もう何年もこちらの油使ってます。 瓶が遮光になってるのもありがたい。 しかし…少し液だれがしやすいような? オリーブオイルはサラダ油等に比べると高いもん、という認識があるので定価でも買ってますが たまーに急に500円弱で売られてるとビックリします。普段からもう少し安くしていただけると…。笑
BOSCOエキストラバージンオリ-ブオイル456g の口コミ・評判
総合評価 4.27
- 評価件数:
- 5,278件
- 口コミ件数:
- 2,373件
- 評価ランキング:
- 98位
- 売れ筋ランキング:
- 1位
- 【オリーブ油】カテゴリ内 478商品中
商品情報
カテゴリ | オリーブ油 |
---|---|
ブランド | BOSCO |
JANコード | 4902380111573 |

日清オイリオ ボスコエキストラバージンオリーブオイル 456g×2個
Amazon販売価格:
¥2,718 (¥1,359 / 個)(2025-01-08時点)
原材料:食用オリーブ油(イタリア製造)商品サイズ:(高さx奥行x幅):20.7cm×6.7cm×6.7cmJAN:4902380111573
みんなの口コミ(2,373件)
ここのオリーブオイルが1番クセがなくて外れないのでリピートしてます。美味しくないのはほんと美味しくないので、なかなか他商品を試せないんですよね。 サラダにかけても炒め物に使っても、主張が強くないので使いやすく食べやすいです。 できればボトルがプラになればな〜と思います。重いと落として破りそうで怖いので…笑
とても美味しくて、うまく表現するのが苦手なのでなんと言って良いかわかりませんが苦手意識を元々持っていない人なら無難に美味しくいただけると感じました。 かと言ってみなさんの口に合うかはその人次第なので一概にとは言えないのでそこはご了承ください。 気になった人はとりあえず買ってみるのをおすすめします。
セールを行っていたので499円+税から、さらにリーズナブルに購入。いろいろなオリーブオイルがありますが、やはりこのボスコのエキストラバージンオリーブオイルは、香りがよくてオリーブオイルのおいしさも感じて、野菜サラダにかけて食べたりパンにつけて食べたりすると、とてもおいしいです。
パンを食べる際、バターやマーガリンの代わりにこちらのオリーブオイルとお塩をほんの少し振って食べたり炒め物にと色々と使っています! 最初はにおいが苦手かな、、、と思っていましたが今は慣れて気にならなくなりました! お安くなっていたのでリピ買いしました!
オリーブオイルは胃がもたれないし、摂ると体に良いと聞いたので使っています!炒めもの、パスタ、何でも使います。近くのスーパーでこちらの商品推しだったので買いましたが、エキストラバージンなら他のメーカーでも買います。(笑)
サラダ油をやめて数年、料理によってオリーブオイルとゴマ油を使い分けています。 たまーにする揚げ物もオリーブオイルを使用しています。 いつもこちらの商品を購入しています。 もう少し安ければいいなぁと思います。
サラダ油より高いけど、やっぱりオリーブオイルが胃もたれせず美味しいので、ここのところずっとオリーブオイルとゴマ油しか使っていません。いつも使っている物とは違うこちらを今回は買ってみました。良さそうです。
いつもこれ。 もっと安いのにしてみたら、やっぱりこれに戻ってきました。 サラダに、これと岩塩だけで、おいしい🎵 パンてけてもおいしい。 なんなら、ご飯にかけてもありかと思います。
サラダ油がわりに炒め物にもよく使います。でもよく考えたら勿体ないかな?パスタやカルパッチョにはマストです。たまに自家製ドレッシングにも。500円以下の時に買ってます
何にでもかけるし、炒めものにも使います。昔はサラダ油でしたが健康面のために今はオリーブオイル一本です。値段がもう少し安かったらなーと思いますが美味しいので満足です。
おいしい。 もっと安いものもあるけど、サラダにこれと、岩塩だけかけて食べていますが、やっぱりちがいます。 パンにつけてもおいしい。 ご飯にかけたいくらいです。
いつもより安くなっていたので購入しました。 ポテトを揚げる時などもうちではこのオリーブオイルを使っているので普段からもう少し安かったら良いなーと思います。
あまり味にクセがなく、いろいろな料理に悩まず使えるのがいい。大手メーカーで瓶に入っているのも安心です。安くなっている時にストック用を買うようにしています。
コロナの自粛期間のせいで、運動不足になり、便秘になってしまったので、オリーブオイルをそのまま2杯飲むとスッキリでるようになりました!なので買ってきました
小さい頃から 実家でもこれを使っていました。 今日は少し安かった? 普通のオリーブオイルとエクストラバージンがほぼ値段同じだったので今日はこちら!
いつもより少し安くなっていたので迷わず購入。トーストに付けたり、炒め物に使ったり、パスタにも欠かせません。値段の事が無ければ、常に買いたい商品です。
こちらの商品は大好きでずっと使っていますがーー! オイルだれがするので、使う度にペーパーで拭いてはいますが…注ぎ口を改良出来ないものでしょうか??
普段使用する油はオリーブオイルが多く、ボスコのを基本的に買っています。安心の大手ブランド、たまに安売り対象になるので、ありがたく購入しています。
サラダドレッシングとしても、炒め物やソテーなど、どんなお料理にも合う万能調味料ですね。 身体にも良いそうなので、ずっと使い続けるつもりです。
オリーブオイルはいつもこちらを購入しています。以前、安いものに浮気しましたが戻ってきました。サラダ油変わりにいろんな料理に使っています。
オリーブオイルが大好きです。 中でも、こちらの商品は良く購入します。 パスタにはもちろんマリネや炒め物、風味付けにも♡
瓶が遮光で、プラスチックじゃないので安心して使っています
いつもこれです。598円でした
アヒージョに使用
我が家は揚げ物は米油を使いますが、後はすべてこのオリーブオイルを使ってます。癖がなくて好きですが、最近は値段が高くなって驚きです。買いだめも少なくなってきて、昨日は598円(税抜)だったので、お一人二本でした。すべての食料品が値上がりになっていてスーパーの中をグルグル散策して確かめています。頭の体操と思い。それにしても昨日行った100円ショップは混んでいました
オリーブオイルもかなり高騰しましたね。こちらのはクセがなくて色んな料理に使えます。真冬は流しの下に置いてたら寒さでオイルが固まって出しにくいのでもうなくなったのかと思って新しいのを買ってきたらまだ半分ぐらい残ってました。純粋な証拠だと思います。はちみつも純度が高いと結晶になりますもんね。瓶は捨てるのが面倒ですが遮光しないと品質が落ちるらしいので仕方ないです。
スーパーの新規、オープンセールの目玉商品として、398円+税で購入。3〜4年前は、時折、どのスーパーでもこの価格で広告の品として出ていたが、近年はもう高すぎて手が届かない状態だったので、今回買うことができて本当に良かったです。だって、やっぱり他のオリーブオイルとは、格段に風味や味の濃さを感じることができます。
油類を 摂取しなくなってから3週間. 油がなくても生活できるなて思っていたけど、、、 やはり調理をする過程によっては油が必要 と思い エキストラ オリーブオイル 購入してみた 使い勝手がとても良い 瓶に入っていて 注ぐ時も 少しずつ出てくるから飛び散りも少なくて 良い 味がとても美味しい
瓶でないと遮光や保存に心配なので、絶対高くても瓶タイプ買います!プラしか無かったら残してある瓶に詰め替えます(笑)ごま油もおんなじ。大容量は特にプラしかないのでこの方法です。 あとは、原産国はイタリアってところもポイントです。小豆島のは別として、国内製造など安価なオリーブ油は買いません。
ボスコシリーズはジプシーしてます。どれもいいのでいいのですが、あとは使い勝手かな…今回は量でセレクト。サラダ油は一切使わないことにしてて、オリーブオイル一筋です。 以前、パスタ屋さんでバイトしてたことがあるので、それ以来、オリーブオイルばっかりになりましたね。
オリーブオイルの値上がりがスゴすぎて最近購入していませんてした😵 BOSCOのオリーブオイルは他の人も書かれているとおりクセが強くないので何にでも合い、とても重宝します! 今回699円税抜きだったので即購入しました!ほぼ半額なので助かります!!
サラダ油を使わなくなり、ほとんどの料理にオリーブオイルを使っています。いつもはクセが少ないものを使ってますが安かったので久しぶりにこちらを買いました。オリーブオイルらしい香りで料理を選びますが、なんとなく安心して使える感じはいいなと思います。
オリーブオイルにはお値段のはるものもたくさんありますが、普通にスーパーで買えるこちらのボスコのオリーブオイルも充分に美味しいです。お料理にもマリネにもジャンジャンかけて使えるところが良いです!あまり良いものだと、ついケチケチしてしまって…
パスタをよく食べるので、オリーブオイルはよく使うから在庫が少なくなるとよく買います。また、サラダもオリーブオイルと塩こしょうで食べることが多く、気づいたら消費してます。ガラスのボトルのBOSCOが、保存しやすくて味も1番好きです。
プラスチックのが何かと便利ですがフレッシュで酸化しにくいのは瓶タイプだとのことで瓶に買えました! 処理が面倒ですが折角買ったオリーブオイルなのに酸化したものを使っても意味がないのでこれからも瓶にします! 香りもよく美味しいです!
エキストラバージンオイルはこちらが一番美味しい。 たくさん種類があるけど、香りが良くてクセがなく 胃もたれしなかったのはこれでした。買った帰りや お家でちょっとぶつけるといい音するので、ワァ〜!割れた?とビックリ心配しちゃう!
価格が500円以下だったので初めて購入しました。 オリーブオイルはいつもパスタを茹でるときやパスタソースやサラダなどに使うのでお安いのは良いです。 ただ、サイズが小さいのですぐに使ってしまうので倍くらいの瓶が欲しかったです。
健康の為にオリーブオイルを使っています (用途別。あまりオイルは使わないようにしてますが 摂取するなら良い油をと) クセもなく使いやすいです。ただ瓶なので落としたりぶつけたりしない様に気をつけないと大惨事になるかな…
何かが足りない。。家にはいつもボスコがありますがそれはパスタなど火を通したときに美味しいと思えるオリーブオイルです。 トマトのカプレーゼやサラダなどオリーブオイルをそのまま味わいたい私には何かが足りません。
ドレッシングに使ってます。オリーブオイルはボスコが1番美味しい。しかしながら円安の影響なのか最近は¥1500超えの値段。今回はなんとか¥980で購入しましたが、これ以上値段が上がらないことを祈ります。
めちゃくちゃ値上がってます!買うの躊躇しちゃうくらい。でもオリーブオイルとしてはピンキリあるなかで、安全な商品ではあるようなので、高いですが買いました。レモン汁と混ぜてサラダにかけたりして食べています
大きさがちょうど良いので、いつも購入しています。 2024/5月納入分から50%値上がりするらしいですね。 456g=798円で購入しました。 1000円超えすると、他の油に乗り換えるしかないかも。。
癖がなく美味しいので、色々な料理に安心して使えます。 普段はもう少し安いオリーブオイルを使用していますが、たまに安売りしている時に買い溜めしておきます。 今回は398円で購入出来たのでラッキーでした。
やっぱりサラダ油よりオリーブ油のが体に良さそうなのでなるべくオリーブ油使うようにしてます オリーブ油って安すぎると粗悪な感じがするので、安すぎずでも高くないやつwで、あと瓶なのでこれを選んでます
オイルはちょっとだけ拘りたくて、ボスコのオリーブオイルをいつも使ってます。 上には飢えがありますが、まあ、ここくらいが抑えどころと思ってます。 結構なリピーターです。買い置きもしているくらい。
安かったので購入。パスタはもちろんですが、カットサラダに塩コショウとオリーブオイルをかけて食べるのにハマってるので消費がすごく早いです。いろんなドレッシングを経て、この食べ方に落ち着きました。
色々なオリーブオイルがありますが、なんだかんだでこちらのオリーブオイルが一番好きですね。癖がなくサッパリピュアなオイルです。これから油も値上がりするので、安いうちに無理無くでのストックを。
とくにこだわりないので色々なものを買いますが油は酸化するので瓶がいいと母から教わったので一番安かったこちらにしました☺️ キャロットラペ作りましたがクセもなく美味しくいただけました🥕
オリーブオイルやや高いので、サラダオイルで済ませちゃう事多いですが、やはりパスタとかもオリーブオイル使った方が美味しいかなと最近はこちらのオイル買います❗こちらの瓶入りを買いますね。
購入店舗と価格
- イオン旭川春光店¥980
- イキイキ生鮮市場 東陽町店¥980
- マルキョウ黒髪店¥999
- マルヤス成田南店¥998
- マルヤス吹田新芦屋店¥998
- マルヤス宮田店¥998
- コノミヤ住道店¥899
- ave 茅ヶ崎店¥990
- エイビイ茅ヶ崎店(フレスポ茅ヶ崎)¥990
- 鮮Do!エブリイ岡南築港店¥998