ミツカン 追いがつおつゆ 2倍 500ml mizkan(ミツカン)
つゆJANコード:4902106647614
- 総合評価
- 4.2
- 評価件数
- 3,718 件
- 評価ランキング
- 827位
- 【つゆ】カテゴリ内
3449商品中
- 売れ筋ランキング
- 9位
- 【つゆ】カテゴリ内
3449商品中
購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。
※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。
ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。
もっと詳しいデータはこちらめんつゆはいつも迷わずこれを買ってしまいます。たまに別の物を買ってみればよいのですが、外すと使い切るまで残念な気持ちになるので、冒険せずこちらにしています。
女性 / 40代 / 北海道 / 購入回数: 1回
5.0
2020-05-20
めんつゆはいつもコレです! 他社のめんつゆより甘くなくてダシが効いてて好きです(๑•̀ㅂ•́)و✧
女性 / 30代 / 北海道 / 購入回数: 1回
5.0
2020-06-24
これが一番好き❤️です‼️ 煮物に使う時は、他の出汁つゆを使う事もありますが、 「めんつゆ」→うどんやお蕎麦のつゆに使うのは 絶対❗️にこれです‼️ お雑煮にもこれ‼️お正月に限らず、急にお餅が食べたくなる時がありますが、そんな時は これでサッとかけ汁を煮立たせて、サ◯ウの切餅(パック)を焼いて… すぐ美味しい〜〜〜😍 本当に美味しいです✨大好きです💕
女性 / 50代 / 石川県 / 購入回数: 1回
4.5
2019-11-26
つゆはたくさん種類がありすぎて、どれを選んでいいのか本当に悩みますが、実家ではこれを使っていることが多かったため、結局これにたどり着きました。ゴミ捨ての際も、ビンではないので分別しやすく、ラベルも案外手こづらずに外せます。 うどんや蕎麦でメインに使いますが、料理の下準備で味付けに使ったりしますので、幅広く活用できgoodです。
女性 / 30代 / 長野県 / 購入回数: 1回
5.0
2020-05-15
ざるそばしようかなと思って買いました。他のメーカーより、追いがつおが一番美味しい気がします。これ以外は、この商品がない限り絶対買いません。笑笑 煮物なんかにも使えるし、万能ですよね。家に一本持っておけば丼も作れるし便利だと思います。 家族みんなもこの味が大好きみたいです。
女性 / 20代 / 北海道 / 購入回数: 1回
5.0
2018-12-18
我が家はずっとこれです 料理の味付けやもちろん素麺なども美味しく頂けます 使用頻度も高いからと大きいボトルを以前買いましたが、開栓して冷蔵庫には入れていたのですが少し日を置くと風味が変わってしまっていたので、今は小さい物をこまめに買うようにしています
女性 / 40代 / 福岡県 / 購入回数: 1回
5.0
2019-06-26
我が家はずっとこれです。 麺のつゆに、炒め物に、煮物のたれに、漬物にと使い勝手がいい。 もしかしたらこれより美味しいめんつゆあるのかもしれないけどこの値段でこのクオリティはないでしょう。なので浮気が出来ない
女性 / 50代 / 北海道 / 購入回数: 1回
4.0
2020-07-31
そうめんを食べるのにめんつゆが欲しくて買いました。4倍濃縮と2倍濃縮…どちらがいいんでしょうね。4倍の方がお得な気はしたのですが、よく見慣れたパッケージが2倍の方だったので2倍を購入しました。私はチキンです
女性 / 20代 / 千葉県 / 購入回数: 1回
4.0
2020-07-07
夏は特に麺をとにかく毎日食べるので、めんつゆは1人でひと夏3本は使うから安い時にまとめ買いです。 素麺・ひやむぎ・蕎麦・うどん、そして納豆パスタを毎週食べますが、飽きのこない味でリピート買いしてます。
女性 / 40代 / 北海道 / 購入回数: 1回
4.5
2020-08-01
万能だしです。ざるそばやざるうどんのだしにも使えるし、 和の料理のアクセントに少し入れることで甘みとマイルドさが でます。私はうどんの出汁を粉末だしとこのつゆをいれただしで よくうどんなどを作ります。
女性 / 20代 / 大阪府 / 購入回数: 1回
4.5
2018-03-22