安くなっていたので購入しましたが、あまりにも美味しくありませんでした。コーティングのキャラメル(?)がとにかくベタベタで噛むたびに歯にくっつくし、ポップコーン自体もしけていてぐにゃぐにゃした食感。途中で食べるのが苦痛になるレベルでした。
女性 / 20代代 / 東京都 lskW さんの口コミ一覧
口コミを書いた商品一覧(209件)
エイム カクテルポップコーン キャラメル 28g
エイム
1.00 / 5ヤマザキ マカロン あまおう苺&ピ-チ 2個
山崎製パン
ヤマザキ
2.00 / 5たまたま今回のマカロンだけがそうだったのかもしれませんが、かなり生地が固くねっちりと歯にくっつく感じが気になりました。マカロン特有のサクサク感があまりなかったのが残念です。 味に関しては、程よい甘さと果物の風味が感じられて良かったです。
中村屋 ご褒美喫茶 ピスタチオのモンブラン 35g
中村屋
2.50 / 5モンブラン感はあまり感じず、ややモサモサした食感が気になります。ピスタチオの風味もかなり控えめでした。
ヤマザキ カヌレ(フランボワ-ズ)横浜日仏学院監修
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5全体的にしっとりもっちり食感のカヌレ。ラムの風味と、フランボワーズジャムの甘酸っぱい爽やかな風味の相性が良く美味しい。
ヤマザキ レモンカヌレ
山崎製パン
ヤマザキ
2.50 / 5レモンピールを生地に入れて焼き上げたカヌレ。専門店の焼き立てカヌレではないので外側がカリッとしていないのは仕方ないけれど、生地のパサつき感が気になる… もう少ししっとりもっちり感があると嬉しい。 風味としてはほんのりとレモンが感じられる素朴な感じ。
ワッフルケ-キ(チョコチップ&チョコクリ-ム)
山崎製パン
3.50 / 5ふわふわしたワッフルケーキにたっぷりのチョコクリームとチョコチップがサンドされています。チョコチップはほろ苦く、クリームはなめらかで軽い口当たりで、甘すぎないので見た目以上に食べやすかったです。 ただ、ワッフル生地のパサパサ感がやや気になりました。もう少ししっとりしていたらいいのに。
きな粉トースト(おいしさだより)
山崎製パン
5.00 / 5生地はしっとりふわふわで柔らかく、商品名通りたっぷりのクリームがサンドされています。軽い口当たりのクリームは程よい甘さで、間のキャラメルソースがいいアクセントになっていました。 ちょうどいいボリューム感だし、たんぱく質が摂れるのも嬉しいポイントです。
ヤマザキ 生カヌレケ-キ(紅茶)
ヤマザキ
5.00 / 5アフタヌーンティー監修の商品。 外はカリッ、中はもちっとした食感のカヌレで、中央に紅茶クリームが絞られ、紅茶チョコが線掛けしてあります。紅茶の香り高く上品な味わいと、ほんのりと感じられる洋酒の風味が絶妙で、コンビニとは思えないクオリティのスイーツでした。
やわもちアイス(つぶあんミルクカップ) 140ml
井村屋
やわもちアイス
4.50 / 5レトロで可愛らしい見た目のアイス。カラメルソースが乗ったプリンアイスの周りをホイップ風アイスが囲み、その下にはカラメルソースが染み込んだクッキークランチが敷き詰められています。 アイスは口当たりなめらかで、どこか昔懐かしいプリンの味わいがしっかり感じられます。カラメルソースはほろ苦くてアイスとの相性抜群。クッキークランチは香ばしく、全体的に美味しいアイスでした。
大きな三角ケーキサンド(大阿蘇牛乳入り)
山崎製パン
3.50 / 5クッキー生地にラム風味レーズンとクリームを サンドしたスティック形状のスイーツ。クッキー生地はサクサクしているのかと思いきや、ややしっとり系でフィナンシェみたいな感じ。クリームは少し固めでコクがあり、レーズンはしっかりとラムが染み込んだ芳醇な味わいでした。
チロルチョコ 令和チロル袋 8個
チロルチョコ
3.50 / 5令和チロルの名の通り、令和に流行ったマリトッツォとピスタチオ味のチロルチョコのセット。パッケージもアマビエ様や推し活のイラストなどポップな雰囲気で可愛いです。 マリトッツォ味の方はブリオッシュ風味のチョコの間に生クリーム風味のチョコがサンドされていますが、やや甘さがくどく感じられました。 ピスタチオ味の方はピスタチオ風味チョコの間にピスタチオ風味クリームがサンドされていて、特有の香ばしさと粉砕ピスタチオの食感が楽しめました。ただ、これ以前に販売されたプレミアムピスタチオ(生チョコ仕立て)のチロルチョコの方が個人的には美味しいと思います。
ネスレ日本 キットカットミニバナナキャラメル 1枚
キットカット
4.00 / 5しっかりとバナナの味が感じられるキットカット。キャラメルの風味はよくわかりませんでしたが、一口サイズでパクッとつまめるのも嬉しいです。
クリート チーズインスナックチーズキンパ味 22g
クリート
4.00 / 5サクサクした食感で、中にはチーズクリームが入っています。チーズキンパ味かと言われるとよくわかりませんが、甘辛い味がクセになる美味しさでした。
ヤマザキ オニオンハムチーズブレッド
山崎製パン
ヤマザキ
4.50 / 5ローソンからもついにあんバターサンドが登場! ブリオッシュのようなパンはしっとりふんわりした柔らかい食感で、噛むほど甘さが感じられます。 中にはたっぷりのホイップと粒あん、板状のバターが贅沢にサンドされていました。あんこはほぼペースト状ながらも所々に皮の存在が感じられて風味豊かな味わい。バターはしっかりと厚みがあり、バターを齧る背徳感が楽しめます。 パンとホイップ、あんことバターのバランスが絶妙な罪深い味わいで、コンビニとは思えないクオリティの高さでした。
スイートサンド ヨークベニマル
山崎製パン
2.00 / 5あまりにもカヌレとはかけ離れていてがっかり。カヌレ特有の外側のカリッとした香ばしさはなく、中ももっちりというよりパサつきとモサッと感が気になりました。所々ぐにゅっと硬くなっていて、カヌレというより失敗したパンみたいてす。 味わいは本格的な苦味のある抹茶というよりは、食べやすいザ・お菓子といった感じの抹茶の味わいです。 カヌレではなく他のパンだと思って食べればまあいいかも。
ユウカ チョコバナナチップス 40g
ユウカ
4.00 / 5割と厚め・大きめサイズにカットされたバナナチップスで、ザクザクした食感なので食べ応えがあります。まろやかなチョコレートのコクとバナナの相性は抜群。 程よい食べきりパックなので間食にぴったりでした。
ユーハ味覚糖 カヌレットストロベリー 40g
ユーハ味覚糖
3.50 / 5直径2cmほどのひとくちサイズのカヌレが7つ入っています。柔らかいグミのような食感で、ほんのりストロベリーの味わいが感じられます。ラムの風味もほんのりとはあるものの、カヌレらしさは控えめ。 個人的には普通のカヌレットの方がやはりカヌレには近く、美味しく感じられました。
CRAFT -196度至福の白桃 缶 350ml
サントリー
4.00 / 5桃の甘さがしっかりと感じられるジュースのような味わいで、度数もそれほど高くないので飲みやすいです。
エイワ ハローキティチョコマシュマロ 1個
エイワ
4.00 / 51つ10円で売っていたので思わず購入。キティちゃんのパッケージが可愛いです。 味は至って普通のマシュマロですが、中にチョコクリームが入っていて美味しいです。ちょっと口寂しい時などにパクッとつまむのにぴったりでした。
ビオレUVアクアリッチウォータリーエッセンス70g
花王
ビオレ
5.00 / 5昨年からずっと使っていて何本もリピートしています。今回はさらに増量したとのことで、コスパがいいのも嬉しいポイント。 「感動的に軽い!」のキャッチコピー通り、本当に軽くて伸びが良く、ストレスなく塗れるのがありがたいです。白浮きやベタつきもないので、体全身に塗って紫外線から肌を守っています。
モントワール ボノボン ストロベリーチョコ 1個
モントワール
