果実の風味があまりなく、甘味料の甘さだけが目立つので量が多いだけですぐに飽きる味
男性 / 30代代 / 神奈川県 hEN5 さんの口コミ一覧
口コミを書いた商品一覧(121件)
チェリオ メガ700パイン&アップル 700ml
チェリオジャパン
チェリオ
1.50 / 5サンガリア 伊賀の天然水 梨 SP 500ml
日本サンガリアベバレッジカンパニー
サンガリア
1.50 / 5梨の皮の渋みだけを凝縮したようなクセの強い香料が合わない。香りを感じないように呼吸を止めて飲んだりした。
ノーベル製菓 コーラノカタマリ 30g
ノーベル
2.50 / 5コーラの塊というより、オレンジピールの風味が目立つ。噛むと奥歯に詰まりやすく、グミなのに噛みにくいのがいまいち。
S&B レンチンオートミールバターチキン29.1g
S&B ヱスビー食品
オートミール
4.50 / 5量は少ないが、オートミールが多く入っておりスープと言うよりお粥。意外と噛む必要があり、小腹満たしや一品足しにちょうど良い。
アサヒ 三ツ矢特濃アップル PET 500ml
アサヒ飲料
アサヒ
4.50 / 5単純に果汁100のりんごジュースよりもりんごらしい美味しさを感じられる。 炭酸飲料なので糖分はかなり多いと分かっていてもデザート感覚で飲みたくなる1本。
セイウフーズ 飲む紅茶ゼリーレモンティー 180g
2.50 / 5市販の商品としてはあまり紅茶ゼリーは見かけないので個人的には嬉しい着眼点だったが、紅茶特有の渋み、えぐみのような風味が悪目立ちしており、後味が悪い。
ASAPCLUB推しの子エナジールビー 250ml
2.00 / 5鉄分配合のエナジードリンクは珍しく、眠気にはカフェイン共々期待できる。 しかしシュガーレスのため甘さで隠れない鉄臭さが悪目立ちしており、美味しくない。 推しの子でゴリ押ししきれなかった様子。
カルピス 生クリーム&カルピス PET 480ml
アサヒ飲料
カルピス
3.00 / 5酸味が悪目立ちしている感じ。普通のカルピスなら酸味がアクセントになるが、乳脂肪分を含む飲料で例えるとミルクティーやミルクセーキやカフェオレで強めの酸味があると合わないだろうと思う。 人によっては無意識に古く傷んだ風味を想起させてしまうのかもしれない。
日本ハム ロールピザチーズ&ベーコン 個食 67g
1.50 / 5生地のもっちりした食感は良いが、中身のソースや具材が極端に少ない上に味付けが濃くもない ある程度保存が効く以外に良い点が無い
サンガリア まろやか苺&ミルクティー 500ml
日本サンガリアベバレッジカンパニー
サンガリア
2.50 / 5ミルクティーの茶葉感が非常に弱く、いちごミルク飲料の雑味にしかなっていないのが残念。 サンガリアの最近得意な乳脂肪分と糖分の組み合わせに注力した飲料に比べて紅茶飲料のノウハウがないまま生産しちゃった感じ
コカコーラ からだリフレッシュ茶 440ml
コカ・コーラ
4.50 / 5さっぱりした清涼感で口の中がさっぱりするお茶。クセもなく飲みやすい。
ブレンドコーヒーカフェオレカロリーオフ缶 185g
UCC上島珈琲
2.50 / 5カロリーオフなだけあってしょうがないけど、カフェオレのコクはほとんど無い これじゃカフェオレ水だ でも安いからアリっちゃありです
日清 カップヌードル 謎肉まみれ 76g
日清食品
カップヌードル
3.50 / 5これ食べて通常パッケージの具の量が絶妙だと感じた。謎肉好きだけど、食べ終わるころには飽きる強めの塩気が目立つ。
日清 ゲーミングカップヌードル焼そば 85g
日清食品
カップヌードル
3.50 / 5パッケージの見た目の割に中身は汁なしカップヌードル、具少なめといった食べ応え。 栄養成分に特徴はあるものの、肝心の食べ応えがいまいち。おいしいのに物足りなさが目立つ。
味の素 しょうがギョーザ 12個 276g
4.00 / 5生姜がしっかりと濃い。それでいて食べ進めるとだんだんキツく感じずに済むので味のバランスが良い 焼くだけで無く餃子スープとして食べてもちょうどいい味付け。
マルちゃん マジ盛濃厚豚骨久留米ラーメン 109g
東洋水産
マルちゃん
4.00 / 5お湯で2分設定の細麺。大カップで細麺なので見た目以上の食べ応え。具はオマケ程度。スープは少しくさめのとんこつなので好みが分かれると思う。
マルコメ 生みそ汁 料亭の味 とん汁 25g×4
マルコメ
料亭の味
4.50 / 5具がほとんどないため、単品で味わうのは物足りないものの、しっかりとん汁らしいコクのあるみそ汁の味はする。この価格と手軽さは他にあまり無い。 とん汁具材パックなどと組み合わせると手軽に街の弁当屋レベルのとん汁が作れる。
キッコーマンSF 豆乳飲料 バナナ 200ml
キッコーマン
4.50 / 5豆乳独特の風味がバナナの風味でうまく隠されていて、単純にバナナラテの感覚で美味しく飲める。 豆乳ベースなので栄養価に多少彩りがある点も良い。
ウチカフェ 濃密カヌレ
山崎製パン
Uchi Cafe
4.50 / 5見た目が小さく、ボリュームが無いと思いきや、焦がしたようなシュガーのカリカリ感の外皮ともっちり歯ごたえの強い中身。同じ棚にあるシュークリームと同じボリュームを感じた。
ヤマザキ 生ド-ナツ チョコホイップ
ヤマザキ
2.00 / 5ドーナツの油っこさだけが目立つややブールっぽい菓子パン。チョコホイップもパンに負ける風味と量の少なさで物足りない
YKベーキング 苺&ホワイトチョコフランス
2.50 / 5いちごのわずかな酸っぱさと申し訳程度の甘み。中身のソースが少ないのでパンとのバランスもいまいち。
キッコーマンSF 豆乳飲料フルーツミックス 200
キッコーマン
5.00 / 5豆乳の独特な風味がほとんど無いため、好みは別れそうだが非常に飲みやすい。 駄菓子っぽい舌触りと飲み心地。
グリコ 高濃度 BifiX1000 100g
BifiX
4.00 / 5卵を使わないプリンだが豆乳成分とアーモンドの風味が効いた独自の風味が味わえる。慣れると本家のプリンと迷うくらいに美味しい。
レッドブル エナジードリンク サマーE 250ml
レッドブル・ジャパン
3.50 / 5普通のレッドブルのほうがやっぱり美味しいとなる。マンゴーっぽさが少し目立つ風味。
ペヤング イカトパスやきそば 118g
まるか食品
ペヤング
2.50 / 5タレが妙に濃いため、具の風味が消えてる。凡庸なカップ甘ダレ焼きそば止まり。
キッコーマン 具麺 牛だし肉ぶっかけ 120g
キッコーマン
3.00 / 5小分けして使えるパウチ2食分入り。 かなりしょっぱい。 うどん一玉とソース1パックだけでは味のバランスが悪いので、サラダうどんなどに仕立てて強い塩気を利用するのがおすすめ。
ホタルイカの旨みあふれる濃厚イカスミソース115g
創味食品
4.50 / 5ソースが旨い。具材はないが1食分としてはパスタ大盛りでもちょうどいい量。 キャベツやシーフードなどの具材を足すのもよし。 塩気は気持ち控えめ。
Chillingピーチ&ベリー 缶 250ml
サントリー
3.50 / 5チルアウトほどの独特なクセになるような感じはなく、どこかで飲んだような無難な味。 炭酸と甘みのバランスは良いので飲みやすい。
もっとリッチなポテリッチ和牛ガーリック味 70g
カルビー
ポテリッチ
2.50 / 5ガーリックが弱い。ポテトはしっかりめ。ただ噛みごたえがあるわけでもパリパリ食感でもなく、なんとも特徴のない味。
なとり うまいか 32g
なとり
5.00 / 5衣がサクサクで、ドライタイプのいか天を食べているような感覚。天かすをそのまま食べてしまうような人には最高のおつまみ系おやつ。 パッケージ裏に紹介されているように、天かす代わりに料理のトッピングとして扱えるのもうなずける美味しさ。
ケイエス 国産鶏 鶏つくね串(照焼) 132g
4.50 / 5なにより味が良い。低温、常温でも鶏つくねに歯ごたえがあり、 旨味を味わえる。 お弁当利用を考えた小ぶりサイズではあるが その分自然解凍も早い。 内トレーは2個ごとに分割できる。
スジャータ 果肉ごろごろフルーツティー 240g
名古屋製酪
スジャータ
2.50 / 5妙に薄味。果肉の種類があっても小さすぎて同じような味に染まっている。ストロー径を太くしてほしい。たまに詰まる。茶の風味も弱い。
ヤマザキ ピリ辛明太フランス(かねふく明太使用)
山崎製パン
ヤマザキ
2.00 / 5明太子もフランスパンも好きだが、両方合わさって美味しくないパターンだった。ベチャッとした明太子ペーストが硬めのパンに馴染んでいない印象。
ペヤング 超大盛彩り豊かな7種具材やきそば236g
まるか食品
ペヤング
3.50 / 5塩コショウの味付けがやや強い。具の種類こそ多いがボリュームがあるわけではないので見かけより味の変化に乏しいが、変なクセもないので、意外と量が食べられる。 加熱したキャベツなどを足すとかなり良くなると思う。
グリコ たっぷりミルクのカフェオーレ 180ml
グリコ
5.00 / 5コーヒー感はそこそこにミルクのコクを感じつつ甘いカフェオレが飲みたい人には最高だと思う。 個人的にはマックスコーヒーよりこっち。
ブルボン ぽいかきアーモンドチョコおかき 25g
ブルボン
2.50 / 5チョコとアーモンド&しょっぱいおかきと相性抜群に思えたが、チョコの甘みと風味の存在感が弱く、ロカボや低カロリー売りの商品でもないのにやけに淡白。
すき家 牛丼の具 70g×3
トロナジャパン
4.00 / 5パウチのままレンチン可、店舗と比べるとすき家独特の甘じょっぱい味付けとは違いますが充分おいしい。 つゆがしっかり入っている分、具のボリュームは控えめ。中食するならトッピングを足したいところ。
レガーロ ボロネーゼの真実 120g
日本製粉
REGALO
4.50 / 5具材の旨味がしっかりあり麺に絡みやすい粘りで美味しかった。 粉チーズ多めに振るとなお良し。 歯ごたえのあるサイズの具は入っていない。
サーフ とうもろこしのおいしいひげ茶 500ml
サーフビバレッジ
4.00 / 5無糖茶。とうもろこしの風味が強く玄米入で香ばしさもあり美味しい。
筑豊製菓 ミルクキャラメル 90g
筑豊製菓
2.50 / 5量は入っているが、ミルク感は薄く、食感が粉っぽい。
高千穂牧場 高千穂牧場生キャラメルミルク220ml
4.50 / 5キャラメルらしい強い甘さが目立つが、ミルクの風味によって甘さにコクとまろやかさが加わり、意外にもさっぱりと飲める。 素材の持ち味が活きていて大変美味しい
おつまみC 軟骨入りつくねカルパスタレ付 40g
おつまみカンパニー
おつまみ
4.50 / 5軟骨の食感が良く、サラミの形をした焼き鳥を食べているような味。サラミのような強い塩気がないのは好みが分かれそうだが旨味はある。おいしい。
サンヨー 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨 128g
サンヨー食品
4.00 / 5スープが美味しいので具のボリュームが無いことがあまり気にならずに麺をすすれる。 家で替え玉したり具を足したり、とにかくスープを味わおう。
セブンプレミアム ルイボスティーレモン 600ml
ボス
4.50 / 5口直しさっぱり飲料として最高。他のお茶より頭一つ抜けた爽快感があった。ミントあたりが入っている風味だと錯覚したので、好みははっきり分かれそう。
ヤマモリ 炊き込みパエリア 180g
ヤマモリ
4.00 / 5しっかりパエリア風味のご飯が炊けて美味しいです。 ただ類似の和風炊き込みパウチ品と比べると具材が少なめ。小さい刻みパプリカ、数は入っているが身の小さいアサリ、数の少ない薄切りのマッシュルーム。 好みで海鮮や野菜、調味料を足して炊くだけでかなり良くなります。
クラフティー白ぶどうフルーツティー 440ml
2.50 / 5白ぶどうらしさもフルーティーな香りも今ひとつ、風味の焦点がボンヤリしていて甘味料の甘さと馴染んでいないように感じた。これなら無糖茶として飲んでみたかった。
おやつC ベビースターラーメンおつまみピリチキ64
ベビースター
4.50 / 5絶妙なさじ加減のピリ辛。強い辛味が苦手な自分でも程よく抑えられた辛味で次々と手が伸びる。 しっかり辛いのでまさにおつまみのためのベビースター。
CHABAAグアバ パック 1L
CHABAA
4.50 / 5グァバの爽やかな甘さがよく味わえて美味しい。すり潰された果肉の舌触りと若干のとろみがあり、濃厚。 液ダレしにくいキャップ付き。
チェリオ メガ なぞ味01 オレンジ 700ml
チェリオジャパン
チェリオ
2.50 / 5変わり種の炭酸飲料は好きで、カレーラムネのような珍品でもない限り大丈夫だと思ったが、これは味が中途半端。 駄菓子のようなチープな味わいもなく、甘味料の甘さ以外のキツさが目立ち、香料で無理やりオレンジ風味がつけられたような雑な味。 遊び心とパッケージは最高だが、残念。
湖池屋 ドンタコスチリトマト 73g
ドンタコス
4.50 / 5生地が少し薄く焼成されており、ところどころオーザックのように空気を含んで膨らんでいるためパリッとした食感が印象的。 チリトマトの風味と塩気のバランスが良く、個人的にはこれがドンタコス系商品のスタンダードになってもいいと感じた。
ZONe ENERGY GEAR パウチ 180g
サントリー
ZONe
3.00 / 5ゼリー飲料。缶のZONeよりも体感的な甘さやや控えめ。わずかに独特な苦味も感じる。 味だけで評価するといまいち美味しくない。 缶の量が多すぎるという人やパウチのメリットを活かせる人向け。
サントリー DEKARA ペット 500ml
サントリー
EKA
3.00 / 5味は正直微妙。マッチに近いかもしれない。デカビタCもDA・KA・RAも両方好みだがどちらの風味も薄まっているだけの印象。 企画自体は面白く、これから自社製品コラボは広がると思う。
森永乳業 リプトン 和梨ティー 500ml
森永乳業
森永
3.50 / 5梨と紅茶の美味しさはあるが、よくある人工甘味料独特の甘みも強く、梨の香りと風味のおかげでそこそこ美味しく飲めた
サラダ超絶うまい冷やしまぜそばこころ台湾旨辛118
明星食品
4.00 / 5サラダを足さないと塩気と辛味が強すぎるが、レタスなどサラダを足すと味のバランスが良くなり食が進んだ。麺は気持ち太めで食べごたえがある。
ヤマザキ ごっつ旨いお好み焼風パン(焼そば入り)
山崎製パン
ヤマザキ
2.50 / 5お好み焼きらしさはほとんど無い。パンがやや硬めで柔らかい焼きそば麺の味わいがが少し負けてしまう。 マヨネーズや青のりなど足して食べないとお好み焼きらしさが足りない。
おやつC 素材市場いわしのS生姜醤油 61g
素材市場
4.50 / 5生姜の風味が効いているせいか魚臭さもさほどなく、美味しかった。 おそらくイワシを骨ごと使用しているためカルシウムも多いらしい。歯ごたえと口当たりの軽さのバランスがよく定番商品になってほしい
カルビー じゃがりこ味噌バタコーン 52g
じゃがりこ
4.50 / 5じゃがいもと味噌の風味はあまり無いが、コーンの風味が目立っていた。味のまとまりがよく美味しい
ウイダーinバープロテインベイクドチョコ 34g
inバー
4.50 / 5プロテインスナックバーにありがちな淡白でパサついた食感ではなく、きめ細かいエアインチョコを食べているような、軽くしっとりした食感で美味しい。
おやつC 素材市場さばのSレモン塩 61g
素材市場
4.00 / 5食べはじめは強めの生臭さを感じましたが、じきに口の中が風味に慣れてくるのでそうなると美味しいです。 焼き魚っぽい香ばしさを感じました。
カバヤ これが大豆手羽先味 16g
カバヤ食品
カバヤ
3.50 / 5形が凝っている。よく噛まないと飲み込めないで量の割に食べごたえがあります。 カバンや机に置いてたまにつまむ食べ方に向いてそうかと。
ペヤング たこめし風やきそば 120g
まるか食品
ペヤング
3.00 / 5メイン具材がフリーズドライのほぼカニカマのようなもので、タコの風味がほとんど無い普通のネギ塩そばといった味。
ロッテ コーヒーラムネ 40g
ロッテ
4.50 / 5ラムネ特有の舌に刺さるようなキツい甘さがなく、優しい味わいで美味しい。 駄菓子のココアシガレットが好きな人にはオススメ
日清 日清の最強どん兵衛 かき揚げそば 101g
日清食品
4.00 / 5かき揚げが大きく、玉ねぎの風味を強く感じた。つゆの染み具合は通常と変わらないのでサクサクした食感を求めるなら後乗せ推奨。 つゆはやや淡白でさっぱり。 七味はたしかに風味が良いが量が少ない。
マルちやん QTTA トマトクリームN 84g
QTTA
4.00 / 5味は非常にマイルドでスープパスタを食べてる感じ。日清のチリトマト以外にカップ麺のトマト売りは見かけないので好きな人には嬉しい。好みでトマトジュースなど足してたらより美味しくなると思う。 容器がプラカップなのでゴミがかさばりやすい。
カゴメ 野菜生活Soy+芳醇ベリーmix330ml
カゴメ
Soy
4.50 / 5豆乳も鉄分も人によって好みが分かれる味になりやすいと思うが、これは飲みやすくて美味しかった。ベリー感もあったのでまた買いたい
バンダイ 仮面ライダーマスクヒストリー1 1個
バンダイ
3.50 / 5造形は良いが、塗装のミスタッチや傷、マスキングの粗さが目立つものが多い。 複眼はキレイだが、色々もったいない出来栄え
キリン午後の紅茶まろやか白桃ミルクティー500ml
午後の紅茶
2.50 / 5味わいが独特。紅茶飲料は好きですが、好みが分かれそうです。ミルクよりピーチがやや強い。
クラフトボス ほうじ茶ラテ ペット 500ml
サントリー
ボス
4.50 / 5ボスの抹茶ラテより美味しいと思った。香りと甘さのバランスもよくデザートドリンクとしてもいける。
ワンダ 極特濃カフェオレ ボトル缶
アサヒ飲料
ワンダ
4.00 / 5甘めのコーヒー系飲料の中では美味しい 普段あまりコーヒー系飲料を買わないので余計に印象に残った
フリトレー チートスマッサマンチーズカレー 75g
ジャパンフリトレー
フリトレー
4.00 / 5よくあるカレー味の味濃いめのくどさがなく、まろやかでスパイシーな特徴がよく出ていて美味しい。近所では見切り品扱いだったのが不思議
丸美屋 ソフトふりかけ 梅かつお 25g
丸美屋食品工業
Sof’
4.50 / 5味はカツオメインで、梅がアクセント。 梅感を期待してる人には物足りないかもしれないが、具が大きめのカットで歯ごたえがある。 個人的にはかなり刺さった味。
森永製菓 inゼリーフルーツ食感マンゴー 150g
森永製菓
inゼリー
4.50 / 5やや硬目のゼリーでパウチを強めに押して吸い出さないと味わえない分、その他のパウチゼリーよりかなり飲みごたえがある。 果肉の繊維感を噛む感じもあり、同シリーズの桃にも興味が湧いた。
森永 inゼリー エネルギー ブドウ糖 180g
森永製菓
inゼリー
4.50 / 5美味しい。なんとなく駄菓子好きの血が騒ぐ味わい。
カルビー miinoそら豆しお味 28g
miino
4.50 / 5そら豆の香ばしさ、程よい塩加減で美味しい。チャック付き袋なのもよい。 豆の素揚げなので麺料理のトッピングなど間食以外でも美味しく食べられそう。
レッドブル レッドエディション 缶 250ml
4.50 / 5事前情報なしで飲むと特にスイカっぽさが強いわけではなく、マンゴーやマスカット寄りの風味を感じました 個人的には定番商品 になってほしい丁度いい甘さ
メグミルク クリームS レアチーズプリン 110g
メグミルク
4.50 / 5中はプリンの上にトロッとしたソースが入っていて、チーズの風味とプリンの食感が楽しめる。よく冷やしてから食べるとなお美味しい
カゴメ 野菜生活Soy+豆乳ベリーMix330ml
カゴメ
Soy
4.50 / 5豆乳や鉄分などのクセのある風味をベリー系の味でまろやかにまとめていて、とても美味しく飲める。非常に優しい飲みごこち。
キリン 生茶 PET 600ml
キリンビバレッジ
生茶
3.50 / 5普通に美味しいお茶。しかし濁り成分のせいかのどごしが重め。ちびちび飲むにはちょうど良い
協和 生寒天 徳用ところてん 600g
協和食品工業
3.50 / 5量は多くたれ付き。ところてん自体が少しちぎれやすい
クラシエ 濃いミルクスマートタイム 22g
クラシエフーズ
クラシエ
4.00 / 5練乳のソフトキャンディ。ブラックコーヒーと一緒に食べるとちょうど良い甘さ。
TANPACTギリシャヨーグルトバニラ風味110g
明治
TANPACT
4.00 / 5もったりと密度のあるヨーグルトで見かけ以上に食べごたえがある。甘さもほどよくおいしい。
日清 カップヌードル 欧風チーズカレー 85g
日清食品
カップヌードル
4.00 / 5定番カレー味に比べるとルーのコクがブイヨンや酒で作られた味わいに近く、同じカレーでも別の美味しさがある。
ロッテアイス 雪見だいふく 94ml
雪見だいふく
4.50 / 5お餅の薄皮がほんのり甘くておいしい。バニラアイスの甘さと殺し合わないよくできた味わい。
クラフトボス レモンティー ペット 450ml
サントリー
ボス
2.50 / 5紅茶の風味はいまひとつ。全体的にやや薄味。
ヤマザキ ふわふわファミチキバンズ(タルタルソ-ス
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5パンのサイズが厚切りハムカツとほぼ同じ。ポケチキは3個まとめてはサンドできる。大きくないが厚みはある。
ダイドー おいしい麦茶 ペット 600ml
ダイドードリンコ
DyDo
4.50 / 5量もあり香ばしくもありぐびぐび飲みやすい。
下仁田 ところ天 350g
下仁田物産
4.00 / 5低価格で量も多い。タレのみ入っていて家で好きにアレンジして食べる人向け
レモンケーキ(瀬戸内産レモンのゼリー使用)
山崎製パン
1.50 / 5パンのべちゃっとした食感にホイップの甘さやコクが完全に負けてる感じ。味と食感のバランスがいまひとつ
春日井製菓 グリーン豆 鰻の蒲焼き味 34g
春日井製菓
春日井
4.50 / 5ご飯のおかずになりそうなくらいうなぎの蒲焼き味。噛んで飲み込む瞬間は蒲焼食べてるようなリアルさ。骨っぽい味までする。
JAPANPRIDEPOTATO熊本の地鶏 58g
湖池屋
4.50 / 5期間限定販売がもったいないくらい美味しい。やや味濃いめではあるが尖りすぎないコショウの風味と食べやすいサイズのザクザクしたポテトが魅力。
アサヒ 三ツ矢サイダーソルティ PET 500ml
アサヒ飲料
ソルティ
4.50 / 5通常の三ツ矢サイダーよりも炭酸がキツくなく飲みやすい。微炭酸というわけでもないが人によってはこちらの方が好まれそう。
ブルボン ルマンドアイスバナナカスタード150ml
ブルボン
ルマンド
5.00 / 5あまりバナナの風味は感じられないが、味のまとまりは良く、食べやすいサイズに割れる切り込みがある。 外と中がサクサクとした珍しい構造で食感の良さが魅力。
カロリーメイト ブロックチョコレート2本 40g
大塚製薬
Calorie Mate
4.00 / 5他の味に比べてチョコは鉄分量が少し多いようです。種類によって栄養成分に若干の違いあるようで欲しい栄養素があるときにチェックしてます。
森永製菓 チョコ増し小枝クリームソーダ 30g
森永製菓
小枝
3.00 / 5炭酸ガス入りのパチパチ成分が入っているが微炭酸系を再現したのか弱め。 小枝でやる必要があったか分からない全体的に味がぼんやりしたお菓子
湖池屋 スティックカラムーチョXO醤 40g
湖池屋
カラムーチョ
4.50 / 5xo醤がピンとこない人にはピリ辛魚介ダシ風カラムーチョと言えば伝わりそう。 ちなみにほとんど辛くはないので万人向け。美味しい。
UCC COLDBREW レモネード 500ml
UCC上島珈琲
UCC
2.50 / 5ブラックコーヒー特有の酸味が好きな人はいけると思う。逆の感覚の人には勧められない。慣れがいる味だと思う。
ハウス オーザック肉汁餃子味 68g
ハウス食品
オー・ザック
4.50 / 5餃子シーズニングの完成度が高い ザクザクパリパリしたジャガイモ餃子を食べてるよう
グリコ AWARICH コーヒー 180g
グリコ
4.50 / 5ヘルシースイーツにありがちな甘くなさすぎ、淡白すぎということもなく、ちゃんと美味しい。アーモンドの風味がメイン。
カルビー ぽころコク旨コンソメ味 27g
4.50 / 5ハッシュドポテトらしい美味しさがよく出ていて、粒も大きめで食べごたえがある。
大粒アロエinクラッシュパイナップル味 150g
マンナンライフ
4.50 / 5パウチゼリードリンクとしては果肉も多く、甘みと酸味のバランスもよい。 手軽に口にできるデザートとしてもおすすめ
マルちゃん 縦型ビッグ 沖縄そば 83g
東洋水産
マルちゃん
4.00 / 5そつなくまとまった美味しさ。まろやか。そばと書いてはあるけど、麺はほぼカップうどんの食感。
フリトレー チートス博多明太チーズ 65g
ジャパンフリトレー
フリトレー
2.50 / 5明太子独特の風味が強く苦手だった 反対に明太子の風味が好きな人にはかなり刺さる味だろうと思う
おやつC ベビSRおつま濃厚チーズ 58g
おやつカンパニー
4.50 / 5おつまみアピールの割にはしょっぱさもなく、いくらでも食べられそうな口当たり。ここ最近のベビースター随一のヒット。
フリトレー チートスチーズ味 75g
ジャパンフリトレー
フリトレー
5.00 / 5チーズの風味と塩気のバランスがいいスナック。安いとつい買ってしまう
コカコーラ コスタ コーヒーカフェラテ 270ml
コカ・コーラ
4.00 / 5香ばしいコーヒー豆の風味が感じられた。利用の割に満足感があった。個人的にはより甘いタイプも飲んでみたい。
新進 ピリ辛ビビンバ 130g
新進
4.50 / 5ピリ辛というよりはそこそこしっかり辛い味付け。ご飯にもよく合う。野菜サラダや味噌ラーメンなどにも合いそうな味わい。
サッポロ一番しょうゆ味油そばガーリックバター106
サンヨー食品
サッポロ一番
4.50 / 5なかなか美味しい。半熟卵を入れて食べるとよく合う。
ザバスMプロテイン脂肪0ミックスベリー 250ml
ザバス
4.00 / 5プロテイン系、鉄分補給系にしてはとても飲みやすい。雪印のプルーンfeが好きな人なら成分も近いしオススメ
三幸 新潟仕込みごま油とガーリック味 35g
三幸製菓
5.00 / 5ごま油の風味がよくしょっぱすぎることも無く、美味しかった。これは買い。
オハヨー乳業 ジャージー牛乳プリンミルク 105g
ジャージー牛乳プリン
4.50 / 5ミルクのコクが強く、濃厚ながらしつこい甘さではなくとても美味しかった
エルビー オレンジエード 450ml
4.00 / 5オレンジの細いパルプ入りでペットボトルのオレンジ飲料ではあまりない飲みごたえがある。酸味と甘味のバランスが良く飲みやすい。
コカコーラ 綾鷹カフェ 抹茶ラテ 440ml
綾鷹
4.00 / 5抹茶の風味が良い。ラテらしい濃いめの飲み口で440mlの量も多すぎず少なすぎずでちょうど良かった。
ロッテ カプッチョ ドラえもんチョコ 38g
ロッテ
4.00 / 5開けた瞬間、チョコのいい匂いがしました。どこか懐かしい軽い食べごたえで、おいしかったです。 オマケのシールもチョコで汚れにくいラミネートがしてありました。
コリス フエラムネパラサイトコーラ 8個
コリス
4.50 / 5色の変わるおもちゃ出ました
ポッカサッポロ がぶ飲みエックスエナジー500ml
ポッカサッポロフード&ビバレッジ
がぶ飲み
3.50 / 5リニューアルする前のオレンジ色のタイプは好きだったけど、グリーンになってからわざわざ買うほどでもなくなった。 手軽にエナドリ風味の飲み物がほしい時にうれしい手軽な値段。
ハウス オー・ザックやきとり味 65g
ハウス食品
オー・ザック
4.00 / 5焼き鳥感はいまいちわからなかった。でもオーザックの食感はどんな味付けでも美味しい。
マルちゃん 讃岐風天ぷらうどん でか盛 135g
東洋水産
マルちゃん
4.50 / 5商品名の通りちゃんと大盛り。スナック感覚で食べるにはちょうどいい量と味付け。食事としては添付の具材だけだと物足りないかも。
ヤマモリ ちょい炊き五目 レトルト 100g
ヤマモリ
4.50 / 5この価格で美味しい炊き込みご飯が作れるのは魅力。他社レトルトに比べると具材は細かめで食感が欲しい人は好みの具を足すとちょうどいいと思う。調味料として割り切れば手軽さが嬉しい。
トロピカーナ エッセンシャルズマルチM 330ml
エッセンシャル
2.50 / 5ミネラル成分を売りにしたドリンクはあまり多くはないのでそこは魅力。ただ味わいに独特な風味をわずかに感じるので後味の好みが人によって分かれそう。
ヤマザキ ファミチキバンズ(タルタルソ-ス)
山崎製パン
ヤマザキ
4.00 / 5ソースが少量塗りこんであるだけでこのパン単品では割高。チキンと一緒に食べるとちゃんと美味しい。 ホットスナックとセット割引してほしい商品。
クリームスイーツ アーモンドプリン 110g
雪印メグミルク
CREAM SWEETS
4.00 / 5アーモンドの香ばしさと甘さのバランスが良く、以外にもさっぱりした味わい。 プリン自体はゆるいタイプ。
口コミを書いてポイ活しませんか?
![](https://monolog.r-n-i.jp/static/img/bg_app_modal.jpg)
勝手に家計簿にもなるよ♪
※1pt=1円、提携サービスを通して現金化可能!