信和 青森産にんにく 1個 の口コミ・評判

総合評価 4.13

評価件数:
1,271
口コミ件数:
552
評価ランキング:
520
売れ筋ランキング:
30
【荷造り用品】カテゴリ内 1,728商品中

商品情報

カテゴリ 荷造り用品
JANコード 4951290248060

みんなの口コミ(552件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
30%
45%
20%
4%
1%
5.00 / 5
女性 / 40代 茨城県 購入回数: 1回
2021-03-02 iRNMさん

ニンニクの風味が、食欲をそそるから

5.00 / 5
女性 / 40代 大阪府 購入回数: 1回
2021-06-27 ftshさん

おいしいです💕

4.00 / 5
女性 / 40代 愛知県 購入回数: 1回
2022-02-26 laRXさん

いつも美味しく頂いています。 すぐ隣にとても安い中国産のにんにくも置いてあったりしますが、国産のものを買って国内の農家さんを応援したいなと思います。 バゲットにたっぷりのオリーブオイルとすりおろしたにんにくを乗せてカリッと焼いたガーリックトーストも最高だし、ゆっくり低温でガーリックを炒めてから作るパスタソースもすごく美味しいです。にんにくがあるとないとじゃ大違い!

5.00 / 5
女性 / 50代 東京都 購入回数: 1回
2021-10-01 j92Pさん

かなり小ぶりだけどやはり国産のニンニクは美味しいやわらかさが違うかな 乾燥もされているのに皮剥くとしっとりとしている ミネストローネ作った 刻んで香り出して元気になる香り 疲れたらニンニクは美味しいし 温まる 残りは焼肉のタレに足すためにすりおろす 辛さの中に甘味もある 小さい時もあるけどそこそこの大きさの時はもっと香りが良くソフトです

5.00 / 5
女性 / 30代 茨城県 購入回数: 1回
2022-03-21 cAljさん

茨城県ではすりおろしがメジャーな気がしていましたが、四国ではスライスにんにくで鰹のお刺身を食べると言うことでマネしたらすごくおいしかったです!国産を使わないと香りが立ちませんのでそこはケチらずに!

2.00 / 5
男性 / 20代 静岡県 購入回数: 1回
2020-03-01 fJA5さん

中国産のより断然国産の方がいい!値段は倍以上しますが、安心な日本産を選びます。 味に拘りない方は安い中国産をどうぞ。 以前、とにかく節約の為に無知識で中国産の大蒜を購入してましたが

3.00 / 5
女性 / 30代 岡山県 購入回数: 1回
2019-11-16 dddFさん

国産のほうが匂いが少なそう。 あと一粒一粒が大きいから皮剥くのがラク。(数が少ないから) でも一粒がおおきすぎてまるごと食べるのは躊躇しちゃう。食べるけど

2.00 / 5
女性 / 20代 大阪府 購入回数: 1回
2024-11-16 lw65さん

安いスーパーのあるあるかもしれませんが中身が全部ダメになっていました。買った当日に中身開けてます。たまにありますよね。引き当ててしまいました。

4.00 / 5
女性 / 30代 福井県 購入回数: 1回
2023-10-31 lFRzさん

中国産などと比べ国産の方がお値段倍近く違いますが中身の質も良い気がします。ペペロンチーノやトンテキ色々使ってまたましたが美味しかったです。

5.00 / 5
女性 / 30代 岩手県 購入回数: 1回
2022-04-25 lj2Bさん

国産のにんにくは高くてあまり買いませんが、見切り品があったので試しに買いました。 中国産とは全然違ってニオイも味も濃くて美味しかったです。

2.00 / 5
女性 / 30代 滋賀県 購入回数: 1回
2020-02-09 fQYmさん

国産にんにくなのに、まだ早かったのか?初めて辛いにんにくを食べました!泣 お鍋に入れましたが味が変わるくらいで、少し残念でした…

4.00 / 5
女性 / 40代 大阪府 購入回数: 1回
2020-12-29 g5lYさん

ニンニクは国産を選びます。チューブもパウダーも断固使いません! 皮付きのままバラバラにしてジップロックに入れて冷凍しています。

4.50 / 5
女性 / 20代 東京都 購入回数: 1回
2020-06-02 gFbBさん

ニンニクもよく使いますが、たまにはチューブではなく丸ごとニンニクを使って調理することで香りなどの違いを楽しめる事ができます♪

4.00 / 5
男性 / 20代 三重県 購入回数: 1回
2023-12-28 m674さん

国産としては妥当な値段かなと思います。調理してて、にんにく独特の香りや味があまり出なかった気がしましたが・・・・・・。

3.50 / 5
女性 / 30代 大阪府 購入回数: 1回
2023-04-20 mTfKさん

みじん切りにしてオリーブオイルで焦げないようにしっかりにんにく風味をオイルへ移します。 様々なメニューの奥深さに。

4.50 / 5
女性 / 30代 福岡県 購入回数: 1回
2022-06-18 fxMoさん

国産のニンニクは安心なのでニンニクがいる時は購入してます。 やっぱり生ニンニクだと、料理がより美味しくなります。

4.00 / 5
男性 / 50代 広島県 購入回数: 1回
2024-11-15 b9mqさん

青森県産のニンニクです。香りが良くスタミナも付くのでパスタや炒め物料理、カレーなど色々な料理に使っています。

0.50 / 5
女性 / 60代 青森県 購入回数: 1回
2024-07-09 nzwtさん

にんにくがどこに行っても売っていない時期に青森県産ニンニクがあるのは助かります 健康のために毎日食べています

5.00 / 5
男性 / 20代 青森県 購入回数: 1回
2023-04-09 mPa8さん

にんにくの旨味を強く感じられました! スープや肉料理に入れるとパンチが効いてとても美味しく仕上げられます!

3.00 / 5
女性 / 30代 兵庫県 購入回数: 1回
2020-06-09 gy1Cさん

いつものにんにくがなく、初めて購入しました。形は少し不揃いな感じがしましたが、一粒が大きいように感じます。

5.00 / 5
女性 / 30代 愛知県 購入回数: 1回
2019-02-11 dKNXさん

ニンニク、しょうが、ネギ、手羽元を入れ煮込んでスープにして食べます。香りとコクが出てとってもおいしいです。

5.00 / 5
女性 / 30代 兵庫県 購入回数: 1回
2023-10-10 iYxNさん

ニンニクチューブ使うことが多いですが、しっかりニンニクの香りを出したい時は生のニンニクを買います。

3.50 / 5
女性 / 20代 兵庫県 購入回数: 1回
2020-08-09 gQI7さん

皮を剥くのが少し大変ですが、ホイル焼きにして丸々食べるのが好きです。次の日に影響しない程度で、、笑

4.00 / 5
女性 / 30代 千葉県 購入回数: 1回
2021-05-10 fNH9さん

安かったので。チューブのが手も汚れないし便利ですが、スライスニンニクを使いたい時に買ってます。

3.00 / 5
女性 / 50代 愛知県 購入回数: 1回
2025-01-06 oQgxさん

青森産はお高いが安心だし、やはり中国産とは香りが比べ物にならないのでいつも購入しています。

5.00 / 5
女性 / 30代 愛知県 購入回数: 1回
2020-03-30 fKLNさん

やっぱり国産のニンニクは香りがいい。安心して食べれるし。ホクホクで美味しくいただきました。

4.50 / 5
男性 / 50代 東京都 購入回数: 1回
2023-09-09 m0ISさん

訳ありにんにくは近くのオオゼキでは不動前の店舗にしかなく、よった際は必ず購入しています。

5.00 / 5
女性 / 70代 東京都 購入回数: 1回
2021-06-03 geunさん

黒ニンニクを、自分で作って居ます。青森のニンニクで無ければ駄目です。とても美味しいです。

4.00 / 5
女性 / 50代 大阪府 購入回数: 1回
2023-06-04 iM3wさん

ステーキ肉を買ったので買いました。カリカリに焼いて食べます。魚介のパスタにも使います。

3.00 / 5
女性 / 50代 千葉県 購入回数: 1回
2021-11-18 kpjTさん

2.3日前に別のスーパーで300円でした。 少し小ぶりですがお安かったので買いました。

4.00 / 5
女性 / 30代 広島県 購入回数: 1回
2019-05-27 dEOdさん

にんにくは、国産を買ってます! 香りもよく美味しかったです! 鰹のたたきと食べました!

4.50 / 5
女性 / 30代 千葉県 購入回数: 1回
2018-12-18 dl1Xさん

いつも、にんにくはこちらを購入。今の時期少し小さめ?なのかな。味はしっかりしています。

5.00 / 5
女性 / 50代 愛知県 購入回数: 1回
2024-02-23 ljQqさん

しゃぶしゃぶのつけだれとキーマカレーをニンニク入りで食べたくて、たっぷり入れました!

3.50 / 5
女性 / 40代 大阪府 購入回数: 1回
2020-01-21 fmEUさん

日本産なので安心です。 にんにくを入れると、料理の美味しさが倍増するのでつかいます。

5.00 / 5
女性 / 50代 兵庫県 購入回数: 1回
2024-06-10 nrI0さん

国産だと安心して使えるので、国産を選んでいます。お味もやっぱり国産の方が美味しい。

5.00 / 5
女性 / 50代 兵庫県 購入回数: 1回
2022-06-19 hkJbさん

グリルで焼いて食べました。一粒がとっても大きく、ほくほくでした。美味しかったです。

4.50 / 5
女性 / 40代 大阪府 購入回数: 1回
2023-12-17 mBdMさん

小さめサイズですが青森県産が100円で安い! わが家では毎日使うので助かります。

4.50 / 5
女性 / 40代 東京都 購入回数: 1回
2021-08-16 iCNVさん

やはり中国産と違って香り良く味も美味しいです。一つ一つが大きくて皮も剥きやすい。

3.50 / 5
男性 / 70代 愛知県 購入回数: 1回
2022-11-24 ipabさん

とても新鮮そうなニンニクでした! 少し価格が高いですが、国産なので嬉しいです。

5.00 / 5
女性 / 50代 神奈川県 購入回数: 1回
2020-01-15 eUw4さん

青森県産のニンニクは香りも味も美味しい 粒も大きいしニンニク好き我が家は必需品

4.50 / 5
女性 / 50代 福井県 購入回数: 1回
2021-04-28 jxiWさん

国産ニンニクを購入できて、大助かり もう少し価格がお安いとありがたいのですが

4.00 / 5
女性 / 40代 兵庫県 購入回数: 1回
2021-04-02 i1Ywさん

国産は高いですが、やはり安心感があって中国産や他の物よりも断然おいしいです!

4.00 / 5
男性 / 30代 岐阜県 購入回数: 1回
2020-11-15 bzHKさん

信頼の国産スペイン産もいいですが、こちらの方が日本人として馴染む気がします。

4.00 / 5
女性 / 30代 滋賀県 購入回数: 1回
2019-11-28 fus3さん

少し小ぶりだったが、毎日のお料理に何かと使える。国内産、安心して使ってます。

4.00 / 5
女性 / 50代 東京都 購入回数: 1回
2022-09-25 GCsさん

いつもより安く買えました。 トマト料理をするのでよく にんにくを入れます。

3.50 / 5
女性 / 20代 広島県 購入回数: 1回
2022-02-09 k2oPさん

料理に隠し味みたいな感じで使ったり、そのままバターで炒めたり、大好きです。

5.00 / 5
女性 / 70代 東京都 購入回数: 1回
2023-06-05 hVMvさん

にんにくは欠かせない 国産は高いけれど何回かに使えて料理が美味しくなる!

5.00 / 5
女性 / 30代 愛知県 購入回数: 1回
2022-08-03 lRSbさん

ニンニクはいつもコレです! 国産で安心だし。味も香りがよく美味しいです!

4.50 / 5
女性 / 40代 愛知県 購入回数: 1回
2018-11-26 c8MDさん

国産のニンニクは少々お高いですが、安心感があり購入するようにしています。

3.50 / 5
男性 / 30代 愛知県 購入回数: 1回
2024-04-20 krtcさん

中国産の2倍の高さはしますが、1つ1つの身が大きいので、食べ応えはある

購入店舗と価格

  • バロー戸田店¥258
  • ベルクス板橋中台店¥199
  • シェフカワカミ 豊中店¥148
  • mandai三田店¥198
  • ボトルワールド OK¥239
  • たかもり酒食料品 本店¥259
  • Valor 戸田店¥258
  • クスリのアオキ 馬瀬店¥198
  • mandai堺草部店¥198
  • エブリビックデー浜北店¥258

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

信和 青森産にんにく 1個の購入者属性

信和 青森産にんにく 1個 の購入者の男女比は男性が 12.2%、女性が 87.8%と 女性の方が 75.6%多くなっています。

信和 青森産にんにく 1個 の購入者の年齢層は最も多いのが40代、次いで、30代、50代となっています。

また、最も購入年齢層が高い40代の購入男女比は男性が11.8%、女性が88.2%となっています。

40代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち2割がこのスコアで評価しています。

信和 青森産にんにく 1個 の総合評価は現在4.13となっています。

荷造り用品 の平均スコアが4.15となっているため、本商品は平均よりも低くなっています。

また、売れ筋ランキングは荷造り用品の全N/A商品中、30位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

荷造り用品のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする