多いですね。油っぽくならない、衣に油が吸収しにくいなどいろんな種類があるようですが特に際立って差はないように思います。揚げ物後の油は酸化しやすいので使い回しはしないようにしています。
安かったから キャノーラ油は無くなりそうなタイミングで、ヘルシータイプじゃない安いキャノーラ油を買います バターの代わりにオリーブオイルとキャノーラ油で代用するので、お菓子やパンを作ると早くなくなります。
ドンキのクーポン利用で198円で購入できました。 我が家はよく揚げ物をするため油の消費が激しいので、極力お得に買いたいです。酸化した油は肝臓に溜まると聞いたので、揚げ油は1度で廃棄することにしています。
値上げのラッシュで、油も上がりました。炒め物には欠かせないので、買いました。コレステロールゼロだったので、選びました。この頃健康志向に目覚めてしまったので、身体に良さそうかな〜?と思ってるのは私だけ❓❓
揚げ物もするし炒め物もよく食べる我が家。少しでも健康に配慮したものをと考えるとよくこちらを購入しています。スリムな形も気に入っていて我が家の収納にジャストフィットして使い勝手がいいんです。
体に良さそうだと思ってはじめて買った。ビタミンEが多いらしい! 使ってみた感想としては油切れがすごくいいから唐揚げが油ぽくなくさっぱり食べれる 結果としていっぱい食べちゃう(笑)
いつも使っている定番です。前までは198円で購入してたのですが、最近値上げ値上げで、なかなか買えず。やっと特売198円でgetしました。さらっとしていてクセがないのがよいです。
唐揚げをするために油が足りなかったので購入! 昔は1000g入ってなかったっけ?? ステルス値上げってやつですかね?? サラダ油買うなら日清オイリオかな??????????
高いですね…高い。でも、また値上げするというニュースを目にしたので買いました。特に特売という訳ではなかったのですが、何件かあるスーパーの中でいちばん安かったので 。
油の値段もだいぶ上がりましたね。広告の特売品で300円でした。 よく使う物なので我が家では値段重視で購入しています。油の違いも分からないので安い物で十分です。
油に特にこだわりがなく安い時にだいたい購入していますが今回は重さが900グラムとちょうど重すぎず持ちやすくコレステロール0に引かれ今回はこちらを購入しました。
サラダ油もどんどん値上がりしています。今回は税抜き299円。まだ安い方ですが、数年前のレビューでは198円。130円台という方もいました。上がり過ぎでしょ。
油もいろいろあって悩みますが、少しでも身体に良さそうなものをと思います。育ち盛り(食べ盛り)の息子がいて、揚げ物の出番も多いので、もちろんコスパも重視でね!
母が買っていました。広告の品とのこと。母本人は買うまでは品切れの心配をしていましたが、無事に買えて良かったと安心していました。前回は買えなかったようです。
米油を買おうと思ったけど、たくさん入っているし、値段も高くなかったのでこれにしました。割とカラッと揚がるので、沢山揚げ物をする時にはこれを買うと思います。
他の油と比べるとお安いので購入してます。 紙パックタイプが捨てやすいので欲しいですが高いので買えません、ボトルタイプは捨てる時嵩張るのがマイナス点です
少し値上がりしたけど、それでも、他商品と比べればコスパ良しなので、なんだかんだ、この油ばかりリピートしてしまう。 液だれしないし味も良いし使いやすい。
いつも米油か、オリーブ油ですが、 揚げ物率が多いので、ちょっとお安いキャノーラ油にしました。 味の変化には何も問題がなく、カラット揚がります。
クーポンで100円引きだったから、かなりお得に購入できました。毎月のように食品何値上がりしている時代、こんなに安く買えたのは久しぶりでした。
我が家では、揚げ物類はキャノーラ油(コレステロール0)を使っていますが、 炒め物とかで使っている(オリーブオイル)と油を分けて使っています。
激安価格だったので、ついで買いしてしまいました。前は1リットルだったけど、今は量が減ったんですねー。ということで、価格が安くても値上がりかも
油は別のところで買おうと思っていたら、安くなっていたので購入。揚げ物をするとあっという間になくなるので、安いタイミングで購入でき良かった。
よく揚げ物をするので安いときにはメーカー選ばずよく油を購入しています。 他の製品より100グラム少ないですが、お安いときは買っちゃいます!
ドンキで少し安かったので買いました 油もどんどんどんどん値上げされてて、そのうち揚げ物とかもなかなか食べられない時代が来るのだろうか?笑