普通のうどん出汁スープの感覚で沸騰した所にザッと入れたら……ダマになりました。『カレーうどん』と銘打つ辺り考えれば分かるのに!こんな失敗が無いようにもっと目立つように『先に水で溶かす』と書いた方が良いです。 ちなみにダマになったものは茶漉で掬ってすりこぎで濾しました(笑)
ヒガシマル醤油 ヒガシマル カレーうどんスープ 17g×3 の口コミ・評判
総合評価 4.18
- 評価件数:
- 1,260件
- 口コミ件数:
- 543件
- 評価ランキング:
- 240位
- 売れ筋ランキング:
- 37位
- 【インスタントカレー】カテゴリ内 591商品中
商品情報
カテゴリ | インスタントカレー |
---|---|
メーカー | ヒガシマル醤油 |
JANコード | 4902475212352 |

ヒガシマル醤油 カレーうどんスープ 3袋×10個
Amazon販売価格:
¥1,364 (¥136 / 個)(2025-01-08時点)
原材料:カレールゥ(国内製造)、食塩、砂糖、澱粉、ビーフエキス、小麦粉、カレー粉、デキストリン、全粉乳、かつお節、小麦たんぱく、たまねぎ粉末、粉末醤油、香辛料、ガラムマサラ、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、加工澱粉、炭酸カルシウム、増粘多糖類、酸味料、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)商品サイズ(高さx奥行x幅):21cm×15.5cm×12.5cm4902475212352
みんなの口コミ(543件)
レビューを見たので、水から粉を入れたのでダマにならずにすみました。 洗い物を減らしたいのでレンチンで♪ 器に水150mlと粉、豚肉、玉ねぎ入れてレンチン1分。 箸で混ぜ混ぜしてラップしてレンチン7分で完成∩^ω^∩ レシピ通り水300ml入れると味が薄く感じました。
普通のカレー粉と同じように、人参やジャガイモを煮た後粉末を入れたら溶けずにダマになってしまった。よく見ると粉末と水を入れて煮溶かす…と書いてあったが、もう少し目立つように書いてあると失敗もないと思う。味は少し薄い。
レビューを見てから作ったので間違いはありませんでしたが、見てなかったら普通に沸いたお湯の中に粉末スープ入れて作ってたと思います。 もっとわかりやすい表示にすれば、間違いなく美味しく食べれると思いました。
カレーうどんが手軽に食べられると思い、購入してみました。ヒガシマルの商品なので、ハズレはないかなと思っています。
売れ筋順、34位か。ヒガシマルのノーマルなうどんスープより知名度は落ちるのにナカナカやるなぁって ( ゚д゚)ハッ!インスタントカレーランキング!?そうなん?みんなカレー食べたくてこれを買うの?あくまで主役はうどんで、カレー味のつゆと思うんだけど〜。 私も大ファンで、人気な商品だなと再確認。レビューみて、作り方再確認でダマ回避のコメントは語り継がれていく。
私もレビューを読ませて貰ったので、ダマにならずに作ることが出来ました!助かりました笑 お肉と玉ねぎを炒めておいて、鍋に水と粉を入れてなかなか溶けにくかったですが火を入れると大丈夫でした。味は少し薄味でしたが食べやすく、家族皆んな美味しいと言ってました。ルーやカレー粉を使うより簡単で1人分ずつ作れるので便利だと思います
普段はあまり箱に載った説明は見ない方なのですが他の方のレビューを先に見ていて良かったです〜 見ていなかったら多分!失敗するところでした😅 本当に助かりましたー👍 レビューを参考にさせて頂きその通りにやってみようと思います〜♡ ありがとうございました〜 ∩^ω^∩
78円だったのでお試し購入で2箱GET 普段はカレールーと麺つゆor和風ダシで作ってましたが、これは完全に別物で、今まで食べてた和風カレーうどん風とは違い、うどん屋さんで食べる和風のカレーうどんその物で美味しかった、残念なのはトロミ加減は弱いかなー
何か好き。何故好きなのかはよく説明できません。蕎麦屋のめんつゆのカレーそば・うどんではなくカレーライスに近いカレーうどんなのがいいのかもしれません。肉は牛を使えとありますがそこは豚でしょと言いたい。関東人だから感覚が違うのかしら?
よし!カレーうどんだぜっと、鍋にお湯を沸かし 勢いよく粉を入れようと思い説明書きを読むと 水から溶かすって。えーっ。 後でみんなのコメント読んだらダマになるとコメントしてた。さきに読んだら良かったと後悔(o_o)
水から溶かせば全くダマになりません。某うどんチェーンのカレーうどんに負けない美味しさで、気に入ってます。ただ、3袋しか入ってないので値段を考えるとコスパはいいと言えないのが減点。安売りの時に買いだめしたいです。
パッケージに何種類かのアレンジレシピが載っていたので、炊き込みご飯にチャレンジしました。 前回失敗して米の芯が残って炊きあがったので… しっかり下調べして炊飯! まずまずの出来上がりでした。
お手軽でお得でおいしいですね。 いつも、お湯を1リットル強沸かします。 どんぶりに入れたスープの粉にお湯を注ぎ、残りのお湯で麺を茹でるとササッと手軽にカレーうどんが食べられますよ。
簡単でしかもおいしい!辛すぎないけど甘くもない味が好みです。うどん屋さんのカレーうどんに近い感じ。一人前ずつ個包装なので、2人なら2袋、1人なら1袋と用途に合わせて使えるのも嬉しい。
クエストだったので初めて購入してカレー鍋にしてみた。コクもあって旨~いですね、味噌を少し入れると更にコクが増しますよ。次回はカレー雑炊してみよう。実質30円引きなのでお買い得でした
少し前に買った時は水から溶かして作るだったような?今は沸騰して火を止めてから入れればダマにならないので、とっても楽になりました。そして美味しい!3袋しか入っていないのが残念です。
お蕎麦やさんのカレーうどんのような味になります。我が家ではカレーうどんを作って食べ、残ったスープは後日とろけるチーズと温めたご飯を入れてカレーチーズリゾットにして食べます。
初めて買ったので作り方をキチンと読みました。 水から粉を混ぜなかったら大変なことになっていたのですね。 安くて良いです。 少し辛さがあるので子供は最後の方は残していました。
『カレーうどんが食べたい!』という声に試しに購入。これから頂きます。ヒガシマルなんで、楽しみ! おっと…ダマになるの?水で溶かすのね!みなさん、ありがとうございます!!
とにかく、寒くなると恋しくなる商品です。簡単にできて、カレースープが美味しいので、うどんが終わると、ご飯をいれます。最初は、粉がだまになって失敗したのをおぼえています。
ふとカレーうどんが食べたくなるのでいちよう購入。カレーを出汁で溶いたものには深みが到底届かないけど、カップ麺程度の味は確保。手軽でいい。いつでも食べれる。
カレーうどん、無性に食べたくなることがあります。玉ねぎと豚こまを炒めて煮込みます。簡単にカレーうどんが出来上がり❗これから、寒い冬には、欠かせないです。
味はちょっと薄味だったので家🏠️に有った粉のカレー粉を足して玉ねぎ🧅や肉あげ等入れて食べました、とろみも無かったので片栗粉入れて美味しく食べました
手軽にカレーうどんを食べたい時に便利。ダマになるという意見もありますが、箱(もしくは袋)に記載されている手順に調理したらダマは発生しませんでした。
カレーうどんが出てたのは知らなかったので、見切りで見つけて即買いしました! 鍋に使用しましたので1箱(3袋)入れました おいしすぎてびっくりです!
レシピ通りに作るとちょっと薄いかな。次は水の分量を減らして作ってみようと思います。 カレーうどんが手軽に食べれるのはとてもいいからリピしてます。
おいしくていつも買うのですがいつもダマダマが出来てました。最近は網になったお玉で越してました。水から入れたらいいんですね。今度やってみます。
常備品です!控えめなピリ辛なので小さなお子様にも使えるかなと思います チーズ、ご飯とこれでリゾットぽく食べたり、春雨で食べたりしてます
どうやってもダマになる不快 そう思ってたらちっさく水から〜、、、特殊なんでもっとわかりやすいといいのに。3袋目で気付いて後悔してます。
お湯を入れて溶かすのではなく、鍋に水と入れて溶かしながら温めるタイプなので驚きました。新玉ねぎと肉を入れたせいか、辛くなかったです。
ヒガシマルうどんスープは昔から大好き 食欲がない時でもこのスープで作ると食べられる その「カレーうどんスープ」やっぱり美味しい!!
家でよくカレーうどんを作ります だしが効いていておいしいです だまにならないように網でこしてルーも足して片栗粉でとろみもつけてます
初買い。カレースープにそうめんつけて食べたら、辛さも強くなく子どもも美味しく食べれました。入ってる個数をもう少し増やして欲しい
簡単にカレースープが出来るので助かります。 スープジャー弁当に使ったり、辛さもマイルドなので子供も食べれるし、良いと思います。
付属のカレー粉を入れるだけで簡単にカレーうどんが食べれます。残ったらそこにご飯入れてもスープカレー風になって美味しいです。
余った水炊きをカレー味にしました。小腹がすいたときにチャチャッとカレーうどんも作れるので便利ですね。常備しておきたいです。
カレーうどんじゃなくカレー鍋を作ります。お出汁がきいててあっさり美味しく食べられます。〆のリゾットもあっさりで美味しい。
常備しておくと便利です。いろいろ野菜や肉をたしておいしく食べられます。レトルト食品よりかさばらす 家族分すぐ作れます。
ヒガシマルのうどんスープが好きなので購入しました。 箱に書いてあったタンドリーチキンを今度作ってみたいと思います‼️
カロリー低くて美味しくて ダイエットにオススメです。 私はしらたき入れて食べました。 ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
お出汁の効いたカレーうどんスープが簡単にできて驚きました。 豚肉とネギを入れて食べましたが、美味しかったです!
売っているお店が少ないので、見つけた買うようにしています。 ニューメンやカレースープにしても美味しいです。
ちょっと変わったスープでおうどんが食べたい時にはいいですね(^ ^) おあげとねぎだけでも美味しいですよ♪
カレーうどんが食べたくなったので購入しました! 1箱3袋しか入っていないので少ないですが、味は美味しいです
こどもには少し辛かったようで…私は美味しかったです。一人のお昼ご飯など カレーうどんにして 食べようかな。
いつもカレーうどんを作る時に買います。 肉やきのこ、玉ねぎを炒めてスープに混ぜてます。 サンディ安い。
カレーうどんスープとしても勿論美味しいのですが、揚げたポテトにまぶすと最高です!一度やってみて欲しい……
説明通りに作ったんだけど味が少し薄かったのでカレーのルーを1つ入れました。そしたら美味しくなりました。
簡単で美味しいカレーうどんが食べられます。 うどん以外にもご飯を入れて雑炊やリゾットも美味しいです。
購入店舗と価格
- KOHYO兵庫店¥128
- イオン小松店¥128
- ハローズ江田店¥138
- サンディ市岡店¥105
- ディスカウントドラッグコスモス福田店¥118
- ベルク藤岡店¥99
- リブレ京成ミナーレ本千葉店¥128
- ダイエー湊川店¥128
- フレンドマート¥138
- ヨークベニマル牛久南店¥149