片栗粉なんてなんでもいいと色んな片栗粉を使ってみましたがホクレンの片栗粉が1番粉くささを感じなかったです。少量の使用ならどの片栗粉でもいいですがたくさん使うものにはホクレンのが1番良いです。
ホクレン農業協同組合(北海道) ホクレン 片栗粉 ポリ袋 400g の口コミ・評判
総合評価 4.19
- 評価件数:
- 560件
- 口コミ件数:
- 253件
- 評価ランキング:
- 144位
- 売れ筋ランキング:
- 23位
- 【片栗粉】カテゴリ内 399商品中
商品情報
カテゴリ | 片栗粉 |
---|---|
メーカー | ホクレン農業協同組合(北海道) |
JANコード | 4908101203770 |
みんなの口コミ(253件)
どさんこの私は、北海道産と書いていれば何故か安心してしまう☺️ 皆さんがおっしゃるように、チャック付きがあると文句無し。ですね。
外食の値段が高くなり 家で作るのが多くなりました 片栗粉も大きな袋が便利に… 退職後はランチ三昧でしたがもう無理になりました
チャックが付いてないから開け閉めする時に気をつけないといけないけど最近はこの片栗粉が安いので購入してます。
片栗粉よく使う我が家にとって少し量の多いこの片栗粉はありがたい! チャック付きだともっといいなと思います!
道産ということで安心して購入しました。 料理で片栗粉の使用頻度が増えたのでとても重宝しています。
健康のため生鮮食品を自炊するようになって新鮮な油で揚げ物を作るのに片栗粉は重宝しております。
唐揚げが食べたくて買いました。美味しかったです。チャック付きがこの量であると良かった。
よくあるこの片栗粉、安くてたくさん入ってて良いですが、チャック付いてたらより良いです!
安くて沢山入っているので購入しました。チャックが付いていたら使いやすいですね。
我が家ではよく片栗粉を使いますが、いつもこちらのホクレンさんを買っています
いつも購入しています。いつかチャック付きになると良いなと思っています。
この時期、カボチャ団子を作るのにいっぱい使うので安くて大変助かります
唐揚げをあげるとき他のメーカーよりも粉の付きが良い気がします。
いつもこれしか買わないので、違いがわかりませんが、国内産で安心
大容量で便利。ジッパーだと保存しやすいがそうでないのが残念。
片栗粉の定番商品。 片栗粉といえばいつもこれを買っています。
片栗粉はホクレンばかり買う。パウチタイプになればいいのに。
瓶に詰め替えて使ってます。メーカーによる違いは分からない
片栗粉があるとお料理からお菓子作りまでとても役に立ちます
いつも購入してる物が原材料の不慮の為こちらを買ってみた
家で、中華料理をよく作るので 大きいのを購入しました。
片栗粉の消費半端ないけど質は下げたくないのでいつもこれ
北海道産の食品にこだわりがあり、この商品をえらんだ。
片栗粉と言えばこれ。 他のを使用した事がありません。
どこにでもうっているし安いのでいつもこれを買います。
たくさん使うので400gのパックがちょうどいいです。
片栗粉をよく使うので今回は大きいものを購入しました
片栗粉にお砂糖いれてお水で溶いて熱湯注ぐの大好き。
唐揚げによく使うので、ストック用に購入しました。
唐揚げや炒め物をするときの下準備によく使います。
気づいたら無くなってる片栗粉。多めを買いました
北海道産で安くていつもこの片栗粉を購入します。
使う頻度が高いので、容量が多いのが助かります
おもちをつくのに購入しました。良かったです。
片栗粉はいつもこれです。安心して使えますね。
昔からの変わらぬ商品で安心してつかってます。
マルアイで168円でした。常備しています。
使いやすいちょうど良い量でありがたいです。
お餅を丸める時ら唐揚げなどによく使います。
いつもこれを買ってます。あんかけに使います
使いやすい。 チャックがついてるとなお良い
すぐ無くなるので量の多い方を購入してます。
とりみ付けや唐揚げの粉としてよく使います。
量が多いのでチャック付きだといいですね。
いろんな料理に使えるのでよく買います。
毎回思うが袋はチャック付きにしてほしい
密封チャック式になればええのになぁ!
片栗粉まぶすだけで美味しくなります。
よく使用するのでいい感じのトロミです
購入店舗と価格
- フレンドマート米原駅前店¥268
- フクハラ三輪店¥258
- マルアイ玉津店¥198
- ツルハドラッグ札内あかしや店¥235
- マルアイ王塚台店¥198
- ツルハドラッグ澄川3条店¥235
- ツルハドラッグ西町北店¥235
- ツルハドラッグ登別若草店¥235
- マックスバリュ沼ノ端¥285
- フレンドマート茨木平田店¥268
みんなの写真
