我が家では炒めものをする際はずっと米油を使っています。お米の匂いもなく、サラッとしている油で身体にも良いので値段が少し高いですが、これからもずっとこの油にお世話になります。
ボーソー油脂 ボーソー油脂 米油 ペット 600g の口コミ・評判
総合評価 4.28
- 評価件数:
- 921件
- 口コミ件数:
- 468件
- 評価ランキング:
- 137位
- 売れ筋ランキング:
- 29位
- 【サラダ油・天ぷら油】カテゴリ内 679商品中
商品情報
カテゴリ | サラダ油・天ぷら油 |
---|---|
メーカー | ボーソー油脂 |
JANコード | 4976663607060 |
みんなの口コミ(468件)
国産米ぬか使用の安心米油。 主にマヨネーズに使用。 市販マヨネーズの、どんな油を使ってるか分からないより、安心して食べられます。 お味も特にクセもなくグッド。
揚げ物や炒め物など何にでも使っています。 揚げ物などをたくさん食べると胸焼けしていたのですがこめ油を使うとまったく感じません。 もうずっとこれを使ってます。
以前はお取り寄せしていたこめ油が近所のスーパーでいつでも買えるので助かっています。揚げ物、炒め物、ドレッシングなど、何にでも使えるクセのない油です。
オリーブオイルでは無い身体にいい油を使用したくこちらを購入しました(^^)癖もなくどんな料理の味付けの邪魔をせずとても使いやすい油だと思いました。
いつも使っている油の1つなので、なるべく安いときに購入して、ストックしています。 いつもは300円超えの値段だったのが、今日は税抜299円だったのと、今使っている油が少量になっていたので、購入しました。 一度に大量を使う揚げもの等はほとんど作らないので、米油で作るとどんな風になるのか・・・とかは詳しく知らないですが、くせがないので、料理だけでなく、お菓子(特にシフォンケーキ)を作るときに使ったりしています。
香りがとってもいい香り^ ^ 油はいいのが使いたいですね💕 揚げ物をしてるといつもサーターアンダーギーみたいな甘い香り^ ^ 子供にいつも聞かれます
サラダ油値上げして、体に悪いと知ったので試しに買いました。毎回これにするとちょっと高いかなーと思うけど、天ぷらとかはこっちの方がいいかも。
揚げ物も炒め物も、とりあえずすべて米油。国産米原料以外ってないのかもしれないけど、一応国産米ぬか使用と書いてあるから安心です。
身体に良いものと思い、サラダ油ではなく米油を使っています。クセもなく、どんな料理にも合います。 揚げ物によく使います。
国産で、トランス脂肪酸のない油!お菓子作りにも最適です!トランス脂肪酸のマーガリンはやめましょ!
オリーブ油とごま油しか使ってませんでしたが和食用に追加しました。身体にも良さそうです。
米油は揚げ物をするときに使っています。風味があって美味しいです。
体に馴染んで良さそう。 癖もそんなに感じない気がする
愛用しています💕
良い油でした!
キャノーラ油が実はあまり良くないとゆうことがわかり、米油を使用しています。 国産なので、信用できるかなと思いますが、今の国産物は認証など緩くなっているので、そこが不安です。あと、プラボトルなのがマイナス。紙パックになればより有り難いです。
初めて買い増した。お値打ちです。 オリーブオイルもいいけど? 1,000円越えて 高くなってますね? 国産。お米→米ぬか。原材料なので。 お米で作る→お米パンに入れる 油にもピッタリと想い買ってみました。 作るのがたのしみですね〜☆
国産ってところと特売で359円だったので初購入!おにぎり🍙作る時にすこーし油を入れてから握っているのでその時にごま油も良いけど米油の方がいいかなぁと思いこちらを使ってみようと思います。良かったらリピしたいです!
子供の頃から実家で天ぷらなどは米油でした。米油は胃もたれしにくく、クセがないのでどんな料理にも使いやすいです。以前は300円台でしたが、最近は400円台で購入することが多いです。
今までは普通のサラダ油を使っていましたが、体のことを考えて、油にも気を使うようになりました。米油は胃もたれしにくいのと、お菓子作りにもオススメだと聞いて購入してみました。
国産なので安心して購入できました。サラダ油を使ってたのですが米油の方が体にいいと聞いて高いけど思い切って変えることにしました。油の嫌なギトギトがなく気に入ってます。
米油が1番使いやすく、国産を信じて買っています。 もう少し大きいサイズでも良いけど、使い切りやすいサイズではあります。天ぷらとかしたくなったらもっと大きいのを買う
初めて米油を買ってみました。クセが全くなく使いやすい油です。ほんとは圧搾製法のものが欲しかったので、これを使い切ったら圧搾製法のを探してみたいと思います。
米油は体にいいと思ったので、皮膚の弱い子供達のために使っています。 効果は分からないけど、キャノーラとかよりかはいいのかなと、勝手に思っています。
オリーブオイルより安かったしオメガ9に属するらしく、熱に強く酸化し難く体に良いらしいので購入。 癖がなくドレッシングにも使えて良いです。
昔から、米油で調理した料理で育ったので、米油を買ってます。揚げ物も胸焼けしないですし、体に良いのではないかと思って、使い続けてます。
油はいつもこちらの米油を買っています。 値上がりしてしまいましたが、それでも健康に気をつけたいのでこれからも料理の時に使いたいです!
サラダ油が体に良くないと薬剤師の先生に言われたので、購入。以前はひまわり油を常用していましたが、こめ油も癖がなく使いやすいです。
和田明日香さんがお使いになっていることを知り、ちょうど油がなくなったので買いました! 餃子を焼くときなどに使いたいと思います。
国産使っているのでなんとなく安心なのでいつも購入します。圧搾製法ならなお安心ですが、表記が無いので多分そこは気になります。
体のことを考えてこめ油を買うようになりました。クセもないので、使いやすくてお値段もそこまで高くないので気に入ってます。
高かったけどさらさらしてて癖がなくてよかったです。天ぷらにはもったいなくて使えないけど、少量の油のときに使ってます
米油は普段の料理でも使えるし、お菓子作りにも使えるのがよいと思って購入しました。 クセがないので使いやすいです。
最近はこめ油を使っています。少しでもいいものを取りたいと思って、こちらは滑らかであっさりしていて美味しいです!
さらっとしていてクセがなく、炒め物にも揚げ物にも合います。 サラダ油よりも胃もたれしないので、いつもこれです。
安心のメーカーの身体に良い油です❗そのままドレッシングなどに入れて生のままでも揚げ油としても重宝しています☺
癖もなく色々な料理に使用しやすいので気に入っています。 血管にも良いと聞いたので、そこも嬉しい特徴です😊
管理栄養士が監修したとのことで、なんとなく安心感がある。クセがないから炒め物も素材の邪魔しない感じが良い。
ポイントにつられ買った。 何時もは900gを購入しています。今は揚げ物、炒めものは全て米油を使っています。
油にはこだわっています。こめ油は栄養学に詳しい方などもお勧めしている油なので毎回こちらを購入しています。
体にいい物をと思い購入しましたがやっぱり高い! 沢山ではないが毎日使うのでもう少々お安いとなぁって思う!
油の事を考えて買いました。手頃な値段だと使いやすい、なかなか見当たらないのでいろんな店にあるとよいです。
今回初めて購入してみました。早速試して見たいと思います。また良かったら、リピ購入してみたいと思います。
サラダ油をやめて以来、5年近く使い続けています。揚げ物がカラッと揚がり、油っぽくならないのがいいです。
米油が良いと聞き購入してからずっと使ってます。 お弁当のご飯にサラッとかけてコメ離れを良くしてます。
サラダ油が胃もたれするので、米湯を使うようになりました。普通に使えてクセがないので使いやすいです。
味に問題はないが、容器の蓋がしっかり閉まらない。油が酸化しやすくなるのでもう買わないかもしれない。
サラダ油を避けてる我が家では、最近はこればかり買ってます。米油のなかでも安く買えるので助かります。
サラダ油の使用をやめてからはこちらの米油を使用しています。癖もないので炒め物に使いやすいです。
購入店舗と価格
- サニー舞松原店¥599
- ライフムスブ田町店¥568
- クリエイトエス・ディー二宮店¥538
- とりせん前橋駒形店¥598
- スギドラッグ東郷西店¥624
- オーケー尾高橋店¥439
- 西友西尾張部店¥529
- フードウェイサクラマチ店¥498
- クリエイトエス・ディー栄本郷台店¥538
- アミカ伊勢店¥567