3.50 / 5アルゼンチンで生まれた、世界60カ国以上で親しまれているチョコレート。一口サイズで、キャンディのような包みも可愛いです。 ドーム型のサクッとしたウエハースの中になめらかなストロベリークリームとチョコクリームを入れ、外側をチョコレートでコーティングしています。 名前からウイスキーボンボンのような高級感のある味わいかと思っていたら、どちらかというと少し安っぽさのある駄菓子のようなチョコレートでした。でもそれはそれで美味しいし、パクッとつまめるのがありがたいです。
モントワール ボノボンチョコクリーム 1個
モントワール
3.50 / 5アルゼンチンで生まれた、世界60カ国以上で親しまれているチョコレート。一口サイズで、キャンディのような包みも可愛いです。 ウエハースの中に滑らかなチョコクリームを流し込み、さらにチョコレートでコーティングしています。名前からウイスキーボンボンのような高級感のある味わいかと思っていたら、どちらかというと少し安っぽさのある駄菓子のようなチョコレートでした。でもそれはそれで美味しいし、パクッとつまめるのがありがたいです。
森永製菓 焼きダース 36g
森永製菓
DARS
4.00 / 5「ダース<ミルク>」の味わいのチョコを焼き上げた商品。手につきにくくサクッとした食感で、中はなめらかなミルクの味わいが楽しめます。 焼きチョコベイクにかなり近い味わいだと思いました。
ヤマザキ 焼チョコサンド
山崎製パン
ヤマザキ
4.50 / 5チョコを敷き焼き上げたチョコスポンジに、チョコクリームとクランチ入りチョコレートをサンドした商品。 生地は厚みがありザクザクした食感で、中のクリームはやや硬めでコクがあり、濃厚な味わいです。オレンジピールがいいアクセントになっていました。 全体的にしっかりした甘みがあってどっしりしているので、大の甘党の私にはとても美味しい商品でしたが、人によってはくどく感じてしまうかもしれません。
ヤマザキ ショコラカヌレ
山崎製パン
ヤマザキ
2.50 / 5小さめサイズで、中にもチョコレートのトッピングがされています。 正直カヌレ感はほとんどないです。外側のカリカリ感はなく、全体的にむぎゅむぎゅした食感。ラム酒の風味もあまり感じられず、どちらかというとパンやチョコケーキに近いような味わいです。
唐揚げ焼そばロール(キヨスク)
山崎製パン
4.00 / 5外側の皮は香ばしいもののカリカリ感はなく、全体的にしっとり・もっちりとした弾力感のあるカヌレです。サイズはやや小ぶりで、中にはなめらかなチョコクリームが入っています。 カヌレ感は控えめですが、129円という非常に手頃な価格であることを考えると申し分ないクオリティーだと思います。
ユーハ Sozaiのまんまコロッケ 28g
Sozaiのまんま
4.00 / 5ザクザク食感といい、味わいといい、まさしくコロッケのまんまです。噛むとじゃがいもとお肉の旨みがしっかりと広がり、クセになる美味しさです。 ひと口サイズが5個しか入っていないので少し割高にも感じますが、満足度の高いお菓子でした。
森永乳業 キャラメルコーンアイスバー 80g
キャラメルコーン
4.50 / 5キャラメルのコクのある甘さのアイスに香ばしいクラッシュローストピーナッツを混ぜ込み、お菓子の「キャラメルコーン」の味わいが表現されています。 ローストピーナッツの食感が楽しく、旨みを強調する塩がアクセントになっていて、甘じょっぱい味わいがやみつきになる美味しさでした。
ヤマザキ LLイモナック
山崎製パン
ヤマザキ
3.00 / 5レモン型のスポンジをチョコレートのアイシングでコーティングしたスポンジケーキ。レモナックのお芋バージョンですね。 焼き芋みたいに外側が紫色になっているのかと思いましたが、普通に黄色のチョコレートコーティングでした。お芋のほっくり感はありますが、若干パサつきが気になります。
不二家 パレッティエオレンジレモン 4枚
不二家
4.00 / 5クッキー生地の外側はサックリ香ばしく、中はしっとりしています。レモン果汁とオレンジピール、スイートチョコチップが入っていて、爽やかさと甘さのバランスが絶妙な美味しさです。袋の大きさの割に、4枚しか入っていないことだけが残念でした。
桂月堂 神話の月 1個
桂月堂
4.00 / 5生姜を用いた錦玉の中に白小豆を浮かべ、神話のふるさと出雲を照らす月を表現したお菓子です。 外側のジャリッとした食感が楽しく、ピリッとした生姜の清涼感と香り、小豆の優しい甘さが感じられます。
ドンレミー ストロベリーミルフィーユパフェ
ドンレミー
4.00 / 5バニラ入りカスタードムースにストロベリーゼリーを重ね、ミルフィーユをイメージしたパイとカスタードソースをトッピングしています。 パイはあまりサクサクしてはいませんでしたが、トッピングが贅沢なので食べていて楽しいです。苺の甘酸っぱさとカスタードのコクが相性抜群でした。
JRハムチーズレタスサンド
山崎製パン
4.50 / 5フィナンシェはしっとりしていて、噛むとジュワッとバターとアーモンドの風味が感じられます。クリームは口溶けが良く、こっくり重ためでバタークリームのような味わいです。 小さいながらもずっしりどっしりとしていて、426kcalとなかなかのカロリー爆弾です。 甘いものが大好きな私にとってはかなり好みのスイーツでしたが、人によっては重たく感じるかもしれません。
竹下製菓 ふわふわケーキポケモンがいっぱい
竹下製菓
3.50 / 5ケーキとありますが、中にチョコクリームが入った大きめサイズのマシュマロです。ふわふわ食感で美味しいです。
バンダイ 麺だチョコ野郎
バンダイ
4.00 / 5チョコ風味のバリバリ麺をチョコレートで細工した丼ぶりと組み合わせた、ミニチュアサイズのラーメンの見た目のチョコレート菓子。 バリバリ食感と、程よい旨味を利かせたしょっぱさと濃厚な甘さのある風味で、意外にもクセになる味わいです。
天光堂 ほろ酔いもみじ バラ 1個
天光堂
4.00 / 5こしあん入りもみじまんじゅうにミルクチョコレートをコーティングした上、ブランデーシロップにつけこんでいます。使っているブランデーはドーバー社のデミセックブランデーVO、アルコール度数は37%だそう。 袋を開けると、ふわりとブランデーの香りがあたりに漂います。 あんことチョコレートの主張は控えめで、ブランデーの深いコクを引き立てています。最後にはお酒らしい熱感が残り、洋酒ケーキのようでありながら、和菓子らしさも感じられておもしろいです。
グリコ GABAフォースリープミルク 12.5g
江崎グリコ
GABA
4.00 / 5正直睡眠の質の改善効果は分かりませんが、小分けの食べきりサイズなので、ちょこっと糖分補給をしたい時などにはぴったりです。
ロピア THEタルト ショコラピスタチオ 1個
ロピア
THEタルト
4.00 / 5粒々アーモンドを入れたバター風味のタルト台に、ピスタチオ香るほろ苦いチョコレート生地をあわせ、ローストピスタチオが飾られています。 タルト生地は割としっとりしていて、少し柔らかめの食感です。チョコレートはかなり濃厚で、クリームのような滑らかさでした。チョコレートとピスタチオの相性がよく美味しかったです。
ブライドトゥービー 至福のカヌレショコラ
5.00 / 5カヌレとアイスの専門店「カヌレとアイス」の11月の期間限定はちみつ&焼き芋カヌレ。 カヌレは大ぶりサイズで、外側は香ばしく焼き上げられたカリカリ食感。中はもっちりしっとりしていて、紅あずまのふっくりした甘さがよく感じられます。はちみつの優しい風味と焼き芋が引き立てあい、秋の味覚を楽しめる至福のカヌレでした。
清水屋食品 生クリームパン濃厚バター
5.00 / 5まず、ふわふわしっとりしたパンがとても美味しいです。中にはクリームが詰まっていて、バターの濃厚なコクがたまりません。程よい大きさなのでペロリと食べてしまいました。
MOチューハイ ラフランスサワ- 350ml
西友
4.50 / 5味も香りもラフランスそのもの!甘味の中にほんのり爽やかさが感じられ、まろやかな口当たりも絶妙です。アルコール度数も3%と低いので、ジュースのような感覚で飲めます。お酒弱い人にもいいかもしれません。 安いのに美味しいのでありがたいです!
丸永製菓 あいすまんじゅう みるくあん 95ml
あいすまんじゅう
4.00 / 5みるくまんじゅう風アイスの中に、みるくあんが入ったアイスバー。いんげん豆を使用した白あんからはホクホク感が感じられ、ミルキーな練乳と優しいバターの風味が口いっぱいに広がります。 アイスですが白あんを使用しているだけあり和菓子のような風味で、どこか博多通りもんを彷彿とさせられました。
アクレア トウモロコシ味アーモンド 35g
4.00 / 5トウモロコシとアーモンドの相性はどうなのだろうかと思っていましたが、食べてみたら予想以上に美味しくてびっくり。コーンスープのような味わいで、意外とハマります。
アクレア キャラメルアーモンド 35g
4.00 / 5ガリガリ食感のアーモンドに香ばしくて甘いキャラメルコーティングがされていて、クセになる美味しさです。小袋なのでおやつにもぴったり。
バンダイ ドラえもんふわチョコモナカ 1個
バンダイ
3.50 / 5ポロポロと溢れてしまい綺麗に食べるのが少し難しいですが、サクサクのもなかとエアインチョコの相性が抜群。可愛らしいドラえもんを食べるのはちょっと気が引けてしまいますが、とても美味しいです。
アクレア ハニーバターアーモンド 袋 35g
アクレア
4.00 / 5普通ハニーバターアーモンドは量の割に少し値段が高いのですが、おかしのまちおかで50円以下で売っていたので購入。 ガリガリとした食感に、はちみつとバターの絶妙な甘じょっぱさがクセになる味わいです。小袋入りで量もちょうどいいので、おやつにぴったりでした。
やまだ屋 餅栗 1個
やまだ屋
4.00 / 5栗入りの餡をもち粉の生地で包んで焼き上げています。 しっとりもっちりした生地がとても美味しくて、餡のまろやかな風味とよく合っていました。
ヤマザキ 濃密カヌレ
山崎製パン
ヤマザキ
4.50 / 5これまでにもコンビニでは様々な種類のカヌレが販売されていましたが、その中でもこれはかなりクオリティーが高いと思います。 外側はカリッ、中はもっちりしていてふんわりラムの香り。牛乳や卵のまろやかさ、バターのコクも感じられ、160円とは思えない美味しさです。
ベイクド・アルル 北海道リッチ黒ごまプリン
ベイク
3.00 / 5カヌレといえば外側がカリッとしていて中がもっちりしているのが特徴ですが、このカヌレにはカリッと感がなく、全てがもっちりしっとりした食感です。 商品名通り中にはチーズとコーンが入っていて甘じょっぱい風味ですが、生地の甘さと微妙に調和していないように思いました。 カヌレだと思って食べると、想像と違いすぎて驚きます。
カルビー 紅はるかチップス 28g
カルビー
4.00 / 5味付けなしの厚切りチップスなので、噛むほどさつまいもの素材の甘さが出てきます。素朴なほくほく感も感じられて美味しいのですが、内容量は非常に少ないのでコスパはあまりよくないかも…
ベイクドアルル 北海道白いミルクカヌレ 2個
ベイクド・アルル
ベイク
3.50 / 5しっとりもっちり食感で、粉糖をまぶしてあります。牛乳とバターのコクやまろやかさが感じられる、かなり甘めの味わいです。カヌレ特有のカリカリした香ばしさは全くなく、違うお菓子だと思って食べれば美味しいです。
BTB 至福のカヌレピスタチオ&キルシュ
4.50 / 5満足感のある大きめサイズのカヌレ。 かなりしっかりと焼き上げられていて、外側は香ばしいガリガリ食感。イタリア産のピスタチオと完熟チェリーで作られたドイツのキルシュを合わせたフレーバーだそうで、もちもちした生地からは確かにピスタチオの香ばしさが感じられます。 キルシュが効いてるのか、どこかデザートのような風味で美味しかったです。
ハンバーガー(カープ)
山崎製パン
3.50 / 5専門店だとトゥンカロン1つ当たり300〜400円くらいするので、半分以下の値段で買えるのはコスパが良いですが、その分サイズも普通のトゥンカロンよりは小さめな気がします。 マカロン生地はさっくりした食感で、まろやかなクリームからはほんのりとさつまいもの風味が感じられました。140円だということを考えると十分なクオリティーだと思います。 ただローソンのトゥンカロンは割れやすいのか、毎回並んでいる商品のほとんどがバキバキになっていますね😂
唐揚げ焼そばロール
山崎製パン
4.00 / 5外側は少しだけカリカリした香ばしさがあり、中はとてもふわふわした柔らかい生地となっています。 水分量多めのしっとり卵パンみたいな味わいでした。 カヌレ感はあまりありませんが、優しい甘さで美味しいです。
ベイクドアルル ミルクカヌレあんバター 2個
ベイクド・アルル
ベイク
4.00 / 5しっとりもっちりした生地に、小豆が練り込まれています。ミルクの優しい甘さとバターのコクがしっかり感じられ、ほくほく感のある小豆との相性もいいです。 ただ外側のカリカリした香ばしさはなく、カヌレというよりしっとりしたフィナンシェやマドレーヌに近いかもしれません。 とはいえ甘くて美味しかったです。
オーム シリカ電球40W 1P
オーム電機
4.00 / 5優しいオレンジ色の光の電球です。安いけれど問題なく使えます。
山田化学 SIKIRI 30
山田化学
5.00 / 5こちらの商品をピルケースとして使っています。 30マスあるので1ヶ月間分を小分けに入れ、毎日薬の種類を間違えずに忘れずに飲むことができます。
三立 チョコバットエース 1本
三立製菓
2.50 / 5昔からあるロングセラーの駄菓子。 パフ生地をチョコレートでコーティングしています。パフはパサパサ、モソモソとした食感で、若干チープな味わいでした。
やおきん コーンポタージュ 20g
やおきん
4.00 / 5軽いサクサクした食感とクリーミーでまろやかなコーンポタージュの風味がクセになるスナック菓子。 昔から変わらない味で、いつ食べても間違いない美味しさです。
ユーハ おさつどきっ焦がしキャラメルSP 40g
ユーハ
5.00 / 5薄くスライスされたカリカリした食感のさつまいものチップスで、噛むほどに素材本来の自然な甘さが広がります。 香ばしくほろ苦いキャラメル、発酵バターの濃厚なコクと程よい塩気がさつまいもの甘さと絶妙にマッチしていて、クセになる味わいでした。
森永乳業 ナタデココin杏仁豆腐バー 1個
森永
4.00 / 5もっちりねっとりした食感の杏仁豆腐アイスにコリコリ食感のナタデココが入っていて、絶妙な食感のコントラストが楽しめます。 杏仁豆腐の異国情緒ただよう味わいに黄桃の果肉が加わり、さっぱりジューシーに仕上がっていて美味しかったです。
不二家 ルックふんだんパイン 35g
不二家
ルック
3.50 / 5チョコレートのフレーバーとしては珍しいパイン風味というのが気になって購入してみました。 ゴールデンパインの果汁をたっぷり使用しているというだけあり、食べてみるとしっかりパインの甘みとほんのり酸味が感じられます。 シャリシャリした食感で、爽やかな夏にぴったりのチョコレートだと思いました。
第一パン ピカチュウのパウンドケーキバター味
第一パン(第一屋製パン)(東京都・パン、和洋菓子、クッキー)
第一パン
3.50 / 5ピカチュウの顔の形をした、バター味のしっとりしたパウンドケーキです。表面がキラキラとした特製のデコキャラシールが1枚入っており、シールを集めても楽しめる商品なので、ポケモンが好きなお子様などにはぴったりかもしれません。 味は普通に美味しいですが、税抜き160円だと若干高いかな…
ヤマザキ トゥンカロン(レモンクリ-ム&ミルクC)
ヤマザキ
4.00 / 5鮮やかな黄色が可愛らしいトゥンカロン。ぽってりとしたフォルムで、マカロン生地の間には湘南潮彩レモンを使用したジャム入りクリームとミルククリームがたっぷりサンドされています。 マカロンはサクサクねっとりした食感で、レモンの爽やかな風味とまろやかなコクのあるミルククリームの味わいが絶妙で美味しかったです。 専門店のものと比べると少しサイズ感は小さめですが、この値段でこのクオリティーのトゥンカロンが食べれるとは、コンビニも侮れません。
ヤマザキ トゥンカロン(苺ガナッシュ)
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5セブンイレブンでトゥンカロンが買えるとは!トゥンカロン好きとして見逃すわけにはいかないと、すぐにレジに持っていきました。 淡いピンクと黄色の可愛らしい色合いで、専門店にも負けないほどぽってりとボリュームがあります。 マカロン生地の間には、甘酸っぱい苺ピューレが入ったクリームとマシュマロがサンドされていました。程よい苺の酸味とマカロンの甘さとのバランスがよく、美味しかったです。 マカロンのサクサクねっとり感と、なめらかなクリーム、むぎゅっとしたマシュマロの食感の違いも楽しめます。
BTB 至福のカヌレほうじ茶・ラ・テ 1個
ブライド・トゥー・ビー
4.50 / 5大きめサイズのカヌレは、外側は少し苦味が感じられるほどしっかりと焼き上げられたガリガリ食感で、中はしっとりねっとりしています。 甘さは少し控えめで、豊かで香ばしい風味のほうじ茶と、まろやかな牛乳の味わいが絶妙なバランスでした。
カルビー じゃがりこハニーバターチキン 52g
カルビー
じゃがりこ
4.00 / 5ジューシーにあげたチキンと、はちみつとバターのあまじょっぱさがマッチして癖になる味わいです。
湖池屋 スリムバッグスティックすっぱムーチョ40g
湖池屋
すっぱムーチョ
4.50 / 5梅のほんのりやわらかな酸味やじゅわっとした甘み、じゃがいもの旨み、塩加減が絶妙でクセになる美味しさです!スティック状なので食べやすいし、1人で食べてもちょうどいい量なのがありがたいです。
M&M’s ミニミルクチョコレート 14g
4.00 / 5セブンで42円で売っていました。一回食べきりサイズなので、ちょっと甘いものが食べたい時にぴったりです。カラフルで可愛い見た目で、ジャリッとしたコーティングと中の少しとろっとした感じが美味しいです。
雪印北海道100さけるチーズ プレーン 25g
雪印メグミルク
北海道100
4.00 / 5むっちり弾力があり、モキュモキュした食感がクセになります。チビチビと裂いて食べるのが楽しいです。 かなり薄味ですが、噛んでいくうちにチーズの風味がほんのりと感じられます。 オートミールなどと一緒に温めて食べるといい感じに伸びてとても美味しいです。
キッコーマンSF 豆乳飲料 アーモンド 200ml
キッコーマンソイフーズ
キッコーマン
4.50 / 5香ばしくてコクのあるアーモンドの風味がしっかり感じられて美味しいです。甘さもありながら後味はスッキリしているので、飲みやすい味だと思いました。
キッコーマン 豆乳飲料 塩レモン 200ml
キッコーマンソイフーズ
キッコーマン
3.00 / 5レモンと塩の風味がかなりしっかり感じられる爽やかな味わいです。個人的にはもう少し豆乳のまろやかな風味が感じられる方が好みだと思いました。
BODYSプロテインS バーベキュ-味 40g
おやつカンパニー
3.50 / 5一袋でタンパク質20gと食物繊維が摂れる大豆スナック菓子。低糖質な点も魅力に感じて購入しました。 少し硬いバリバリッとした食感で、バーベキューソースのしっかりした香りに対して、味は割と薄めです。若干大豆特有のモソモソした感じもありました。 それでも、スナック感覚で手軽にカラダ作りができるのは嬉しいと思います。
やおきん なつかしカレー 28g
やおきん
4.00 / 5名前の通り、昔ながらの懐かしいあられです。 サクサクした食感が絶妙で、カレーの風味と香りもしっかりと感じられて美味しいです。30円ほどで買えるコスパの良さもありがたいです。
3Gケア ハニーバターアーモンドキャラメル 28g
3G CARE
4.00 / 5アーモンドにキャラメルとはちみつ、バターをからめてあり、口に入れた瞬間、ふわっとした風味豊かな香りが広がります。 カリカリした歯ごたえのアーモンドに、バターのコク、ハチミツのやさしい甘さ、香ばしいキャラメルが絶妙にマッチしていました。ただ、そこまでキャラメルの風味は強くないかもしれません。 内容量は割と少なめです。
ロピア 丸福珈琲店の珈琲ゼリーパフェ 1個
ロピア
4.50 / 5上からホイップクリーム、丸福珈琲ゼリー、丸福珈琲ムースが層になったパフェで、トッピングとしてココアビスケットがのっています。 ふわっと軽い口溶けのホイップ、つるんと喉越しのいいゼリー、なめらかなムースと様々な食感が楽しめます。甘すぎず、後味もすっきりとしており、珈琲の美味しさを堪能できました。
おやつC 素材市場だいずのスナックチーズ 40g
おやつカンパニー
素材市場
3.50 / 5大豆とおからを生地に練り込んだ、カリサクッと軽い食感のスナック菓子です。割とおから独特の風味があり、少し粉っぽさも感じられます。チーズの風味もありますが素朴な味わいで、ダイエット中などにヘルシーなおやつとして食べるのには良さそうです。
マネケン バレンシアオレンジワッフル 1個
ローゼン
マネケン
3.50 / 5香り高いバレンシアオレンジの蜜漬けピールとオレンジ蜂蜜を合わせたワッフルで、隠し味のローズマリーが爽やかな香りを引き立てています。 ワッフル生地には若干パサつきがありますが、全体的に夏らしく爽やかな風味で美味しかったです。
丸永 FANTA Orangeアイスバー 90ml
丸永
3.50 / 5フルーティーな味わいのオレンジアイスバーです。ソース入りですが、あまりソースの主張は強くありません。正直ファンタ感はほとんどありませんが、爽やかな風味で夏に食べるにはぴったりなアイスだと思います。
デルタ 旅するナッツルーロー飯風味 65g
デルタインターナショナル
3.50 / 5おかしのまちおかで安売りされていたので購入してみました。 アーモンド、カシューナッツ、クルミが入っていて、ザクザクした食感が楽しめます。スパイスを効かせて甘辛く味付けてあり、どことなくエスニックな風味です。ルーロー飯かと言われるとよく分かりませんが、他にはないような絶妙にクセになる味でした。
日本ハム チキチキボーン鶏ムネチップス 35g
日本ハム
3.50 / 5おかしのまちおかで半額になっていたので購入してみました。少し硬めのパリッとした食感で、ほんのりスパイシーで香ばしいです。少しパンチが弱いかと思いましたが、食べていくうちにじわじわと旨みが感じられてクセになりそうな味わいです。 おつまみによさそうです。
マヨラ コーヒージョイ ビスケット 45g
JOY
4.00 / 5軽くてサクサク、パリッとした食感。甘さは控えめで、ほんのりコーヒーの風味と香りが感じられて美味しいです。
くらしのおかし 瀬戸内レモンいか天 20g
コプロ
くらしのおかし
4.00 / 5一口目はレモンの爽やかな風味がしっかりと感じられ、じわっと酸味が口の中に広がります。少しスパイシーでサクサク軽い食感のいか天と、レモンの組み合わせは絶妙で、クセになる味わいでした。
ヤマザキ トゥンカロン(ミックスベリ-)
山崎製パン
ヤマザキ
3.50 / 5ローソンからトゥンカロンが発売されていると聞き、何店舗も巡ってようやく遭遇しました。トゥンカロンは崩れやすいので、バキバキに割れてしまっているものの方が多かったです。 開封してみると、トゥンカロンにしてはやや小ぶりなサイズで、普通のマカロンの厚みを少し増したくらいの大きさ。食べてみると、マカロンらしい生地のサクサク感とねっとり感が感じられ、やや人工的ではあるもののベリーの甘酸っぱい風味が味わえます。 トゥンカロン専門店のものに比べると、見た目や味、大きさなどは劣るかもしれませんが、140円でこのクオリティーならば満足です。
ブルボン じゃがチョコグランデミニ 41g
ブルボン
GRAN
3.50 / 5波状でひとくちサイズのポテトスナック生地にミルクチョコ レートをたっぷりコーティングしたチョコスナック。 ポテトの塩味とチョコレートの味わいがマッチした甘じょっぱい味わいです。ただスナックの大きさに対してチョココーティングに厚みがあり、チョコの主張が強すぎてポテトのしょっぱさが押されているようにも思いました。
神戸物産 ローストココナッツチップ 40g
神戸物産
4.50 / 5ココナッツが大好きなので、見つけた瞬間にカゴに投入してしまいました。 40g入って100円程なので、カルディよりもコスパが良いかと思います。 原材料はとてもシンプルで、ココナッツ、砂糖、塩の3つだけ。ココナッツ本来の甘さと香ばしい風味、パリッとした食感が絶妙で、手が止まりません。ココナッツ好きにはたまらない美味しさでした。
不二家 チップスターチョココンソメP 44g
不二家
チップスター
2.00 / 5興味半分で購入してみましたが、何とも言えない微妙な味わいです。 食べてみると、チップスターのザクザク感×焼きチョコレートのほろほろ感が合わさった不思議な食感。味に関しては、最初にチップスターのコンソメ風味のしょっぱさが感じられ、後から焼きチョコレートのほろ苦い甘さが追いかけてきます。 ただ、正直チップスターのしょっぱさとチョコレートの甘さが調和しておらず、お互いが主張し合って、まとまりがないように思いました。 個人的にそれぞれ単体で食べた方が美味しいです。
PUNBUN ラスクシュガーバター 40g
4.00 / 5マーガリン・ショートニング不使用、人工着色料不使用のバターラスク。 開封した瞬間から、バターの濃厚な香りが漂います。 一口サイズに薄くスライスされたラスクはサクサク軽い食感で、噛むと濃厚バターのコクと香りが口の中にじゅわっと広がります。 内容量はあまり多くありませんが、かなりバターの風味が強いのでちょうどいいかもしれません。
不二家 レモンスカッシュ風味ラスク 36g
不二家
3.50 / 5こんがりと焼き目のついた一口サイズのラスクで、サクサクした食感です。食べてみると、レモンスカッシュの酸味と砂糖の甘さが同時に感じられ、少し不思議な味わいです。 内容量は若干少ないように思いました。
ヤマザキおぼれクリ-ムのエクレア(ホイップ&カスタ
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5名前の通り、ホイップとカスタードクリームがたっぷり入っています。ミルク感やコクがありながらも、甘さは控えめで後味がさっぱりしているので、最後まで食べやすいです。 エクレアの生地はしっとりしていて歯切れがよく、ややビターな味わいのチョコレートコーティングと、カリカリ香ばしいナッツが良いアクセントになっていました。 ただ、糖質は抑えてあっても脂質がかなり高いので、注意は必要ですね笑。
渡辺製麺 一風堂とんまるとんこつスナック 25g
渡辺製麺
4.00 / 5紅生姜パウダーをアクセントに甘辛く味付けされ、とんこつ風味のシーズニングパウダーで「一風堂」のまろやかなスープの味わいが表現されています。 サクッと軽い食感で、おやつにもおつまみにもぴったりかと思います。
泉屋製菓 海老の辛揚げ 10g
泉屋製菓総本舗
3.50 / 5旨味の詰まったえびのほほ肉をフライにして、辛口スパイシーに味付けしてあります。 サクサク、カリッとしていて味も美味しいのですが、10gしか入っておらず量が少なすぎるように感じました。今回は値引きされていたので購入しましたが、正規の値段だとコスパが悪すぎるので買わないと思います。
味覚糖 ふわころコロロいちご味 30g
ユーハ味覚糖
コロロ
2.50 / 5膜が張っているような感じで、噛むとぷちっと割れ、中はふわふわした不思議な食感です。 苺とクランベリー風味とのことですが、何とも形容し難い微妙な味です。私にとってはあまり好みではありませんでした。 内容量も7粒と少なめなので、リピートは無いと思います。
NAC802 ニュートあか抜けコーム ストレート
スターラボコスメティックス
NEUT
4.00 / 5①束感前髪を作る、束感前髪コーム ②ざっくり手ぐし風毛束感をだす、粗めコーム ③おくれ毛をひっかけて引き抜く、後れ毛フック の3wayで使えるコーム。コンパクトにたためて持ち運びにも便利なのでありがたいです。
ヤマザキ メロトッツォ
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5メロンパンで作ったマリトッツォで、ソフトクリーム味のホイップがサンドされています。 メロンパンはふわふわの生地にジャリジャリした食感の砂糖がコーティングされていて、ホイップクリームからはほんのりバニラの風味が感じられました。 108円なのに割とボリュームもあって満足です。
不二家 ちぃホロまるちー 43g
不二家
4.00 / 5商品名は「ちいちゃくってホロホロで、まるい形のチーズ味」の略のようです。 本当にホロホロッと口の中でほどけるような食感で、チーズのコクと旨みが感じられます。甘さはなく、チーザのような風味でした。
トップバリュ ひとくちソースかつ 47g
イオン(AEON)
トップバリュ
4.00 / 5魚肉シートのかつを、こくのある甘さのソースで味つけています。サクサクした食感で駄菓子感があり、どこか懐かしさも感じられる味わいです。 少しジャンキーで、おやつにもおつまみにもぴったり。
ドンレミー ヘーゼルナッツ&チョコレートパフェ
ドンレミー
4.00 / 5チョコムースとヘーゼルナッツ風味のチョコプリンの層の上に、ホイップクリームとクッキークランブル、ヘーゼルナッツ、ブラウニーがトッピングされています。 ムースやプリンはつるんと滑らかな食感で、すっきりした味わい。ヘーゼルナッツやクランブルのザクザクした食感がアクセントになっています。 全体的に甘さは控えめなので、最後までくどさを感じず美味しさを堪能できました。 個人的にはもっとヘーゼルナッツ感が強いと嬉しいです。
クランチートリプルチョコクッキー 1個
4.00 / 5ソフトクッキーにミルク、ダーク、ホワイトの3種類のチョコレートを混ぜ込んであります。ソフトクッキーにはほんのり塩気が効いていて、ザクザクのチョコレートとの相性抜群です。
スタンダードセレクション アメリカヘアピン 40g
貝印
3.50 / 5普通のヘアピンですが、容器から取り出しやすくて持ち運びに便利なのがありがたいです。蓋が分かれるタイプではないので、蓋がパカっと外れて、落とした時に中身が全部出るというようなことは防げます。
ひざつき製菓 96オツマミトリュフ塩味 25g
ひざつき製菓
3.00 / 596円おつまみとのことですが、おかしのまちおかでさらに安く販売されていたので試しに購入しました。 トリュフ塩味と書いてありますが、ほとんどトリュフの味は感じられませんでした。サクサクした軽い食感の、普通の薄塩味のあられといった感じです。 美味しくないわけではありませんが、トリュフの風味を期待して食べると裏切られるかもしれません。
菓道 餅太郎 1個
4.00 / 59円という驚きの安さながら、サクサク軽い食感で、安定の美味しさです。内容量は少ないですが、ちょこっと何か食べたい時にぴったりです。
アリィー カラーチューニングUV AP限定 40g
アリィー
4.00 / 5アプリコットピンク色の補正効果でクマ・毛穴をカバーできる点が魅力的に感じて購入。流石にファンデほどのカバー力はありませんが、マスクもしているし、簡単に済ませたい時にこれ一本で補えるのはありがたいです。ほんのりトーンアップ効果もあります。
井村屋 やわもちアイス バニラ 130ml
井村屋
やわもちアイス
4.50 / 5おもちと粒あん、バニラアイスの組み合わせを味わえるカップアイス。 おもちは冷凍下でも柔らかいもちもち食感で、粒感のあるあんことの相性が抜群。バニラアイスは隠し味に醤油を使用しているそうで、上品でコクのある味わいです。 おもちと粒あん、バニラアイスがそれぞれ引き立てあって、絶妙なハーモニーを奏でています。
やおきん うまい棒めんたい味 1本
やおきん
うまい棒
4.00 / 5昔から変わらない定番の美味しさ。12円と少し値上がりをしても、安良いことに変わりはなく、ありがたいお値段です。 サクサク軽い食感に明太子の風味がよく合い、たまに無性に食べたくなります。
なとり 不思議食感濃厚チーズピザポテト 18g
なとり
ピザポテト
3.50 / 5見た目はどう見てもカリカリした食感のスナック菓子といった感じなのに、100%プロセスチーズです。口に入れてみると、ふわっと軽いくちあたりで、しっとりとしたまさしく不思議な新食感。 ほんのりピザポテトの味が感じられ、おつまみに良さそうです。 個人的にはもっとジャンキーでいかにもスナックといったお菓子の方が好みでした。
キャンメイク クイックラッシュカーラーリムーバー
井田ラボラトリーズ
キャンメイク
4.00 / 5塗ってから2〜3分置いてから顔を洗うと、あっさりマスカラが落ちてくれるのでありがたいです。他の商品に比べてコスパも良いし、塗りやすくて便利なのでリピートしています。
ロッテ ガーナポップコーン 55g
ロッテ
ガーナ
4.00 / 5サクサク食感のキャラメルポップコーンにガーナミルクチョコがたっぷりコーティングされています。 ポップコーンの軽い食感とガーナミルクの甘さが相性バッチリで、次々に食べたくなるおいしさです。
ヤマザキ 生カヌレケ-キ
ヤマザキ
4.50 / 5ラム酒とバニラオイルを配合したカヌレ生地に濃厚なホイップクリームを合わせてあります。 クラストはサクサク、カリッとしていて香ばしく、クラストはしっとり、もっちり。ラムの香りが感じられて、甘さもしっかりあります。 ホイップクリームはふわふわ軽い口溶けで、ミルキーでコクのある風味がカヌレとの相性抜群です。 コンビニでこの値段とは思えないほどクオリティーが高くて驚きました。
ハーゲンダッツ ミニCチャイミルクティー110ml
ハーゲンダッツ
4.50 / 5一口食べてみると、はじめに華やかなスパイスの香りと芳醇なアッサムの風味がふわりと広がり、後からミルクのコクが感じられます。 シナモン・カルダモン・ジンジャーのスパイスが織りなす複雑な風味と濃厚なミルクのコクが見事に調和していて、豊かでまろやかな味わいに心癒されました。
東ハト ポテコうましお味 28g
東ハト
ポテコ
4.50 / 5あっさりした絶妙な塩加減がじゃがいもの味わいを引き立てていて、シンプルながらもクセになる美味しさです。カリッとした軽い食感も食べていて楽しく、ついつい手が止まらなくなることもしばしば。
ブルボン ショコラブランチュールバナナ 9個
ブルボン
4.00 / 5開封した瞬間にふわっとバナナの芳醇な香りが広がりました。 一口かじってみると、さっくりとしてくちどけの良いラングドシャクッキーの食感と濃厚なバナナの風味が感じられ、まったりとしたコクが口の中に残ります。 ラングドシャとバナナチョコが絶妙なバランスで調和しており、バナナの風味・美味しさを存分に味わえました。
井村屋 チーズテリーヌアイス 95g
井村屋
4.00 / 5しっとりとしたチーズケーキの上に、チーズアイス、チーズソースを重ね合わせた贅沢なアイスクリーム。 食べてみると、一口目からチーズのコク深く濃厚な味わい。なめらかな口溶けのチーズソースにはクリームチーズやカラメルシロップが使用されていて、チーズテリーヌの焼き目のような見た目と香ばしさが楽しめます。 クリームチーズと生クリームをベースにしたチーズアイスは濃厚・濃密な味わいながらも後味がすっきり爽やかで、しっかりとチーズの風味が感じられます。 チーズケーキにはなんと白あんを加えているそうで、冷凍下でもしっとりしていてベイクドチーズケーキのような香ばしさがありました。
井村屋 やわもちアイス みかん大福 130ml
やわもちアイス
3.50 / 5みかんシャーベットとみかんソース、白あん、おもちを重ね合わせ、まるで和菓子屋のみかん大福のような味わいを表現しているアイスクリーム。 みかんシャーベットはジューシーでみずみずしく、みかんソースとも合わさってみかんの美味しさを存分に味わえます。おもちは大福をイメージして従来よりも柔らかい食感に仕上げているそうで、もちもち感がたまりません。シャーベットのシャリシャリした食感との違いも楽しめます。
井村屋 やわもちアイスわらびもち 130ml
井村屋
やわもちアイス
5.00 / 5香ばしいきなこと黒蜜、コクがありながらもサッパリした和三盆風味のアイスの組み合わせは間違いない美味しさで、絶妙なハーモニーを奏でています。 おもちは冷凍下でも固くなっておらず、もちもち弾力のある食感が絶妙。5つも入っているのでボリュームもあります。
ロッテ ZEROアイスケーキ 44ml
ゼロ
3.50 / 5ケーキはしっとりふわふわ食感で、ほんのりアーモンドの風味が感じられます。バニラアイスはさっぱりした甘さですがコクもあり、ケーキとの相性も抜群。 少し小さめのサイズではありますが、厚みがあるので満足感もあります。 普通のアイスに比べると若干の物足りなさは感じますが、砂糖ゼロ・糖類ゼロでも十分美味しく、ダイエット中などにはぴったりの商品かと思います。
ロッテ ガーナ特濃ガトーショコラ 1個
ロッテ
ガーナ
3.50 / 5たっぷりとガーナチョコレートを練り込んだ、しっとり食感のガトーショコラです。ほんのり洋酒が効いていて、甘すぎないけれど、チョコの濃厚で贅沢な味わいを楽しめました。ちょうど良い大きさで、ワンハンドで食べられるのが便利だと思いました。
ロッテ 小梅タブレット 50粒
ロッテ
3.50 / 5パッケージの可愛らしさに惹かれて購入しました。薄型でコンパクトなので携帯にも便利そうです。 中には小さなタブレットが50粒入っています。 食べてみるとほんのり甘酸っぱく、梅のフルーティーな味わいが感じられます。
森永乳業 PARM 香ばしきなこ 80ml
PARM
4.50 / 5一口かじってみると、表面のパリッとした食感の後に、バニラアイスのミルキーなコクとアーモンドの風味がしっかり感じられます。 ローストアーモンドの香ばしさやつぶつぶ食感も楽しめて、まさにやみつきになる美味しさでした。
明治 エムズバーブランデーオレ 4本
明治
4.00 / 5一口かじってみると、洋酒のいい香りがふわりと広がり、コクのあるチョコレートの甘さが追いかけてきます。オレンジピールは歯応えのあるぐにゅっとした食感で、爽やかな風味が感じられます。ブランデーとミルク、オレンジピールがフルーティーな味わいを織りなしており、高級感のある贅沢な美味しさを堪能できました。 そこまでブランデーの風味は強くありませんが、アルコール分は2.3%なので、運転時などには避けた方が良いかもしれません。 一箱に4本入っており、1本1本が大きくて甘さもしっかりあるので、満足感があります。
ロッテ 喜久水庵監修雪見だいふく×喜久福 94ml
雪見だいふく
4.50 / 5仙台銘菓「喜久福」と雪見だいふくのコラボ!美味しいに違いないと期待大で購入しました。 雪見だいふくおなじみの柔らかいおもちで、こしあんと抹茶アイスを包み込んでいます。「食べるお茶」をコンセプトに、風味豊かな味わいを再現するため、抹茶には京都府産宇治抹茶を使用し、こしあんには北海道産の小豆を使用しているのだとか。 一口食べてみると、もちもち食感の後に、抹茶アイスの上品でクリーミーな味わいが口の中に広がります。コクのあるこしあんの甘さと抹茶のほろ苦さが何とも絶妙なバランスです。 こだわりの和素材の組み合わせによって、まるでお茶そのものを味わっているかのような風味豊かな和の味わいを堪能できました。
不二家 アンパンマンペロペロチョコレート 1本
3.50 / 5チョコレートでアンパンマンとその仲間たちの顔を表現した、ロングセラーの棒付きチョコレート。 もういい大人ですが、店頭でふと見かけ、可愛さに惹かれて購入してしまいました。 棒付きなので、手が汚れずに食べられるのでありがたいです。ドキンちゃんの笑顔とほのかないちごの香り、そしてちょっとチープさも感じるチョコの甘さに心癒されました。
不二家 ミルキのど飴スティックP 10粒
4.00 / 5ココアを練り込んだ生地にチョコチップを入れ、更に全体をミルクチョコでコーティングしたトリプルチョコのクッキーです。 しっとり柔らかめの食感で、濃厚チョコの甘さがしっかりと感じられます。ただ、考えていたよりもサイズ感は小さめでした。 パッケージの何とも言えない表情が絶妙で可愛いです。
森永製菓 マシマシ小枝ミルクキャラメル 30g
森永製菓
小枝
4.00 / 5たっぷりミルクキャラメルチョコがかかった小枝。かなり甘めで、甘さが口の中に残ります。パフのサクサク感が食べていて楽しいです。
味覚糖 塩あずきもち 30g
ユーハ味覚糖
3.50 / 5もっちもち食感のあずき味の周りをほろっと本格あずきでコーティングしてあります。ひとくちサイズでどこでも気軽に食べれるのがいいです。ほんのり塩気が効いていて、甘さとのバランスが絶妙です。
フリトレー クラッピーソルト&ビネガー 40g
ジャパンフリトレー
フリトレー
4.00 / 5ひよこ豆を使用したサクサククランチーな食感のスナック。ビネガーの爽やかな酸味と塩気がひよこ豆の甘さを引きたてていて、美味しいです。
ブルボン チョコあ〜んぱん 袋 44g
ブルボン
3.50 / 5小さなひとくちサイズのパンに、ソフトなチョコレートが入っています。パンは若干パサパサしていて、素朴な味です。
チーズブレッドサンド(ツナタマゴ)
山崎製パン
3.00 / 5山崎製パンから販売されているりんごのカヌレ。 青森県産牛乳使用の生地に、青森県産りんごのシロップ漬けを入れて焼き上げているそうです。 開封した瞬間に、りんごの甘い香りが漂います。食べてみると、外側のカリッとした香ばしさは全くなく、全体的にむぎゅむぎゅした食感です。リベイクしたらよかったのかもしれません。 甘さはしっかりで、リンゴジュースのような風味が感じられます。カヌレ感は少ないですが、コスパはいいですね。
ギンビス 抹茶チョコがしみこんだミニアスパラ20g
ギンビス
4.00 / 5ほんのりと苦味も感じられる本格的な味わいです。カリッザクッとした食感で、噛むとじゅわっと抹茶の風味が口の中に広がります。ビスケットも香ばしく、ギンビスの安定感のある美味しさでした。
ゼブラ タプリクリップシャープ05 青
ゼブラ
3.00 / 5急遽筆記用具が必要になり、NewDaysで購入。特別書きやすいということはありませんが、普通に使えます。
ギンビス たべっ子どうぶつバター味 25g
ギンビス
4.00 / 5サクサクした軽い食感で、バターの風味が香る優しい甘さです。ほんのりと塩味も効いているので、シンプルで素朴な味わいながらパクパク食べてしまいます。
バンダイ チョコボー 1個
バンダイ
3.50 / 5セブンイレブンで安く販売されていたので、小腹満たしに購入しました。妖怪ウォッチのキャラクターなんですね。 ミルクチョコレートにパフやコーンフレークがぎっしり詰まっていて、ザクザクした食感が美味しいです。
キットカットリトルまるごとハイカカオ+ 41g
キットカット
4.50 / 5カカオニブを練り込んだカカオ分72%のチョコレートとミルクチョコレートをウエハースで包んだキットカット。 食べてみると、まず最初にカカオのほろ苦さが感じられ、徐々に甘さが口の中に広がっていきます。カカオ72%ということで、コク深く華やかな酸味がたまりません。 ウエハースのサクサク感と、カカオニブのつぶつぶ感といった複雑な食感も楽しめます。 カカオの素材の美味しさをとことん味わえるチョコレートだと思います。 パウチタイプで持ち運びにも便利だし、ツルツルしていて手にも付かないので仕事や作業中のお供にもピッタリ。
うまい棒 チーズ味
やおきん
うまい棒
4.00 / 5駄菓子と言ったらやはりうまい棒。値上げしましたが、それでも12円というお手頃価格。 サクサクの軽い食感と濃厚なチーズの風味がクセになる味わいです。
ローカー トルティーナオリジナル 21g
3.50 / 5サクサクした食感とヘーゼルナッツの風味がしっかりと感じられて美味しいです。個包装なので食べやすいのも嬉しいポイント。
チロルチョコ チロルチョココーヒーヌガー 1個
チロルチョコ
4.00 / 5コーヒーのほろ苦い風味とキャラメルの甘さが絶妙です。若干歯にくっつくねっとりした食感も何故かクセになり、たまに無性に食べたくなるチョコレートです。
ヤマザキ ふわっこ(レモン)
ヤマザキ
4.00 / 5ふわふわした生地の中に爽やかなレモンクリームが入っていて美味しいです。程よいサイズ感で食べやすいのも気に入りました。
オーマイ和パスタ好きのためのたらこ 24.6g×2
日本製粉
オーマイ
4.50 / 5しっかりと濃厚なたらこの味が感じられて美味しいです。海苔のトッピングもたっぷり入っているし、コスパもいいので重宝しています。最近はパスタだけじゃなく、オートミールと混ぜてリゾット風に食べるのにハマっています。
オーマイ和パスタ好きのためのたらこ 24.6g×2
日本製粉
オーマイ
4.50 / 5しっかりと濃厚なたらこの味が感じられて美味しいです。海苔のトッピングもたっぷり入っているし、コスパもいいので重宝しています。最近はパスタだけじゃなく、オートミールと混ぜてリゾット風に食べるのにハマっています。
カロリーメイト ブロックチョコレート4本入 80g
大塚製薬
Calorie Mate
4.00 / 5チョコレートというよりもココアのような優しい味わいです。サクほろっとした口当たりが絶妙で、甘さ控えめの安定感のある美味しさで気に入っています。 腹持ちが良く、手軽に栄養補給できるのでとても便利です。
ロッテ クランキーモナ王 1枚
ロッテ
クランキー
3.50 / 5バニラミルク調のホワイトチョコにモナカをイメージしたクランチが練り込まれていて、開けた瞬間からまるでモナ王のような甘い香りがしました。 一口かじると、サクサク食感の後に濃厚な甘さが口の中に広がります。香ばしいクランチやミルキーなチョコは、パッケージに書いてある通り、確かに「かなりモナ王っぽい」です。 かなり甘めなので食べ応えがありました。
ロッテ モナ王クランキー 100ml
ロッテ
クランキー
4.00 / 5通常のモナ王より一回り小さいサイズ感です。 モナ王バニラにモルトパフ入りのチョコレートが入っていて、サクサクとした食感が絶妙です。チョコにはほろ苦さも感じられ、ミルキーなバニラアイスとしっとりしたモナカとの一体感を楽しめました。
カロリーメイト ブロックメープル2本 40g
大塚製薬
Calorie Mate
3.50 / 5メープルの華やかな香りがしっかりと感じられます。一口食べるとメープルのほのかな甘さとかすかなオレンジの風味がして、どこか洋菓子のような味わいです。アーモンドがいいアクセントになっていると思いました。 サクほろっとした食感で腹持ちも良く、手軽に栄養補給ができるのが嬉しいポイントです。
グリコ ビスコミニパック 5枚
江崎グリコ
ビスコ
3.50 / 5北海道産のミルクを使ったクリームをビスケットでサンドした、口どけのよい乳酸菌クリームサンド。 昔からずっとある定番のお菓子で、味もパッケージもどこか懐かしさを感じます。 サクサクした食感のビスケットと、ほのかな酸味と優しい甘さのクリームの組み合わせから、素朴ながらも安心感のある美味しさを味わえます。
BTB 至福のカヌレ ほうじ茶ショコラ 70g
4.50 / 5大ぶりのカヌレで、外側は香ばしいガリガリ食感。中はしっとりねっちりしています。 一口目からほうじ茶の風味と香りがしっかりと感じられ、甘さ控えめのチョコとの相性抜群。 和を感じる美味しいカヌレでした。
明治 マーブル 32g
明治
3.50 / 5食べるのが楽しくなるような、カラフルなロングセラーチョコレート。中には可愛い動物のキャラクターが描かれているものもあります。 外側はコーティングされていてカリカリした食感で、中は柔らかめのミルクチョコレートになっています。懐かしさを感じる少しチープな甘い味わいで、時々思い出しては無性に食べたくなります。 筒状の持ち運びやすいパッケージで、チョコレートが手にも付きにくいのも嬉しいポイントです。
カロリーメイト ブロック バニラ味2本 40g
大塚製薬
Calorie Mate
4.00 / 5バニラ風味の生地にアクセントとしてチョコチップが入っています。 バニラがふんわりと香り、上品で優しい甘さに仕上げてあるので、素朴なスイーツのような感覚で幅広い世代の方が食べることが出来そうです。 サクほろっとした食感でポロポロこぼれてしまうので、少し食べにくさはあるかもしれません。
マルサンアイ 調整豆乳 カロリー45%オフ 1L
マルサンアイ
マルサン
5.00 / 5低カロリーなのに美味しくてごくごく飲めます。最近はよくオートミールと一緒に食べています。ソイラテにしても美味しいし、豆乳プリンやアイスにしても楽しめます。 オーケーストアだと150円程で買えるので、コスパも良くて大満足です。
アサヒコ 大地と海の恵み絹 150g×3
アサヒコ
アサヒ
5.00 / 5業務スーパーかオーケーストアで安く売られているので、いつもストックしています。他の商品だと7枚入りで150円以上することも多いのに、この商品は20枚入りと大容量なのに300円以下で買えるのがありがたいです。味も普通に美味しくて大満足! オートミールに合わせたり、トーストに乗せたり、オムレツにしたり、グラタンにしたり、チーズは絶対に欠かせない食材です。
タカノフーズ 極小粒ミニ3 50g×3
タカノフーズ
5.00 / 5定番の美味しい納豆。タレからし付きで内容量も少なくないのにコスパが良く、食卓に欠かせない一品です。 最近は納豆のレシピもたくさんあり、白米にのせて食べるだけでなく、オートミールに合わせたり、グラタンにしたり、チャーハンやオムレツにしたりとアレンジを楽しんでいます。
太田屋製菓 おさんぽわたがし 1個
太田屋製菓
3.50 / 5ほんのりイチゴ風味で、食べるとどこか懐かしい気持ちになれました。甘くて、口に入れると溶けてしまう食感が好きです。
六甲バター サクッとチーズ&素焼きアーモンド30g
六甲バター
4.50 / 5サクサク食感のチーズと香ばしいアーモンドの組み合わせがクセになる味わいで、おつまみにも良さそうです。美味しいし低糖質なので、罪悪感なく小腹を満たせます。
明治ガム アーモンドドラジェ濃厚チーズ 33g
明治チューインガム
ドド
4.00 / 5香ばしいローストアーモンドに濃厚なチーズ味の糖衣がコーティングされています。カリカリした食感で、クセになる美味しさです。
チュッパチャプス ザ・ベスト・オブ・フレーバー
クラシエフーズ
チュッパチャプス
3.00 / 5ローソンアプリの無料クーポンでいただきました。パッケージは可愛いのですが、少し開けづらくて何味か分かりにくいですね…笑 途中で飽きてガリガリ噛み砕いてしまうのですが、糖分補給にはいいかもしれません。
ロッテ 苺トッポ 2袋
トッポ
4.00 / 5練乳プレッツェルに甘酸っぱい苺のチョコレートが相性抜群。トッポは太さが程よくて食べ応えがあるし、サクッ、ポキっとした食感が好みです。最後まで苺のチョコたっぷりなのも嬉しい。
名糖 ぷくぷくたいレモネードエアインチョコ 1個
名糖産業
ぷくぷくたい
3.50 / 5「名糖レモネードC」の風味をイメージしたエアインチョコレートが鯛焼き型のウエハースに挟まれています。 ウエハースはサクッパリッとした食感で、中のチョコはほんのり酸味のあるレモン風味でふんわりとした口溶け。 私はどちらかというと甘いチョコレートの方が好みなのですが、レモン風味のお菓子が好きならば気にいるかもしれません。
松山製菓 テキサスコーンフライドチキン 袋 10g
松山製菓
スコーン
4.00 / 5サクサクした軽い食感で、味付けが濃すぎないのでパクパク食べれます。安いし、10gという食べきりサイズなのも嬉しいです。
カバヤ これが大豆手羽先味 16g
カバヤ食品
カバヤ
4.00 / 5大豆で作った、黒胡椒をふりかけて甘辛スパイシーな手羽先のように仕上げた素材菓子。おつまみに良さそうです。 ふにゃふにゃした湿気た衣のような、弾力のあるゴムみたいな食感で噛みごたえがあります。大豆の風味はあまり感じられず、噛めば噛むほど甘辛い味が出てきます。 私は結構気に入りましたが、人によって好みは分かれるかもしれません。
アンデイコ ブルーベリーのチーズケーキ 90g
栄屋乳業
アンデイコ
4.00 / 5なめらかなチーズケーキにブルーベリーソースをかけた2層仕立てのデザートです。 ソースはブルーベリー甘みと酸味が感じられる濃いめの味わい。チーズケーキはねっとり濃厚でなめらかな口どけでした。
チロルチョコ チロルチョコミルク 1個
5.00 / 5チロルチョコの王道にして頂点。 しっかりと甘い、ミルキーでまろやかなチョコレート。パクッと一口で食べれるサイズ感も好きです。 コンビニで20円くらいで買えるのも嬉しい。
ロッテ ゼロシュガーフリービスケット 26g
ロッテ
ゼロ
4.00 / 5程よい量で砂糖ゼロ・糖類なので、罪悪感なく食べることができます。 サクサクした食感でほんのり塩味とバターが香り、普通に美味しいです。
ロッテ マカダミアCPカラメリゼ 38g
4.00 / 5カラメリゼしたマカダミアナッツをミルクチョコレートで包んでいます。かなり甘めで、ナッツのカリカリ食感がたまりません。
チロルチョコ 喜久福抹茶生もち大福 1個
4.50 / 5小豆風味ペーストと生もちをがもち風味のチョコでを包まれていて、本当に大福のとろけるような食感が再現されています。抹茶チョコには宇治抹茶が使われていて、抹茶の風味や香りがしっかり味わえました。 小さいながらもこだわりが感じられて、美味しいです。
ロッテ 白いチョコパイ初雪ミルク 1個
3.50 / 5おかしのまちおかで39円で販売されていたので購入。 ミルククリームと苺とラズベリーのダブルベリーソースをしっとりケーキでサンドし、ホワイトチョコレートで包んでいます。 ほろほろっと口の中でほどけるチョコパイの食感も良いし、ミルクのコクとダブルベリーの甘酸っぱさを楽しめました。
有楽製菓 ブラックサンダー優雅なヘーゼルナッツ1本
有楽製菓
ブラックサンダー
4.50 / 5ヘーゼルナッツの芳醇な香りと濃厚なチョコレートの味わい、ザクザク食感がたまりません。 1本50円とは思えない満足感です。
東豊製菓 ポテトフライ フライドチキン 11g
東豊製菓
5.00 / 5サクサクの軽い食感がたまりません。 駄菓子でとても手頃な値段なのに、揚げたてチキンの香りと、スパイシーなガーリックとジンジャーを加えた本格的な味わいが楽しめます。 ずっと変わらない美味しさでついつい買ってしまいます。
森永乳業 森永の焼プリンサンドアイス 75ml
森永乳業
森永
4.00 / 5カラメル薫るクッキーで卵風味豊かなカスタードアイスをサンドしていて、中にはカラメルソースを充填しています。 クッキー生地はしっとりしていて、サクほろっと口の中でほどけます。確かにあの焼きプリンのような懐かしい味わいで、カラメルとカスタードのハーモニーを楽しめました。
不二家 LOOKいい音バナナ 35g
不二家
ルック
4.00 / 5バナナフレーク入りチョコレート・コーンフレーク・ホワイトクッキークランチという組み合わせ。 商品名通り、本当にザクザク食感でいい音が楽しめます。 味も香りもバナナの存在感が強く、濃厚な甘さが味わえました。
おいしい蒟蒻ゼリーPREMIUM杏仁豆腐 150g
4.00 / 5ぷるんと弾力ある蒟蒻食感で、杏仁豆腐のまろやかでコクのある美味しさが味わえました。
赤城乳業 マスカルポーネチーズアイス 70ml
赤城乳業
赤城
4.50 / 5少しシャリッとしながらも、やわらかな口溶けでミルキーなコクが味わえました。 濃厚な味わいですが、マスカルポーネならではのさっぱり感もあり、食べやすくて美味しかったです。 低カロリー・低糖質なので罪悪感なく楽しめました。
明治 ヘーゼルナッツチョコP 35g
明治
4.00 / 5ヘーゼルナッツをキャンデーコートし、カカオ分66%のビターチョコレートで包んでいます。 ナッツとチョコレートのバランスが絶妙で、食感も良くて美味しいです。 ただ7粒しか入っていないので、若干物足りなく感じてしまいます。
明治 TANPACT ピーチミックス 200ml
明治
TANPACT
3.50 / 5りんごと桃のミックス味。若干人工的な味わいのようにも思えます。 1本に乳たんぱく質が4.5gも配合されていて、糖質も低いのは嬉しいポイントです。
キューネ フライドオニオン 100g
5.00 / 5サラダやスープ、カレーなど、どんな料理にでもトッピングして加えるだけで格段に美味しくなる気がします。百均で売っているものに比べてコスパもいいと思います。
マースジャパン ミルキーウェイココアシングル22g
MARS(マース)
ミルキーウェイ
4.00 / 5スニッカーズのような感じです。ふわふわ&ねっとりした食感で、かなり甘め。好みは分かれるかもしれませんが、糖分を摂取したい時にピッタリです。
有楽製菓 4種のナッツのサンダー 1本
5.00 / 5ブランビスケットとアーモンドビスケットはザクザク食感で香ばしく、ナッツの素材感が引き立てられています。ナッツのコク深い味わいとチョコの組み合わせは間違いないです!
