全薬工業 カタセ錠D3 360錠 の口コミ・評判

総合評価 4.88

評価件数:
8
口コミ件数:
6
評価ランキング:
1
売れ筋ランキング:
5
【カルシウム主薬製剤】カテゴリ内 24商品中

商品情報

カテゴリ カルシウム主薬製剤
メーカー 全薬工業
JANコード 4987305322012

カタセ錠D3は、骨が弱くなりがちなお年寄りや女性、カルシウムの吸収力が衰えがちの方、カルシウム摂取の少ない方などのためにつくられたビタミンD3配合の医薬品のカルシウム剤です。

●カルシウム成分には、吸収のよい炭酸カルシウムとグルコン酸カルシウム水和物を採用し、12錠(1日量)でカルシウムとして600mgが補給できます。
●カルシウムの吸収を促進するビタミンD3とアミノ酸(L-リシン塩酸塩、タウリン)を配合し、これらの安定性を考慮して有核錠を採用しています。

※引用元:全薬工業 製品のご案内

容量 360錠
成分 (12錠中)
外皮:沈降炭酸カルシウム 1,165mg(カルシウムとして466mg)、グルコン酸カルシウム水和物 1,500mg(カルシウムとして134mg)、タウリン 150mg
内核:コレカルシフェロール(ビタミンD3)400I.U.、L-リシン塩酸塩 120mg、リボフラビン(ビタミンB2) 5mg
添加物としてゼラチン、タルク、ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、ラウリン酸ソルビタン、カルメロース、グリセリン脂肪酸エステル、グリチルリチン酸、クロスカルメロースNa、硬化油、酸化チタン、ステアリン酸Mg、セルロース、中鎖脂肪酸トリグリセリド、白糖、ヒプロメロース、マクロゴールを含有します。
効能・効果 次の場合のカルシウムの補給 : 妊娠・授乳期、発育期、老年期。
用法・用量 15才以上1回4錠、7才以上15才未満1回2錠、5才以上7才未満1回1錠、1日3回食後に服用してください。
掲載情報更新日 ※2023年6月27日のメーカーサイト情報を基に表示しています。最新の情報はメーカーサイトもしくは商品パッケージにてご確認ください。
このメーカーの商品一覧

みんなの口コミ(6件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
88%
0%
13%
0%
0%
5.00 / 5
男性 / 50代 千葉県 購入回数: 1回
2023-08-29 c7MXさん

骨を作るカルシウム 1日3回1回3錠 ビタミンD3も入ってます

3.50 / 5
女性 / 50代 北海道 購入回数: 1回
2020-06-15 gbB4さん

毎食飲むのがちょっと忘れそうです。

5.00 / 5
男性 / 50代 千葉県 購入回数: 1回
2024-01-07 c7MXさん

カルシウム補給に

5.00 / 5
女性 / 50代 神奈川県 購入回数: 1回
2022-08-01 duUJさん

効果があります

5.00 / 5
女性 / 30代 東京都 購入回数: 1回
2017-02-27 bVTさん

毎日の健康に

5.00 / 5
女性 / 40代 東京都 購入回数: 1回
2020-04-27 cuIoさん

健康のため

購入店舗と価格

  • クリエイトエス・ディー町田金井店¥2380
  • クリエイトエス・ディー富士松岡店¥2380
  • トモズアトレ吉祥寺店¥2728
  • ウエルシア新宿牛込店¥2280
  • ハックドラッグ東戸塚オーロラモール店¥2280

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

カタセ錠D3 360錠の購入者属性

カタセ錠D3 360錠 の購入者の男女比は男性が 20%、女性が 80%と 女性の方が 60%多くなっています。

カタセ錠D3 360錠 の購入者の年齢層は最も多いのが60代以上、次いで、50代が多くなっています。

また、最も購入年齢層が高い60代以上の購入男女比は男性が0%、女性が100%となっています。

60代以上の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち6割がこのスコアで評価しています。

カタセ錠D3 360錠 の総合評価は現在4.88となっています。

カルシウム主薬製剤 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングはカルシウム主薬製剤の全N/A商品中、5位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

カルシウム主薬製剤のランキング

全薬工業のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする