原沢製薬工業 パピナリン 15ml の口コミ・評判

総合評価 4.26

評価件数:
19
口コミ件数:
8
評価ランキング:
1
売れ筋ランキング:
3
【その他の感覚器官用薬】カテゴリ内 7商品中

商品情報

カテゴリ その他の感覚器官用薬
メーカー 原沢製薬工業
JANコード 4987340020744

パピナリンは、アミノ安息香酸エチルおよびプロカイン塩酸塩の鎮痛作用、フェノール、アクリノール水和物およびホモスルファミンの殺菌作用などにより、効果を発揮します。

一般用医薬品の中では、鎮痛成分+殺菌成分配合で痛みと痒みの改善において日本で承認されている耳の中に直接塗る液体タイプは、パピナリンだけです。
付属品として綿棒8本、スポイト1本入り

※引用元:原沢製薬工業 オンラインショップ製品一覧

内容量 15ml
成分100g中 フェノール2.00g、アミノ安息香酸エチル0.30g、プロカイン塩酸塩0.30g、アクリノール水和物0.10g、ホモスルファミン0.10g
添加物:流動パラフィン、オリブ油、ヒマシ油、l-メントール
効能・効果 耳漏、耳痛、耳そう痒、外聴道炎、耳鳴、中耳炎
用法・用量 1回に1~3滴を耳内に滴下するか、精製綿(脱脂綿)を小球として本液を浸して耳内に挿入して下さい。
掲載情報更新日 ※2023年5月22日のメーカーサイト情報を基に表示しています。最新の情報はメーカーサイトもしくは商品パッケージにてご確認ください。
このメーカーの商品一覧

みんなの口コミ(8件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
42%
37%
11%
11%
0%
2.50 / 5
女性 / 30代 大分県 購入回数: 1回
2022-03-03 xGOさん

中耳炎になってしまったようなので試しに使ってみたのですがいまいち効果がないように思います。

3.50 / 5
女性 / 40代 北海道 購入回数: 1回
2021-05-22 fUWVさん

中耳炎になりやすいので、良く使います。数少ない耳のお薬で助かります。

4.00 / 5
女性 / 40代 愛媛県 購入回数: 1回
2022-11-28 c5e9さん

痛みがなくなった気がします。

4.00 / 5
女性 / 30代 大阪府 購入回数: 1回
2022-10-15 etkQさん

耳だれが気になるので

4.00 / 5
女性 / 50代 神奈川県 購入回数: 1回
2024-05-19 mULHさん

においが強い

5.00 / 5
男性 / 50代 千葉県 購入回数: 1回
2022-10-11 cQXpさん

効きそうです

5.00 / 5
男性 / 60代 北海道 購入回数: 1回
2024-10-02 mi4aさん

助かる

5.00 / 5
女性 / 40代 福島県 購入回数: 1回
2022-11-07 g83zさん

効いた

購入店舗と価格

  • カワチ薬品大平店¥1980
  • ウエルシア三条新保店¥1801
  • ウェルシア 守口藤田店¥1800
  • ツルハドラッグ東苗穂店¥1980
  • ディスカウントドラッグコスモス高木瀬店¥1980
  • ハックドラッグ緑園都市店¥1800
  • ディスカウントドラッグコスモス下郡バイパス店¥1584
  • ドラッグスギヤマときわ店¥1800
  • クスリのアオキ宝木店¥1800
  • ウエルシア沼津下香貫店¥1800

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

パピナリン 15mlの購入者属性

パピナリン 15ml の購入者の男女比は男性が 16.3%、女性が 83.8%と 女性の方が 67.5%多くなっています。

パピナリン 15ml の購入者の年齢層は最も多いのが30代、次いで、40代、50代となっています。

また、最も購入年齢層が高い30代の購入男女比は男性が18.8%、女性が81.3%となっています。

30代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち1割がこのスコアで評価しています。

パピナリン 15ml の総合評価は現在4.26となっています。

その他の感覚器官用薬 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングはその他の感覚器官用薬の全N/A商品中、3位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

その他の感覚器官用薬のランキング

原沢製薬工業のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする