ロート製薬 和漢箋 ラクリア 168錠 の口コミ・評判

総合評価 4.15

評価件数:
13
口コミ件数:
7
評価ランキング:
184
売れ筋ランキング:
274
【漢方薬】カテゴリ内 692商品中

商品情報

カテゴリ 漢方薬
メーカー ロート製薬
ブランド 和漢箋
JANコード 4987241149742

夕方になると足がむくんで、重だるさや痛みを感じる事はありませんか?運動不足による筋力低下で、むくみがひどくなってきたことはありませんか?足だけでなく、体全体もだるく感じるむくみや、ひざなどの関節に腫れや痛みがある方に。
「ラクリア」は利尿作用により余分な水分の排泄を促して、むくみや、ひざなど関節の腫れや痛みの症状を改善します。
体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向がある人にオススメです。1日3回、食前(食事の30分くらい前)または食間(食後2~3時間)の空腹時に服用します。5才のお子様から服用できます。
ラクリアは、日本薬局方防已黄耆湯の生薬全量(最大量)からエキスを得た「満量処方」です。

引用元:ロート製薬 製品情報サイト

内容量 168錠(14日分)
効能・効果 体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)
用法・用量 次の量を1日3回食前又は食間に、水又はお湯で服用してください。※食間とは、食後2~3時間をさす 成人(15才以上)…4錠、5才以上15才未満…2錠、5才未満…服用しないこと
有効成分(12錠中) 防已黄耆湯エキス3200mg(ボウイ 5.0g、オウギ 5.0g、ビャクジュツ 3.0g、ショウキョウ 1.0g、タイソウ 3.0g、カンゾウ 1.5gより抽出)を含む。
掲載情報更新日 ※2023年7月17日のメーカーサイト情報を基に表示しています。最新の情報はメーカーサイトもしくは商品パッケージにてご確認ください。
このメーカーの商品一覧

みんなの口コミ(7件)

星5つ
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
38%
38%
15%
0%
8%
5.00 / 5
男性 / 50代 石川県 購入回数: 1回
2020-04-06 gdBzさん

 痩せたいが、果物やコーヒーやめれない インスタントやめれない 多分 腎機能ガタガタ エクオールは 女性化怖いし高いし、 病院も?行かれない 総合判断で、スクワレンと和漢選に掛けます

3.00 / 5
男性 / 60代 岐阜県 購入回数: 4回
2025-02-24 m2hfさん

足が浮腫むので使ってみましたが効果はイマイチ不明

3.50 / 5
女性 / 20代 東京都 購入回数: 1回
2023-07-21 d0VTさん

飲み続けるとむくみは消えます

4.00 / 5
女性 / 50代 神奈川県 購入回数: 1回
2019-06-28 xQrさん

足首のむくみが気になり購入

4.50 / 5
女性 / 50代 石川県 購入回数: 1回
2020-09-30 hahAさん

C M商品よりお買い得

5.00 / 5
女性 / 30代 大阪府 購入回数: 1回
2019-04-05 8pbさん

気に入っています

5.00 / 5
女性 / 30代 宮城県 購入回数: 1回
2018-02-25 bq7wさん

浮腫み対策

購入店舗と価格

  • V·ドラッグ 穂積店¥2800
  • スギ薬局滋賀高月店¥3080
  • ドラッグユタカ宇治店¥3080
  • ドラッグユタカ笠松店¥3080
  • クスリのアオキ中野店¥2800
  • ドラッグユタカ東刈谷店¥3080
  • キリン堂守口佐太中町店¥3080
  • ドラッグセイムス大和柳橋店¥3080
  • どらっぐぱぱす新人形町店¥3080
  • ファミリードラッグ伊那店¥3080

みんなの写真

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像

この商品をシェアする

和漢箋 ラクリア 168錠の購入者属性

和漢箋 ラクリア 168錠 の購入者の男女比は男性が 23.5%、女性が 76.5%と 女性の方が 53%多くなっています。

和漢箋 ラクリア 168錠 の購入者の年齢層は最も多いのが30代、次いで、50代、40代となっています。

また、最も購入年齢層が高い30代の購入男女比は男性が14.3%、女性が85.7%となっています。

30代の女性に対して人気の商品である可能性があります。

最も多い評価ゾーンとしては不明で、評価者のうち1割がこのスコアで評価しています。

和漢箋 ラクリア 168錠 の総合評価は現在4.15となっています。

漢方薬 の平均スコアが0.00となっているため、本商品は平均よりも高くなっています。

また、売れ筋ランキングは漢方薬の全N/A商品中、274位となっています。

※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。

ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。

もっと詳しいデータはこちら

漢方薬のランキング

ロート製薬のランキング

和漢箋のランキング

最近見た商品

ものログ(CODE)をフォローする