日清オイリオ キャノーラ油 1000g
サラダ油・天ぷら油JANコード:4902380135845
- 総合評価
- 4.1
- 評価件数
- 16,892 件
- 評価ランキング
- 175位
- 【サラダ油・天ぷら油】カテゴリ内
615商品中
- 売れ筋ランキング
- 2位
- 【サラダ油・天ぷら油】カテゴリ内
615商品中
購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。
※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。
ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。
もっと詳しいデータはこちら26歳主夫です。 休日の朝嫁からの司令が出た。 それは、安売りのサラダ油を入手してこいとのことだ。 当然、私はメーカー問わずサラダ油は全て同じものと認識しており、調味料置き場のオススメ商品を手にとりミッションを完了した。 ミッション完了後、このサラダ油を妻に贈呈したところ… 妻 (これじゃないんだよねー。) 私(安いの選んだし油は油でしょ?) 妻 (まだまだ甘いな) 子 (パパよしよし) 私 (息子よ…ありがとう…)
男性 / 20代 / 秋田県 / 購入回数: 1回
3.0
2020-10-24
JASマーク認定の炭フィルターで自然に濾した、定番の植物(菜種)油です。決して人工的でも無いのですが、最近のマスゴミは何をしたいのか、植物由来も、動物由来も、油、脂肪、酵素、などなど、どれも体に悪いと言うのです。何でも医学的にも、科学的にも害があるとします。しかしながら根拠としている論文が調べれば複数あり、特集時期が変われば真逆になっていたり、矛盾するようなこと言っていることを隠している。その時期の取り上げたい特集や伝えたい趣旨で良し悪しの根拠とす資料と学術論文が変わるからです。しかしながら、良し悪しにそんな曖昧さと矛盾があることに誰もが気づかないですよね。そもそも本当に体に害があるのなら、世界でも厳しいと言われる我が国が認定する安全基準であるJASマークを取得出来るわけが無いですよね。逆に安易に特定の成分をカットし続ければ、バランスを崩し体に害があるのは、昔ながらの知恵が伝えてくれています。なので、わたしは、特に気にせずに美味しければ何でも食べ続けているのでしたo(*⌒―⌒*)o
男性 / 40代 / 神奈川県 / 購入回数: 1回
5.0
2022-01-30
炭フィルターで自然に濾して精製した、定番な植物、なたね(菜の花)由来の植物油。決して人工的でも無いのですが、最近のマスゴミは何をしたいのか、植物由来も、動物由来も、油、脂肪、酵素と体に悪いと言う、どれも医学的に害がというが科学的にも、論文が複数真逆に存在し、矛盾と曖昧なことに誰も気づかない。そもそも本当に体に害がなるなら国が認定する食品の安全基準の一つであるJASマークを取得出来ませんよね。逆に過度に何かを身体からカットすれば体に害があるのは昔から地域に密着した食材を食べてきたなら自然に感じるので、特に気にせず、美味しければ利用し食べ続けているのでしたo(*⌒―⌒*)o
男性 / 40代 / 神奈川県 / 購入回数: 1回
5.0
2021-07-12
植物油は 体に良くないと言われて 炒め物の殆どを胡麻油にしている。 しかし 揚げ物を揚げるには 大量の油が必要だで やむを得ず購入している。 『植物油 揚げ物 が 体に良くない』なら “じゃあ 止めれば良いじゃん” となるが そうもいかない・・・ 残念。食べ過ぎ (食べな過ぎ) にならなきゃ良かろう・・と。
男性 / 50代 / 千葉県 / 購入回数: 1回
3.0
2021-04-23
『コチラの方が ヘルシーだから 買いましょう』って マーガリン・人工甘味料を使ったジュース・植物油 等々のCM。結局 以前より体に良くない事が 近年 判明。 『ヘルシー』なんて謳ってる商品は疑っている。 いつもは胡麻油を使っているけど フライをする時は 大量の油が必要。止むを得ず サラダ油を使っている。
男性 / 50代 / 千葉県 / 購入回数: 1回
3.0
2020-10-02
やはり安さと量で揚げ物には欠かせません。揚げ物の種類によって、胡麻油を混ぜたりオリーブオイルを足して使っています。カロリーが気になるときは、少ない量で揚げ焼きにしたり、揚げた後油をよく切って半分剥がして食べたりしています。
女性 / 50代 / 東京都 / 購入回数: 1回
4.5
2020-10-15
安さと量、それにこの商品は(過剰摂取とかしなければ)身体にも特別悪いことはないだろう、という思い込みで購入してます。 実際にこの油で唐揚げなどをしても胸焼けしたりもしないので、大丈夫だとおもってます。
男性 / 40代 / 東京都 / 購入回数: 1回
3.5
2020-06-02
サラダオイルの世間の評価はイマイチの今日この頃ですが、やっぱりおサイフのことを気にせず揚げ物をしたい( ̄▽ ̄;) 料理によってオリーブオイルやごま油などを使い分けているのでいいことにしときます。
女性 / 50代 / 長野県 / 購入回数: 1回
4.0
2020-09-17
かき揚げを揚げたくて購入しました。特売日だったので安価でした。 揚げたての天ぷらはサクサクして、気持ちサッパリしてたように思います。 美味しくいただきました。
女性 / 50代 / 福島県 / 購入回数: 1回
4.0
2019-03-18
何故に野郎共は、チビから、50のオサーンまで、唐揚げだ、フライだ、と、片付けもしないくせに、揚げ物好きなんですかー? 同じ疑問ある人、いいねしてみてーっ‼️
女性 / 40代 / 愛知県 / 購入回数: 1回
3.5
2020-04-27