値段の割にはちょっと… 塩チョコってこんなんだっけ❓ お煎餅にざらめが付いてるみたいにチョコにツブ塩がついてて、しょっぱい❗って思いながら食べて、後は普通のチョコで、でも口の中にちょっと塩気が残るみたいな感じです。この値段なら、塩味あるけどこのチョコうま❗って思えるチョコがよかったです。
Anteのと Anteのと しおちょこ 10個 の口コミ・評判
総合評価 4.38
- 評価件数:
- 16件
- 口コミ件数:
- 7件
- 評価ランキング:
- 1,586位
- 売れ筋ランキング:
- 7,042位
- 【チョコレート】カテゴリ内 13,041商品中
商品情報
カテゴリ | チョコレート |
---|---|
メーカー | Anteのと |
JANコード | 4562437763089 |

Ante 「しおちょこ 4箱セット」
Amazon販売価格:
¥2,622(2025-01-10時点)
内容量…10個入り×4箱伝統の揚げ浜式製塩法による塩の旨味が、芳醇なカカオの風味とチョコの甘みを引き立てる幸せな出会いをお楽しみ下さい。「奥能登揚げ浜塩田」の塩は、海と太陽と砂浜と人力で作り出された希少な海水塩です。能登の自然や文化、歴史、人々の思いが詰まった塩は、豊かな海のミネラルなどの栄養素を含み、減塩の効果もあり、まろやかで心に響く美味しさです。チョコレート×塩の奇跡のコラボをお楽しみ下さい!揚げ浜式製塩法とは…能登では今から5百年以上前に「揚げ浜式」の塩づくりが始まりました。 海水を汲み、塩田まで揚げることから「揚げ浜式」と呼ばれるこの製塩法は、海から汲み揚げた海水を、細かい砂を敷き詰めた塩田にまき、太陽の力で乾燥させ、塩分を含んだ砂を集め、さらに海水をかけて塩分濃度の高い「かん水」を集め、釜で煮詰めて塩の結晶を取り出します。熟練した技術が必要とされる「揚げ浜式製塩法」が行われているのは、唯一、石川県能登半島だけで、今もなお受け継がれています。
みんなの口コミ(7件)
星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
50%
31%
13%
0%
6%
1.50 / 5
4.50 / 5
奥能登揚げ浜式塩田とのことで、能登応援をこめて購入しました。
5.00 / 5
甘い中にもしょっぱさ…が嫌いですけどこれは美味しいです
4.00 / 5
変な感じ!と思ったけど意外と美味しかった。
5.00 / 5
お土産用に買いました。美味しかったです
4.50 / 5
これは美味しかった!おススメです。
5.00 / 5
すぐ無くなる
購入店舗と価格
- 道の駅内灘サンセットパーク¥600
- 八重洲いしかわテラス¥648
- 日本百貨店 しょくひんかん¥648
- 三井アウトレットパーク北陸小矢部 theMadeIn¥598
- 穴水町物産館四季彩々¥648
- ホームカミングイオンモール各務原店¥678
- 道の駅石狩あいろーど厚田¥750
- ウエスト¥538
- こととやアミュプラザ小倉店¥528
- 金沢百番街 くつろぎ館 2F Aガイヤ¥500