シノブフーズ シノブフーズ 総菜屋さんの牛焼肉弁当 260g の口コミ・評判

総合評価 4.14

評価件数:
21
口コミ件数:
5
評価ランキング:
2,914
売れ筋ランキング:
3,037
【冷凍調理】カテゴリ内 8,306商品中

商品情報

カテゴリ 冷凍調理
メーカー シノブフーズ
JANコード 4974111873128
[冷凍] シノブフーズ 牛焼肉弁当 260g

[冷凍] シノブフーズ 牛焼肉弁当 260g

焼肉の味付けは醤油をベースに、にんにくやブラックペッパーを効かせることでご飯のすすむ味付けに。食感のアクセントに炒めた野菜とのバランス、仕上げに苦労しました。高温短時間で焼き上げた焼肉・部位は焼肉でも人気の牛のバラ肉を使用。1枚1枚丁寧にタレに漬けて240℃の高温のオーブンで一気に焼きあげることで、焼き感を出した仕立て。栄養成分: 1包装(260g)あたり エネルギー475Kcal タンパク質11.8g 脂質16.9g 炭水化物65.6g 食塩1.9g *詳細は商品裏面をご確認ください。含有アレルギー物質:小麦 *詳細は商品裏面をご確認ください。商品サイズ: 縦:180mm 横:265mm 高さ:30mm 重量:260g原材料: ご飯(国産米)、玉ねぎキャベツ炒め醤油たれ和え(玉ねぎ:日本産)、牛焼肉醤油たれ和え(牛肉:アメリカ産)、刻みねぎ、ごま/増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、㏗調整剤、酸化防止剤(V.C)、酸味料、(一部に小麦・牛肉・ごま・大豆を含む)

みんなの口コミ(5件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
33%
33%
33%
0%
0%
5.00 / 5
女性 / 40代 兵庫県 購入回数: 1回
2024-07-15 msROさん

ワンプレートの冷凍食品はあまり美味しかった印象がなく期待していなかったのですが、美味しくてびっくりしました。とくにご飯が美味しくて期待を超えてきました。お肉は味付けが濃かったけれど許容範囲でした。また見つけたら必ず買います。やる気のない日の食事に最適です。

4.00 / 5
女性 / 40代 兵庫県 購入回数: 1回
2024-04-12 htW9さん

すき焼きっぽかった、

5.00 / 5
女性 / 50代 大阪府 購入回数: 1回
2024-10-20 cDbjさん

美味しかったです

5.00 / 5
女性 / 40代 大阪府 購入回数: 1回
2024-11-10 hfRnさん

安かった!

5.00 / 5
女性 / 50代 神奈川県 購入回数: 1回
2024-07-29 hznDさん

^_^

購入店舗と価格

  • ドラッグイレブン唐湊店¥429
  • パルナショッピングセンター パルナ新鮮市場¥213
  • 業務スーパー松山中央店¥228
  • 長崎屋岸和田店¥298
  • やまや宝塚逆瀬川店¥298
  • MEGAドン・キホーテ 長崎屋 弁天町店¥298
  • ドラッグイレブン行橋店¥429
  • サミットストア小岩駅南口店¥448
  • クスリ キリン堂太子店¥430
  • 北海市場山鼻店¥398

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

シノブフーズ 総菜屋さんの牛焼肉弁当 260gの購入者属性

シノブフーズ 総菜屋さんの牛焼肉弁当 260g の購入者の男女比は男性が 22.4%、女性が 77.6%と 女性の方が 55.2%多くなっています。

シノブフーズ 総菜屋さんの牛焼肉弁当 260g の購入者の年齢層は最も多いのが40代、次いで、50代、30代となっています。

また、最も購入年齢層が高い40代の購入男女比は男性が23%、女性が77%となっています。

40代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち2割がこのスコアで評価しています。

シノブフーズ 総菜屋さんの牛焼肉弁当 260g の総合評価は現在4.14となっています。

冷凍調理 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングは冷凍調理の全N/A商品中、3037位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

冷凍調理のランキング

シノブフーズのランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする