ストレート麺で美味しいですが……作り方の通りに作るとスープが麺の粉感がすごくてあんかけ味になるので、麺は麺でゆでて水を切って別の容器にスープ入れて食べると美味しくいただけます。 スープと麺を一緒の鍋で作るのはおすすめ出来ません
マルタイ マルタイ 即席マルタイラーメン 164g の口コミ・評判
総合評価 4.28
- 評価件数:
- 4,961件
- 口コミ件数:
- 2,265件
- 評価ランキング:
- 468位
- 売れ筋ランキング:
- 13位
- 【インスタント袋麺】カテゴリ内 2,606商品中
商品情報
カテゴリ | インスタント袋麺 |
---|---|
メーカー | マルタイ |
JANコード | 4902702008000 |
マルタイ棒ラーメン 2人前×5袋(10人前)
Amazon販売価格:
¥950 (¥190 / 袋)(2025-01-10時点)
即席棒状めんのパイオニア商品です。めんはノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた、生めんに近い風味のストレートめんです。スープはチキンとポークをベースにした風味豊かなあっさりしょうゆ味です。サイズ: 164グラム (x 1)
みんなの口コミ(2,265件)
どこか懐かしい味がして好きです。麺の細さもスープとからんで良いです。添付のスープは使わず鍋の締め用に使っても鍋の味がして美味しいし、小腹が空いたときや休みの日のお昼ご飯にササっと作るのも楽です。手間じゃなければコーンとか野菜入れて食べます。
我が家では、鍋の〆に入れたり、煮込みカレーラーメンを作る時に、このラーメンを使うので、いつもスープは使わない事が多いです。スープがもったいないのですが、家族全員がこの麺で作るのが一番美味しいと言うので、常に常備です💖
鍋の〆用ラーメンが売り切れだったため代用品として購入しました。そのため付属のスープは使用しませんでしたが、麺が美味しかったため今度は普通に食べるために購入したいと思っています。
鍋の時期にはいつもストックしておきます!余ったスープのもとは、水で溶いてゆでたまごをいれておけば、一晩で味玉になりますよ。
細めのストレート麺と、醤油ベースののスープが美味しい!冷蔵庫にある残りものを足して食べれば満足感も◎ 出来合いのチャーシューの煮汁をスープに足したら流石に濃くなっちゃいましたが、それでも美味しく食べられました(*^^*)
棒ラーメンの代表格商品ですが、改良してスープが美味しく無くなったのが残念です。 同じ九州の製麺メーカーさんでも伊之助製麺や五木など他メーカーさんの棒ラーメンの方が美味しく感じられます。
袋に書いてある通りに作るとスープがどろどろになるので、面倒だけれど麺は別ゆでにしています スープの味は好みなのだけど、規定のお湯の量だと私には塩辛く感じます
安い時だけ買ってます。 (私が行ってるスーパーでは今年になってから高くなった) 今日は安かったので買いました。 昔から好きだったので、久々に買いました。
トンコツといえば棒ラーメン! 濃ゆさ・薄さもスープで調整が可能!お家で美味しいラーメンが作れるので、我が家のラーメンと言えば棒ラーメンです。
即席麺は苦手だけどこれはおいしい。子供も食べれる。一緒に野菜をいれたり、ごま油を足してみたりアレンジもいろいろ。 すぐできて手軽なので常備!
たまに食べたくなります。収納にも場所をとらないところ👍
あっさりしていて美味しいです。
めっちゃ美味しい
素朴な美味しさ。
何となく昔懐かしい棒ラーメン!!久しぶりに食べようとスーパーで見つけて‼︎ あったーって感じで嬉しいですねー♡ 細麺なので食べやすくて馴染みのあるスープが美味し〜😋 皆さまのレビューを拝見させて頂いていろいろとアレンジされてて凄く参考になります〜♡ 今度!皆さまレシピを真似して作ってみようと思います〜 ありがとうございました ٩(ˊᗜˋ*)
某 動画を観て このラーメンを知って初購入。麺は 白色ストレート細麺で らしくて良いけど スープは もう少しドロッ として 香りの強い物を期待してたが叶わなかった。敢えて『熊本ラーメン』を買わないと駄目か?袋に『3分茹でる』って記載されてたが それでは茹で過ぎでは?バリカタが好きだから 2分位で麺を引き上げたが それで丁度良かった。
TVで見たアレンジレシピを試してみたくて購入しました。カルボナーラ風にしてみたら美味しくいただけたし、そのままでも美味しかったです。チキンラーメンに牛乳を入れても美味しいですが、こちらもそれは同様。ただ、スープが濃すぎないのでとても食べやすくてすきになりました!麺も生で美味しいです。
以前は100円以内で買えたのにこちらも少し高くなりましたね… いつから食べてるのか分からないくらい前から食べてるラーメン。 変わらぬ味で必ずストックしてる麺の1つです。 濃い味が好きなのでちょっと煮詰めてトロッとさせて食べます。 卵を落として青ネギをパラリ! いつ食べても美味しい!
久しぶりに食べたくなり購入。 スープが美味しいです。 以前は乾麺が二人前バラけて入ってたと思うんですが、今は一人前ごとに束ねてあり、調理しやすかったです。 自分が購入時は税込98円でした。 この値段で、この味なら満足です。 野菜を炒めてのせたらボリュームも出てさらに美味しい。
以前は、税込100円を切って購入出来ることがありましたが、原料価格等も上がっていることもあり、価格が値上がっています。 安く買えるお店を辺りましたが、業務スーパーで税別108円が1番でした。 たまに無性に食べたくなる味で、常にストックしています。
我の好きな袋麺ランキング2位。 付属のスープを ややトロみが残るように、 メーカー推奨の湯量より若干少な目で作るのが好き。 ゴマ油と醤油で炒めておいた青ネギと胡椒だけで食すことが多いです。 要らん情報でしょうけど、 1位は「中華三昧」。
値上がりしてから買ってなかったけど久々に購入。 昔から地味で目立たないけど美味しいからずっとある。鍋で作るインスタントラーメンは、ガス火で作るからめっちゃ美味しいけど、IHで作るとどんなインスタント麺でも不味くなる。
昔から大好きでよくたべています。 スープの量をあと少し増やして欲しいのが本音ですが、味はずっと美味しいです。 たまに野菜炒めなどを乗せてボリュームを出して食べています。 マルタイ棒ラーメンシリーズでは、1番好きです。
我が家では、鍋の〆に入れたり、煮込みカレーラーメンを作る時に、このラーメンを使うので、いつもスープは使わない事が多いです。スープがもったいないのですが、家族全員がこの麺で作るのが一番美味しいと言うので、常に常備です💖
この棒ラーメンは私達親子で大好きです。寒い時は熱くしてラーメン。暑い時は、冷やし中華にして食べます。 腎臓が思わしくない方は、我慢かー?塩分も、結構あるし、カリウムも数値が大きい。隠れてたべないと。。。😅
ざるらーめんにアレンジして、つけ麺にして食べることがあります。この食べ方が一番好きで、乾麺なので茹でたあと水洗いするとぬめりが取れてさっぱりした味に。添付のスープでも、和風つゆでも、美味しくいただけます!
主人が、ラーツーする為に買いました! ラーツー🟰ラーメン・ツーリング🏍だそうです! キャンプ気分になるらしいですヨ‼️ 小さい鍋、水、ボンベとマルタイラーメン🍜を、バックに詰めていきました!!
結婚して夫から教えてもらって初めて食べました。 もう、我が家の袋麺はマルタイばかりです。 汁を吸ってしまうのが早いので、子どもが喋りながら食べていると、あっという間に麺だけになってしまう…。
初めて食べたのは多分27年前 美味しいくてびっくり 当時ノンフライは全然なくてらうめんがあったけど あんまりこの辺には売ってなくて感動しました 高くなっちゃいましたが たまには買いたいです
乾麺なのに生麺のような美味しさです。 細麺でのどごしが良く、野菜や豚肉を炒めて、あればエビ、イカ、ホタテなど海鮮も入れると豪華なラーメンになります。 お値段も安く、常備してあります。
🛒いつも行くスーパーで99円で購入。棒ラーメンは冷やし中華にするため夏にしか買わないです。30年以上前に、母がこの棒ラーメンでよく冷やし中華を作ってくれていて懐かしい味の1つです😋
あるYouTuberがマルタイラーメンのことを話題にしていて、初めて知りました。棒ラーメン事態初めてで、作り方に戸惑いましたが 美味しいし、ノンフライ麺が好きなのでハマリそうです。
細めでちょうどよい太さの麺です! 味はあっさりめですが油がよく効いていておいしいです! そのまま食べるのもおいしいですが野菜炒めを上に乗せて食べるなどアレンジするとなお良しです◎
おいしいです。麺のゆで汁で作ったスープが少ししつこいかな?と思い、洗ってから別に用意したお湯でスープを作りましたが、ややもの足りず。やはり作り方通りに食べた方がいいみたいです。
特売だったので購入しましたが、11/11が棒ラーメンの日ということを後日知りました。のらされた感はありますが折角なので11/11は棒ラーメンで鍋パーティして楽しもうと思います。
まだ口にしていませんが口コミも良かったし、原材料も比較的シンプルだったので購入しました。個人的にまだ子どもにはスープは早いかなとおもうので、冷やし中華にして食べたいと思います。
鍋の〆用ラーメンが売り切れだったため代用品として購入しました。そのため付属のスープは使用しませんでしたが、麺が美味しかったため今度は普通に食べるために購入したいと思っています。
旦那さんが大好きな商品です! 素朴な味で凄くお気に入りみたい! スープもついてるので作る側としては 凄く楽です! 冷蔵庫の野菜も消費できるし 家で美味しいラーメンが食べれます✨
美味しいです。いつも、麺をゆでて、スープ用にお湯を沸かし、野菜と厚揚げをレンジであたためて、スープを溶いたどんぶりに盛り付けていただいています。野菜が美味しく取れていいです。
母の勧めで知ったのですが、誰でも間違いなく美味しいと思う味!とんこつでも、醤油でもなくという感じですが、思った以上にあっさりしていて食べやすい!昼食や夜食にもピッタリです✨
ノンフライの麺がインスタントのレベル越え。小麦感しっかりで2食分でこのお値段はコスパの神様★茹で上がりの時間も早くてノンフライな分若干罪悪感少なく食べれるインスタント麺。
業務スーパーの方が安いですが今回はイオンで。卵不使用だからとても使い勝手がいい。鍋の時期にはスープは使わず麺だけ使ったり。ラーメンとしてもほんとシンプルな味でおいしい。
棒ラーメンは嵩張らず日持ちもするし値段も高く無いし美味しいので常備してます。パパッと簡単に作れるのも良いです。味は優しめでパンチの強いスープが好きな人は物足りないかも
ツルッとした麺がのどごしよくてスープがまたおいしい。いつもキャンプのバーベキュウのしめに大鍋ににら、キャベツ、マルタイラーメンいれてハフハフいいながらたべてます。
九州のとんこつラーメンと言えばこれ!というくらい小さい頃から食べてます。いまでこそ色んな種類のとんこつラーメンがあるけど、インスタントで元祖はこれだと思います。
今、 60歳の私が子供の頃母親がよく買っていたのがこれ。 全く飽きない味。 細くストレートな麺がよくスープに絡み合って、溶き卵とネギを入れて食べるのが好きです。
九州といえばこの味。安いし美味しいので定期的に買ってます。朝ごはんに食べると、身体があったまってすごくいいです。彼が食べたいというので、お土産に買ってみました。
昔から大好きです。 たまに無性に食べたくなります。 店によって値段が全然違うので、100円くらいの時にまとめ買いしてます。 シンプルな味ですが本当おいしい!
細麺でさっぱりした中華麺です。作る時間も短くて乗せる具はなんでも合うので、とても重宝しています🙂 取り扱っている店舗があまりないので、見つけたら即買いです🙂
購入店舗と価格
- サンディ庄内南店¥127
- スーパーセンタートライアル三日月店¥119
- 業務スーパー銚子店¥118
- KOHYO箕面店¥148
- MrMax春日店¥129
- mandai福島吉野店¥108
- welcia八尾上尾店¥148
- アルク平川店¥97
- イオン新金岡¥158
- オーケー新子安店¥131