ごま油な感じがない 香りもなく色もないからいろんな料理に使える ごま油の香りがほしいならこの胡麻油じゃない方がいい。 ごま油だから身体にいいので、普通に油として使うのにいいと思う。 香りがほしいなら普通のにした方がいい。
竹本油脂 マルホン 太白胡麻油 ペット 450g の口コミ・評判
総合評価 4.30
- 評価件数:
- 404件
- 口コミ件数:
- 184件
- 評価ランキング:
- 55位
- 売れ筋ランキング:
- 29位
- 【ゴマ油】カテゴリ内 226商品中
商品情報
カテゴリ | ゴマ油 |
---|---|
メーカー | 竹本油脂 |
JANコード | 4904688533095 |
![【公式】マルホン 太白胡麻油 450g ペット ごま油 竹本油脂 生搾り 圧搾製法 万能オイル 無香 植物油脂](https://m.media-amazon.com/images/I/31jcqKasjWL._SL500_.jpg)
【公式】マルホン 太白胡麻油 450g ペット ごま油 竹本油脂 生搾り 圧搾製法 万能オイル 無香 植物油脂
Amazon販売価格:
¥815(2025-01-08時点)
【生搾りごま油の元祖】竹本油脂の「太白」胡麻油は食材の持ち味を引き立てる万能オイル。ジャンルを問わず多くの料理人から支持を集めています。【圧搾(あっさく)製法】昔ながらの製法でひたすら圧力をかけて油を搾り取る方法です。余分なものは使わない、ごま本来の旨味を活かすためのこだわりです。【必須脂肪酸】ごま油にはリノール酸(オメガ6)、オレイン酸(オメガ9)がバランス良く含まれています。【植物油脂】カラダに嬉しい植物由来のごま油。毎日使えて健康的な食生活をサポートします。【ゴマリグナン】ごま油にはゴマリグナンが含まれています。ごまに約1%含まれる微量成分の総称であり、代表的なものにセサミン、セサモリン、セサミノールなどがあります。
みんなの口コミ(184件)
アーユルヴェーダが好きで、毎朝ベロ掃除の後にオイルうがいをしながら掃除機かけるのが習慣になってます。癖がなく、口もさっぱり!
生まれて初めて太白ごま油を買った。料理の為ではなくクレンジング用。太白ごま油クレンジングが気持ち良くて肌に浸透もするし色白になるという話を耳にしたので試しにやってみた(賛否両論あるみたい)。メイクがちゃんと落ちるかどうかと、気持ち悪いのではないかが不安だったけど、しっかり落ちたしとても気持ち良かった。これまで使っていたクレンジング剤だと目に入ると染みるので目の際とかには使えなかったが、太白ごま油だと目に入っても染みないし大丈夫そう。クレンジング剤と比較するとかなり安いのでドバドバたっぷり使えるのも嬉しい。
高価なお品のため、普段使いというより『特別』使用をしています。強いて言えば高価なオリーブオイルと同じです。 たまにはスプーン一杯そのまま飲んだり、まつ毛に少量つけたり、炊飯に少量使ったり、ヘッドスパしたりして自分なりの楽しみ方を見出すことができるオイルです。 サラッとしたテクスチャ、香りも無く、味のクセも無いです。 みなさんの楽しみ方も是非教えていただきたいです^_^
いつも大きいサイズを使用しています。 今回はお安かったので、購入しました。 無味無臭で バターの代わりとして お菓子作りやパン作りに使用しています。 カロリーも押さえられるので。
普通のごま油のような香りはしないけれど、サラダ油より風味が良く感じる。焼きそばや煮物に使います。お菓子にも使えるので一本は常備してます。
400円だったので、初めて購入。ゴマ油特有の風味も香りもありません。が、酸化しにくいとのこと、生搾りなので、体にも良さそうです。
デザート作りに愛用しています。 以前は、小さな容器もあったと思うのですが、この頃大きいサイズしかありません。それが、残念です。
瓶からペットボトルに変わってしまった。アーユルベーダ用に買いましたが、温めた油を瓶に戻したいのに、、。次は瓶入りを探します
料理にもドレッシングにもクセが無く多用途に使えます。 もっと大容量の商品をスーパーの店舗にも置いて欲しいです!
クセがなくいろいろな料理に使えるのでとても便利です。ごま油としての用途ではあまり使えないのかもしれません。
太白胡麻油はやはり昔から竹本さんがイチバン!しかしプラ容器より硝子ボトルで光を遮断する色を付けてほしい!
お菓子作り用に。 ペットボトルになって軽いし捨てやすくて良い。 もう少し値段が下がると助かるけど、、、
ガラス瓶じゃなくなったのね でもこれ置いてるのここだけ!白ゴマ油はいい油で匂いもないしすごく使いやすい
アーユルヴェーダで足や頭のマッサージで使用。瓶の白ゴマ油が以前はあったのですが今はプラしかないのかな?
価格は高めですが、ごま油の味はしないので、シフォンケーキに使うとふっくらして美味しく焼き上がります。
シフォンケーキやクッキー作りに重宝してます。胡麻油なのに全然胡麻の香りがしなくて使いやすいです。
この油で揚げ物すると全然もたれない。ちょっと高級ですが、その価値はある。もっと大容量で買いたい。
うがい用におすすめ。 口に含んでしばらくクチュクチュしてから吐き出すと、すっきりしますよ。
サラダ油を卒業して、こちらに切り替えました。癖も無くて料理にもお菓子作りにも使用出来ます。
健康に気を使っているので安心して使える油です。重宝します。癖がなく何にでも使えます
ごま油が苦手な家族もこれなら大丈夫です 健康にも良さそうで、リピートしています
オリーブオイルの香りが苦手なので ドレッシングの時は太白胡麻油です 美味しい
さらっとしていてクセもなく料理に使いやすいです。揚げ物もカラリと揚がりそう。
お菓子作りに使いたくて、何回もリピ買い。ペットボトルなのも、廃棄しやすくて◯
油は良いものをと思い、毎回購入しています。サラサラしていて使いやすいです。
この入れ物がいい。瓶は重いし捨てるのが億劫なのでこれはありがたい。軽いし
玉子焼に使ってみたくて購入、高い分だけ旨い。台湾カステラにも挑戦してる。
ごま油の匂いがキツイのはあまり好きではないので、こちらを使用してます。
胡麻油特有の香りがなくて、炒め物にもサラダにも何にでも使いやすいです。
値段は安くはないですがくせがなくさらっとしていてどんな料理も合います
ジェノベーゼソースのオイルとして購入。 一般的な油よりお値段高め!
便利。ただ高い。ただしオリーブオイルなどよりは安いから結局選ぶかな
味、匂い共にクセがないので、何にでも使用できる為気に入っています。
ごまの風味はしないので、普通の油として揚げ物などにも使っています。
初めて買いました。 ゴマ特有の香りや味がなく、何にでも使えます
さっぱりとしたごま油でサラダのドレッシング用などに癖なく使える
瓶でなくペットボトルで、握りやすい形状なので軽くて使いやすい。
お高いかもしれません。が、雑味も香りも無く使用しやすいです。
あっさりとした味わいのごま油なのでいろんなレシピに使えます。
初めて買いました。お菓子やパン作りに使ってみたいと思います。
いい胡麻油(●´ω`●)香りのある胡麻油と 使いわけてます♡
三年前から使っています。 もうサラダ油は使えません(^-^)
圧搾されているので、ちょっとお高いですが、これに決めてます
他のアプリのクエスト商品なので買いました 体に良さそうです
ゴマの香りが上品でドレッシングを作ったりするのに使います。
やっぱり胡麻油は、太白にします。高いけれど、体にいいので。
健康の為に買いました。ペットボトルなので捨てる時楽で良い。
調理用としてはもちろん、キュアリングしてマッサージ用にも。
ラー油を作りに使用したり、お菓子にも使えて良い商品です。
購入店舗と価格
- コノミヤ ¥728
- イオン大安店¥958
- イオンスタイル狭山¥956
- イオン福岡店¥968
- トライアル 桜井粟殿店¥699
- 原信亀貝店¥958
- コープ深江¥998
- エーコープ小坂井店¥894
- 生鮮マルシェ¥799
- フィールEQVo!(エクボ)半田店¥998