つい先日、ふらっと・他メーカー品を買ってしまって(浮気★)後悔しまくりました…😖💦 それは、丸美屋の物より高い上に、一回分だったので、どれだけ美味しいんだろう⁉️と、ワクワク期待しながらな浮気(笑)だったけれど…💧 もう2度と浮気しませんっっっ‼️本当〜に、丸美屋のとは比べられ無いくらいに不味かったっ‼️💢高かったのに‼️ これからは 一筋でこちらをリピし続けるコトを誓います🌟 やっぱり、麻婆と言ったら丸美屋〜♫なんですね💙
丸美屋食品工業 丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 箱 162g の口コミ・評判
総合評価 4.24
- 評価件数:
- 18,813件
- 口コミ件数:
- 8,229件
- 評価ランキング:
- 74位
- 売れ筋ランキング:
- 1位
- 【中華料理の素】カテゴリ内 453商品中
商品情報
カテゴリ | 中華料理の素 |
---|---|
メーカー | 丸美屋食品工業 |
ブランド | 麻婆豆腐の素 |
JANコード | 4902820020212 |
![丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 162g](https://m.media-amazon.com/images/I/51S9KVUm9DL._SL500_.jpg)
丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 162g
Amazon販売価格:
¥425(2025-01-10時点)
常温ブラント名:丸美屋食品工業メーカー名: 丸美屋食品工業商品の重量: 0.18pounds原材料: [麻婆豆腐の素]鶏肉(国産)、砂糖、醤油、食塩、米酢、豆板醤、ごま油、エキス(チキン、酵母)、大豆油、たん白加水分解物、発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)|[トロミ粉]でん粉、生姜粉末、ねぎ、にんにく粉末
みんなの口コミ(8,229件)
麻婆豆腐と言えば丸美屋、というくらい、我が家ではこればかり使います。母が麻婆豆腐大好きなので、よく使います。一から手作りじゃないなら、丸美屋が一番美味しいです。 また、良く食べる五人家族なので、2回分があるのが嬉しいところ。毎回2回分を1回で使い切ってます。 程よく辛く、山椒が効いていない、というのが我が家では最高に高評価。常にストックしています。最近、これを使った炒飯にも挑戦しましたが、美味しくて良いですよ。ネギと挽肉を足すと満点です。
麻婆豆腐の素でメーカー1番でしょう❗️ お豆腐さえあれば作れるなんて丸美屋さんありがとうございます✨ 家族にたんぱく質豊富な豆腐をたくさん食べてもらえるので助かっています😀手軽なのにここまで美味しい麻婆豆腐ができるのは凄すぎます❗️❗️ トロミをしっかりつけたい時は水の量を少なめにしてトロミが出たら1分ほどくつくつ煮込むと良いですよ〜😀 翌日に残った麻婆豆腐が水っぽくなってる時がありますがレンジでチンして混ぜた後もう一度チンすると復活します😋 ネギの他に春雨入れてスープを最後まで残さずいただいてます❤️
簡単にできるし、やはり丸美屋が一番美味しく感じます。違うメーカーも食べますが、丸美屋が美味しく感じます。本日は得意日だってので嬉しいです。丸美屋の素に、少しひき肉としょうがとニンニクのすりおろしと仕上げにネギもくわえるとさらに美味しくお店の味に近くなる感じがします。
麻婆豆腐食べたいけど、一から作るのは手間がかかる····· って時に便利!! 豆腐と絡めるだけであっという間にできるし、味も本格的です👍💗 他のは辛さがイマイチ足りなかったり、まろやかすぎたりと物足りないけど程よいこの辛さが丁度いいです😆 さすが長く売られてるだけある。いちばんしっくりくる!2回分も良いね
普段は市販の素は使わず自分で作ってますが、この間テレビで丸美屋の麻婆豆腐の素を使って作る麻婆カレーをやっていたので作りたくて買いました。中辛でもそこそこ辛かったので辛いのが苦手な人は甘口の方が良いかもやっぱり自分で作るよりコクがないですが、あまりの手軽さにたまに買っておこうかなと思いました。
ちょっと高いのかな?って思ったけど 2回分ならよそのメーカーより安いですよね! そして日本人好みな味! 他のメーカーは辛さやスパイス?などの本格的!みたいな味が売りですが やっぱり丸美屋のごはんにあう味!が大事!
