ジェーピーエス製薬 JPS漢方顆粒-39号 12包 の口コミ・評判

総合評価 4.35

評価件数:
20
口コミ件数:
6
評価ランキング:
70
売れ筋ランキング:
226
【漢方薬】カテゴリ内 694商品中

商品情報

カテゴリ 漢方薬
メーカー ジェーピーエス製薬
JANコード 4987438073928

ストレスなどによるのどのつかえ感に

半夏厚朴湯は気分がふさいでのどに異物感があり、ときに動悸やはきけがある方の神経性胃炎、不安神経症、せき、しわがれ声などを改善します。気のめぐりを良くし、不安感や神経症状を鎮める働きがあります。

引用元:ジェーピーエス製薬 製品情報サイト

容量 12包
効能・効果 体力中等度をめやすとして、気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
用法・用量 次の量を食前又は食間に水又はお湯にて服用してください。大人(15才以上)1回1包1日3回、7才以上15才未満1回2/3包1日3回、4才以上7才未満1回1/2包1日3回、2才以上4才未満1回1/3包1日3回、2才未満1回1/4包1日3回
成分・分量(3包(6.0g)中) 半夏厚朴湯エキス(4/5量)1.76gを含有しています。
掲載情報更新日 ※2023年6月24日のメーカーサイト情報を基に表示しています。最新の情報はメーカーサイトもしくは商品パッケージにてご確認ください。
このメーカーの商品一覧

みんなの口コミ(6件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
40%
40%
20%
0%
0%
4.00 / 5
女性 / 20代 埼玉県 購入回数: 1回
2021-03-22 htFEさん

何度か飲みましたが、効いているのかな?っといった感じです。量の割に少し高いのがネックですが、使い続けようと思います。

4.00 / 5
女性 / 50代 佐賀県 購入回数: 2回
2024-09-18 m5rfさん

お店の方にすすめられて購入しました。効き目はあるような気がします。

5.00 / 5
男性 / 30代 福岡県 購入回数: 1回
2023-11-20 nqRMさん

ノドが不調な時にいつも買ってます

3.00 / 5
女性 / 50代 大分県 購入回数: 1回
2023-02-26 eCkeさん

1580円

4.50 / 5
女性 / 40代 神奈川県 購入回数: 1回
2022-07-09 iG0Pさん

必要品

3.00 / 5
男性 / 30代 秋田県 購入回数: 1回
2023-09-10 hcP9さん

購入店舗と価格

  • ドラッグストアマツモトキヨシ保谷北口駅前店¥1845
  • ドラッグストアマツモトキヨシニトリ川越店¥1845
  • ドラッグセガミ舞子店¥1738
  • ドラッグセガミ朱雀店¥1738
  • どらっぐぱぱすセルカ高砂店¥1845
  • ダイコクドラッグ西新宿1丁目店¥980
  • ドラッグストアマツモトキヨシメルシティ潟上店¥1738
  • ココカラファインLICOPA鶴見店¥1738
  • ココカラファイン大井町ガーデン店¥1738
  • ドラッグストアマツモトキヨシ宝町店¥1746

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

JPS漢方顆粒-39号 12包の購入者属性

JPS漢方顆粒-39号 12包 の購入者の男女比は男性が 26.3%、女性が 73.7%と 女性の方が 47.4%多くなっています。

JPS漢方顆粒-39号 12包 の購入者の年齢層は最も多いのが30代、次いで、40代、50代となっています。

また、最も購入年齢層が高い30代の購入男女比は男性が26.1%、女性が73.9%となっています。

30代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち2割がこのスコアで評価しています。

JPS漢方顆粒-39号 12包 の総合評価は現在4.35となっています。

漢方薬 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングは漢方薬の全N/A商品中、226位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

漢方薬のランキング

ジェーピーエス製薬のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする