ごく普通のレベルの美味しいチョコレートですが、好きでよく食べてました。 その頃は180gくらい入って199円ほどで買えてましたが、今は154gで299円ほど。 エコレットというディスカウントストアで200円だったので久しぶりに買って食べました。 やっぱり甘過ぎず美味しいです。
フルタ製菓 フルタ製菓 生クリームチョコ 154g の口コミ・評判
総合評価 4.41
- 評価件数:
- 548件
- 口コミ件数:
- 188件
- 評価ランキング:
- 1,262位
- 売れ筋ランキング:
- 799位
- 【チョコレート】カテゴリ内 13,302商品中
商品情報
カテゴリ | チョコレート |
---|---|
メーカー | フルタ製菓 |
ブランド | フルタ |
JANコード | 4902501057629 |

フルタ 生クリームチョコ 154g×18袋
Amazon販売価格:
¥8,729 (¥485 / 袋)(2024-12-10時点)
みんなの口コミ(188件)
とても濃厚な味で『生チョコをややしっかりめに固めました』みたいな滑らかさもあります。 ただ、結構甘いのでお茶などのあっさりした飲み物が欲しくなります。 甘い物が好きな近所のおばちゃんにオススメして少し分けたら、ハマってしまったようで感謝されました(笑)
チョコレートの高騰で高くなって、量が減ってとっても残念。でも1個食べるだけでも充実感があるチョコレートだと思います。
チョコレートの値段もあがってきていますが、我慢できずに買ってしまいました。チョコレートはやめられないです。
クリーミーなチョコです。ひと粒も大きく食べ応えはありますが、昨今のカカオ高騰により少なくなったようです。
駄菓子っぽくて、悪く言うと安っぽい味ではあるのですが、ついつい手が伸びます。無くなるの早いです。
スーパーでなかなか見ない 職場で配る時などによく書います。ひとつが大きくてミルキーで美味しい
美味しい。 一番安くなっていたから買ったけど、チョコレート高くなってきていて悲しい。
食べ応えがあり美味しいです。だんだん少なくなってる気がしますが仕方が無いのかな?
昔から好きですが、最近値上がりしたので買う頻度が減るでしょう( ; ; )
甘いものがほしい!というときに1.2個で食べ応えのあるチョコ! 美味しい!!
大好きです。なめらかで美味しいチョコ。もう少したくさん入ってたらいいけどなぁ
美味しくて一気食いしてしまいます。中身が減ってしまったせいもあります・・・。
ウエルシアで198円、ポイントDAYで買ってので更に割引!安くて助かります。
いつもは、ウエルシアのホワイトチョコを買うけど、売り切れたので買いました
変わらぬ安定的ミルク感 値段を上げてもいいので、もう少し量が欲しい。
一粒が大きく濃厚で食べ応えがあります。チョコ好きにはたまらないです。
値上げは痛いけど、大きめで満足感があるし、やっぱり美味しい!
滑らかで美味しいです。安売りしてるとつい買ってしまいます。
昔よりだいぶ少なくなりましたね。でも美味しいから好きです。
結構好きです。 珍しく安売りをしていたので買ってみました
内容量減ったけど、買わないわけにいかないくらい美味しい
50円引きのクーポンがあり安く買えました美味しいです。
生クリーム入りだけあって、歯触りが優しく満足度が高い
普段より金額が少しお安くなっていたので購入しました。
うまいけど量が少なくなって残念だけど仕方ないのかな。
母がチョコレートが食べたいと言うので購入しました。
量が少なくなってきているけど美味しいので買います。
少し溶けてる時に食べると甘くて濃厚で最高に美味しい
1つが満足できる量なのでバカ喰いしなくて済みます。
1粒でもチョコをぎっしり感じて 食べごたえがある。
昔からあって初めて買ったらおいしくてまた買いました
適度な固さと滑らかさ!冷やして食べるのが好きです
アルファベットチョコよりも食べごたえがあるので
たくさん入っていて美味しいので良かったです。
中身が少なくなって来たけど一個に満足感有り
砂糖味が強いけど、値段の割に美味しいと思う
ボリューム感があって、美味しく頂きました。
生クリームがいいなぁ…美味しそうですね♪
ちょっと甘いものが欲しい時にちょうどいい
食べ応えある。量が少なくなってるのが残念
量は少ないけど1粒1粒が大きくておいしい
大好き❤️でも少なくなったし高くなった
二層のチョコがクリーミーで美味しかった
高いけど買ってしまうチョコレートです。
とろける美味しさ、個包装、激安セール品
ちょっとチョコ食べたい時に良いサイズ。
おちび共用にストック🍫 一日3つまで!
大きめで食べ応えがあって美味しいです
甘くて美味しい!大きさもちょうどいい
購入店舗と価格
- くすりのレデイ笹沖店¥365
- ゴダイドラッグ香寺店¥279
- フードマーケットマムマム肉市場橋本店¥278
- アインツ21狭山ケ丘店¥268
- イオン喜連瓜破店¥348
- 西條名寄店¥257
- ドラッグストアモリ 七北田店¥300
- スーパーセンタータイヨーリンドマール店¥299
- 大阪屋ショップ野々市三納店¥328
- ビックハウス花川店¥198