少しお値段が高いですが、これ食べるとお通じが良くなって助かるし腹持ちも良い気がします! トロッとした感じが病みつきになります。笑 ホットケーキミックスの粉と牛乳の代わりにこれを使って焼くともちもちして食べ応えのあるホットケーキになるのでおやつの際や朝食に良く利用してます。 そのまま食べるのも良いしジャムを入れても良いし アレンジがきくのでいいですΣd=(・ω-`o)グッ♪
フジッコ カスピ海ヨーグルトプレーン 400g の口コミ・評判
総合評価 4.30
- 評価件数:
- 5,207件
- 口コミ件数:
- 2,543件
- 評価ランキング:
- 707位
- 売れ筋ランキング:
- 45位
- 【ヨーグルト】カテゴリ内 3,433商品中
商品情報
カテゴリ | ヨーグルト |
---|---|
JANコード | 4902553009713 |
![[冷蔵 ]フジッコ カスピ海ヨーグルト プレーン 400g×6個](https://m.media-amazon.com/images/I/51maZMQu6HL._SL500_.jpg)
[冷蔵 ]フジッコ カスピ海ヨーグルト プレーン 400g×6個
Amazon販売価格:
¥1,931 (¥322 / 個)(2024-12-11時点)
発送時の賞味期限16日前後要冷蔵 10℃以下で保存してくださいエネルギー66kcal、たんぱく質3.6g、脂質3.7g、炭水化物4.6g、食塩相当量0.1g
みんなの口コミ(2,543件)
年中麦茶を飲んでるから、安くて美味しいからお気に入りです。 水出しでも美味しく、簡単に出来るのがいい。 水が美味しい所ならこれで十分やし、お湯で沸かすより香ばしさは減るけどまろやかな味になる 最近は一度沸かしたお湯を少し冷まして容器に入れてから麦茶パックを浮かせると30分位かな、かなり早めに仕上がるのと塩素臭もなくなるのでこの方法に変わりました。急いでいる時は氷を入れた容器にお湯を入れてパックを浮かせるともっと早く仕上がる。 追記、一度沸かしたお湯を冷ましてお湯じゃない温度で作るとより美味しい麦茶が作れる。冷水の方がまろやかな味になるのでより冷たい水で作る方が美味しい。 お湯で作るよりは抽出に時間はかかるけど急いで作る時以外はこの方法で作るようになった
甘味付きのヨーグルトが好きでそればかり食べていましたが、突然それが食べられなくなりこちらへ変更。少し苦味(?)があり、本物のヨーグルト、って感じがしてとても美味しいです。もちろん甘味が欲しい時には蜂蜜やフロストシュガーで調整できます。唯一、プラスチック容器というのが残念ですね。他メーカーの商品の様に紙容器だとリサイクルできるのですが…。毎日のことなので、ゴミ体積が大きくなるのが気になっています。
子供がフルーツヨーグルトサラダを作りたいと言うので、酸味が少なくて水切りしないでいいやつを買おうと思って、これを購入した。 美味しい。いつもチラシのヨーグルトを買うようにしてて、特にメーカーにこだわってはいなかったけど、これからはこれを買おうかな。少し高いけど、それだけの価値がある商品だと思う。乳製品苦手なので尚更思う。
トロトロうまー。 家族がテレビ?が何かで ガツンとミカン(アイス)を棒から外して器に入れてレンジで5秒〜10秒チンします。溶かすのではなくカチカチじゃなくする程度。その上にカスピ海ヨーグルトかけてつぶす感じに少し混ぜてたべると美味しい!と観たらしくやってみました。めちゃくちゃ美味しくて夏はよくそれでたべました。
このカスピ海ヨーグルトにハマっている。粘りがあり美味しい。 ダイレックスで、特売で税込212円だったので購入。 食べる分量のカスピ海ヨーグルトを器に入れてから、朝食りんごヨーグルト・Bioさわやか巨峰味・恵ヨーグルトなど、日によって、違う味のフルーツヨーグルトを混ぜて食べています。
ヨーグルト毎日たべています。手軽にカルシウムを補給できるので最高な食品と言うところでしょうか そのまま食べても美味しいけど、ちょっとアレンジして、ヨーグルトを使ったパンを作ったり、ヨーグルトを使って、チーズケーキも作ったりしています.
粘りけが好きで購入!豆乳ぐるとも粘りけがあるけどこっちも良い!豆乳ぐるとよりはこっちが値段安いしどこにでも売ってるから今度からこっちリピかな?普通のプレーンヨーグルトより高いけど(苦笑)ハチミツ、パルスイートかけて食べてます。
カスピ海ヨーグルトのねばりは結構すきです。100グラム残して食べたあとにそのヨーグルトで豆乳でまたヨーグルトを作ります。ねばりは弱くなるけどあらます。カスピ海ヨーグルトは普通のプレーンヨーグルトより食べやすい感じがします
家で作っていたカスピ海ヨーグルトが弱ってきたのでこれで作れないかと購入しましたがやっぱりイマイチでした。
ずっとコレ!娘が毎朝食べてます。
ネバネバが美味しい。
800円弱する種菌を使ってカスピ海ヨーグルトを長年作っていましたが、夏場に長時間放置してしまい、変色し、心配になり更新するのをやめました。普通のヨーグルトより高めですが、こちらを購入。推奨されていないものの、常温で種菌にできて、粘りもちゃんとあり、美味しいです。子ども達は食べる時ヨーグルトをスプーンですくってスプーンの裏をヨーグルトの表面にピタピタさせて、スプーンがきれいになるのを楽しんでいます。カスピ海ヨーグルトならではの現象らしいです。プラ容器なので、かさばるのが難なので、空容器にプラごみを畳んでパンパンに入れてフタをして捨てました。
何度もリピ。 推奨はされていませんが、こちらを種菌にして自家製ヨーグルトが作れます。 スーパーで手軽に手に入るので、リセットも気軽にできて助かっています。 圧倒的にコスパがいいし、大人が食べるなら甘味を足さなくても十分まろやかで食べやすいと思います。 牛乳の代わりに、 オムレツに カップケーキに シリアルと一緒に など 何にでも使います。 しっとり仕上がり美味しいです。 水切りヨーグルトにするとより濃厚に。
ちょっと他のよりお高いですが、先日食べてみて美味しかったのと、ま、北海道の牛乳の応援も兼ねて、また購入してきました。なめらかでいいですよ。お値段的には、他のんより120円以上上がりますけどね。(^◇^;) でも、ここまできたら、もういいのではないかなぁと。気持ち的に安心感がある方がね。国内製造って書いてあるやつより、国産って書いてある方が安心できるってわけです。気分的にってことですが。
ちょっと他のよりお高いですが、先日食べてみて美味しかったのと、ま、北海道の牛乳の応援も兼ねて、また購入してきました。なめらかでいいですよ。お値段的には、他のんより120円以上上がりますけどね。(^◇^;) でも、ここまできたら、もういいのではないかなぁと。気持ち的に安心感がある方がね。国内製造って書いてあるやつより、国産って書いてある方が安心できるってわけです。気分的にってことですが。
子供がフルーツヨーグルトサラダを作りたいと言うので、酸味が少なくて水切りしないでいいやつを買おうと思って、これを購入した。 美味しい。いつもチラシのヨーグルトを買うようにしてて、特にメーカーにこだわってはいなかったけど、これからはこれを買おうかな。少し高いけど、それだけの価値がある商品だと思う。乳製品苦手なので尚更思う。
人生で初めてカスピ海ヨーグルトなるものを食べました。 ずっと普通のヨーグルトを食べてきて、先月タンパク質を取るために人生で初めてギリシャヨーグルトを食べて、そしたらカスピ海ヨーグルトも気になってしまい、今年で2種類のヨーグルトデビューをしました。 美味しさに疑念がありましたが、どくどくなねばねばではまってしまいました
長年タネ菌から作ってましたが新しく作っても粘りが弱く感じて作る事を断念してましたが、久し振りに購入して食べるとやっぱりこれだよねーって継続して買ってます 今はヨーグルトをすこーしだけレンチンしてバナナを片面だけ皮を剥いてスプーンでカットしてからヨーグルトにし入れて食べてます 腹持ちもいい気がすします便通もいいです
私にはカスピ海ヨーグルトが合わないって事でしょうか。何度食べても美味しい、と、ならない。 酸味も無いわけでない、トロミも良い、まろやか。なのに虚無の味とでも言うか。 実家ではカスピ海ヨーグルトの種でヨーグルトを増やしているので、実家のヨーグルトも同じ味がします。何度食べても同じなので、合わないのかなぁと思います
トロトロうまー。 家族がテレビ?が何かで ガツンとミカン(アイス)を棒から外して器に入れてレンジで5秒〜10秒チンします。溶かすのではなくカチカチじゃなくする程度。その上にカスピ海ヨーグルトかけてつぶす感じに少し混ぜてたべると美味しい!と観たらしくやってみました。めちゃくちゃ美味しくて夏はよくそれでたべました。
以前何度も繰り返しているうちにヨーグルトができなくなってしまい、やや飽きて疎遠になっていましたが自家製ヨーグルトの菌種にするために購入しました。 とろっもちっとしたカスピ海ヨーグルトならではの食感、酸味はなく牛乳をさっぱりさせたような癖のない味が懐かしかったです。 お腹のためにも食べ続けたいと思います。
アトピーが酷くなってきたので購入しました。私の体には合うようで、ジクジクするほど酷かったのがだいぶ落ち着いてきました。前回もカスピ海ヨーグルトに助けられました。本当はヨーグルトとピンクグレープフルーツを一緒に食べると治りが早いのですが、今の時期グレープフルーツが手に入るか。。。今日も探しに行きます!
ねっとりしていて酸味が控えめな感じがします。 食べごたえがあります。 カピス海ヨーグルトには「クレモリス菌FC株」、ブルガリアヨーグルトには「ブルガリカス菌」、ビフィダスヨーグルトには「ビフィダス菌」が使われています。 菌の働きがそれぞれ違うから、順番で食べていったら良いのかな?って思いました。
このカスピ海ヨーグルトのおかげで腸の働きが良くなりました。 普段は脂肪0を食べますがこちらのほうがもっちりしています。 フジッコのサイトの「カスピ海ヨーグルトができるまで」の動画を見てから食べるまでの工程を想像しながら幸せな気持ちで食べています。 美味しい上に快腸になって嬉しいです。
ヨーグルトを作るために買いました。カスピ海ヨーグルトの種菌も売ってたのですが、種菌が高い笑。なので、こちらを購入し、種菌2回分にしました。いつもパルテノで作っていたのでずっしりしてヨーグルトを食べてたのですが、カスピ海ヨーグルトはとろとろでまろやか。なかなか美味しいです。
トロッとして美味しいのですが、最近やっとヨーグルトを食べてくれるようになった娘が、このヨーグルトはほとんど食べてくれません。 酸味があるのが嫌いなので酸味が少ないものを種類を変えて購入しており、こちらもほとんど酸味がないのにどうしてかな?と疑問です。
お値段は高かったのですが、アレルギーに効果があると知り購入しました。我が家には花粉症や喘息持ちの子供がいます。l92ヨーグルトの増産が難しく、なかなかできないためこちらで試してみたいと思います。味と効果はこれからなので現時点では分かりません。
味が美味しいのは知っていましたが、値段的に他社のカスピ海ヨーグルトを購入していました。システム障害で他社が入荷しなくなり、こちらの安売りを機に、久しぶりに購入しました。美味しかったので、容器をプラ以外にしてもう少し安くなると嬉しいです。
自家製ヨーグルトを作るのに時々購入。以前は他社の製品でしたが、腸に届くと聞きカスピ海ヨーグルトに変えて、それからはこの味に落ち着きました。このとろみ感が苦手な方もいるかと思います。酸味は少なく食べやすい。自家製ジャムとて食べています。
ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトばっかりです。普通のスプーンで切れるやつよりトロンとしててリッチな感じ。これを種に牛乳で自家製ヨーグルトを作ります。なので自家製のを切らした時に種として買ってきて半分以上はそのまま頂いてます。
上品な味が好きです。容器が、メーカーが持ちやすいようにデザインしているそうですが、実は、このデザインのせいで中身が記入している容量ほどには取り出すことができません。 スッキリ、シンプルに丸いほうが取り出しやすいと思います
美味しいし暖かくなってきたら部屋の中で牛乳をプラスしてタネ菌でまたヨーグルトを作ってしばらく食べ続けます無理のない程度まで食べたらまた新しく買い直してエンドレスに常備してます バナナ🍌にたっぷりかけて食べるのが日課です
バナナとこのヨーグルトは常に冷蔵庫にあるぐらい好きです。小腹がすいた時や朝ごはんにいつも食べてます。ヨーグルト独特の酸味があんまりなくてとろとろで優しい味わいでヨーグルト嫌いな私でも食べれる最高のヨーグルトです!
リピしています。 種にして、ヨーグルトメーカーで作った方がまろやかになる?ので好きです。ドライフルーツにかけたり、、料理に工夫したりイロイロ活用しています。また、口臭消しにも良く、マスクしていて気になりません。
高いのに、普通のヨーグルトと味が変わらない気がする。とろとろ感は確かにあって、その点は他のヨーグルトと違うけど、味はめっちゃ普通。若干普通のヨーグルトより酸っぱい気がする。菌が違うかも知れないけど、買って後悔。
色んな菌を摂取した方が腸に良いと聞いたのでほかのヨーグルトと一緒に買いました!粘りけがあって腹持ちがよいです!甘さが少したりないなと感じたのでお腹に良いオリゴ糖をプラスしてたべてますがこれがまた良い感じです!
テレビでヨーグルトについて色々土地式を得ました。カスピ海ヨーグルトが我が家には合っているとスーパーで探しました。本当に色々なヨーグルトが並んでいます。ねっとりしたヨーグルトで、蜂蜜をかけて沢山頂きたいです。
夫がバナナにかけて毎朝食べるので常備。容器の底に残ったら牛乳を入れて常温で増やすことも可。メーカーはおすすめしないと思うけど。一度名前だけで購入したら別のメーカーので水っぽかったので、やっぱりフジッコかな。
ヨーグルトなのに酸味もなく、ミルク感たっぷりでトロッとしててとても美味しいです。ヨーグルトなのにこの粘り‥とっても不思議です。何度もリピしてます。フジッコのカスピ海ヨーグルトが一番美味しいと思います。
数あるヨーグルトの中で、一番自分に合っているのがカスピ海ヨーグルトです。 酸味がなく粘りがあり美味しい😋。 他のヨーグルトに比べて価格が少し高めなので、もう少し手に取りやすい価格にしてほしいです。
フジッコのカスピ海ヨーグルト(脂肪0も)食べ始めてから、腸の調子がすこぶる良くなりました! オススメの食べ方は、青汁の粉末を入れて混ぜてたべる!です。 癖になり、毎朝食べるのが楽しみになりました。
甘味があまりないので、冷凍バナナと混ぜて食べるとちょうどいい甘さになって美味しいです。ヨーグルトのトロトロ感もクセになってるし健康にもいいしで、どハマりしてます。腹持ちいいので朝ごはんにおすすめ。
いつもは種菌で購入してますが、安かったので思わず買っちゃいました。 でも、こちらは自家製の種菌にはならないとか。 カスピ海ヨーグルトを長年食べてますが、とてももっちり感が美味しくて体調がいいです。
種菌にはできないと書いてあるけど牛乳とカスピ海ヨーグルト少し入れて混ぜとくとヨーグルトができるので購入して作ってる カビが生えやすいので早めに食べて瓶をしっかり洗ってまた作るをした方が安全かな
ここ最近、腸の調子が良くないので、いつもと違うヨーグルトがいいかなと試してみてみました。 食べ始めて3日ですが、何となく良い感じがします。 とろみがあって満足感があるヨーグルトで美味しいです。
自家製ヨーグルトを作るのにリピートしてます。家で作ってもあの食感になります。別メーカーのカスピ海ヨーグルトだともっちり感が少ないので、フジッコをリピートしてます。酸味も少なくて食べやすいです。
子供のころ食べたカスピ海ヨーグルトが美味しかったのを思いだし久しぶりに買ってみました❗ ジャムを入れて食べましたが思ってた味とちょっと違い残念 今度はリンゴなどを入れて食べてみようと思います。
10年くらいこちらのヨーグルトを朝食にいただいてます。酸味も少ないので果物や蜂蜜と一緒に食べたり、グラノーラと一緒に食べています。ただ少しお値段が高いので、ヨーグルトの種を買おうか迷ってます。
安くなっていたため購入◎ 粘りがあり、マイルドで、酸っぱくなくて、おいしい◎ アレルギーがあるため、時々購入しますが、アレルギーが軽減するかはまだ実感がないため、もう少し続けてみようかな?
購入店舗と価格
- クイーンズ伊勢丹¥290
- イオン長岡店¥278
- エフコープ大野城店¥300
- ダイレックス曙店¥258
- フェルナ加木屋店¥247
- アル・プラザ城陽¥238
- ヨークフーズ北金目店¥312
- サツドラ釧路星が浦大通店¥278
- まいばすけっと三ツ沢上町駅東¥269
- ライフ滝谷店¥298