森永乳業 森永の焼プリン 140g
森永
4.00 / 5手作り感のあるカスタードプリンには、こんがりと厚みのある焼き目がついていて、かみしめた時にじゅわっと甘さと香ばしさが広がります。 さらにほろ苦いカラメルソースが味わいを引き締めていて、素朴ながら安定の美味しさを味わえました。
ヤマザキ レ-ズンサンド
ヤマザキ
4.50 / 5しっとりしたクッキー生地にラム風味レーズンとクリームをサンドしてあります。なめらかでコクのあるクリームと、しっかりとラムの風味が感じられるレーズンの相性が抜群でした。
サンカット パーフェクトUV スプレー 60g
コーセー
サンカット
4.50 / 5スプレータイプなので全身に使いやすく、あまりベタつかないので便利だと思います。特に、髪にそのままかけて使えるの嬉しいです。 ただ、顔に使うときは一度手に出して伸ばさないといけないのは少し面倒です。
キャンメイク カラフルネイルズ N29
井田ラボラトリーズ
キャンメイク
5.00 / 52度塗りして若干爪の色が透けるくらいの発色です。塗りやすく、とろみのあるような見た目になってとても可愛いです。今度はグラデーションにしようと思います。
ケープ 3Dエクストラキープ 無香料 180g
花王
ケープ
5.00 / 5色々試してきましたが、いつも結局ケープに戻ってきます。前髪に使うことが多いのですが、キープ力は高いのにベタついたり粉になりにくく、使いやすいです。 300円前後という比較的安価で購入できるのも嬉しいポイント。
有楽製菓 抹茶のサンダー 1本
有楽製菓
4.00 / 5外がけのチョコレートをハーフコーティングしています。ブラックサンダーらしいザクザク感と、本格的な抹茶の風味や旨味が味わえて美味しかったです。
キリン トロピカーナ100%オレンジ 330ml
キリンビバレッジ
トロピカーナ
4.00 / 5オレンジの中でも最も甘みが強いとされるバレンシアオレンジを使用しているそうで、オレンジそのもののおいしさが味わえる果汁100%ジュースです。果実感が強く、酸味と甘味が感じられる濃厚な味わいで美味しいです。 330mlという量も程よくて飲みやすく、凍らせても美味しくいただけます。
コカコーラ コカコーラ ペット 300ml
日本コカ・コーラ
コカ・コーラ
3.00 / 5炭酸が飲みたいけど500mlだと多いなという時に、300mlのミニサイズだとありがたいです。100円で買えるし、ちょうどいい量です。
マース スニッカーズ クリスパー 41g
MARS(マース)
スニッカーズ
3.50 / 5キャラメルとピーナッツに、サクサク食感のライスパフを加え、チョコレートコーティングしたチョコレートバーです。かなり甘めで、キャラメルが少し歯につきそうではありますが、この甘さが好みなんですよね。 1つのパッケージに約20g(96 Kcal)のチョコレートが2個入っているので、気軽に小腹満たしができます。
コリス さくほろミルクラムネ 23g
コリス
3.50 / 5名前の通り、クッキーみたいなサクほろっとした食感でした。ラムネなのに優しいミルキーな味わいが美味しかったです。
竹下製菓 ふわふわケーキポケモンがいっぱい
竹下製菓
3.50 / 5マシュマロの中にチョコレートが入っています。マシュマロがふわふわで美味しいです。
デリア食品 ゆでたまご
3.50 / 5半熟でほんのり塩味がついていて、そのまま食べられるのはありがたいです。ただ、一緒にお酢が入っているので食べ終わった後に垂れてきたり、少し処理に困ります。
ドール バナナディッパーズ 45g
ドール
Dole
3.50 / 5ひと口サイズのチョコレートコーティングしたバナナが4つ入っています。砂糖を使用していないため甘さは控えめで、バナナの自然な風味が味わえます。 1袋94kcalの低カロリーなのも嬉しいポイント。
カロリーメイト ブロックフルーツ味2本 40g
大塚製薬
Calorie Mate
3.50 / 5サクほろっとした生地の中にピューレが入っていて、グレープフルーツのほろ苦い風味も味わえます。小腹が空いた時の栄養補給にぴったりです。
有楽製菓 ブラックサンダー 1本
ブラックサンダー
4.50 / 530円ちょっとで買える幸せ。 ザクザク食感とチョコレートがたまらない美味しさです。甘いものを少しつまみたいときや、ちょっとしたご褒美に値段もサイズもぴったりです。
フタバ 09里もなか 70ml
フタバ食品
3.50 / 550円程で購入できる、栗型のモナカに栗味アイス、栗味ソースが入った栗づくしの最中アイス。昔懐かしで、どこかチープ感もある味わいがまた美味しいです。
菊屋 大人スナック 明太子チーズ 35g
4.00 / 5ひとくちサイズ・食べ切りサイズで、サクサクした生地の中にはトロッとした濃厚なチーズクリームが入っています。ピリ辛明太子のかなり濃い味付けで、おつまみなどにぴったりです。
カルビー 素材がおいしいさつまいも 38g
4.00 / 5厚めにカットされているためザクザク食感で、さつまいものほっこり感も味わえます。味付けがされていない、さつまいも本来の素朴な甘さが感じられて美味しいです。
有楽製菓 ブラックサンダー至福のバター 1本
有楽製菓
ブラックサンダー
4.50 / 5『至福のバター』というだけあり、バターの風味がしっかり感じられて美味しいです。ナッツのザクザクした食感も最高。
アサヒ 1本満足バープロテインホワイト 1本
アサヒグループ食品
1本満足バー
3.50 / 5ガリガリ硬めのバーで、甘さは控えめ。コンビニで手軽に手に入るし、美味しくプロテインが摂れるので嬉しいです。
キリン トロピカーナ100%オレンジ 330ml
キリンビバレッジ
トロピカーナ
4.00 / 5果実感が強く、濃厚な味わいで美味しいです。330mlという量も程よくて飲みやすいです。
ハチ食品 純・カレー粉 15g
ハチ食品
4.00 / 5炒め物や味変、オートミールでカレードリアを作るときなど、割と色々な場面で活躍してくれています。
ギンビス GINZARUSKカフェラテ 32g
ギンビス
3.50 / 5ザクザク食感のひと口サイズのラスク。ホワイトチョコを染み込ませてあり、コーヒーパウダーを使用しているためかほろ苦い味わいです。
カルビー フルグラビッツ 26g
カルビー
フルグラ
3.50 / 5ザクザク食感のシリアル菓子。食物繊維はビタミンが入っていて小袋サイズなので、罪悪感をあまり感じずに小腹満たしできます。
カルビー フルグラビッツカカオ 26g
カルビー
フルグラ
3.50 / 5ザクザク食感で、甘さ控えめのシリアル菓子。食物繊維やビタミンも入っているので、罪悪感をあまり感じずに小腹満たしできるので嬉しいです。
BTB 至福のカヌレ メープルバター 70g
5.00 / 5外側はしっかりハードなガリガリした食感で、中はしっとりねっとり。外側の香ばしい苦味と、優しいメープルバターの甘さの相性が抜群でした。
ハーゲンダッツ バー 抹茶黒蜜くるみ 80ml
ハーゲンダッツ
5.00 / 5抹茶アイスクリームの外側にはほろ苦い抹茶コーティングがされていて、奥深く濃厚な味わいが楽しめます。 中には上品な甘さの黒蜜ソースと飴がけされた香ばしいくるみが入っていて、抹茶の旨味が引き立てられていました。全体的にバランスが良く、とても美味しかったです。
ヤマザキ ぷにころ(ミルク)
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5ころんとした形の可愛らしいスイーツ。ぷにぷに、もちっとした生地の中にミルキーなクリームが入っていて美味しかったです。
カンロ カンデミーナグミスーパーベスト 72g
3.50 / 5名前の通りハードな弾力食感の噛みごたえのあるグミです。内容量は割と多いですが、ラムネ、グレープソーダ、コーラの3種類の味が入っているので最後まで飽きることなく食べれます。
壮関 まるでアップルパイのなかみ 28g
壮関
3.50 / 5りんごのドライフルーツに、シナモンバターのシーズニングをまぶしてあります。確かに言われてみればアップルパイの中身っぽいです。内容量は割と少なめでした。
モンテール もちもちクレープ 抹茶 1個
モンテール
4.50 / 5名前の通り本当に生地がもちもち。中には抹茶クリームと抹茶ペーストが入っていて美味しかったです。
キャンメイク ファンデーションカラーズ 01
井田ラボラトリーズ
キャンメイク
5.00 / 5お手頃価格なのに塗りやすくて、色味もとても可愛いです。この一色で簡単にグラデーションができ、春らしいネイルにぴったりでした。
蔵家 チョコクロラスクチョコチップ 5個
蔵家
3.00 / 5サクサク硬めの食感で、割とチョコは少なめ。美味しいですが、内容量に対してはお高めかもしれません。
ロリエ きれいスタイル 無香料 72個
花王
ロリエ
5.00 / 5無香料・匂い付きのどちらのタイプも販売されていますが、私は無香料タイプが好みでいつも購入しています。大容量なのに手頃な価格で、肌荒れもしないので重宝しています。
口コミを書いてポイ活しませんか?
![](https://monolog.r-n-i.jp/static/img/bg_app_modal.jpg)
勝手に家計簿にもなるよ♪
※1pt=1円、提携サービスを通して現金化可能!