安売りで 88円。味は確かに焼きそばマヨだけど、具ナシ焼きそばでは物足りない。カロリーは高めの 1食 396kcal。リピは無し。
ヤマザキコッペパン(焼きそば&マヨネーズ)オタフク の口コミ・評判
総合評価 4.08
- 評価件数:
- 3,272件
- 口コミ件数:
- 1,190件
- 評価ランキング:
- 3,359位
- 売れ筋ランキング:
- 39位
- 【調理パン】カテゴリ内 10,775商品中
商品情報
カテゴリ | 調理パン |
---|---|
ブランド | ヤマザキ |
JANコード | 4903110082774 |
みんなの口コミ(1,190件)
コッペパンの中に焼きそばの組み合わせが懐かしく、食べたらまた懐かしい。割りと大きいので腹持ちも良いです。
ふわふわのパンに焼きそばがマッチ‼️ マヨネーズの量もちょうどよく美味しい。 なんか懐かしい感じがする
少しパンが厚いのでもう少し薄いほうがいいと思いましたが味は美味しかったです!
炭水化物のコンボ。最高! ヘルシーなど気にする方には全く不向き。
このシリーズは美味しいです。
このシリーズは良いです。
満足です。
山崎のコッペパンシリーズが好きなのですが、これは初めて見ました。 中の焼きそばは細切れ状態なので、パンから麺が次々引っ張り出されるようなことはありませんでした。 ややマヨネーズ感が強めかな?と思いました。 お好みで中に青のりや紅しょうがを入れてもいいかも。
コッペパンシリーズで、この焼きそばを初めて買いました。焼きそば自体はそんなに入ってなく、マヨネーズとソースが強めだないう第1印象。でも、パンはフワフワだしボリュームあるし、ソースとマヨ濃いめと思ってたけど美味しく頂きました。
初めて食べましたが率直においしいと思いました。 マヨネーズがしっかり入っていて焼きそばの味は濃いめ。コッペパンは文句なしにおいしい。強いて言うなら刻んだ紅生姜が入っていたらなお美味しいのでは、と思いました。
YAMAZAKI「コッペパン」の焼きそば&マヨネーズです。 オタフクソースの関西焼きそばソースを使用しています。 発酵種ルヴァンを使用しています。 パンの中に入った焼きそばがボリューム有り満腹感あります。
一般的な焼きそばパンは、焼きそばをパンに挟んでいるのでぽろぽろとこぼれて食べづらいが、このパンは表面に焼きそばが出ていないので比較的きれいにたべることができる点が好きです。焼きそばの味もしっかりします。
色んな焼きそばパンがありますが、こちらの商品がダントツで好きです。まずパンがふわふわで美味しく全体的にボリュームもあってしかも安い。スーパーによっては置いてない店も多いですが、あれば必ず購入しています。
はじめて買いました。焼きそばなので温めた方が美味しいかな?と思って温めましたが焼きそばは真ん中にちょこっとだけ入っていて焼きそばパンなの?って感じでしたが値段的に仕方ないと思いますがもう買いません
これ初めて見たから買ってみたけど、うーーーん。。。焼きそばパンには敵わないよね。コッペパンの中に焼きそば入ってると、どれくらい入ってるかわからないから食べてみてちょっとがっかりしちゃったかなぁ。
焼きそばの量は多くはないですが、よくあるパンの上面に切れ目を入れて焼きそばモリモリ挟んであるタイプより溢れにくくて食べやすかった。 味も変なくせもなく美味しかったので、また買いたいと思います。
コッペパンシリーズには色々な種類があります。 その中でも1番好きなのはこの焼きそば&マヨネーズ の昔?懐かしの学食にあるであろう。焼きそばパン このパンは時々食べたくなる美味しさです。。
いつも食べている焼きそばパンをイメージしていましたが、全然ちがいました。まず、焼きそば入ってない!入れ忘れ?という感じです。ソースとマヨネーズの味なので、焼きそば風パンです。リピは無しです。
焼きそばの味付けが私には濃かったです。 麺の具材は、パンに挟む都合上か?ねっとりしていて、例えるなら冷たい焼きそばもんじゃが入ってるような感じかな😃 濃い味付けが好きな人向けだと思います。
ヤマザキパンのコッペパンシリーズの一つ焼きそば&マヨネーズのマッチングが、程好くて、オタフクソースの焼きそばソース入りが又一段と美味しさをアップさせている点が実に良い。美味しかった
YAMAZAKIコッペパンの焼きそば&マヨネーズです。 焼きそばのソース感とマヨネーズがマッチしてます。 温めると一層焼きそばの味が美味しく感じます。
安売りで 88円。これ味は確かにマヨ焼そばなんですが、私にはソースの味が濃すぎましたね。一度に全部食べるとマジ胸焼けするかも。カロリーも激高の 1個 396kcal。リピは無し。
大好きなパンの1つです。 なかなかみつけないのですが、食べてみると 焼きそばの味がおたふくソースの味で濃厚で美味しいです。 パンとたべるととっても美味しいです。 おすすめです。
コッペパンなので焼きそばがボロボロ落ちてくることもなく、焼きそばパン好きな息子によく購入します。 オタフクソースで味付けされていて、マヨネーズが入っているとこもお気に入りです。
初めて見かけたので買ってみました。 2センチ位に刻まれた焼きそばが入っていたので食べやすくなっていました。 個人的にはもう少し中身が多いと嬉しいです。
これは初めて買いました。2年前のは 417カロリーだったそうですが、396カロリーになってます。オタフクソースを知らない人に食べてもらいたい。
これめっちゃ好きです! アレンジでトースターで2分半〜3分ぐらいちょっと焦げ目が出るまで焼くとめっちゃくちゃ美味しいです、ぜひ試して見てください!
コッペパンそのものが美味しいのですが、焼きそばが美味しかった。 焼きそばパンって、食べにくいイメージですが、こちらは麺が短めで食べやすかったです。
このシリーズ好きです あんこやジャムより一回り小さいけどボリュームあってコスパいいですね いつもタマゴかツナマヨですが焼きそばも美味しかったです
端まで具材があって良い😁 初の焼そば&マヨネーズ。 具材は焼そばよりもマヨネーズの方が強く感じ、焼そばがもう少し入っていればバランスが良いかも😅
いままで甘い系の方ばかり買っていましたが小腹も空いていたので惣菜系を買って食べました。中身が多すぎず私はパンの柔らかさも感じられて大満足でした。
安売りで 78円。関西風オタフクソースは甘い系なので、酸味のあるマヨネーズとは合わない気がする。カロリーが高い(417kcal)のもマイナス。
焼きそばパンが好きなので、割と買います。マヨネーズが多い気がするけど美味しいです。出来れば焼きそばの量をもう少し増やしてもらいたいかなぁ。
安くて、食べごたえがあります。 甘ダレソースが焼きそばにとても合っていて、美味しいです。 添加物が入っていないともっと良いなと思います。
これは美味しかったです。囓るとソースの香りが広がり、マヨネーズと相見えて美味しい。焼きそばは少なめだけど、満足感がとてもありますね。
コッペパンシリーズの 焼きそばがはいっているのなかなか売っていないのですが… 今日は、たまたまあったので 購入しました!超美味しい
間食に丁度良いと感じたのが購入のきっかけ。焼そばがパン生地によく合っていて、満足感が高い。個人好みの味で、美味しく食べられる。
市販のコッペパンにこのような惣菜パンが加わりうれしいです。細かくカットされた具なしの焼きそばがマヨネーズと一緒に挟まってます。
市販のコッペパンにこのような惣菜パンが加わりうれしいです。細かくカットされた具なしの焼きそばがマヨネーズと一緒に挟まってます。
旦那と子どもは美味しかったようです。「間違いない」と言ってました。が、私には、マヨネーズがいらなかった。一口でやめてしまった。
ヤマザキコッペパンシリーズでトップクラスに美味しい。 パンの質がほかと違い柔らかいのでパサつかない。 マヨネーズの加減も絶妙
他のシリーズに比べるとパンのサイズが若干小さいですが、具も多過ぎないので食べやすくて、しつこくもなくおいしいと、思います。
美味しかったです。マヨネーズが効いていて、端から端まで焼きそばが入っていて満足出来る一品でした。またあれば買いたいです。
パンが高くなっているので、なるべくボリュームがあるものを購入しています。 味も濃いめで、満足感はあるような気がします。
中を見てビックリ 焼きそばが申し訳なさ程度に並んでいた。 同じ山崎製パンの焼そばパンとは比べ物にならないので驚きです。
安いのに美味しいし、ボリュームもあります。マヨネーズがこってりしてるかと思ったけれど、油っぽくなくて食べやすかったです
このシリーズが好きでよく食べますが、コッペパンがふわふわで好きです。焼きそばもたくさん入っていて美味しかったです。
マヨネーズ多めの細切り焼きそばでした。食べやすくて美味しかったですが、もう少し焼きそばが長くて良いかなと思います。
パンは柔らかく何故かマヨネーズとのコンビが良く合って美味しいです。中々、お目にかかりにくく見つけた時は即買いです。
購入店舗と価格
- ライフ阪神鳴尾店¥89
- ウェルシア 函南平井店¥88
- ライフ春日野道店¥89
- ウェルシア習志野台5丁目店¥88
- ライフ 寺田町駅前店¥89
- とりせん佐野西店¥98
- ウエルシア 馬橋駅西口店¥88
- ニッコー星田店¥130
- カワチ薬品藤岡店¥116
- ミスギヤ¥108