家族が辛い物がてんで食べられないので、中辛が定番です。これで、麻婆豆腐も麻婆春雨も作ってしまいます。 挽肉とネギを割り増ししまくって使用しています。 忙しい時に安定して美味しく時短出来るので重宝しています。
うちの麻婆豆腐はずっとこれです 手作りする友人に笑われますが、豆腐が有れば出来るし、長ネギやひき肉が残っていれば豪華な麻婆豆腐になるからこれ一択です 残ってしまって困る調味料を買わずにすむから更に良いです
必ずストックしてあります。ひき肉、ネギをたくさん、にんにく、しょうが、オイスターソース、アレンジして食べるのが好きです。子供は麻婆飯、私は麺に乗せて食べています。豆腐は安い価格のもので十分だと思います
少し辛かったです。味は、普通です。とろみの素を別に作るのが面倒でした。肉やら具が少ないと感じました。2回分入ってるのでその分コストが抑えられてるのかな、、 一回分のもっといい物を買えばよかったと後悔。
麻婆といったら丸美屋。我が家では定番です。甘党夫婦なので本格中華は辛すぎて食べられません。こちらは辛くないので大好きです。ねぎと豚ひき肉を必ず入れます。ナスやキャベツ、トマトを足してもおいしいです。
他社のもたべてみましたが、子ども達のお気に入りはやっぱり丸美屋! 簡単に作れて助かるので、お昼はパパっと麻婆丼に。 コロナ落ち着くまで、ご飯作るのも考えるのもしんどいけど我慢我慢(^^;)
麻婆豆腐のメーカーが色々ある中で、我が家は丸美屋を好んで使っています。ひき肉足して、ネギたっぷり入れて、豆腐も多めにして、オイスターソースや醤油、ウエィパーなどで味を調節して作っています
挽き肉が足りないときにこちらをよく使っています。 簡単に作れるし材料が豆腐だけなので経済的だと思います。 私は刻みネギ、合挽きミンチを入れてレトルト感がないようにアレンジしています
麻婆といったら丸美屋です。いつも中辛で、豚ひき肉100グラムを足して使ってます。フライパンで脂なしでひき肉を炒めたあとで、素をいれて、あとは作り方通り。美味しいです。
麻婆丼に、仕事後の夕食の支度に、豆腐だけあればいいのでめちゃくちゃラクで便利で助かります。 余裕のあるときはひき肉と野菜、味付けを足して豪華にもできて本当に便利!
コストパフォーマンス最高の麻婆。 色んな場面で重宝するので無いと困る食材です。 最近は、手作りも挑戦しますが丸美屋の味で育ってるので完成度には叶いません。💦😜
息子が麻婆豆腐が好きなので、よくこちらの麻婆豆腐の素を使っています。 ひき肉も入ってるので、豆腐と混ぜるだけで凄く簡単です。2回分入ってるのも良いですね。
子供と年寄りがいるので、中辛と甘口を1袋ずつミックスします。 二袋に分かれているので便利です。 挽肉と野菜を沢山加えて作り、麻婆豆腐丼にします。
良く買ってます、箱には2回分となってますが我が家4人家族で1回で一箱分使ってしまいます 1つがもう少し量できるといいのにと思って買っています
私は麻婆豆腐といえばコレです。簡単に美味しく作れる!一人暮らしをしていた頃毎日食べてる時期がありました。常にストックしています
買い物に行けなくて食材に困った時に使えるので常備してます。ひき肉いりなのでたっぷりの野菜と和えれば一品で充分なおかずになります
豆腐さえあればメインの一品がすぐに作れるのでたすかる。 そのままでも美味しいけどひき肉やネギを足してアレンジも簡単。
2回分入っていてこの値段はやすいです。ひき肉が入っているところも良いしおいしいです。他メーカーの麻婆豆腐は苦手です。
辛味が苦手からそうではない方まで万人が満足出来る味。 辛さや痺れが足りなければ、別の調味料を後追いで自由自在。
夕飯作りたくない時に焼きそばの麺をパリパリに焼いて上に麻婆豆腐かけます!凄く楽だし美味すぎる!
すぐに麻婆豆腐が作れるのは嬉しいけど、もう少しひき肉の量が多ければいいなと思いました。
我が家では、買い置きです 豆腐があれば、マルチ栄養が簡単にとれます‼️
お豆腐さえあれば美味しい麻婆豆腐の出来上がり。 最高❣️😊
忙しい時にパパッと作れて、ご飯がすすむので助かります🎶
旦那が料理する為に買いました。
マーボーと言ったら丸美屋。
美味しいです。 定番商品。
麻婆と言ったら丸美屋。
麻婆と言ったら丸美屋。
大好きです💕
一通り他社製品も試したけど 丸美屋が良い。ソースの味が良い事は勿論 他社製品はソースが少ない。R社は少な過ぎて焦がすところだった。本来 辛ければ辛い程 良いのだが 辛口は人工甘味料を入れてるから いつも中辛。本日 まとめ買い割引をしてたからラッキーだった。ひき肉とニンニク 生姜を加えて秘密の粉を入れれば本格 麻婆豆腐の出来上がり。
やっぱ丸美屋さんの麻婆豆腐の素が美味しい。他のメーカーさんのちょっと高級な麻婆豆腐の素も色々買って試しましたが香辛料のクセが強く本格的なんでしょうが食べにくかったです。こちらは安定の味で家族も美味しいと言うので何度も購入しています。チューブのニンニクと生姜、あればコチュジャンを足すとどの麻婆豆腐の素よりも更に美味しくなります。
子供の頃からずっと食べてます。麻婆といったら丸美屋ですね。大人になってから他メーカーも一通り試したのですが、どうやら私にはこれが一番合うようで結局戻ってきました。特に夫は丸美屋じゃないと食べません…。 ひき肉少し足してほかの材料とちょっと強火で長めに煮込むともうすっごく美味しいです! 夫婦で美味しくいただいてます。
色んなタレがメーカーさんから発売されてますが、丸美屋さん! 我が家の麻婆豆腐は丸美屋のこちらの中辛と決まってます☆ 他メーカーは辛すぎたり、濃すぎたり、、 美味しいんだろうけど、我が家の味ではないんですよね。 結局こちら☆ お豆腐いっぱい食べれるし、追加でミンチ、ねきなど入れると立派なおかずです!!
