勘違いされている方いらっしゃいますが、濃口よりも色が薄いだけで塩分は薄口の方が高いです。 普段の調理では濃口を使っていますが、見た目をちょっと綺麗にしたいときなどに薄口を使って、物によって使い分けています!
キッコーマン食品 キッコーマン うすくち醤油 500ml の口コミ・評判
総合評価 4.07
- 評価件数:
- 321件
- 口コミ件数:
- 138件
- 評価ランキング:
- 821位
- 売れ筋ランキング:
- 84位
- 【醤油】カテゴリ内 1,838商品中
商品情報
カテゴリ | 醤油 |
---|---|
メーカー | キッコーマン食品 |
ブランド | キッコーマン |
JANコード | 4901515124068 |
みんなの口コミ(138件)
こちらのコメントで知ったのですがうすくちというのは味ではなく色のことを指しているのですね…。 初めて知りました。 いつも濃口を購入しているのですが、スーパーでうすくちを初めてみたので購入。煮付けの色が綺麗に出来ます。
関西風のうどんだしは自分で作るので、このうすくち醤油はどうしても必要なものです。それ以外には使用しないので、もう少し小さいサイズがあるといいですね
つゆの色が黒くならないので、煮物や麺つゆを作る時に使います。いつも行くスーパーになくなり、他にもなく やっと見つけました。
たくさんのお料理のレシピに薄口醤油があって作りたくなったので買いました。 この量嬉しいです。
主に料理用に。濃口醤油と塩で代用するのも地味に面倒なので、この際ちゃんと買おうと思ったので。
ずっと買わずにいたけどやっぱりだし巻きつくるときとかなにかとあったほうがいいかと思い購入
白和えや茶碗蒸しに使いますが、あまり量を使わないのでもっと小さいサイズがあると嬉しいです
この大きさ場所もとらず助かります。減塩心がけてるのでこれをいつもストックしてます
料理に色を付けたくない時に使用しています。 見た目が綺麗に仕上がって良いです。
我が家の定番!普通の醤油は味が濃いから旦那の身体の為に薄口にしてます!
関西出身なので、薄口は欠かせない。ただ二人暮らしの為、この量で十分。
タケノコご飯のために購入しました。淡い色に仕上がったよかったです。
薄口醤油は出番が少ないのでこの量で十分 キッコーマンなので安心です
栗原はるみさんのレシピが薄口醤油が多いので初めて買ってみました!
お吸い物がおいしい。濃口より塩分が高いのでたまにしか使わない。
煮しめの味付けに使ったのですが、とてもおいしかったです。
普段はつかいませんが、料理によって使い分けています。
あまり使わないから、このくらいのサイズがちょうどよい
濃口は苦手なのでこちらに、とてもちょうど良い濃さです
昔からあり少し甘めでなんの料理にも使える優れもの!
とても使いやすく軽いので助かります味も美味しいです
いつもの。小さいサイズがお店にないのは残念でした。
料理を本格的にやるなら濃口と薄口を使い分けなさい
ストックが無くなったので買います。関西出身なので
いつも使用しています。うちの家は必ずこれです‼️
しょうゆは、、このうすくち醤油が1番好きです♡♡
うすくち醤油を買うときはいつもキッコーマンです。
初めて薄口醤油買ってみました 料理に活用したい
この醤油のお陰で、美味しい茶碗蒸しが作れます。
今まで濃い口使ってたけどこれ優しくて美味しい
薄口が欲しかったわけじゃないけど買いました
常備品でなくなりそうだったのでこちらを購入
上品な色に仕上がるので、煮物に使います。
薄口が欲しかったのですがこれしかなかった
使用頻度が低いので、丁度良いサイズです。
おでんを作るのに必要なので買いました。
美味しかったです。安いので助かります。
あんまり普通のと違いがわからないです。
体調に気を付けてるのでとてもよいです♥
何となくうすくちの方が身体に良さそう
添加物の少ない醤油を探して買いました
このサイズでこの価格、手頃でうれしい
最近、味が薄いのを選ぶのでありがたい
出汁を効かせた料理には特に大事!
ちょこっと使いたくてこのサイズに!
うすくちがレシピにはいってるときに
すごく美味しくてびっくりしました。
料理するのに必要だから買いました
いつも醤油は薄口を使用しています
購入店舗と価格
- イオンタウン有松¥228
- 西友川中島店¥225
- キヌヤプリル店¥238
- マミープラス西堀店¥198
- マックスバリュエクスプレス横浜吉野町店¥228
- ドラッグストアモリ国際通り店¥268
- 三和相模大野店¥238
- 西友国分寺店¥225
- 西友深沢目黒通り店¥225
- マックスバリュ津北店¥228