他のと比べて、厚みや強度で違いがあるかと思いましたが、それほどでもない。ただ、肌触りは良い気がするため、リピートしています!他の安いものは、枚数が少なかったりなど、若干のマイナス点があるため、これにしてます。 最近購入したものが、一回り小さくなっていた。果たして、値段はどうなったのか…まだ、調査中です。
日本製紙クレシア クレシア クリネックスティシュー 180組 5箱 の口コミ・評判
総合評価 4.25
- 評価件数:
- 3,904件
- 口コミ件数:
- 1,848件
- 評価ランキング:
- 415位
- 売れ筋ランキング:
- 8位
- 【ティッシュペーパー】カテゴリ内 1,100商品中
商品情報
カテゴリ | ティッシュペーパー |
---|---|
メーカー | 日本製紙クレシア |
JANコード | 4901750404659 |
日本製紙 クリネックスティシュー 180組×5箱パック×10点セット(計50箱) ティッシュ (ボックスティッシュ)(4901750404659)
Amazon販売価格:
¥5,500 (¥110 / 個)(2025-01-16時点)
日本製紙 クリネックスティシュー 180組×5箱パック×10点セット(計50箱) ティッシュ (ボックスティッシュ)(4901750404659)
「品質」で選ばれるクリネックスブランド
肌に触れるティシューにおいて
最高峰の技術を駆使し作り上げたのがクリネックスの商品。
その肌触りはまさに究極のやわらかさ。
長い歴史の中で信頼ある「高品質ブランド」というポジションを守りながら品質・付加価値を
常に追求していくブランドです。
内容量 | 360枚(180組)×5箱パック |
---|---|
パッケージサイズ | W238×H318×D110mm |
製品特徴 | ・やわらかさアップ ・さらに丈夫で破れにくく ・FSC®認証紙を採用 ・使用後の箱はラクラクリサイクル |
掲載情報更新日 | ※2023年11月22日のメーカーサイト情報を基に表示しています。最新の情報はメーカーサイトもしくは商品パッケージにてご確認ください。 |
みんなの口コミ(1,848件)
200組のを選んで使っていましたが鼻をかみ続けるといたくなってしまうのでクリネックスにしてみたら 鼻はわかるもんですねー 犬のケアにも使うので高いのはもったいないので このくらいのをいつも買ってます
うちは、いつもこのBOXティッシュです! ゴワゴワ感も無くてその割には安いから、、 高いティッシュはもっと肌触りが良いけど、かなりの確率で使うからこれが一番お手ごろでいいかと、、
ちょっとお値段はするけど納得の品質。何よりデザインが好き!色の濃淡だけで表現するところが、斬新だけど印象的で惹かれるものがあります。 ティッシュの中で1番お気に入りの商品です♪
品質・価格・デザイン、全てにおいてパーフェクト! 今日近くのドラッグストアで2ケ月振りにやっと購入出来ました。以前のように店頭から姿を消す事なく供給される事を切に願います。
最近、ティッシュ全体の価格が上がり、特売の対象からは外れてしまいがちですが、品質の良さで長年使い続けています。高いには、それなりの理由があることが分かる商品です。
コストコはまとめ買いで買いますがものによっては近所のドラッグストアやスーパーの方が安い時がありますティッシュなどはその部類です価格をよく調べて買うことがコツです
特売用ボックスティッシュとクリネックスティッシュの差は、花粉症の症状がある方ならすぐに感じ取れると思います。柔らかさだけではない、吸収力の違いが歴然です。
肌触りが柔らかく 一番お気に入りです。他の少し安い物は 枚数が150組と少なかったり 肌触りがかためなどありました。常時 5箱は買って置いてあります。
我が家でのティッシュの用途は、圧倒的に 鼻かみ<手拭きや机拭き なので、紙の硬さはクリネックスで十分です。消耗品なのでストックがあると安心です。
普段より少し安かったので購入しました。ティッシュの質は満足です!! 180組ってゆうのも良いですね。150組のはほんとすぐなくなる、、、
肌に触れるフェイシャルティッシュにおいて最高峰の技術を駆使し作り上げたのがクリネックスの商品でその肌ざわりはまさに究極のやわらかさです
ティッシュが、これしか無く、仕方なく購入❗️やっぱり高い‼️ ティッシュやトイレットペーパーが、全然なかった。 どうなってるんだ~😞
安いのは 枚数が少なく すぐに無くなるので 枚数を確認して 多いのを購入してます。 肌触りもいいので 申し分ないです。
他の製品は薄かったり、枚数が少なかったりでこの商品が一番好きなので毎回買います。 このまま質を変えないでほしいです。
他の安いティッシュペーパーより、強度が有ると思います。肌触りが良いので、いつもこれを購入しています。
箱ティッシュはいつもこちらを購入しています。肌触りも悪くなく何をするにも使いやすいと思います。
日本製紙クレシアのクリネックスティシューです、無くなると困るので常備してるティシューです。
ティシュはやわらかめでまぁまぁの枚数が入ってあって、日本製で良いです。
ティッシュはこちらが使いやすく気に入っています。
高いぜでもしっかりしてるから 一枚で活躍よ
最近はひとまわり小さいサイズのティッシュが多いけれど、定番サイズのほうが我が家には合ってました。1枚だと足りないから結局2枚使ってしまうとのことです。私はほとんどティッシュを使わないので、ほぉ〜って感じでした。 夫にどのティッシュを買ってくるか訊いたら、味のしないのにしてと言われ、こだわるのはそこかと大爆笑。 どのティッシュにすべきかlohacoでついで買いしようとレビューを読み出したら、中国産のティッシュは変なにおいがするだの、そういうの読んじゃったら無難なのにしておくかなという消極的な選び方ですが。 味とにおいのしない、カチカチ密封ではないティッシュが欲しいところです。
初めて、楽天の西友ネットスーパーを利用しました。 初めての人は1000円割引クーポンが使えた事と、楽天ポイントがつくので一度試しに注文。西友さんのオリジナルブランド商品はお安く、ありがたかったです。これはオリジナル商品ではなく、クリネックスのティッシュは360枚5箱で298円でした。自分で買うとかさばる商品なので、配送ありがたいです。
我が家ではハンドタオルが苦手な為、手を洗った後はティッシュで拭いていて、1日に1箱〜2箱消費しています。しっかりした厚みもあり、手触りも良いので長年愛用しています。安定した安心感!デザインは好きですが、カラー展開がもっと落ち着いたトーン(モノクロやアース系)もあれば良いなと思います。
我が家ではハンドタオルが苦手な為、手を洗った後はティッシュで拭いていて、1日に1箱〜2箱消費しています。しっかりした厚みもあり、手触りも良いので長年愛用しています。安定した安心感!デザインは好きですが、カラー展開がもっと落ち着いたトーン(モノクロやアース系)もあれば良いなと思います。
我が家の定番ティッシュです。歩きや自転車で買い物に行く私には、ティッシュをスーパーで買うと嵩張って運びにくいので、コストコに行ったときにまとめて買ってストックしています。 ボックスの高さが高いので、カバーやケースに入らない場合があり。そこがマイナスポイントです。
安いのか高いのかわかんないけど最近はこればっかり買ってます笑 鼻が弱く鼻炎一家なので消費が激しいのでこまめに買い足す必要が減って重宝してます🤣 鼻かんでもあんまり痛くならないし擦り剥ける事もないので気に入ってます😌
安かったので購入しました。花粉の時期にたくさん鼻をかむのには適していないかも知れないですが、ちょっとしたことに使う分には問題ないです。 箱がちょっと大きくて、家にあるティッシュケースに入らなかったのが残念でした…
他のティッシュより、ほんの少し値段が高いけど、柔らかく、風邪をひいている時は、安い他のティッシュより断然良いです。 ローションタイプのよりは硬いけど、値段と比べると、一番コストパフォーマンス良いと、思います。
いつもはホームセンターで枚数も値段も安いのを買っていましたがやはり肌触りがあまり良くなく、コストコでこちらを見つけ購入しました。ふつうに買うより安いと思うのでこれからはこちらを買います。
ティッシュはどれも同じだと思っていたけれど、これは柔らかさが全然違うと実感しました。しっとりというかゴワゴワしておらず肌に優しい感じがします。この量はほとんど見かけないので重宝します。
安くて量が多いだけなら他のもあるけれど、180組で箱が大きめに作られてて紙を引き抜いた時にキツすぎないのがいい。 あとそのまま使ってもBOXがシンプルなデザインなので気に入っている。
うちは、いつもこのBOXティッシュです! ゴワゴワ感も無くてその割には安いから、、 高いティッシュはもっと肌触りが良いけど、かなりの確率で使うからこれが一番お手ごろでいいかと、、
高級ティッシュはなかなか買えないですが、鼻をかむのに痛くならない程度の柔らかさは欲しいので、クリネックスを購入してみました。 花粉症の時期でなければ、こちらで十分と思いました。
180組360枚の5箱は、なかなか見つからなくて お値段がやや上がりますが すぐ無くなっちゃって買いに行くことを考えたら 全然お得と思っています。紙もしっかりして良いと思います
花粉シーズン以外はティッシュにこだわりはないので、コストコに行くと購入する物の一つです。コロナで紙類が消えた時も、家に常備できていたのであわてることもありませんでした。
買い置きが無くなったので補充。スコッティか?クリネックスのどちらかを買うことがおおいいかな?😅 マイナーなメーカーだと紙質が粗く価格が安いぶん肌に優しくないから💧💦
普通のティッシュより少し容量多め。箱自体もサイズが大きいので、ティッシュケースによっては入らないものもあるかも。 頻繁に使うものなので、いつもコストコで買ってます
特売用ボックスティッシュとクリネックスティッシュの差は、花粉症の症状がある方ならすぐに感じ取れると思います。柔らかさだけではない、吸収力の違いが歴然です。
そろそろ、花粉症の季節になりそうなので、イオンの30円引きクーポンで購入しました。 我が家はクリネックスのティシューに決めているので、お買い得でした。
買う予定はなかったけどそういえばうちの在庫切れそうだったとおもいだしたので、ついでに買った。 ティッシュにこだわりないから他社との違いわからんです。
他のティッシュペーパーに比べて肌触りが良いように思います。花粉の季節に重宝しています。ただ使い終わると細かい紙のクズが残るの物もあるのでそこが難点。
最近横幅の大きい箱ティッシュが減ってきているのですがクリネックスのこのティッシュは幅があるので自宅の洗面台(置場)に丁度はまるので助かってます!
毎日使うティッシュペーパーの定番ブランドの一つですね。品質は柔らかく水にも丈夫です。エチケットから拭き掃除まで何でもこなせますo(*⌒―⌒*)o
昔からティッシュはクリネックです。柔らかいし、安価なのが良いです。コロナの影響で高騰していますが、安いティッシュはごわごわだから買いません。
程よい強度と肌触りの良さです。 もう、気付いた頃から使っています。 たまに別のメーカーの物も使いましたが、やはり、クリネックスに戻ります。
ティッシュ安くてストックのためにいつも買ってあります。スーパーの安いのでもいいけど、ある程度質も欲しいのでコストコでまとめ買いしてます。
ティッシュペーパーは、ネピアとクリネックスのどちらかを気分?😅笑 もしくは交互に購入してるかな😁 どちらも肌触りがよく肌に優しいから👍
肌触リがいいです 安いティッシュに比べて微妙に値段がはリますが COSTCOでお得に購入できるので 我が家はクリネックスを使用してます
最近はドラッグストアやホームセンターのPB商品を使う事が多いのですが、値下げ中だったので久しぶりに購入。ガサガサせず肌当たりが良い。
購入店舗と価格
- イオンフードスタイル西神中央店¥377
- ドラッグセイムス串本橋杭店¥437
- K-PORT下目黒店¥398
- ビバホーム¥398
- AEON元町店¥398
- MEGAドン・キホーテUNY市原店¥398
- マツモトキヨシ自由が丘北口駅前店¥372
- ダイエーくずはモール店(イオンフードスタイル)¥377
- クリエイトエス・ディー辻堂駅西口店¥378
- グディーズナカヤ三日市場店¥299