どこにでも売っていて買いやすい無調整でありがたい。大豆はカナダ産。国産有機大豆の無調整をキッコーマンで作ってくれたらいいな。マルサンのは有機大豆だけど中国産らしいのでどこでも買える無調整豆乳の2大メーカーだがどちらを選ぶか一長一短で悩ましい。でも味はこちらの方がコクが有り美味しい。
キッコーマンSF おいしい無調整豆乳 200ml の口コミ・評判
総合評価 4.15
- 評価件数:
- 6,114件
- 口コミ件数:
- 2,864件
- 評価ランキング:
- 239位
- 売れ筋ランキング:
- 10位
- 【豆乳】カテゴリ内 575商品中
商品情報
カテゴリ | 豆乳 |
---|---|
ブランド | キッコーマン |
JANコード | 4930726100318 |
みんなの口コミ(2,864件)
昔は甘い豆乳が好きでしたが、甘ったるく感じるようになり、無糖、無調整の豆乳を飲むようになりました。キッコーマンの無調整豆乳は他のメーカーさんより飲みやすいと思います。大豆の風味もちゃんとしますし、クセもあまりないので美味しく飲めます。ソイラテや豆乳ココアにもオススメですよ!
調整豆乳しか以前は飲めなかったのですが、やはり有名処のキッコーマンだけに無調整豆乳おいしかったです。豆腐が作れる程の無調整豆乳の味と違ってそこまで豆腐っぽい味はしません。このままだったり、甘酒やスムージーの粉と混ぜて、置き換えダイエットしてます。 満足感あり!
豆乳うどんとやらに初挑戦。豆乳、練りゴマ、白だしで具材は豚肉と水菜を入れました。体が温まって美味しかったです。畳んだ後の、たたんでくれてありがとうが「温めてくれてありがとう」に変わってた笑 憎いことするな。
本当はリッターサイズが欲しかったけど、冷蔵庫に余裕がないのでやむ無く購入。ホットケーキでほぼ消費してしまうので1度で使いきれる感はいい。今回は特売で58円税抜で購入。
くせが無いから料理にも使いやすくて良いです。
美味しかった(╹◡╹)
おいしいです!
エクセレント Town Ship 💩💩💩💩💩 TRIANGLE ROPE ふざけんな💢💢💢 ROYAL MATCH🖕🖕🖕🖕🖕 TAP AWAY 最低💢💢💢💢💢 BLOCK BLAST 🖕🖕🖕🖕🖕 Tap master・ピッコマ・LINE漫画 CM長いよ💢 絶対にインストールしない🖕 あと、クエスト後のCM動画とか姑息な手段もいい加減に止めて下さい❗❗❗❗❗ puzzle & zonbie GOOD MATCHING ふざけるなよ💢
オーガニックで、全く同じパッケージのような、無調整の豆乳(トップバリュ)もありましたが(サイズも値段も本品と一緒。)、原材料名欄をみると、使っている大豆が、中国・アメリカだったので、食の安全を考え、中国ではないこちらにしました。 (こちらはカナダ又はアメリカ。) 飲み慣れていておいしい豆乳です。 豆乳プリンを作るとき、いつも購入します。 使いきりサイズで、日持ちもするし、ちょうど良い。 今回も、プリンを作る用に、2パック購入しました。
ぺったんこ体型なのにコレステロール値が高いと言う健診結果が出て何か対策を...と購入。今まで豆乳自体を購入する機会もなく他の商品と比較できないのですが、おいしいとは思わないけど飲めなくはない。です。枝豆の味?枝豆を飲んでいる様に感じました。タンパク質の量が味付きの(同社の)豆乳と比べて倍、飲みやすい味付き豆乳にするか?あまりおいしくないタンパク質量が多いコチラにするか?選びながら続けたい。
エネルギー/113kcal たんぱく質/8.3g 脂質/7.3g →飽和脂肪酸/0.95g 炭水化物/3.7g →糖質/3.3g →食物繊維/0.4g 食塩相当量/0g カリウム/425mg カルシウム/34mg マグネシウム/56mg 鉄/1.1mg レシチン/421mg 大豆サポニン/92mg イソフラボン/58mg 【1本(200ml)あたり】
我が家では、豆乳を使うことがほぼないけど 離乳食で使いたくて探してたら丁度良いサイズの無調整豆乳があったので購入。ほうれん草とブレンダーにかけてスープとしてあげていますが好きなようでゴクゴク飲みます! 大人用で、坦々風スープを作る時によく購入するようになったのですが2人用だと1本で量が丁度良いのでこれかはも購入したいと思います☺️
これは個人の感じ方の問題ですが、マルサンの有機無調整より飲みやすい気がします。 授乳中なので、ノンカフェインのインスタントカフェオレにちょい足しして飲んだり、子供の離乳食に使ったりしています。 1Lはでかいので、牛乳みたいに500とかあればいいのにな〜といっつも思っています。 いつもいくスーパーに置いてないだけかも。
とても美味しくて、うまく表現するのが苦手なのでなんと言って良いかわかりませんが苦手意識を元々持っていない人なら無難に美味しくいただけると感じました。 かと言ってみなさんの口に合うかはその人次第なので一概にとは言えないのでそこはご了承ください。 気になった人はとりあえず買ってみるのをおすすめします。
女性には嬉しい効果ばかりの豆乳。 調整豆乳ばかり飲んでましたが、無調整の美味しさに気づいてからはこちらばかり。 さっぱりとした後味で調整よりも断然こっちです。無調整は飲みづらいと勝手な思い込みで飲んだ事もありませんでした。 安いのでまとめて買ったりしますが、もっと濃い方が効果は高いのでしょうね。
無調整豆乳は飲みにくいという先入観で、今まで調整豆乳ばかり飲んでいましたが体のことを考え無調整にもトライ。やはり始めはうーん…、という感じでしたが、それも始めだけ。飲み進めれば何てことはありませんでした。 どこにでも売っていて、お手軽に変える。そして飲みきりのこのサイズはとても助かります。
体に良さげなのでちょくちょく買います。ほかの味のも買いますが、体調が気になるときには無調整で。特に好きでも嫌いでもないのですが、自分の体を気遣ってあげた感がw 牛乳やミルクの代わりに使うことも。これより大きいサイズは飲みきれないので、高かろうが安かろうが無調整豆乳はコレ一本です。
最近、一気に寒くなってきたので旦那さんのお弁当でスープ類をよく作るのですが、坦々豆腐雑炊というのを作りたかったので購入しました。旦那さんは、豆乳が好きではないので、どうかな…と思いましたが、美味しかったと言ってくれたので良かったです!また作りたいので購入したいです!
飲みきりサイズですが、料理に使うために買いました。 豆乳は、あまり好きではないけれど、大豆たんぱくは摂りたいし、グリーンカレーぽいレシピが紹介されてたので、1回で使い切れるこれを買いました。 なので、そのものの味の評価はできませんが、使い切れたので◯です。
ダイエットのために飲んでます。無調整豆乳は苦手ですが、キッコーマンの物は他の物と比べてクセが少なく飲みやすいかも…?ただ、紙パックのものをストローでのんでいるとたまに塊状になって沈んだものが入ってくるときがあります。その瞬間だけはどうしてもまだ苦手です。
調整豆乳のほうが好きなんですが、妻が買ってきたのでこちらの無調整を飲んでみました。キッコーマンは無調整もおいしいですね。さすが。まあ、無調整豆乳を飲むくらいなら、もっと割安な豆乳食べればいいやって思っちゃうんですけどね。夏はゴクゴクいける豆乳も良いか。
ここ数年、豆乳を使った料理が増えました。お気に入りは、ほうれん草ともやしの豚肉の豆乳担々風炒め。ヘルシーだけどボリュームもあって、子どもも大人も大満足。週末だとスープ多めに作って豆乳担々麺にします。200mlは使い切りサイズなのでちょうどよいです。
牛乳が飲めない家族がいるので、料理にいつも使ってます。他社に有機大豆やイオンPBのオーガニック豆乳もあるけど、中国産を使用しているのが気になるのでキッコーマンが国産大豆の商品を手にとるようにしてます。 豆乳の風味もしっかりしていておいしいです。
こちらは主に料理用に買い置きしています。 豆乳坦々うどんにしたり、豆乳スープにしたり。 ポタージュにして牛乳の代わりに使ったりなど。 結構日持ちもするので小さいサイズでストックしておくと便利で良いです。 なのでストローなしでも良いんだけどな。
以前豆乳せが急に飲みたくなりファミマに行きましたが調整豆乳でした。 甘くておいしかったけど罪悪館あり。 無調整豆乳か飲みやすく安心感あります。 キッコーマン豆乳は美味しくて好きです。 無調整でもさらっとして飲みやすいからたまに買います。
離乳食中の子供に飲ませてみようとこのサイズを購入。私は豆乳アレルギーで10年以上飲んでいませんでしたが、味を知りたくてレンジで長めに温めてから少し飲んでみるとアレルギー発症せず飲めました。ほんのり甘くて低脂肪の牛乳より美味しい!
無調整豆乳ってずっとくさくてまずいものだろうなって勝手に思ってたのですが、スッキリしていてちょっと味の加わった水みたいな感じでした。普段緑色のものを飲んでいるのですが、こっちのほうが好きかも。何個かストック購入しました。
健康のために飲んでいる。 無調整に味は求めていないので、(味付け的な)甘みは期待しない方が良い。 単純に大豆製品が好きな人には(大豆本来の味を楽しめるので)オススメ。お昼ご飯、豆腐が食べたくなったらかわりに飲む、など。
リゾットなどに使います。 牛乳よりヘルシーかと。 1リットルは使いきれないのでこのサイズ、間の300とか500があればいいのに。 ただ近所で扱ってないだけかも知れませんが。 畳むと感謝のメッセージが出てくるのが好き。
いつも特濃と書かれた物をかうのですが、やはり調整より無調整の方が身体に良さそう…と思って無調整を買ってみました。 お豆腐屋さん等で売られている物よりは、クセが少ないんですが調整に慣れているので、やはり飲みにくい…苦笑
一人だと1000mlを2〜3日で消費するのは無理なので、割高ですが、小さいパックで購入。どうして豆乳って、500mlの物はほとんど見かけないのでしょう? 無調整豆乳ならお料理にも使えるので、重宝しています。
豆腐を食べない子どものポタージュ用に買っています。豆の味がしっかりして、大豆タンパクをちゃんと摂らせてる感があります。料理に少量使うことが多いので、同じ量でストローじゃなく、キャップタイプ?もあると嬉しい。
豆乳は昔から大好きで毎朝飲むように心がけています。色々な味が出てるけど、やっぱり無糖が1番美味しい!コーヒーに入れても良いし料理にも使えるので重宝してます。冷蔵庫には必ず常備していないと落ち着かない感じ。
リピートしてよく買ってます。 スープや鍋やパンケーキなど牛乳の代わりに使ってます。豆乳は賞味期限が長いのでストックできて使いたいときにすぐ使えて良いです。200mlだと使いきりサイズでちょうどいいです。
たまには豆乳を飲んでみよう!ということで、1番有名なこちらを買ってみました。ネットで書いてある通り、無調整豆乳は豆臭さが…😓(この品に限ったことではないです) なので温めて少し塩を足して飲みました。
似た金額で同じような無調整豆乳を購入する時はいつも選んでます。毎回逆さにして何度も力強く振ってから封を開けますが、それでも豆乳の固まった成分がパックにくっついているのが悔しい。キャップは簡易的でいい。
一人暮らしの朝にオートミールやグラノーラ、そしてコーヒーに入れていただいてます。 1リットルのパックは開封後の鮮度が心配なので、小さいパックのをまとめ買い。 ちなみに「多慶屋」で5本400円でした。
くせがない豆乳で良いです。お鍋に入れておいしいです。とんこつラーメン🍜のつゆの素に使うととてもおいしいです。つゆの素がなくても、豆乳に中華味や香味ペーストなどを入れるととんこつ味風味になり良いです。
一人暮らしの朝にオートミールやグラノーラ、そしてコーヒーに入れていただいてます。 1リットルのパックは開封後の鮮度が心配なので、小さいパックのをまとめ買い。 ちなみに「多慶屋」で5本400円でした。
大きな大容量買うと、いつの間にか豆腐(食べれません)に大変身しているので、この小さい方買ってます。 温めて、カプチーノ用ハンドミキサーで泡立ててコーヒーに注ぐと、あらびっくりスタバ顔負けっす。
調製豆乳は毎日いろいろなものに混ぜて飲んでいますが、無調整は飲みにくいイメージがあり…。1リットルで買う方が安いのでしょうが、今回は68円だったのでお試しで買ってみました。飲むの緊張します笑
無調整豆乳いちばん大豆の味わいがあって美味しいです。タンパク質を出来るだけ摂取したくて摂りやすい豆乳から始めてみました。コーヒー割にしたり、ホットソイにしたり。牛乳から豆乳へチェンジです。
よくスープに使います。 そのままでは家族は飲みませんが、スープにすると子どもにも好評です。 先日大きいサイズ買ったら、使い切れませんでした。 なので、このサイズが使い切りで使いやすいです。
はじめて無調整豆乳を購入。意外と飲みやすい。 飲み終わって、パックを開くと、パックの底に固まりが付着していた。それ以降、飲む前に何度か降っているが、やっぱり付着している。溶けないのかな…。
2リットルが安かったけど、一度にたくさん使わないので、少量で充分 常備用で買ったら、ちょうど見たレシピに豆乳が載ってたので早速活用 めんつゆと胡麻を混ぜて坦々麺風ソースにしてハンバーグに
無調整豆乳はものによって豆の主張が強く渋さを感じるものもありますが、さすがキッコーマンおいしいです。自然な甘さはありますがほぼないので、コーヒーで割ったりお菓子作りにも使えて便利です。
最近は色々な味付きのも出てきていますが、私は無調整が1番飲みやすいです。大きいサイズのを以前はよく買っていましたが、飲みきれないのでこのサイズがちょうど。これからも買いたいと思います。
リュウジさんの冷やし担々麺素麺にしました。すっごく美味しい。リピート決定。ラーメンやお蕎麦にも応用できそう。残った豆乳は氷入れて美味しくいただきました。普通の牛乳でも応用できるのかな。
タンパク質もとれて女性の身体にはなにかと嬉しいので豆乳はそんなに好んで飲まないけれど 無調製豆乳は美味しく飲めます 豆腐を食べるほどの余裕は無いけどって時に常備していたら良いかも!
購入店舗と価格
- ライフォート西宮山口店¥95
- マルエツ上尾井戸木店¥99
- 関西スーパー 長居店¥89
- スーパーセンタートライアル北美原店¥79
- ツルハドラッグ 鶴見市場店¥95
- ヤオコー前橋日吉店¥99
- スーパーマーケット リコス清水町店¥95
- コープ板橋駅前店¥98
- マルキョウ小田部¥99
- コープ桜塚¥88