味はすごく美味しいのに、最近、パッケージがリニューアルして、なんかスリムになりましたよね⁉️ 量が見た目でわかるくらい減量じゃないですか〜 セールもよくされていて、119円で買えていたのに〜物価の上昇は、家計を預かる主婦に大打撃です! だけど、おいしいからなぁ。(≧∀≦)、、、 そのうち、この状況にも慣れてしまうのか…? 話が、それましたが、 朝に熟トマトを一杯のんで数年、かなり体調がイイです!血圧高めの方はリーズナブルな価格で、トマト100%、無塩で、だけどコクもあり美味しい熟トマトが支持されてましたよネ‼️ 私は、パスタソースやハヤシライス、カレーを作る時にも良く使っています。 オススメなんですが…困惑です!Σ(゚д゚lll)
伊藤園 伊藤園 熟トマト PET 730g の高評価の口コミ・評判
総合評価 4.13
- 評価件数:
- 4,341件
- 口コミ件数:
- 1,842件
- 評価ランキング:
- 126位
- 売れ筋ランキング:
- 4位
- 【トマトジュース】カテゴリ内 276商品中
みんなの口コミ(1,842件)
味はすごく美味しいのに、最近、パッケージがリニューアルして、なんかスリムになりましたよね⁉️ 量が見た目でわかるくらい減量じゃないですか〜 セールもよくされていて、119円で買えていたのに〜物価の上昇は、家計を預かる主婦に大打撃です! だけど、おいしいからなぁ。(≧∀≦)、、、 そのうち、この状況にも慣れてしまうのか…? 話が、それましたが、 朝に熟トマトを一杯のんで数年、かなり体調がイイです!血圧高めの方はリーズナブルな価格で、トマト100%、無塩で、だけどコクもあり美味しい熟トマトが支持されてましたよネ‼️ 私は、パスタソースやハヤシライス、カレーを作る時にも良く使っています。 オススメなんですが…困惑です!Σ(゚д゚lll)
トマトジュース大好きです(^O^) 毎日1本飲んでいます。 大手メーカーのものだと、デルモンテ>カゴメ>伊藤園の順で好きです。デルモンテが1番濃いですね。 伊藤園の物はサラサラしていて飲みやすいので体調が悪い時は重宝しています。 コチラ伊藤園の熟トマトは容量が730gと減りはしましたが最寄りスーパーで通常時から税込138円で購入出来たのでコスパを考えるとこれが1番良いですね。
デルモンテのトマトジュースと比べると少しサラサラしているように感じます。mlあたりのリコピンやGABAの量はデルモンテとほとんど変わりませんが、値段は本商品の方が安い時が多いです♪ 抗酸化作用の「リコピン」と抗ストレス作用の「GABA」が多く入っているので、ガン予防や高血圧予防に期待しています(^^)
デルモンテのトマトジュースと比べると少しサラサラしているように感じます。mlあたりのリコピンやGABAの量はデルモンテとほとんど変わりませんが、値段は本商品の方が安い時が多いです♪ 抗酸化作用の「リコピン」と抗ストレス作用の「GABA」が多く入っているので、ガン予防や高血圧予防に期待しています(^^)
塩分が入ってない自然なトマトジュース味はすっきりしています リコピンたっぷり
伊藤園さんのドリンクが好きー♡ 熟トマト、飲みやすくて美味しいです。
濃くて 美味しいです 食塩不使用って事で購入 味も しっかり トマト 美味しい 二回目のレビューです 味は正直 自分的には 美味しく無いと思います でも 安価で リコピン取れて 良いかなぁ三回目のレビューです 正直 スーパーで その日に安い トマトジュース買ってるので この商品に辿り着いたのは 久しぶりです 間に カゴメとか デルモンテとかも 飲んでます トマトジュースに正直 味を求めて無いのが本音なので、 コレからも 当日安いのを買います メーカーさんの評価になってなくて すみません
濃くて 美味しいです 食塩不使用って事で購入 味も しっかり トマト 美味しい 二回目のレビューです 味は正直 自分的には 美味しく無いと思います でも 安価で リコピン取れて 良いかなぁ三回目のレビューです 正直 スーパーで その日に安い トマトジュース買ってるので この商品に辿り着いたのは 久しぶりです 間に カゴメとか デルモンテとかも 飲んでます トマトジュースに正直 味を求めて無いのが本音なので、 コレからも 当日安いのを買います メーカーさんの評価になってなくて すみません
トマトジュース大好きです。ただ明らかに前より量が減ってる気が…。普通に飲むのもコクがあって塩分が加味されてないのですごく美味しいですが料理に使うのも大好きです。今回はトマト缶の代わりに(トマト缶が値上げで高かった)ナスのボロネーゼを作る時に使いました。すごく美味しく出来ました。トマトは子供達に積極的に摂ってほしい食材でもあるので料理に出来るのは嬉しいですね。ビールと割ってレッドアイにするのもオススメ!毎日飲みたいからこれ以上の値上げはしないでくれー!
健康のため夫婦で飲んでるのですぐなくなってしまいます。1日200gで良いというのに夫は250gぐらいを朝夕で飲んでるようで1日1本消費してます。自転車で買いに行ってるので一箱買うのは大変なのでチョコチョコ5・6本ずつ買ってます。しかも安いところを探して。今はドンキで@138税抜き。もっと安いところないかな…。デルモンテは900gだからデルモンテが138円になったら嬉しい
2024.12 クリエイトSD 138円(税抜)でした! ですが1Lじゃなくて730mlと中途半端な量に減ってました。 毎日コップ1枚飲むと肌の調子がめちゃくちゃ良いです。 他にも肌に良いとされる食材は沢山ありますがリコピンが一番目に見える効果があり、トマトの凄さを感じます(^^) トマト缶を切らしたときに料理にも使えるのでストックしてます。
妊娠してから常にトマトが食べたくて久しぶりに外食でトマトジュースを飲んだらハマってしまいました。トマトジュースを飲みたいけど、さっぱりしたいな~と思い炭酸で割ってみると、とても美味しかったです。ネットで調べたらトマトジュースの炭酸割りのレシピが沢山出てくるので私が知らなかっただけなのですがトマトジュース好きなら是非試してみて下さい!
同じ伊藤園の理想のトマトというトマトジュースが好きなのですが、こちらの方が値段が安かったので試しに購入。 義実家で無塩トマトジュースを使った野菜スープを作ってもらったことがあり、それがすごく美味しかったのでこちらで真似して作りました。 リコピン量も理想のトマトより少し少ないくらいでたくさん入っていたのでよかったです。
ドンキにて月間セールで、マジカ会員は1日1本税抜99円で買えるので、毎日のように買いに行っています。 トマトジュースは血圧下げる効果あるようなので、ちょい高めの夫のために。私はカゴメのトマトジュースのほうが好きです。値上がり激しいから99円はありがたい。でも容量が少ないですよね。セールが終わったら買わなくなるな。
トマトが好きですがトマトジュースは苦手なわたしがこれはすごくおいしく飲めます。 トマト100%で塩を使ってないのが飲みやすさなのかもしれません。 飲むだけでなく料理にも使えて便利。 ホール缶でトマトをつぶす手間もなく使いやすいです。
健康の為に購入しております。 これを飲んでからあまりめまいを起こさなくなった気がします。気がするだけなので、本当にコレが原因で起こさなくなったのかは明らかじゃないですが、美味しく飲めるのが一番長く続けられるんだと思います。
伊藤園の熟トマトは、トマト100%、食塩不使用、完熟トマトのリコピン、濃縮トマト還元のトマトジュースです。 730gです。 原料原産地はポルトガル・又はスペイン・又はその他の国です。 よく振って飲むと味わい深いです。
他メーカーのものより少し値段が安かったので味はどうなんだろうと思って買いましたが、普通においしいトマトジュースでした。 毎朝飲むのに最近は値上がりしてさらに容量も減っているので安いものを探すのに苦労します。
トマトジュースは、嫌いだったけど健康や美容の事を考えて飲む事に…血糖値や血圧が高いので。 毎朝手軽に飲めて、生のトマトよりいつでもきらさず摂取出来るのが良い。だけど、美味しい!と思って飲んではいない。
旦那さんが焼酎と割って飲むのに購入。サンディで¥79、えっ安すぎないって感じで安さで2本購入してしまった、あまりお酒を飲む為の協力はしたくはないのだけど、どうせ又買わされるな、安い方がいいかぁ、と。
健康に良いからとトマトジュースを毎日飲むようにしています。元々、トマトジュースが苦手で色んなのを飲んでみましたがこれが1番飲みやすいです。スーパーやドラッグストアなどで購入できるところもいいです。
ドンキクーポンにて¥98で購入 子どもがトマト好きでトマトジュースも好きだから、 お安く買えて良かった。 ドンキの100%ジュースが今まで¥98だったのに 一気に値上がって¥168になってた。。。
伊藤園の「熟トマト」です。 トマト100%で食塩不使用です。 完熟トマトのリコピンが入っています。 濃縮トマトが還元されています。 730gです。 原料原産地はポルトガル・スペイン等です。
濃くて 美味しいです 食塩不使用って事で購入 味も しっかり トマト 美味しい 二回目のレビューです 味は正直 自分的には 美味しく無いと思います でも 安価で リコピン取れて 良いかなぁ
毎朝デルモンテを飲んでいましたが、逆流性食道炎になり、濃い味だと気持ち悪くなるので伊藤園に切り替えています。量は大手と比べたら少ないですが、体調の優れない人には優しいトマトジュースです。
健康のために色々なトマトジュースを試しましたが、個人的にはこちらが一番飲みやすいです。 甘すぎず、酸っぱすぎず、ドロドロ感も強すぎない。 トマトは嫌いですが、こちらは苦がなく飲めます。
毎日、トマトジュースを飲むようにしています。 どのメーカーも昔より量が少なくなって残念です。 イヤな酸味もなくしっかりトマトの味で美味しいです。 スープに使っても良い味になります
毎日、トマトジュースを飲むようにしています。 どのメーカーも昔より量が少なくなって残念です。 イヤな酸味もなくしっかりトマトの味で美味しいです。 スープに使っても良い味になります
量がすぐに減るのが目に見えてわかりますが、スリムなボトルで、味も普通に美味しい。 量が多いよりこのぐらいで安く買える方が冷蔵庫の邪魔にもならずかえって良かったと思えてきました。
近所のドラッグストアではこちらがいちばん安いのでリピートしていますが、価格が上がるのは仕方ないので内容量を減らさないで欲しかったなと思います。味は普通に美味しいです。
毎日、コップ一杯頂いています。 飲みやすく、ごくごく飲める熟トマトです。 いつも、ストックしているので ないと、こまる商品です。 もう少し量があると、嬉しいですが
トマト料理に。 そこへコンソメとヘタをくりぬいたトマトまるごと入れて煮込んで剥がれてきた皮をつまんですてると湯剥きの手間がはぶける 水煮缶詰より割安簡単
伊藤園の熟トマトは、完熟トマトのリコピンで濃縮トマトが還元されています。 食塩は不使用です。 730gです。 ポルトガル・スペイン等が原料原産地です。
我が家では毎朝欠かさずコップ一杯のトマトジュースを飲んでいます。この商品が今のところ1番安いのでこれ以上値上がりしないようにーーと願っています。
伊藤園の「熟トマト」はトマト100%で、濃縮トマトが還元されています。 食塩は不使用です。 完熟トマトのリコピンが入っています。 730gです。
今までは やまやの100%トマトジュース1Lを¥108で買ってましたが、最近売ってません。ドラッグストアで伊藤園の品が安かったので購入しました。
食塩不使用、濃縮トマト還元、完熟トマトのリコピン、トマト100%の伊藤園・熟トマトです。 非常に飲みやすいトマトジュースです。 730g入です。
トマトが体に良いのは知っていても毎日常備するのは大変です。その点ジュースだと日持ちもするので助かります。 今、生のトマトもなかなかお高いので。
酸っぱ味とトマトの濃さのバランスが良くて私には一番飲みやすいです。夏になると飲みたくなり毎日飲んでしまうくらい喉越しが良いトマトジュースです。
美味しい。 ビールに入れたりそのまま飲んだり。 量が少なくなったようですが、家族で私しか飲まないので一人用だと飲みきりでちょうど良いかなと。
日焼け対策に朝飲むようにしています。 伊藤園さんのトマトジュースは初めて購入しましたが、とても飲みやすいです。食塩不使用なのもいいですね。
トマトジュースが美肌にいいと聞いて。野菜ジュースは果汁が入っていて糖質なんちゃらなので、トマトのみがいいのだとか。 特売で、税抜128円。
トマトジュースは塩分不使用が一番美味しい。月間特売品で半額くらいになってたので即購入。ただ1本限りのお値段なので格別に美味しかったです。
身体の健康の為に飲んでます。某メーカーは高くて手がだせず。良心的な値段でありがたいです。メモリもあって測らずに飲めるので、たすかります。
他メーカーと量と値段以外中身は何が違うのか?! デルモンテ…と思ったけど高い感じがしたので伊藤園さんのを選んでみたよ。飲み比べしてみよ。
体にいいのとダイエットの為に購入 こっちの方が飲みやすいかも トマトは好きだけどトマトジュースは苦手だったのですが意外と大丈夫でした
野菜不足解消の助けに食前に飲んでます。トマトジュースの中でこれが一番安くて味も美味しいです。 ですが、それだけに値上げは痛いです。
トマトジュースの中でも一番安かったので購入しました。税込170円で飲みやすく美白とカリウムで体温が下がるということで買いました。
ケチャップ大好きです。 色んなケチャップをお試し中で、 まだこの商品は試していないので、まだ何とも言えないですが、楽しみです。