まずラムレーズンがふっくらして、おいしいやつだった。それがあんこの甘さをさっぱりさせる、いいアクセントになってた。
女性 / 40代代 / 栃木県 mZit さんの口コミ一覧
口コミを書いた商品一覧(141件)
第一パン ラムレーズンあんぱん
第一パン(第一屋製パン)(東京都・パン、和洋菓子、クッキー)
第一パン
4.50 / 5伊藤園 熟トマト 900ml
伊藤園
3.50 / 5いつも飲むのは有塩だけど、体には無塩がいいと聞いた気がするので、試しに買ってみた。トマトの甘みがあっておいしいけど、なんか物足りなくて、塩をかけたくなる衝動と戦ってます。慣れたらまた違うかも?
パスコ ホイップメロンパン 生キャラメル
Pasco
3.00 / 5生地もうっすらキャラメル風味。逆にクリームは思ったよりキャラメル強くない。この手のメロンパンってやっぱりパサパサしてるので、クリームの油分があると食べやすい。
神戸物産 スフレチーズケーキ
4.00 / 5チーズ臭くなく、さわやかな味。しっとりしてる。温めたら食感変わるのかな?悪くないけど、入手しやすさと食べやすさを考えると、ヤマザキの焼きチーズスフレの方がいいかも。
サイオス カラートリートメントAブラック 180g
ヘンケルジャパン
サイオス
5.00 / 5シャンプーの後、気になるところにベタッと乗せてそこは触らず、他の部分はコンディショナー感覚で薄く伸ばして5分強。これでも2日くらいは目立たなくなったな、程度には染まります。何より髪がさらさらになったので、コンディショナーとして優秀!
明星 チャルメラ とり野菜みそ焼そば 110g
明星食品
チャルメラ
5.00 / 5焼きうどんっぽいもっちり太麺に甘めの味噌が絡んで、めっちゃおいしい!期間限定っぽいから、見かけたらちまちま買い込んでおこう。
星光 フライドチキン 95g
星光
3.00 / 5旨みがなく、塩の味。ノーマルの方が好き。
サントリー ほろよい洋梨&りんご 缶 350ml
サントリー
ほろよい
3.00 / 5りんごの爽やかな甘さと香りが広がったあと、アルコールの苦味を感じる。洋梨はよくわからなかった。 ほろよいを飲むときは、アルコールではなくジュースにはない新しい味の組合せを求めている甘党なので、今回は好みと違った。
フジ モンブランコッペ
3.00 / 5普通のコッペパンに、よくあるタイプの栗あんとよくあるタイプのホイップがやや少なめに挟まった、The平均な品。物価高のせいか、価格は割高に感じた。
広瀬 千切り大根 1P
広瀬(宮崎県・青果・自社ブランド食品)
5.00 / 5切り干し大根はよくサラダにしてます。いつもは安さを追求して中国産にしてたけど、今回これを買ってみたら、ほんのり辛味のある大根らしさがしっかり味わえたので、次もこれにします。
ドンレミー 抹茶&黒蜜の白玉クリームあんみつ
ドンレミー
5.00 / 5寒天がしゃくっとしたちゃんと固めのやつで、おいしい!黒蜜もジュレタイプなので、余さず味わえるのがうれしい。
ミツカン 金のつぶたまご醤油たれひきわり40g×3
mizkan(ミツカン)
金のつぶ
3.50 / 5このシリーズのひきわりは初めて見たので。ひきわりの方が食べやすいけど、タレのうまみは粒の方が活きてる気がする。
ロピア プチ 白玉抹茶 1個
ロピア
プチ
4.00 / 5値段から考えるとおいしいと思う。
ヤマザキ 薄皮スイ-トポテトクリ-ムパン 4個
山崎製パン
ヤマザキ
5.00 / 5思ったよりサツマイモが強くない。すごくおいしいカスタードクリーム!って思ってから、ああ、サツマイモ風味だ、と気づいたくらい。変に人工的な芋感を押し出されるより断然おいしい。
ヤマザキ 薄皮レアチ-ズクリ-ムパン 4個
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5コンビニケーキのレアチーズケーキでおなじみの、クセのない涼やかな味。季節柄、常温でもひんやり冷えたパンは少しペちょっとして、デザート枠で売られてる冷凍クリームパンを思い出した。
リョーユー 焼きドーナツ(塩キャラメル)
4.00 / 5先日食べたくるみがおいしかったので。 こちらも、しっとりどっしりで、おいしかった。キャラメルのクリーミーな甘さがもっと感じられたら満点だった。
リプトンアップルティー赤りんご&青りんご900ml
森永乳業
3.00 / 5一般的な紅茶飲料より香料頼みじゃない分飲みやすいか。 最初は味が薄いと思ったけど、だんだんりんごが感じられるように。 ①常温に近づいて味の感じ方が変わった ②期待値とのギャップが修正された ③最初の一口は振るのを忘れてた さて、どれだろう。
明治 えびドリア3個入 540g
3.50 / 5値段は高くなったので、最近買うことが減りました…。他社よりは安いので、買うときはこれです。 量は変わってないと思うけど、昔から量は少なめなので、おかずでボリュームを出したり、ご飯を足したり。ソースたっぷりだからできる技。
キッコー チョコホットケーキ 2枚
キッコー製菓
2.00 / 5ココア生地はあまり味がしない。たまにチョコのかけらが入っていて、その部分だけは程よくビターでおいしい。 雑に温めたら半分ふわっと、半分パサパサになったので、ぱさついていたという感想の方は温め方が合わなかったのかも? パンコーナーで売っているタイプのホットケーキの方が雑に温めてももっちりふわふわ、多少甘すぎるけどおいしいので、自分向き。
メラノCC ディープクリア酵素洗顔 130g
ロート製薬
メラノCC
4.00 / 5引越を機に定期購入をやめたので、プチプラで評判のよかったこちらをお試し。柑橘系の香りがよく、洗顔のたび感動してます。夜は今までのもの、朝はこれで比較してるけど、特に遜色無剳そう。かなり安くなるし、今後はこちらに切替予定です。
リョーユー もちもち明太チーズ 1P
5.00 / 5お子様にも食べられそうな優しい明太マヨ味。中に入ってるタイプで、手を汚す心配なく食べられるのも嬉しい。ダイスチーズよりマヨの方が存在感強いし、もっちりじゃなくてふわふわなので、商品名とは違うよなと思いつつ、安くておいしいので文句なし。
YKベーキング 鳴門金時&マーガリンフランス
2.00 / 5しっかりしたコッペパンって感じ。一口食べて「しょっぱ!」て声が出たくらい酸味があって、そこがフランスらしさ? マーガリンは給食の味のしないぬるっとした袋入りのやつ思い出した。芋餡はパンの酸味との対比で甘みを感じるけど、量は少なめじゃないかな?全体として期待と違った。
YKベーキング 鳴門金時&マーガリンフランス
2.00 / 5しっかりしたコッペパンって感じ。一口食べ
リョーユー 焼きドーナツ(くるみ)
4.50 / 5甘さがしつこくなく、くるみたっぷりでおいしい。
農協 野菜Days フルーツ&紫野菜 1L
雪印メグミルク
4.50 / 5ブドウが強いので、野菜の青臭さは全く感じない。普通においしいジュース。砂糖、食塩不使用なのも健康によさそう。どうせなら果物使わないタイプも出してほしいな〜。
パスコ 安納蜜いも&カラメルパンケーキ 2個
Pasco(パスコ)|敷島製パン
Pasco
4.50 / 5パンケーキ自体がお芋の味なので、芋餡少なめの割にお芋のお菓子だ!という満足感がある。カラメルもちょっぴりしか入ってないけど、味がしっかり主張してるので、これくらいの量がちょうどいい。
ロピア 絹ごしクリームかぼちゃプリン 1個
ロピア
3.00 / 5ロピアのかぼちゃプリンなら絶対おいしい!と期待値が高すぎたかも。思ったよりかぼちゃの味が弱めで、上にたっぷりのったホイップクリームに負けてる。
フジ スナックサンド ピーナツ
スナックサンド
5.00 / 5ランチパックとスナックサンド、その時安い方を買う派ですが、ピーナツだけは高くてもこっち!と決めてます。軽い口当たりのピーナツホイップにじゃりっと食感の粒ピーナツを味わえるのはこちらだけ。最近食べたランチパック(ピーナツじゃないけど)は軒並み中身が半分くらいしか入ってなかったのに、こちらは端までクリームが入ってるのも評価が高い。
トーラク CM 北海道産かぼちゃのプリン 95g
トーラク
3.00 / 5同じシリーズの安納いもプリンに続けて。こちらもカボチャが弱いな。香料でカボチャ感出してるけど、味だけみたら安納いもプリンとあまり変わらないような…。あちらほど人工味が強くないので、バランスは取れて食べやすいけど、印象も薄い。
トーラク CM 鹿児島県産安納芋のプリン 95g
トーラク
2.00 / 5食べているときのお芋の味はイメージより弱くて、ちょっとぼやけてる。なのに、後味がお芋でした!って急に主張してくるのが、人工的な感じ。カラメルが入ってたら、味が締まるし、後味もまぎれて、おいしくたべられそう。
マルちゃん 麺づくり まぜそば合わせ味噌 92g
東洋水産
麺づくり
4.00 / 5麺が生麺っぽくておいしい。ただ、それゆえにというべきか、混ざりにくい。
パスコ 栗のパンケーキ 2個
Pasco(パスコ)|敷島製パン
Pasco
3.50 / 5中のクリームは少なめ。でも、パンケーキ自体が黒糖?栗?の味がついているから気にならないし、むしろ甘くなりすぎなくていいまである。結構ボリュームあった。
オイシス おいものクイニーアマン 1個
オイシス
3.50 / 5パリッとなったシュガーマーガリンがデニッシュ風パンにマッチしておいしい。ただ、シュガーマーガリンの甘さにさつまいもが負けちゃったかな。ゴロゴロっと見えているところにかじりついても、さつまいもが感じられなかった。
ヤマザキ ランチパック おいも&マ-ガリン
山崎製パン
ランチパック
4.50 / 5いもあんは柔らかめで口溶けがいい。マーガリンの塩味もちょうどいい。これで全体の三分の一を占めそうなパンだけの虚無部分が減れば満点をつけるのに。
ヤマザキ まるごとバナナ
山崎製パン
ヤマザキ
3.00 / 5数年ぶりに食べたら、クリームが減ったような…。以前はスポンジとクリームとバナナの3層構造だったのが、スポンジとバナナ、緩衝材にクリーム使用って感じに。その分甘さとカロリーが控えめになったのかもしれないけど、クリーム大好き人間としては寂しい限り。
ヤマザキ ランチパック ダブルマロン
山崎製パン
ランチパック
4.00 / 5クリームを合わせたことで、なめらかさと軽やかさが出た感じ。デザートではなく菓子パンと感じられる、いい塩梅の甘さ。ただ、薄くなってもいいから、もっと中身を均等にのばしてほしいな〜。ガブっといったのに中身に当たらないのは悲しい。
栗原 星のたまご 新鮮鶏卵 赤たまご L 10個
4.00 / 5近隣では一番安いので、足をのばしてこちらを買ってます。が、隔週で買って毎回値段が違うので、ちょっとしたギャンブル気分。
ちぬや コロ作くんのおやつコロッケ 150g
ちぬや冷食
4.50 / 5ひき肉は入っているかな?くらいでじゃがいもメイン。結構甘いので、まさにおやつ向き。ごはんのおかずにはつらいけど、お弁当なら許容範囲。何より安くてありがたい。
中村屋 栗どら焼
中村屋
3.00 / 5しっとり目の生地に栗の粒入り餡。甘すぎないけど、風味もなく、食べやすいかわりに特徴もない。
医食 拭くノ助 スニーカークリーナーシート 30枚
2.00 / 5靴の外側のどこかしらに当たりがちでだんだん黒ずんでいくところをきれいにしたかったんだけど、このタイプの汚れには無力でした。
サントリー ほろよい 冷やしパイン 缶 350ml
サントリー
ほろよい
3.50 / 5アルコール度数がちょうどよく、ジュース感覚で飲める。パインよりココナッツが印象に残る。
一平ちゃん夜店の焼そば てりたまマヨ味 112g
明星食品
一平ちゃん
3.50 / 5てりたまかはよくわからないけど、ソースがきつくないのと、麺がもっちり太めなところは好き。
オイシス 北海道チーズ蒸し 1個
オイシス
3.50 / 5冷凍しておいておやつがわりに。このサイズだと空腹度合いに合わせやすくていい。
オランジェ カスタードプチシュー 5個
田口食品
オランジェ
3.50 / 5皮がクリームになじんで、ほどよいしっとり感。
プリマハム ハイライフ特級ベーコン 70g
プリマハム
ライフ
4.00 / 5高級そうな見た目だけど、グラム換算したら意外にお手頃だった。脂身もしっかりあるところが好き。
パスコ 満たされスイーツ しっとり仕立てのフィナンシェ 2個
Pasco(パスコ)|敷島製パン
満たされスイーツ
3.50 / 5ほんのりアーモンドの香り。バターの風味はないし、しっとりではないけど、この価格帯のフィナンシェはべったりしているだけで何の風味もないものも多いから、コスパ的にはいい方だと思う。
第一パン 甘熟王バナナ蒸しケーキ
第一パン(第一屋製パン)(東京都・パン、和洋菓子、クッキー)
第一パン
4.50 / 5生地はなめらかで、ボロボロ崩れることもなく、クリームたっぷりで、冷やして食べるとおいしかった。
レーズンサンド
山崎製パン
2.00 / 5以前食べておいしかった記憶があったのだけど、久しぶりに食べたらこんなにクリーム少なかったかなと…。存在感なさすぎて、本当に入っているか割って確かめました。レーズンを固定するために塗ってあるだけ…という感想を他のお菓子でも書いた覚えがあるので、ヤマザキのサンド系は今みんなこんな感じなんだろうか。
いなば 三ツ星 グリーンカレー 150g×3
いなば食品
いなば
4.00 / 5甘いカレーと甘口のカレーって別物なんですね…。ココナッツミルクの甘さがあるのに、スパイスもしっかり効いています。おいしいのでまた食べたいけど、喉が弱いのでちょっとつらい。
アルプス わらび餅 プレーン 160g
3.50 / 5全体にくっついているのを、きな粉をまぶしながらほぐしていけば、ちょうどバラバラになるくらいできな粉もなくなるので、量が考えられてるな~。わらび餅ではないなと思いつつ、暑くなると食べたくなる。
ヤマザキ フロランタンシフォンケ-キ
山崎製パン
ヤマザキ
3.50 / 5シフォンケーキとしては固め。菓子パンと思えば十分ふわふわ。クリームは一口分くらいを除いて塗られてるだけでは?という少なさだったので、いっそ無い方が潔かった。
農協 野菜Days 野菜&フルーツ 1L
雪印メグミルク
4.50 / 5野菜ジュースにありがちなどろっとした感じや青臭さは全くなく、おいしく飲めます。おいしすぎて健康にいいのか不安になるレベル。
神戸物産 ほうじ茶TB 4g×52
神戸物産
4.00 / 5水出し対応がうれしい。前に買ってたメーカーよりパック当たりの茶葉が多くて、好みの濃いめに作れます。
マルちゃん 俺の塩 109g
東洋水産
マルちゃん
5.00 / 5この細さと海鮮系の味が唯一無二で好きです。ただ、なかなか売ってなくて…。たまにあっても、限定味で、これも悪くないけど求めているのはノーマル味なんだ…!となるので、取扱店舗増えてほしいです。
午後の紅茶TSクリーミーティーラテ 400ml
キリンビバレッジ
午後の紅茶
4.00 / 5最近市販の紅茶飲料飲んでないので曖昧だけど、普通のミルクティーより甘い?練乳っぽさがあった。
マルハニチロ 焼えびグラタン 2個 400g
マルハニチロ
マルハ
4.50 / 5手軽でおいしくて大好き!だけど、もっと量がほしい…。2個食べるのは気が引けるので、大盛があるとうれしい。
ダノン ヨーグルト いちご 70g×4
ダノン
3.50 / 5買いたかったみかんがなかったので、いちごに。なんとなく果肉じゃなくてゼリーが入っているような人工的な味に感じるので、やっぱりみかんの方が好き。
ヤマザキ 生クリ-ムフィナンシェ
山崎製パン
ヤマザキ
3.00 / 5クリームがフィナンシェに負けてるのかな?存在感が薄い。バター感ももう少しほしいな~。
湖池屋 プライドポテト踊るイベリコ豚 55g
湖池屋
湖池屋プライドポテト
4.00 / 5ポテチといえば湖池屋のコンソメが昔好きでした。同じ系統の味だと思う。食感はこちらのほうが固めで、小さめなので食べやすい。
ヤクルト カップdeヤクルト 80g
ヤクルト本社
ヤクルト
3.50 / 5ヤクルトに生クリームを合わせた、て説明に惹かれて探してたのですが、思ったより普通のヨーグルトでした。最近加糖プレーンは食べてなかったので記憶とズレがあるかもだけど、酸味のない牧場の朝だと思いました。
マスカルポーネドルチェ バニラソース 100g
雪印メグミルク
3.50 / 5バニラソースと混ぜると溶けないソフトクリームのような味わい。このままでも悪くはないけど、一手間アレンジ加えたほうがおいしく食べられそう。
ペヤング キクラゲとたまごのやきそば 114g
まるか食品
ペヤング
5.00 / 5焼きそばっぽさは皆無だけど、中華出しの効いたやさしい味でおいしい。
トップバリュ 塩昆布 大袋 65g
イオン(AEON)
トップバリュ
5.00 / 5水で戻した切干大根と和えて一晩おくのをよくやります。他の塩昆布も試したけれど、これが一番旨味がある。
ダノン ダノンヨーグルト 温州みかん 280g
ダノンジャパン
ダノンヨーグルト
4.50 / 5ダノンはフルーツが少なめで薄味なのであまり買ってなかったけど、みかんはこれくらいでもおいしい!他のメーカーよりお値段控えめだし、リピ決定です。
紀文 プーパッポンカリー風味したらば 68g
紀文
3.00 / 5カニかまを主役として立てるためか、カレーの主張は控えめ。悪くはないけど、普通。したらば好きで新味出るたびチャレンジするけど、今のところ明太マヨが至高。
ヤマザキ ふわもちシュ- 苺ソ-ス&苺クリ-ム
山崎製パン
ヤマザキ
3.50 / 5もっともちもちしてたと思ったけど、なんかふんわりへにょんって感じだった。苺クリームはやさしい甘酸っぱさだったけど、苺ソースは酸味が強い。最後の数口分にソースが固まってたから余計にそう感じた。
カゴメ 野菜一日これ一杯 ホームパック 900ml
カゴメ
4.50 / 5一口飲んでクセがあるかな?と思った瞬間、ニンジンの甘みが前に出てきて気にならなくなった。いつも飲んでいるものよりトマトが控えめな分あっさりすっきりで飲みやすい。これでお値段も控えめなら即乗換え決定なのだけど。
亀田製菓 午後のつまみ種N 95g
亀田製菓
5.00 / 5米菓詰合せ小袋系はいろいろあれど、甘めにまとめてあるのは他にない気がする。
大平きのこ みんなのまいたけ 300g
大平きのこ研究所
5.00 / 5一般的なまいたけはひらひらしたカサ中心だけど、これはエの部分がつながって太くなっているところまでたっぷり入っていて、それがおいしい!あまり見かけないけど、見つけたら必ず買って冷凍してます。
グリコ とろ〜りクリームonプリン 210g
グリコ
1.00 / 5お値段から覚悟はしていたけど、予想以上にカスタード感がない。食べてるときは味がしないと思ったのに、後味に甘さが残る。
ロピア プチ モンブラン 1個
ロピア
プチ
3.00 / 5クリームプリンとしてはおいしいけど、モンブランクリームは少ないし、クリームというか白あんベースの栗味と言われないとわからない安いやつ。プリンはめちゃくちゃおいしい。
丸大 若鶏もも肉のローストチキン塩ペッパー 90g
4.00 / 5おいしいけど、ちょっと味が濃い。今回はサラダにしたけど、それを薄切りではないパンでサンドイッチにするくらいでちょうどよくなりそう。
紀文 からしマヨしたらば 68g
紀文
4.50 / 5辛いのが得意じゃないので、明太マヨを買うことが多かったのですが、久しぶりに食べたら前よりマイルドになった気がする?だとしたらからしの方が取扱店多いし買いやすくなってうれしい。
ヤマザキ ランチパック(3種のチ-ズ)
山崎製パン
ランチパック
4.00 / 5チーズそのものを楽しみたいときにおすすめ。自分はハムがほしい…と思っちゃったけど。
ヤマザキ さくさくほろん 苺
山崎製パン
ヤマザキ
5.00 / 5ザクザクしたクッキーシュー生地がおいしい。クリームもたっぷり。
でん六 ミックスナッツ 小袋 145g
でん六
5.00 / 5小さい袋にいろんな種類がぎっしりつまっていて満足感がある。
ヤマザキ ランチパック 三色あんこ
山崎製パン
ランチパック
4.00 / 5いろんな味が楽しめておトクな気分。
キリン 無添加野菜 48種の濃い野菜100% 1L
KIRIN
3.50 / 5おいしくて栄養価が高いとおすすめされていたので買ってみましたが、それほど飲みやすくもないような…。野菜の青臭さがそれなりにあるのと、トマトが強いので苦手な人もいそう。野菜不足対策にはなりそうなので、しばらく続けます。
三島食品 かつお 10g
三島食品
5.00 / 5かつおじゃなく、かつお節のふりかけ。味が薄めのおかかをふわふわに乾燥させた感じで、かつお節のおいしさが引き立つ。
YBC ザ・クランチチョコN焼き芋B 10個
ヤマザキビスケット
YBC
4.00 / 5焼きいもとカラメル、どちらの焦げの表現なのかほのかな苦みがあって甘すぎず、ザクザク食感でおいしい。
ヤマザキ PREMIUM SWEETS 北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー
山崎製パン
PREMIUM SWEETS
3.00 / 5皮がパリッとしていて、クリームが予想よりたっぷり入っていたのはうれしい驚き。化学的な甘さというか、後味がぺったり残るタイプのホイップなのが残念だけど、お安いからこんなものか。
サンヨー食品 岩下の新生姜味 塩焼そば 101g
サンヨー食品
2.00 / 5岩下の新生姜好きかどうかで評価がわかれるのかも。新生姜塩は使ってるけど、新生姜自体は未経験な自分には、塩焼きそばの旨味が酸味にふきとばされちゃったな~という感想です。
上原園 にらもやし炒め 230g
上原園
3.00 / 5太くて長い立派なもやしで、便利ではあるけど、9割方もやしなので、単品で買ってもよかったかも。
紀文 明太マヨinしたらば 68g
紀文食品
紀文
5.00 / 5したらばがとにかくおいしい。中身はいろいろシリーズがあるけど、明太マヨが一番好き。辛いのが苦手なので、まろやかマヨにピリ辛明太のバランスがいい。
ヒトトエ 果実たっぷり ふじ林檎ケーキ8号 8個
中島大祥堂
5.00 / 5一口かじるとまずクルミの香ばしさが広がり、続いてフィナンシェのようなしっとりしたケーキのリンゴ風味がやってきます。中身はジャムかと思いきや、シャキシャキ感を残したダイスリンゴで、期待以上のおいしさでした。
日清 麺職人沖縄風そば 70g
3.50 / 5スープはおいしかった。麺はそうめんっぽい。沖縄そばも地域によりいろいろだけど、自分のイメージはうどんのような太麺で、そこが好きなポイントなので、ちょっと合わなかった。
ブレンディSTKクリーミーアイスキャラメル 7本
味の素AGF
ブレンディ
4.00 / 5豆乳を多めに入れましたが、しっかり甘くておいしい。ただ、よく言われている通り底にたまりやすいです。よく混ぜてからレンジで温めて軽く混ぜ、ではやはり底に残ってしまったので、次は最初にお湯を入れてみます。
オランジェ クリーム多めシュー淡雪いちご 1個
田口食品
オランジェ
4.00 / 5このシリーズはクリームが本当にたっぷりでいい。カスタード&ホイップのカスタードクリームはめっちゃおいしかったけど、イチゴクリームはちょっとチープな感じが出ちゃったかな。
半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ。 112g
3.50 / 5油脂分多めのプリン。おいしいけど、チーズケーキではないし、チーズプリンでさえない。
岩塚製菓 味しらべ チーズ味 26枚
岩塚製菓
味しらべ
3.50 / 5味しらべ通常パウダーにチーズパウダーをブレンドした?ものによってチーズ風味に強弱がある気がする。チーズ強めのやつがおいしかった。
モンテール ふんわりどら焼・蜜芋 1個
モンテール
3.50 / 5生地がふわふわ。どら焼きはみっちり・ずっしりのイメージなので、ちょっと洋菓子に近い気がしました。中の餡は、ふっと土の香りが過るような、芋だ!と感じられる味でした。
焼きチーズスフレ(北海道産チーズ)
山崎製パン
5.00 / 5チーズ蒸しパンのようなしっとりしたきめ細かいチーズスフレに塩気のあるチーズクリームがよく合う。デザートとしての満足感がありつつ、ボリュームもあるので、お昼にパンともう一つ、というときちょうどいい。
井村屋 豆ごはんの素 袋 230g
井村屋
5.00 / 5安かったから買ってみたら、さすが井村屋さん!豆がごろごろ入っていて、ごはんにもほんのりうまみがついて、とってもおいしい。浸水不要ですが、無洗米を使っているので1時間浸しました。
新栄食品 東京拉麺 チキン 112g
新栄食品
4.00 / 5あっさりめの味で夕飯食べ損なったまま日付が変わったときとか、お腹は空いてるけどしっかり1食食べるのは気がひけるときにちょうどいい。常備しておきたい。
ヤマザキ 大きなツインシュ-紅茶クリ-ム&ホイップ
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5紅茶花伝のロイヤルミルクティーを思い出すおいしいクリーム。ただ、空洞が多くて悲しい。個人的には同じクリーム量でもサイズを小さくしてクリームがぎゅっと詰まってる感じにしたほうが満足度が高い。
ポッカサッポロ おうちスープ クラム 袋 192g
ポッカサッポロフード&ビバレッジ
ポッカサッポロ
4.50 / 5しっかりアサリの風味でおいしい。牛乳や豆乳を混ぜると袋の記載より薄めにしてもおいしく飲めるので、お得に使えると思う。
モンテール もちもちクレープリンゴカスタード 1個
モンテール
3.50 / 5もっちり生地とシャキシャキダイスりんごがおいしいです。もう少しクリームの量がほしい。
平焼きメロンクリームサンドパン(富良野産メロン
山崎製パン
3.00 / 5表面にフレンチトースト味がついたパンに、中のクリームもぼてっとしたもの。菓子パンだからそんなものなのでしょうが、デザートコーナーに置かれると期待値が上がる分、評価は下がりますね。
正栄デリシィ ベストバラエティハロウィン 131g
正栄デリシィ
4.00 / 5いろんな種類を食べ比べ、つい食べ過ぎちゃいます。前に食べたときは一口チョコだけで4種類くらいあった気がしましたが、ハロウィン版でパッケージ以外にも少し変えてあるのでしょうか。
不二家 ハロウィンCM V&Cアップル 18枚
不二家
4.00 / 5最近のカントリーマアムは内側のしっとり感が相対的に弱まった(小さくなった?)気がしているのですが、キャンディアップルはその外側のカリッと感強めのところにマッチしてよかったです。
紀文 ケジャン風味したらば 68g
紀文食品
紀文
3.00 / 5大好きなしたらばシリーズの新味!辛くないか心配だったけど、かにかまに負けてあまりケジャンがわからなかった。今のところ明太マヨが一番。
一正蒲鉾 チーズサンドはんぺん 4個
一正蒲鉾
一正
5.00 / 5焼かなくてもおいしいし、切らなくてもお弁当箱におさまるサイズなので、忙しい朝に重宝します。
一正蒲鉾 明太マヨサンドはんぺん 4個
一正
5.00 / 5はんぺん大好きです。このシリーズは切ったり焼いたりしなくていいので、お弁当の隙間埋めに重宝します。
モンテール 桔梗信玄プリン 1個
モンテール
4.00 / 5黒蜜クリームがおいしい。
井村屋 やわもちアイスわらびもち 130ml
井村屋
やわもちアイス
4.50 / 5きなこはペーストだろうと勝手に思っていたので、さらさら粉末がたっぷり入っていてうれしくなりました。アイスは牛乳アイスっぽいと思いながらパッケージを見直したら和三盆風味?そこは感じられなかったけど、バニラよりあっさりした感じでおいしい。全体のバランスはもちろん、パーツ別に食べてもおいしくて、先日食べた大学いも味より好きです。
井村屋 やわもちアイス 大学いも味 130ml
井村屋
やわもちアイス
4.00 / 5上の蜜がさつまいもダイスとかりかりキャンディチップが入っていて、ものすごく大学いもでした。アイスだけ食べるとさつまいも感が薄めであっさりし過ぎに思えたけど、蜜と一緒に食べるといい感じ。
カバヤ食品 あっさりショコラいちご 142g
カバヤ食品
カバヤ
4.50 / 5イチゴが主張しすぎず、おいしいチョコなのに後味もさらりとしていて、いくらでも食べられてしまう。危険。
日本ハム 博多竹乃屋監修なんこつ煮醤油味 70g
日本ハム
4.50 / 5よくソーキ煮付けとして売られている味。同じシリーズの塩より断然こっちが好き。1切れと2欠入で、ハムブランドの大入袋よりかなり割高。ちょっとしただけ食べたいときにはピッタリの量で、少ない分冷えたときの脂の固まりも少なく、なによりトレイごとレンジにかけられる手軽さ葉あるので、値引き具合を見てまた買いたい。
ヤマザキ おいものブリュレシフォン 茨城県産紅はる
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5シフォンというには固め。ザラメのジャクジャク感と相まってカステラっぽくなってるけど、一口かじるとお芋の風味が広がっておいしい。クリームは中心に注入されていて、あった!と思ったら通り過ぎている。柔らかいクリームなので、サンドタイプにして均等に塗り拡げたりはできないのかもしれないけど、もっと端からクリームに出合いたい。
グリコ アーモンドピークプラリネ&クリスプ 12粒
江崎グリコ
アーモンドピーク
4.50 / 5プラリネペースト入りのチョコはなめらかで優しい甘さ。キャラメリゼアーモンドはカリッとしておいしい。
買物専科 黒糖まんじゅう 6個
ラマン
3.50 / 5振ると中の餡が動くのを感じるタイプの皮が固めのお饅頭。黒糖がそんなに強くない分甘さ控えめでいくらでも食べられる。
山崎製パン ランチ(かぼちゃサラダとコロッケ)2個
山崎製パン
4.00 / 5コロッケはソースのきいたしょっぱめ。サラダはなめらかで、ほんのり甘い。欲を言えば、フィリングもっといっぱいほしい。
ロッテ 生チョコパイ 1個
ロッテ
5.00 / 5チョコレートコーティングはしっかりと厚みがあり、中のクリームもたっぷり。スポンジはクリームと同じくらいふわふわで、なるほど生のチョコパイと納得の味。
ヤマザキ たっぷり満足グラタンコロッケサンド
山崎製パン
ヤマザキ
2.00 / 5クリームコロッケじゃなくてポテトがなめらかなクリーミーコロッケというのを食べたことがありますが、それだなと。ホワイトソースを期待していたので残念。普通のコロッケパンとしてなら、ボリュームもあっておいしかったです。
ヤマザキ メ-プルチ-ズケ-キ
山崎製パン
ヤマザキ
3.50 / 5チーズ生地にチーズホイップクリームと重ねた割にチーズが感じられなくて、残念。ふわふわスポンジにメープルソースが合ってたので、チーズケーキの口になってなかったらもう少し評価上げてたかも。
明星 焼そばでっせ ソース味 99g
明星食品
5.00 / 5カップ焼きそばは塩派だけど、これはソースがくどくなくておいしい!リピ買いしました。乾燥キャベツがあまり好きじゃないから、具がないのもうれしい。具なしのおかげで価格が抑えられているところもあると思うので、もっとこういう商品増えてほしい。
不二家 頭がキーンとしない白くまパウチ 36g
不二家
白くま
4.00 / 5この手のほろほろ系クッキー、好きです。練乳のやさしい甘さでおいしい。ただ、白くまはもっと具沢山のイメージなので…。小豆だけにしてミルク金時、とかでもよかったかと思います。
LL国産小麦のマドレーヌ(紅茶)
山崎製パン
3.50 / 5おいしいけど、マドレーヌと言われたらもう少ししっとり感を期待する。カップケーキっぽい感じ。
ヤマザキ 具たっぷり肉まん・あんまんごまこしあん4
ヤマザキ
4.00 / 5このごまこしあんが大好きで、毎年買ってます。個数が減ったのは仕方ないけど、小さくもなったでしょうか。昼食代わりにするには少し物足りなくなりました。
白いたべっ子どうぶつソルティレモン味 40g
ソルティ
3.00 / 5さわやかな風味で思ったより合う。個人的にはイチゴの方が好きだった。
マルちゃん やきそば弁当たらこ味バター 111g
東洋水産
やきそば弁当
5.00 / 5バターがしっかり効いていて、ほんのりたらこ風味。こんなポテチがありそうな、スナック感覚のおいしさ。
日本ハム とろける4種チーズハンバーグ 246g
日本ハム
5.00 / 5チーズはなめらかクリーミーでくどくなくておいしい。時々コリッとした食感があるのは軟骨が入ってる?安かったからなんとなく買ってみただけでしたが、大正解でした。
ミツカン 金のつぶ たまご醤油たれ 40g×3
mizkan(ミツカン)
金のつぶ
5.00 / 5最近納豆にはまっていろいろ食べ比べてますが、これが1番タレがおいしくて好きです。
ロピア プチ ティラミス 1個
プチ
4.00 / 5クリームがコーヒーミルク並にゆるかったのは、冷蔵庫から早く出し過ぎて溶けたのかな?これはこれでスポンジによくからんでおいしかったけど、ベストな状態でもう1回食べてみたい。
サラダコスモ もやし炒め
サラダコスモ
3.00 / 5もやし多いな、と思ったら、評価ページの商品名はもやし炒めなんですね。パッケージでは彩りミックスになってたんですけど。そのがっかり感がなければ、もう少し高く評価しました。シャキシャキして甘みのあるもやしだったので。
Rグランドチップスサワークリーム&オニオン 60g
GRAN
3.00 / 5味付けはおいしいけど、じゃがいもがあまり感じられない。袋を開けるときも食べるときもすぐに粉が飛び散るのが少し食べにくく感じた。
やわらか卵のシフォンケーキ
山崎製パン
4.00 / 5ふかふかで、手でちぎりながら食べてもぼろぼろ崩れない。素朴な甘みでペロリと食べられる。
スティックパン(ジャム&マーガリン)C&S
山崎製パン
3.50 / 5スポンジケーキを予想してたら、もっちりで塩気のあるパン。要冷蔵だからだろうけど、デザートコーナーに置かれても需要とずれる気がする。
日本ハム 博多竹乃屋監修なんこつ煮塩味 70g
日本ハム
3.50 / 5軟骨は期待通りのトロトロ。ピリ辛でわたしには塩味も強く感じたけど、お酒のつまみ用なのかも?一切れとおまけの一欠と、小鉢程度の量にしてはちょっとお高い。
ヤマザキ 生ド-ナツ(和栗ホイップ)
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5消費期限を過ぎたせいか冷蔵庫に入れたせいか、評判ほどふわふわ感はなかったけど、しっとりしてる。栗の味はクリームだけ食べればわかる程度だけど、たっぷり入ってておいしい。
第一パン さつまいも蒸しぱん
第一パン
4.00 / 5ほんのりさつまいも風味のパンにごろごろダイス。蒸しパンだから満足感もある。
マリンフーズ ごろっとサーモン丼 85g
マリンフーズ
3.50 / 5お茶碗2杯分とあるけど、丼なら1人分。たれは甘くて、これだけご飯にかけてもおいしい。海鮮丼ではなく漬け丼の味わい。
ニチレイ 4種のチーズドリア 2個
ニチレイ
3.00 / 5猫舌なので、お行儀悪いけど全体をよく混ぜつつ冷ましてから食べたら、ケチャップの味しかしなかった…。この手の商品のホワイトソースが好きなのに、残念!他の人の感想ではチキンライスがホワイトソースとチーズに負けてるという意見が多いようだから、食べ方の問題かも?2個目を食べるときはあまり混ぜないようにします。
ハーベストフルーツサンドバター&レーズン 8個
東ハト
ハーベスト
2.00 / 5円周にクリームが絞ってあり、中心部のクリームがないところにレーズン。レーズンは固定されないからコロコロ動いて、かじり口から落ちてくるのが興醒め。味は悪くないけどガトーレーズンのほうが好き。
協和 ボディ用カークリーナー 10枚
協和紙工
5.00 / 5洗車に行くと高いし、自分で洗うのは水の手配が面倒なので、拭くだけで済んで楽でした。1回で1袋使い切るつもりでしたが、4枚で手が届かない屋根以外は満足いく仕上がりになりました。
三ツ矢製菓 紅茶のクッキー 83g
三ツ矢製菓
三ツ矢
3.50 / 5ふんわり紅茶風味。香りはこれくらいが好き。口当たりは軽く小ぶりなので、つまみやすいけど、クッキーが食べたい!という気分のときはもう少し小麦粉がほしい。
三島食品 かおり 13g
三島食品
かおり
5.00 / 5このシリーズでは一番好きなのに、置いてある店は少ない気がします…。なぜかダイソーはどこの店でも置いてあることが多いので、出先でダイソーを見つけたら必ずチェックしてます。
山田利 不織布マスク ふつうサイズ 30枚
山田利
3.00 / 5安いし場所を取らないので、よく買います。が、口元が毛羽立ちやすいのか、そういうのが混ざっているのか、10回に1回くらい異物感でムズムズすることがあります。
ロッテ サクサクチョコパイ<たっぷりチョコ> 8個
ロッテ
2.00 / 5チョコパイがクッキーになったならおいしいだろう!と期待したのに、味がしなかった。チョコパイはおいしいけどちょっとだけ甘すぎるので、こちらは甘さを控えて、さりとてビター感は出さずに、とかやってたら特徴がなくなったのではないかと想像。
ベストプライス えびピラフ 450g
4.00 / 5圧倒的安さでおいしいので、冷凍庫に常備しておきたいものの一つです。
マルちゃん 俺の塩 109g
東洋水産
マルちゃん
5.00 / 5この細さと海鮮系の味が唯一無二で好きです。ただ、なかなか売ってなくて…。たまにあっても、限定味で、これも悪くないけど求めているのはノーマル味なんだ…!となるので、取扱店舗増えてほしいです。
口コミを書いてポイ活しませんか?
勝手に家計簿にもなるよ♪
※1pt=1円、提携サービスを通して現金化可能!