肉肉しさが足りないと思うので、いつも豚ひき肉100g位を炒め足して作っています。小学生の子供がいるのでこの辛味を購入していますが、本来ならもっと辛いのが食べたい。大人はラー油で補っています。 カリカリに焼いた焼きそば麺の上にかけて、麻婆焼きそば美味しいですよ!やってみて下さいください!オススメです♪
甘口でも辛さはしっかりしていたので、辛いのがそんなに得意ではない自分はおそるおそる使ってみましたが、あら、おいしい。 確かに辛いけれど、甘さが抑えられピリッとした後に残らないほどよい辛さでした。 木綿豆腐がなかったので、厚揚げと、冷凍庫に眠っていた揚げ茄子少しと舞茸少々足しました。おいしかった~
麻婆豆腐と言えば丸美屋!本当にそうだと思います。他メーカーも食べましたが、なんか違う。王道で美味しいのは丸美屋。2回分入っているのも嬉しい。うちではミンチを少量足したり、ネギを入れたり、玉子を最後に入れたりアレンジもします。玉子を入れると辛さがマイルドになって美味しいですよ。
麻婆豆腐の素として以外、麻婆豆腐や麻婆あぶ玉等のアレンジレシピもあり使い勝手がいいです。また、子どもも食べやすい辛さです。ただ、中に入っているひき肉の量が少なめなので、我が家ではプラスで豚ひき肉とみじん切りした玉ねぎを入れて、オイスターソースを少しだけ足して、使用しています。
昔はこちらの丸美屋さんのをずっと買っていたのですが、本格的な麻婆豆腐の素が色んなメーカーから販されてたので色んなのを試しました。結果、香辛料のクセがキツかったり辛すぎたりしたので食べにくくてやっぱりこちらに戻りました。 やっぱり丸美屋さんの麻婆豆腐が安定の美味しさです。
某芸人さんが奥様に「麻婆豆腐は丸美屋の味に近付けてくれ!」とお願いしていると言うくらい、日本人には馴染みのある優しい美味しさ。 ファミリー向けのお味かな? スパイスガツンと系のお好きなの方には向かないかも。 一箱に2回分入っているのでお得!(お安い所の物2箱と同等。)
以前、辛口の方でも書いたけど… 料理経験の乏しい者にとって、このシリーズが どれ程助かっているのか!! 素と豆腐、水があればあっという間に 一品完成という驚異的手軽さ!! 味の素Cookdoでは挽き肉が必要… その点から言っても、やはり 麻婆といったら丸美屋かと。
手軽に美味しく出来ます‼️ 我が家の麻婆豆腐と言ったらこれです。 麻婆豆腐を一から作るのは大変だけど、これなら料理が苦手な人でも美味しく作る事が出来ます。 子供が辛いのが苦手と好きな子と2人いるので、辛さを中辛にする事で家族で美味しく食べることが出来ます。
麻婆豆腐は調味料を揃えて一から作ってみたいところですが、一人暮らしなので手抜きをして麻婆豆腐の素に頼っています。本格的な味でおいしいです。辛いのは苦手ですが、中華料理食べてる!という気分も味わうために、少し背伸びをして中辛をおいしくいただいています。
購入店舗と価格
- サンディ宝塚中山店¥159
- ダイレックス篠栗店¥198
- サンディ泉北原山台店¥159
- セブンイレブン広島安芸中野東店¥231
- ロヂャース越谷店¥169
- ミスターマックス 熊本インター店¥199
- ヤオコー八千代緑が丘店¥198
- ディスカウントドラッグコスモス大阪鶴見店¥168
- スーパーマーケットバロー松任東店¥248
- マルキョウ花見店¥139