土地柄なのか岐阜県産のほうれん草はどこのスーパーにもありますが長野産は初めて見たかも ちょっと葉も違いますね 気になったし安くなってたので買ってみました 灰汁が少ない感じしました 美味しかったです
アグレス アグレス 信州野辺山高原 ほうれんそう 150g の口コミ・評判
総合評価 4.07
- 評価件数:
- 381件
- 口コミ件数:
- 128件
- 評価ランキング:
- 6,822位
- 売れ筋ランキング:
- 1,312位
- 【その他農産】カテゴリ内 12,630商品中
商品情報
カテゴリ | その他農産 |
---|---|
メーカー | アグレス |
JANコード | 4571435470011 |
みんなの口コミ(128件)
美味しいからです😊 (①:信州 ②:野辺山という地名を聞くと、約32年程前に家族旅行で長野県をはじめ、清里高原や野辺山駅に行った事を思い出します🙂 / 懐かしいです···🥺)
キレイな細いほうれん草でした。出汁で茹でたら、醤油をかけなくてもそのままお浸しで美味しかったし、茹で汁は、そのままワカメを入れてお味噌汁に使えました。
ほうれん草はよく買ってます! 体によくて今回はラーメンの具として買いました! お浸しやバター炒めなので使ったりもします!
ベーコンとほうれん草のパスタに使用しました。栄養もあるので、沢山使いましたがとても美味しかったです!
ほうれんそうって、カレーに入れても美味しいんだーってわかってからほうれん草をカレーに入れています
ルテイン豊富なほうれん草だけど、最近高値です。今日は128円だったので迷わずゲットしました。
なんにでも使える。しっかり量が入ってるのがよい。もう少し葉がしっかりしてればなおのことよい。
毎日、晩御飯と一緒にお浸しにして食べてるほうれん草。 色々な料理に使えて、便利。
ほうれん草は値上げして高いですが、豚肉とたまごと炒めを作りたくて購入しました。
ほうれん草は買い物に行く度に買っています。 主にお浸しにしてます!
県内産のほうれん草です。味がしっかりしていて食べやすいです。
ほうれん草は我が家の常備野菜、もう少し安くなったらいいのに
パッケージが可愛く、葉っぱもシャキッとして美味しそうです。
茎も細く、葉っぱも柔らかそうで美味しく食べる事ができます。
ほうれん草は毎日食べたら良い 和洋中なんにでも使える
栄養あるから買うけど、値段高いので躊躇してしまう。
量がたっぷりで、和食にも洋食にも活躍してくれます。
胡麻和えにしました。冬のほうれん草より柔らかい。
和物で食べたが、灰汁が少なかったような気がする。
葉っぱがやわらかいので量が少ない感じがします。
キッシュに使用しましたが、おいしかったです‼️
お浸しを食べたくて購入。 お味はまあまあです。
おひたしにして食べました。美味しかったです。
小松菜ぐらい安くなってくれたら、もっと嬉しい
小松菜みたいなお値段なら尚良きなんだけどな
卵とじにして食べました。美味しかったです。
やわらかくて甘味があります。おいしいです。
ベーコンとバターで炒めて美味しく頂きました
今の時期結構高いけど、たまにはと思い購入
他店よりリーズナブルで求めやすかったです。
お味噌汁の具にしました。美味しかったです。
ほうれん草のおひたし食べたくて買いました
ゴマ和えで食べました。美味しかったです。
苦味もなくおひたしも美味しく出来ました
お鍋に入れました。普通に美味しいです。
ほうれん草もう少し安くならないかなー
我が家では、おひたしにして、食べます
お浸しにして食べると美味しいです。
野辺山高原産でパッケージもかわいい
新鮮。その先までピンと張っている
おひたしにしていつも食べてます!
アグレス信州野辺山高原ほうれん草
美味しそう。新鮮でいきいきしてる
久しぶりに安かったので良かった
比較的綺麗でおいしかったです。
身体に良いですよね(*^^*)
いつも美味しく頂いています!
ほうれん草の季節になりました
シャキとしていて良いです。
購入店舗と価格
- クスリのアオキ井波店¥128
- ユーパレット松本店¥158
- いなげや横浜星川駅前店¥199
- いなげやあきる野雨間店¥159
- いなげや横浜南本宿店¥199
- いなげや所沢狭山ヶ丘店¥159
- ESBI+練馬東大泉店¥159
- いなげや練馬南大泉店¥159
- 業務スーパー瀬戸越店¥218
- クスリのアオキ山代店¥158