成城石井 成城石井 国産素材6種で作っただしの素 8g×20 の口コミ・評判

総合評価 4.25

評価件数:
16
口コミ件数:
10
評価ランキング:
231
売れ筋ランキング:
343
【風味調味料】カテゴリ内 865商品中

商品情報

カテゴリ 風味調味料
メーカー 成城石井
JANコード 4953762047775
成城石井 国産 素材 六種 で つくった だし の 素 8g × 20P

成城石井 国産 素材 六種 で つくった だし の 素 8g × 20P

Amazon販売価格:
¥1,500 (¥1,500 / 個)(2025-01-08時点)

国産のかつお節、宗田かつお節、こんぶ、さば節、いわし煮干、椎茸をバランスよくブレンド。

みんなの口コミ(10件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
25%
63%
13%
0%
0%
4.50 / 5
女性 / 40代 北海道 購入回数: 1回
2021-06-27 fVx6さん

だしを袋から取り出してカレーに入れてたべましたが、とても和風になり、茅野だしのようでした。ちなみに2袋使用。

4.00 / 5
女性 / 40代 北海道 購入回数: 1回
2020-12-29 hyPqさん

お年始にと思い購入しました。 美味しかったら、我が家でも使いたいと思います。

3.50 / 5
男性 / 60代 大阪府 購入回数: 1回
2022-03-27 kvPdさん

国産素材と6種のダシが20ピース…と期待しながら購入しました。

4.00 / 5
女性 / 40代 神奈川県 購入回数: 1回
2022-01-29 jFL3さん

美味しい出汁だと思います。国産素材で安心できます!

4.50 / 5
女性 / 70代 広島県 購入回数: 1回
2022-10-12 gnaqさん

塩が入っていない。美味しい出汁が、とれる

5.00 / 5
女性 / 40代 愛知県 購入回数: 1回
2020-06-30 gAfXさん

いつもこれです。お味噌汁が美味しくなる

4.00 / 5
女性 / 60代 大阪府 購入回数: 2回
2017-05-20 KHnさん

はじめて買いました

5.00 / 5
女性 / 60代 埼玉県 購入回数: 1回
2024-12-08 l2Gqさん

美味しそうなので

4.00 / 5
女性 / 40代 神奈川県 購入回数: 1回
2018-05-20 i8Bさん

美味しかった。

5.00 / 5
男性 / 50代 新潟県 購入回数: 1回
2022-01-31 gN99さん

香りが良い

購入店舗と価格

  • 成城石井麻布十番店¥990
  • フードウェイアクロスプラザ大分駅南店¥780
  • 駿河屋 アスモ昭和店¥990
  • HOMECOMINGイオンモール福津店¥798
  • サンエーハンビータウン¥990
  • 東武サウスヒルズ 中標津店¥990
  • 成城石井トリエ京王調布店¥990
  • 成城石井相模大野ステーションスクエア店¥990
  • コープ¥800
  • キューピットかめだ三條岡店¥800

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

成城石井 国産素材6種で作っただしの素 8g×20の購入者属性

成城石井 国産素材6種で作っただしの素 8g×20 の購入者の男女比は男性が 13.6%、女性が 86.4%と 女性の方が 72.8%多くなっています。

成城石井 国産素材6種で作っただしの素 8g×20 の購入者の年齢層は最も多いのが50代、次いで、30代、40代となっています。

また、最も購入年齢層が高い50代の購入男女比は男性が4.8%、女性が95.2%となっています。

50代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち2割がこのスコアで評価しています。

成城石井 国産素材6種で作っただしの素 8g×20 の総合評価は現在4.25となっています。

風味調味料 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングは風味調味料の全N/A商品中、343位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

風味調味料のランキング

成城石井のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする