久しぶりにジンギスカンが食べたくて、購入。 昔から、ベルのタレ。 子供の頃、毎週土曜日にも、お肉屋さんに行き、 ジンギスカンの肉を買っていましたね。 ジンギスカン鍋で、美味しかったですね・・・・・ 今は、フライパンで。
ベル食品 ベル 成吉思汗のたれ 200ml の口コミ・評判
総合評価 4.30
- 評価件数:
- 405件
- 口コミ件数:
- 198件
- 評価ランキング:
- 180位
- 売れ筋ランキング:
- 74位
- 【焼き肉のたれ】カテゴリ内 1,057商品中
商品情報
カテゴリ | 焼き肉のたれ |
---|---|
メーカー | ベル食品 |
JANコード | 4902504100018 |
ベル食品 成吉思汗たれ 200ml
Amazon販売価格:
¥680(2024-12-11時点)
内容量:200ml賞味期限:製造より18ヶ月商品サイズ:(Φ)54mm × 高さ160mmアレルギー品目:小麦、大豆原材料:しょうゆ(国内製造)、てん菜糖蜜、砂糖、食塩、たんぱく加水分解物、醸造酢、玉ねぎペースト、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、香辛料、にんにくペースト、ハチミツ、しょうがエキス、みりん、オニオンエキス、オニオンパウダー、酵母エキス、しょうがペースト/調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、香辛料抽出物、(一部に小麦、大豆を含む)
みんなの口コミ(198件)
ジンギスカンにはこちらのタレが無くてははじましません。ロングセラー商品で、関東でジンギスカンのタレが普通に購入出来るのがとても嬉しいです。他にもこちらのタレで鶏ザンギも作れるので、今度挑戦しようと思います。
北海道の8割の人が使っているそうです。やはりとても美味しいタレです。お肉を漬け込むのにも使えますし、食べる時に手元でつけながら食べるのもどちらもとても美味しいです。イオンでしか手にはらないのが面倒です。
ラム肉を売っているのに近所ではタレが売ってなく困っていました。ヤオコーに言ったら一回分の小袋を取り扱ってくれるようになりましたが…そんな小さいのではたりない。 イオンに瓶があって良かった!
最後の1本でした!私はこのタレのことは知らなかったので、面白いネーミングだなぁと思いました(笑) ジンギスカンを食べる時に使いましたが、すりおろしニンニクを混ぜたら最高に美味しかったです!!
¥199。北海道に住んでいた子供の頃からの定番アイテム。ラム、マトンだけでなく、白菜鍋(白菜ミルフィーユ)にも合います!最近は関東でも購入できるようになってとても嬉しいです。
ジンギスカンが大好きで、このタレは欠かせません。ただ近所のスーパーには売って無いので困ります。ラム肉と共にもっといろんな店で扱って欲しいです。
子どもの頃からジンギスカンの タレはこれ一択です。 ジンギスカン以外では チャーハンの隠し味や ザンギを作る時の下味に使ったり しています。
色んなメーカーからジンタレ出ていますが、我が家は断然ベル派です。色々試してみましたがしょっぱすぎたり甘すぎたりたどりついたのがベルでした。
ラム肉には使わずに、いつもの肉料理用に。少し酸味のある醤油ベースの甘辛味なので、肉野菜炒めにかけても、唐揚げの下味にしても美味しいです。
ジンギスカンと言えばベルのタレ! それ以外だと塩でしか食べたことがないですが、実家でもこのタレオンリーだったので、冒険出来ないです。
北海道出身の主人。羊肉を買うとなるともちろんのようにこのタレを買います。 これがなくっちゃねという感じ。 味は醤油感が強いです。
北海道から岩手に転勤してきて、ジンギスカン食べようかなぁ~とタレを買いに行ったらコレ一択でした。金ラベルが欲しかったんだけどな…
東京だとジンギスカンのタレがあまり無いので、塩コショウだけで食べてました。 このタレにつけるとより美味しかったです。
ジンギスカンの定番。でも、しょっちゅうジンギスカンをやるわけではないので、一回で使い切れるサイズがあると便利。
家でジンギスカンをやりたくて購入しました。北海道を思い出す香りで、やっぱり買ってよかったなぁと思いました。
ジンギスカンのタレってこんな味なのかと感動!関西ではもっとコッテリした感じのが多いけどこっちのが美味しい
ふるさと納税でいただいたジンギスカンをいただくのに。 ゴールデンカムイのパッケージも気分上がりました。
昔からジンギスカンにはベルのたれです。野菜につけてもとても美味しいです。冷蔵庫には絶対に入っています。
ジンギスカンのタレ いつもこの商品に決めています。 ニンニクを少し足して、自分の味で食べました
横浜にいる子供に、北海道からラム肉等を送る時にはいつもこのタレをいっしょに梱包しています。
ジンギスカンのタレはこれで決まり。焼うどんに使っても美味しい。無くなると不安になる。
昔からジンギスカンと言えば、ベルのたれ。 北海道民のジンギスカンには欠かせません。
ラム肉、牛肉の味付けに。甘過ぎずしょっぱ過ぎず、さっぱりとした仕上がりになります。
ジンギスカンにわ、 ベルのたれが一番てす 久しぶりのジンギスカン美味しかったです
YouTubeでこれにつけてザンギを作ったら美味しいとやっていたので試しに購入
おかずに迷ったときの救世主。 豚コマと余り野菜を炒めてこれをドバっとかけるだけ
ジンギスカンだけではなく野菜炒めにも焼きうどんにも使えますから便利です
子供の頃ジンギスカンの時はずーっとこれでした。結婚した今もこれです。
ジンギスカンのタレはベル食品。酸味とさっぱりとした味が美味しいです。
ジンギスカンにも普通の焼肉にも使っています 程よい酸味で美味しいです
大分昔、北海道に行ったとき過去の味が懐かしい。つい買っちゃいました。
ジンギスカンだけでなく、炒飯や肉野菜炒め、焼きそばにも使えます。
スーパーの見切り品のカゴで見つけました。見るのも買うのも初。
最近売ってる店が増えて嬉しい♡ジンギスカンには絶対このタレ!
北海道育ちの方なら誰でも知っているベルジンギスカンのタレ
生ラムを家で焼いて食べるときに使います!美味しいです。
美味しい!手軽な値段でおうちジンギスカンができます!
これさえあればジンギスカンが簡単に美味しく作れます!
小さな時から、このタレだったので愛用しております。
ジンタレといえばこれ! 濃くて美味しい(*^^*)
焼肉のタレに飽きたら一味ちがった肉料理になります
定番の美味しいジンギスカンたれ。時々食べたくなる
ラム肉を焼く時は、ベル!北海道にいる時からコレ
お家でジンギスカン。子供の頃からベルのたれです
北海道民はジンギスカンのたれはとにかくこれだ。
子供のころからたべています とにかく美味しい
ジンギスカンといったらコレ!やっぱりおいしい
我が家では昔から成吉思汗のたれはベルのタレ🔔
道産子にはお馴染みの商品。 野菜炒めにも最適
購入店舗と価格
- ヨークベニマル山形深町店¥311
- ラルズマート森店¥255
- マックスバリュ松ヶ崎店¥278
- ホクレンショップFoodFarm東郊店¥343
- フクハラぴあざ星が浦店¥268
- フクハラぴあざ音更店¥268
- イオン北見店¥288
- MEGAドン・キホーテUNY佐原東店¥298
- コープさっぽろ新はっさむ店¥265
- ロピア 西宮今津店¥219