アウトレットコーナーに下がっていたので 購入しました。 1袋で199円。 お安くて助かります。 子供達が、何時もの安売りのよりも美味しいと、食べてました。
稲庭うどん小川 小川 稲庭饂飩 200g の口コミ・評判
総合評価 4.24
- 評価件数:
- 42件
- 口コミ件数:
- 12件
- 評価ランキング:
- 508位
- 売れ筋ランキング:
- 541位
- 【乾麺】カテゴリ内 2,573商品中
商品情報
カテゴリ | 乾麺 |
---|---|
メーカー | 稲庭うどん小川 |
JANコード | 4969447004032 |

稲庭うどん小川 稲庭うどん200g O-4
Amazon販売価格:
¥500 (¥2 / グラム)(2024-12-11時点)
秋田県の名産品「稲庭うどん」は、日本を代表する「手延べ乾麺ブランド」として知られ、讃岐うどん(香川県)、水沢うどん(群馬県)とともに、日本三大うどんの一つに数えられています。
当店の稲庭うどんは、小川オリジナルブレンド粉・塩・栗駒山系から流れる豊富な清水のみを原料に、練り・あやかけ・つぶし・乾燥まで四日間かけた伝統製法で作り上げています。
熟成を重ねながら作り上げたうどんは、麺線の角がしっかり立ち、手作りの証として麺の切断面に無数の気泡があいているのが特徴です。
茹で上がりが3分と早く、麺に光沢があり歯ごたえ良くうまみがあります。
その日の天候に合わせて、塩分量や熟成時間などを見極める勘は、稲庭うどんの美味しさを生み出す職人技の一つです。
衛生管理と品質管理を徹底し、農林水産省が制定した特定JAS認定工場を国内第一号で取得致しました。<栄養成分>
エネルギー: 334kcal/100g
脂質: 1.0/100g
飽和脂肪酸: 0.27g/100g
トランス脂肪酸:0.01未満g/100g
灰分: 6.6g/100g
炭水化物: 72.2g/100g
糖類: 3.7g/100g
たんぱく質: 9.0/100g
食塩相当量: 5.8g/100g
*ゆで上げ後の食塩相当量はゆでめん
100g当たり0.3gです。
みんなの口コミ(12件)
温麺でたべましたがおいしいです 手軽に稲庭うどんが食べられて満足できました
コシがなく、味は普通でした。オカベの麺の方が安くて美味しい。
冷しうどんで食べました!ツルッとしていて美味しかったです
冷たいのも良いけど、鍋のしめで、温かいのも良い
しっかりコシがありツルツル食感で美味
我が家で稲庭うどんといえばこれです
本格的でおいしい。でも値段が高い。
喉越しがよく、美味しい!
喉越し爽やかなな麺
口当たりが最高
こしが違います
購入店舗と価格
- ダイイチ¥438
- ヤオコー川口朝日店¥498
- ワイズマート原木店¥399
- クイーンズ伊勢丹目白店¥478
- ライフ弁天町店¥448
- ヤオコー浦和美園店¥498
- 京急ストア¥398
- ナイス新屋店¥498
- FOODSQUARE千代田店¥313
- マックスバリュ知多新知店¥428