このままだと、かなり塩辛いですがお茶漬けにすると旨味が出てとても美味しいです。普通の塩辛はお茶漬けだと生臭いけど、これは魚醤のような感じで使えるので、野菜と炒めてもイケます。値段は高めですが、少しでも味が濃いので少しずつ食べてます。
桃屋 桃屋 いか塩辛 瓶 110g の口コミ・評判
総合評価 4.16
- 評価件数:
- 263件
- 口コミ件数:
- 121件
- 評価ランキング:
- 2,295位
- 売れ筋ランキング:
- 92位
- 【その他加工水産】カテゴリ内 8,731商品中
商品情報
カテゴリ | その他加工水産 |
---|---|
メーカー | 桃屋 |
JANコード | 4902880030077 |

桃屋 いか塩辛 110g【塩辛 おつまみ 酒の肴 料理のお供 】
Amazon販売価格:
¥526 (¥5 / グラム)(2025-01-08時点)
原材料:いか(国産)、食塩、発酵調味料、みりん、こく味調味料(大豆を含む)/グリセロール、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、酒精、甘味料(甘草)、安定剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.E)アレルギー:いか・大豆食べ方:ご飯のお供としてはもちろんのこと、お酒の肴としてや、パスタ、チャーハンとも相性抜群です!
みんなの口コミ(121件)
そこらへんのよりかなり美味しいです。あと少し安かったらうれしいです。
かなり塩がキツイです。ほしい保存料が入ってないところは◎
イカの塩辛はこの商品しか買いません。 大好きです。
主人が桃屋のいか塩辛が好きで、酒のあてによく買います。私は他の塩辛に比べるとかなり塩味が強いと感じるため、そのまま食べずにバスタに使うなどしています。
思っていたより塩辛く、ちょっとイメージと違ったなと少し後悔。でも、お酒のおつまみにはぴったりかな!インスタントカレーにいれると旨味アップ!
子供のころから塩辛といえば、 この桃屋のいか塩辛。 しょっぱいだけじゃない、旨味があって なんとも言えない美味しさ。 お茶漬けに最高!
塩辛と言えばコレが定番です。そのまま温かい御飯と食べたりお茶漬けにしたり。賞味期限も長く保存がききますがもう少し安くてもいいかな。
良くスーパーとかでいかにも本格的な造りっぽいのを売ってますが、なんだかんだと言って桃屋のものが一番美味しい気がします。
最近食べた他の塩辛に比べるとかなり塩辛い。酒盗の甘口よりは塩辛くないが。まあ昔の塩辛、ですね。
最近のご当地イカの塩辛と比べて、かなりしょっぱい!けどあらためてこのしょっぱさがやみつきです。
塩辛は苦手なので私は食しませんが、主人は好んで食べてます。 特にお茶漬けには最高だそうです。
塩辛の中でこれが一番美味しい。もう少し安いと嬉しいけど、内容を考えたらしょうがないかな。
結構塩辛いですが、本来の保存食の塩辛という味で美味しいです!お茶漬けにピッタリ!
主人が購入しました。昔から変わらぬ味で、たまに食べたくなる‼みたいです。
当たり外れ有りますね‼️腸の臭いがしたら外れだそうです❗旦那論❗
国産のするめいかなので安心です。 とても美味しかったです
保存が効く瓶の塩辛がこれだけなのですごく重宝してます。
塩がキツイのが最高に良いです 酒のツマミには最高です
昔ながらの味で夏場にはぴったりな塩分補給になります
ご飯のお供に買ってみました。食べるのが楽しみです。
高くなったような。 でも、無性に食べたくなります。
濃厚な塩辛。塩分制限のある人にはちょっと濃いかも
凄くしょっぱい!大根おろしに絡めてちょうど良い
イカの塩辛といえばこの桃屋の瓶以外ありえない
塩辛が好きでよく購入します。美味しいです。
これぐらいガッツリ塩辛いのが魅力的です!
旨味があって噛めば噛むほどアジが出ます
いかの塩辛は桃屋しか美味しいと思わない
辛すぎず、ご飯と一緒においしいです。
塩辛いけどお茶漬けにしたら最高です
ご飯のおともに最高 酒のあてにもね
高い でも美味しいから買ってします
塩辛にポテサラがベストマッチです
美味しい お茶漬けにするといい
塩辛は桃屋しか食べられません
旦那の好物なので購入しました
瓶詰めで日持ちするので良い
桃屋のがいちばん美味しい
塩辛は、これが一番いい❗
美味しい桃屋は全部好き
美味しいがお値段がね💦
汗かいた夏の朝ご飯に。
お茶漬けにすると最高
納豆との相性💮
ご飯と一緒に
じゃがバターなどに。調味料感覚で使ってます。パック売りの物は、生くさかったり、汁多めなど、なかなか美味しい物に出会えないので、こちらは間違えないかと思います。
お刺身屋さんの手作りの塩辛が私は好みだけど主人は臭みを感じるらしく桃屋の塩味の強いこちらの商品が口に合うらしい。喉乾くじゃん!
狩野栄光がご飯のお供にオススメしていたのを見て影響されて購入。全粥に入れると美味しい!じゃがバターやパスタにしても美味しそう
「桃屋」のイカの塩辛は、何ヶ月ぶりに見たよっ。 500円近くもしただよ。それでも、食べたかったので、買いましたよっ。
購入店舗と価格
- ザグザグ赤穂中広店¥538
- マルアイ舞子坂店¥548
- キッチンコート桜上水店¥598
- イオンスタイル白山¥598
- ウエルシア足立新田店¥578
- マックスバリュ留萌店¥460
- アオキスーパーあま坂牧店¥548
- サミットストア横浜岡野店¥598
- マルナカ栗林南店¥598
- AEONFOODSTYLE¥588