市販の焼きそばについている粉末だけでは味が薄いときに使用しています。 味付けがしやすくおいしいです。 最近はとん平焼きのソースなどに利用しています。
オタフクソース オタフク 焼そばソース FB 500g の口コミ・評判
総合評価 4.26
- 評価件数:
- 2,286件
- 口コミ件数:
- 903件
- 評価ランキング:
- 176位
- 売れ筋ランキング:
- 12位
- 【ソース】カテゴリ内 737商品中
商品情報
カテゴリ | ソース |
---|---|
メーカー | オタフクソース |
JANコード | 4970077127015 |
![オタフクソース 焼きそばソース 500g×4個](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZLdfPYJTL._SL500_.jpg)
オタフクソース 焼きそばソース 500g×4個
Amazon販売価格:
¥1,838 (¥1 / グラム)(2025-01-08時点)
原材料:野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご、その他)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、醤油、食塩、アミノ酸液、香辛料、オイスターエキス、肉エキス、ホタテエキス、魚肉エキス、昆布、酵母エキス、カラメル色素、増粘剤(加工でんぷん、タマリンド)、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部として小麦、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む)商品サイズ(高さx奥行x幅):198mmx112mmx164mm
みんなの口コミ(903件)
お好み焼きといえばオタフクソースです。必ず買い置きしてます。
焼きそばように。
今までは粉末ソースが付いたものを購入していましたが付いていないものが安かったのでこちらも購入してみました。粉末ソースだと野菜の水分で薄くなりがちだけどこちらは好きなだけかけられるのが嬉しいです。久々においしい焼きそばが食べられました。
今までは粉末ソースが付いたものを購入していましたが付いていないものが安かったのでこちらも購入してみました。粉末ソースだと野菜の水分で薄くなりがちだけどこちらは好きなだけかけられるのが嬉しいです。久々においしい焼きそばが食べられました。
お好みソースで焼きそばを作ると麺との絡みが悪く色も薄いので多く使ってしまいます。わざわざ焼きそばソースだけ買うのもな…と思っていましたが、子供が好きで良く作るし一度こちらを使ったらやはりお好みソースとは違うので戻れなくなりました笑
オタフクのお好み焼きソースはいつも購入していたのですがこちらの商品は初めてでした。粘度の違いで容器を押したら勢いよく出てきたのでびっくりしました。お好み焼きソースとは違って辛味が強くこちらのソースも美味しかったです。
今までは、焼きそばについてる粉末ソースを使っていて、具材で味が薄くなったりしてぼんやりした味で、カップ焼きそばの方が美味しいと思っていましたが、このソースを使って味が濃厚で、すごく美味しくてビックリしました。
うまいっ。近くのスーパーにやっすい焼きそば麺が売ってるから、焼きそば食べたい時は最近ぜったいこの組み合わせ。やっぱり普通のソースと違うんだなってわかるくらい、美味い焼きそばができます。好きです。
いつも自分で味付けして作ってたのですが、オタフクの焼きそばソース使ってみると美味しいよっておすすめしてもらったので使ってみました。材料炒めてかけて混ぜるだけ楽ちんだし美味しかったです。
基本的に麺だけを買うので。焼きそばソースに少し焼肉のタレを混ぜると美味しいです。 2/7阪急オアシスで238円抜で購入。20ptのボーナスポイントをもらえたので実質218円で購入。
蒸し麺でやきそばを作りましたが、普通のやきそばだと冷めると麺が固まって美味しくないんですが、このソースを使うと、冷めても麺が固まらず柔らかさがそのままで、甘みが絶妙で美味しい。
いつもは粉付きの焼きそばを買っているのですが、粉付きが高くなってきたのでこちらを購入。麺は安い時にまとめ買いして、冷凍して使っています。さすがオタフクですね。美味しいです。
他の焼きそばソースもいくつか試しましたが、やはりオタフクが一番我が家の口に合うようです。焼きそばに丁度いい辛さと、とろみが控えめで麺によく絡むところが良いです
粉末ソースのものを買うより、麺とこちらを買った方がソースの量が調整できるのでこちらのソースを買っています。粉末よりも液体なので、麺に絡みやすく美味しいです。
市販の焼きそばについている粉末だけでは味が薄いときに使用しています。 味付けがしやすくおいしいです。 最近はとん平焼きのソースなどに利用しています。
以前は焼きそばはソース付きを買っていましたが、最近は袋麺を買うようになったので、母の好きなこちらのソースを買いました。辛くなくて美味しいです。
焼きそば用もお好み用も我が家は、オタフク! 関西人には、一度ハマったらやめられない昔ながらに信頼のオタフクです。 リピ買い継続^ - ^!
焼きそばの麺だけを購入し、 ソースをどうしようか迷っていたときにこちらを使いました。 有名なメーカーで安心感がありますし、美味しいです。
小腹が空いた時に焼きそばで満たします。麺は安い時に大量に買っておいて、冷凍保存し、食べたい時に解凍して食べます。節約料理におススメです。
本来の、焼きそばに使いました 甘さと塩気のバランスが良く、のうどがちょうど良かったのでフライパンで焼きそばに混ぜるのに苦労せずできました
小腹が空いた時に焼きそばで満たします。麺は安い時に大量に買っておいて、冷凍保存し、食べたい時に解凍して食べます。節約料理におススメです。
本来の、焼きそばに使いました 甘さと塩気のバランスが良く、のうどがちょうど良かったのでフライパンで焼きそばに混ぜるのに苦労せずできました
焼きそばに付いている粉ソースだけでは味が薄いので、味付けを足す用に買いました。ソースが美味しいので最近はソースだけで味付けしてます。
焼きそばを作るときに毎回使うのですが焼きそばソースだけでは味が物足らなくうちではウスターソースと混ぜて使用しています。
大きいサイズでよく焼きそばを作るので助かります。数ある焼きそばソースの中でもやっぱりおたふくのソースが1番美味しいです
焼きそばを作るときに毎回使うのですが焼きそばソースだけでは味が物足らなくうちではウスターソースと混ぜて使用しています。
大きいサイズでよく焼きそばを作るので助かります。数ある焼きそばソースの中でもやっぱりおたふくのソースが1番美味しいです
焼きそばについてるソースに足して使うため購入。値段は高めだけど味はやっぱり最高。濃いのでたくさん使わなくて済みます。
お好み焼きといえば、おたふく!焼きそばは、買ったことあったかなあ…?と思いながら買いました。きっと、美味しいと思う。
オタフクのソースは間違いないです!焼きそばにとっても合います!絡みやすいので粉末のソースよりこっちが断然好きです!
キャベツが安いので焼きそばを作るのに買いました。おばあちゃんがオタフクソースが美味しいと言うので選びました。
毎回、中華麺買ってきて、こちらのソースで焼きそばを作っています。焼きそばソースもオタフクが1番美味しい!!
焼きそばを作るのに買ってみました。お好み焼きソースは必ずおたふくを使っているけど、焼きそばは初めてです。
そば飯用に購入しましたが いつも焼きそばに具を入れすぎて薄くなってしまうので 大変便利です(`・ω・´)
そば飯用に購入しましたが いつも焼きそばに具を入れすぎて薄くなってしまうので 大変便利です(`・ω・´)
自分好みの麺を購入した後は、このソースで味付け。とても美味しいので、なくならないように購入しています。
焼きそば大好き!オタフクの焼きそばソースを使ったら美味しさ激変したので焼きそば作る時は絶対欠かせない!
とても美味しかったです♪ 機会があればまた是非購入したいです。 オススメ品ですね☺️ お気に入りです。
週1ペースで焼きそばを食べるので凄く便利です。 かけすぎると少し塩辛いですが、少しであれば大丈夫です。
焼きそばに付属の粉ソースだけでは足りないのと、このソースを入れると美味しく仕上がるのでオススメです!
焼きそばに付属の粉ソースだけでは足りないのと、このソースを入れると美味しく仕上がるのでオススメです!
オタフクのお好み焼きソースが好きなのでこちらも購入しました。焼きそばも好きなのでまた買いたいです。
焼きそばを作る時は。このソースに限ります。サラサラしてなくてこのしっとり感が美味しさを引き立てます
オタフクの焼きそばソースとお好み焼きソース、カゴメ中濃ソースを混ぜて焼きそばにかけて食べるの最高!
オタフクの焼きそばソースとお好み焼きソース、カゴメ中濃ソースを混ぜて焼きそばにかけて食べるの最高!
粉末ソースタイプ付の焼きそば麺を買っていましたが、そろそろ麺が足りなくなってきたのでソースを購入
お好み焼きソースも焼きそばソースも、オタフクに限ります‼️ 焼きうどんや焼きそばには必需品です。
普通のソースを使っていましたが子供に不評で、焼きそばソースに変えたらお店の味に少し近づいたかな⁈
お好み焼きソースも焼きそばソースも、オタフクに限ります‼️ 焼きうどんや焼きそばには必需品です。
購入店舗と価格
- マックスバリュ佐伯駅前店¥328
- ライフ三国橋店¥328
- ライフ庄内店¥328
- 平和堂石部店¥338
- 食品館アプロ桜川店¥279
- 業務スーパー山鹿鹿校店¥308
- スーパーマーケットバロー茜部南店¥378
- フレッシュバザール¥365
- マックスバリュ琴海店¥328
- コスモス ベルロード店¥338