東芝ライフスタイルの人気商品ランキング&口コミ情報

東芝ライフスタイルの新着口コミ

  • 東芝ライフスタイルのおすすめ口コミ

    • キッチンスケールの電池切れでコンビニで買いました 予備をストックして置いても 小さいのでどこにしまったのか分からなくなりそうだし いつでも行けるコンビニにあると助かります 開け口が無いのは、誤飲防止の意味なのかな

      女性 / 50代 / 大阪府 / 購入回数: 1

      5.0

      2023-11-10

    東芝 コイン形リチウム電池 CR2032ECのレビュー画像

      東芝ライフスタイルのおすすめ商品

      東芝ライフスタイル電池 の高評価商品ランキング

      東芝ライフスタイル掃除機 の高評価商品ランキング

      東芝ライフスタイル電子レンジ の高評価商品ランキング

      • 東芝オーブンレンジからの買い替えです。 6年前の同型機種よりも温めムラが少なくなってる気がします。それにオーブンの性能も良くなっています。 ただ、液晶のバッグライトがなくなったのが残念です。見にくい。なぜここケチっちゃったかな、と思います。

        女性 / 40代 / 鹿児島県 / 購入回数: 1

        4.0

        2022-02-22

      TOSHIBA 石窯ドーム ER−WD100(W)のレビュー画像
        • 前のは3年半で壊れた。。 我が家における大きさがこれなので、仕方なくまた同じ物でランク下のものを購入。 石窯タイプはパンを焼くにはいいが ケーキなどは火力が強いので焼き時間の調整が必要。 前のよりも伝導率は良くない方なので期待したい。 上にむき出しになってる電気?みたいなのは掃除しにくい。

          女性 / 40代 / 沖縄県 / 購入回数: 1

          2.5

          2021-01-04

        TOSHIBA 石窯オーブン ER−V60(W)のレビュー画像

          東芝ライフスタイル電池 の売れ筋ランキング

          東芝ライフスタイル掃除機 の売れ筋ランキング

          • トルネオの上位機種を3年前にY電機で購入。4年保証とのことで安心して3年と10日にヘッドのモーターが動かなくなったと修理に出したら3年までは無料でそれ以降は工賃は無料で修理に1万円かかるとのこと。たった10日で1万円…。ヘッド買い替えは約18000円…。そしてこちらはK電機で新品掃除機18000円。+3年保証が900円。で、こちらを購入。万が一と思い前の掃除機にヘッドをつけたら使えました!!とりあえず前の掃除機のモーターが壊れるまで(あと3年くらいで本体が壊れると思うので)ヘッドだけこちらの掃除機のを使うつもりです。どうせ3年でこのヘッドモーターもまた壊れるだろうから保証で直してもらう予定(3年を忘れないようにしよう!!)。本体は3年後くらいに使う予定。

            女性 / 40代 / 愛知県 / 購入回数: 1

            4.0

            2021-08-11

          TOSHIBA トルネオミニ VC−CF30(R)のレビュー画像

            東芝ライフスタイル電子レンジ の売れ筋ランキング

            • 他店の方が安かったので、交渉したら 同じ値段にしてくれました。 大きさもちょうど良く、20600円ほどで 購入できました。 ポイントはつきませんでしたが、良かったです。 日立が3年でエラー表示が出て、出張費を含んで 修理代が2〜3万円かかるとの事だったので 買い替えました。

              女性 / 40代 / 神奈川県 / 購入回数: 1

              5.0

              2021-05-14

            TOSHIBA オーブンレンジ ER−V18(W)のレビュー画像

              東芝ライフスタイルの購入者属性

              購入者の属性グラフを見る

              購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。

              ※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

              ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

              もっと詳しいデータはこちら

              ものログ(CODE)をフォローする