太るなーと思って何年も辞めてたけど今年は買ってしまいました。 思ったんだけどこのタイトル、絶対おかしい。何故かってメインはカリカリガーリックだからだ!「辛そうで辛くない、少し辛いラー油」てあるけど、味がしないほどラー油辛くないですよ。 でもすきなんだ、それで、じっと考えてみたんです。何が好きなのか。何がこの商品のメインだと思ってるのか、 そしたらタイトル左側にそっと書いてある 「カリカリガーリック ラー油漬け」 ってことに気がついた。
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g の口コミ・評判
総合評価 4.36
- 評価件数:
- 5,641件
- 口コミ件数:
- 2,577件
- 評価ランキング:
- 398位
- 売れ筋ランキング:
- 13位
- 【香辛料(からし・わさび以外)】カテゴリ内 3,178商品中
商品情報
カテゴリ | 香辛料(からし・わさび以外) |
---|---|
JANコード | 4902880051379 |

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g
Amazon販売価格:
¥883(2024-12-11時点)
内容量:110g原材料:食用なたね油、フライドガーリック、食用ごま油、唐辛子、フライドオニオン、唐辛子みそ、砂糖、食塩、パプリカ、すりごま、オニオンパウダー、粉末しょうゆ(小麦を含む)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE)商品サイズ(高さ×奥行×幅):78mm×59mm×59mm
みんなの口コミ(2,577件)
自社で抽出した色鮮やかで、ほど良い辛さのラー油を加えた、食べるラー油です。 香ばしいフライドガーリックとフライドオニオンの食感と旨みが活きています。 機械任せにせず、毎回人の手で丁寧に揚げたフライドガーリックとフライドオニオンをたっぷりと使用しています。 他社が追従できないカリッとした食感の良さと香ばしさの理由は、こうした手作りの良さが発揮されているからです。 ごはんや豆腐のようなシンプルな素材も驚くほどに美味しくしてくれます。
いろいろ似たようなものを食べてみましたが、 こちらの食べるラー油が結局一番美味しくてリピートしています。 そのままご飯にかけるのはもちろんですが、餃子やラーメン、中華系の料理を食べるときなどにもポン酢なしで、普通のラー油ではなくこちらをつけて食べることがあります。 塩加減もちょうどいいのでこちらだけでOKです 油ばかりで傘増ししているわけでもなく、 ちゃんと具材がたっぷり入っています。 ギチギチですw 食べ始めは少し取り出しにくいくらいギチギチに 具材が入っていますw 食感がカリカリとおもしろくて食べ応えがあるので、 シンプルな卵かけご飯にプラスする食べ方にもハマっています! やったことがない食べるラー油好きの方は 是非お試しくださいませ(^ ^) 難点ではないですが、すぐに食べ終わってしまうので、 1.5倍くらいの大瓶タイプとか 少しだけでもお得なものが出たらいいのになーと思っています。
桃屋のはニンニクがカリカリでとてもおいしい!ラー油も絶妙に旨味があっておいしい。一度業務スーパーで具沢山の食べるラー油を買ってみましたが、確かに辛味は強くザクザク食べられるのですが、桃屋みたいな旨味(甘み?)はなくて、もっと食べたいもっとかけたい!とはならなかったので、まだ半分以上残ってるにもかかわらず桃屋の食べるラー油をまた買い足しました。やっぱりこれが一番おいしい。300円以内で買えたらハートMAXかな(^^)
この前キムチスープ作ったとき「ここに食べるラー油欲しいな…」って思って2回目作ったらピッタリ!お味噌汁にもプラス。1つの料理に夜はお皿よそってから使って、朝食べるときは入れないとゆう使い方もできます。もっとバリエーション増やしたいです。 シリコンの調理器具などに食べるラー油がつくと漂白しても何しても色が落ちなかったのは経験済みなので洗い物のときにゴチャッと混ざらないように本当に気をつけるようになりました。
食べるラー油はこれしか食べた事ないですが、なんでも美味しくしてくれますね。ビーフン、塩焼きそば、ソーメン、餃子、野菜炒め卵かけご飯など、ラー油かけて美味しくなさそうなやつ以外は大丈夫です。にんにくチップがカリカリしてて美味しい。辛くないので、我が家では3歳の娘も少量ならいけます。
久々に食べたいなあと。娘がご所望。前回我慢させたので、今日は購入。食べるラー油。でも辛くないタイプ。カリッとチョイ辛って感じ。桃屋て、海苔佃煮も美味いよね😋て、大学生も息子も食べてます。白いご飯にのせるだけでも💮今は、娘がリピーター。意外な非常食。
他のメーカーの食べるラー油もありますが、桃屋のが一番です。フライドガーリックがたっぷりで辛すぎないのでバクバクいけます。フライドオニオンもたっぷりで旨味がしっかりあるんですよね。ただこれとご飯でも美味しいけど、納豆に入れるのがお勧めです。
ニンニクたっぷりで程よい辛さ!他のメーカーも試そうとしても、結局いつもこれを買ってしまいます。 オススメはトースト!オリーブ油を染み込ませてこれを塗り、チーズとネギを散らします。やみつきになりますよー!
私はもう少し辛いのが好みですが辛いのが苦手な親に食べてほしくて購入。ご飯にかけるタイプの中で一番美味しいと言っていました。 カリカリしたガーリックなどは他のラー油より美味しく感じました。
昔、流行ったときは買った事がなかったのですが、子どもが大きくなり買ってみました。辛いのが好きな方は物足りないので七味を足します。お刺身にかけたり、炒め物の仕上げに少し入れたりしてます。
辛いのが苦手な私でも食べられて美味しいです。冷奴に胡麻ドレッシングかけてその上にトッピングすると美味しいです。
香りと味をちょい足すのにちょうど良いです。
色付けちょい足し、幅広い場面で使えます。
美味しかったですよ。
おいしいです💕
確かに辛味がウリではない様子。 フライドガーリックとフライドオニオンが 油に浸かってるのに、サクサク感をキープしていて 不思議だけどヤミツキになる。 にんにく臭さは気にならず 単調な味の変化をつけるのに良い。 おすすめはポン酢系で柔らかく煮たチキンをスライスして豆もやし、 余ったメンマの上にのせる。 アクセントが効いて酢っぱい味でも合う。 焼肉で、タレを少なめにつけてから巻いて食べても美味しい。 子供向けメニューにプラスして大人用に変化をつけてもいいし、使い道あります🎵
ほぼほぼ辛味は感じないです。にんにくがたくさん入ってるわりにはニンニクの味もそこまで強いわけじゃないので人によっては物足りないかも?私はちょうど良かったです。これぐらいの方がなにかと使えて便利です。ラーメンに入れても美味しかったし、トーストに乗せるのも良かったです。納豆に加えるのも美味しい😋 フライにんにくが入ってるのが良いですね。液に浸かってるのにカリカリのままですごいです! これに醤油足して食べるとなんちゃって黒マー油味になって良かったです。また買いたいです。
安くなっていたので購入しました。 辛さもほんのりピリ辛なので辛い物が得意でない方 でも比較的食べやすい味です。中のガーリックチッ プのカリカリ感のアクセントも良いです。 ご飯にかけたり餃子や汁物や麺類など幅広く使えて 美味しいので持ってて損はないと思います。 お気に入りはゴマだれ(ドレッシング)に入れる のが好きです。 ゴマのまろやかさにパンチと食感が出るのでしゃぶ しゃぶや鍋の時は大活躍です。
カオマンガイにかけようと購入しました。 ポン酢だけだと辛さが足りないので、知人にすすめられたこの商品を試してみることに。 辛すぎず、でも物足りないわけでもなく、辛いものが苦手な人も好きな人も、量を調整したらおいしく食べられます。 しかも食感がまた最高! おいしくて何にでも使いそうなので、使いすぎないよう気をつけています。
我が家は、焼肉や餃子やラ-メンで使います🥓🥟🍜癖になる味👍✨美味しいのだけど、底のニンニク🧄をかきまぜる時や蓋を開ける時こぼす事が多いので😢容器改良お願いします。蓋を閉めた時たれて瓶の周りや置いた所がベタベタするので我が家はプラスチックの容器の中に瓶を入れてます。マヨネーズみたいな容器だといいのかなぁ?味はサイコーです😁✨
これが発売したとき見つけたらすぐに買って食べて感動したのを覚えてます。普通に美味しいって言っちゃいますもんね(笑)ご飯のかけたり冷奴にかけたり等など………(笑)いつもあっという間になくなり、家族に無いよーって言われせがまれ次の日には買いに行くと………(笑)今でも家ではなくてはならないものでございます。
とても美味しくて、うまく表現するのが苦手なのでなんと言って良いかわかりませんが苦手意識を元々持っていない人なら無難に美味しくいただけると感じました。 かと言ってみなさんの口に合うかはその人次第なので一概にとは言えないのでそこはご了承ください。 気になった人はとりあえず買ってみるのをおすすめします。
数年ぶりに買ってみました。これと柿の種(ピーナッツ無し)と合わせて、オイル漬けにします。 辛いラー油だと子供たちが食べれないので、あまり辛くない方を。 むかーし、食べるラー油が流行りだした時にオークションサイトなんかで高額取引されてたのを思い出しました(苦笑) オークションでは買わなかったけど〜
今まで辛いのが苦手だったので、こう言うものには手を出したことがありませんでした。当然探すこともなかったのですが、ある日目に飛び込んできたこのネーミング!何??? 辛そうで辛くない!?本当に辛くないの?と疑いつつも半信半疑で購入してみました。今では虜ですよ~ 今日、3つ買っちゃいました♡
美味しい品なのですが、今日買った商品を家に持ち帰ったところ、蓋が開封(ふた回りのビニールは開封されていませんでした)されていてベタベタ。 お店で新しいものと交換となったので⭐2つで...💦 お店からメーカーに連絡をするとのことでしたが、こんなこともあるんだと少し思い残念です。
一週間もたないくらい、いろんなものにかけて食べています。 おすすめは、お鍋にした時です。 お好みで取り皿に入れた具材にプラスするだけで、ビールが進みます。 辛味はあまりないので、ラー油を自分で足しています。 もう少し辛いバージョンも商品化希望です。期間限定でもいいので!
美味しかったです。オイルが多いので食べる時には気をつけて欲しいのですが、サクサクとしたガーリックがたまらない美味しさです。似たような商品は他にもあると思うのですが、桃屋のものを食べてしまうと、やっぱりこれだなと思うほど、何に付けても混ぜても合う食べるラー油です。
ほんとは大好きなんだけど、太るから(ごはんが進みすぎて😂)しばらく買わないようにしていた。 でも今年は某ラジオ番組のコーナーで紹介されてて、我慢できず買ってしまった〜。 大葉を、このラー油とごま油と醤油か麺つゆで漬けて、ご飯や素麺と食べるのがお気に入りです。
体に良くないだろうなぁ。太るだろうなぁ。と思いつつも手が伸びてしまう魅惑の商品です。 たこ、アボカド、ワカメをごま油と中華だし(ニンニクが好きな方はチューブニンニクをいれても◎)であえてこちらの商品をかけるととっても美味しいので試してみてください。
美味しいので、食が進み過ぎてしばらくの封印しておりました。 この、猛暑 ドリンクだけでは体力が持たず、ついに!購入。 炊きたての白ご飯 そうめん他、色々と、たべました。 サクサクのガーリックチップ、美味しかった!しっかりパワーチャージできました
とても美味しい。 夏は買いだめしています。 冷奴、冷やしうどん、素麺、卵かけご飯、マヨネーズに混ぜて野菜スティックと色々使えてホント重宝してます。 昔好きだった食べるラー油が販売しなくなってしまったので、これはいつまでも無くならないで欲しい。
ラー油の辛さを求めてる人には辛味は物足りないと思います。 ニンニクチップやらのザクザク感も最高で普通のインスタントラーメンにも味に深みが出るし、餃子のタレに混ぜたり冷奴やらチャーハンやら、なんでも応用がきくので冷蔵庫に常にストックしてあります。
安くなっていたので購入しました。 ご飯のお供にはもちろんですが餃子や汁物にも ピッタリです。1番のお気に入りはゴマドレに プラスするとマイルドなゴマドレに少しパンチが 効いて美味しいです。個人的にはもう少し辛さが 欲しかったのでこの評価です。
初めて彼氏が買おうと購入して 今日食べました‼️ 冷奴に刻みネギと こちらの【辛そうで辛くない少し辛いラー油】を かけて食べましたが めちゃくちゃ美味しい♡ ニンニクもカリカリで美味しかった! 匂いも全然気になりませんでした( ᵕᴗᵕ )
辛いものが苦手な私ですが、これは辛くないのに赤くて見栄えも良くなるので大好きです。 初めて買った時から切らしたことがないかも。 麻婆豆腐、そぼろ丼、キムチ鍋、辛いナムル、餃子のツケだれ、中華風スープなど沢山の料理に活用しています(^ ^)
昔、流行ったよなぁ‥と思って初めて購入。結構、美味しいので早く買えば良かったと思いました。夏の暑い時におかずのアイデアがわかなくても、切ったキュウリに少量かけるだけでも、乱切りにしたキュウリに和えるだけでも一品になるので助かります。
カリカリのガーリックが美味しい!なんでふにゃふにゃにならないの?っていつも思います。これがあればもやしもメインのおかずになります。ゆでた豚肉もプラスしたら豪華に♪ 千切りきゅうりにかけたら手が止まらないおつまみになります!
カリカリのガーリックが美味しい!なんでふにゃふにゃにならないの?っていつも思います。これがあればもやしもメインのおかずになります。ゆでた豚肉もプラスしたら豪華に♪ 千切りきゅうりにかけたら手が止まらないおつまみになります!
テレビでやってたソーメンのつけだれ用に。麺つゆ、トマトジュース、コーヒーフレッシュ、ネギや生姜などの薬味、それにこの食べるラー油で洋風ともつかぬ和風ともつかぬ美味しいタレになります!今度はもう少し辛いタイプにしようっと。
味を変えたいときにこれを使うことが多いです!餃子に使うことがわりと多いですね!ガツンとした感じになるので好んで食べてしまいます。ただビンを捨てるのは結構面倒くさいので、そこは改良してもらえると非常にありがたいと思います。
辛さは全くと言っていいくらい感じません。 色々なラー油を混ぜてお鍋の付けだれとして使っています。 でもこのラー油が切れて他の物だけで食べたらやっぱりこのラー油もないと味が足りなくてイマイチだったのでうちでは必需品です。
安くなってたのでストック買い。普通のラー油はもはやないです。調味料としても使ってますしまぜそば油そばをつくったりする時にも活躍。もちろんそのままご飯のお供に夫がちょくちょく使うので。辛さは全然ないです。
辛さが絶妙!辛いもの好きな人には物足りないと思うけど辛いの強くないけどちょっと辛いのは好きな人にはピッタリだと思う。カリカリしてる食感も良くて、ご飯にのせても餃子や何かにのせても美味しい。ご飯がすすむ!
カリカリのフライドガーリックがたまらなく美味しい。餃子や麻婆豆腐はもちろん、納豆に混ぜたり、卵かけご飯にちょい足ししたり、これだけをご飯にかけてもいけます!子供達も大好きで冷蔵庫にはかかさず入ってます。
餃子のたれにちょい足ししたり、子どもが食べれるように辛くない麻婆豆腐作った時に大人だけ好みで加えたりして使ってます。辛いのが苦手じゃなければ、子どもも食べられる。ザクザク感が好きな人にもおすすめです!
辛くないです❗ニンニクチップのカリカリが食間を楽しませてくれます☺️ 前回なんかなー😓と思ってたけど、時間たつにつれてまた食べたくなってリピートしちゃいました❗ カリカリのアクセントいいですよね😁👍
だいぶ前に流行りましたよね。その時は親が買ってきてなんだこれ、と思いましたが、年齢を重ねると辛さや、ニンニクが効いてる美味しさが分かるようになって、ついつい買ってしまいます。冷奴に乗せると美味しい!
にんにくが好きなのでこれだけでご飯がもりもりいけます。味変のつもりでラーメンに投入したら、完全にラー油味に支配されてしまい、能登味やにんにくの香りが薄まってしまって、ちょっと失敗でした…
人から貰い、美味しかったので個人用に購入。 見た目程、辛みが強くない。ご飯にそのまま乗せて食べると、ご飯が止まらない。カリカリ食感のガーリック、オニオンが良いアクセントになっている。
購入店舗と価格
- オーケー 千草台店¥246
- 稲沢アピタ¥358
- ヨークフーズ西落合店¥321
- 田子重小土店¥298
- ヨークマート東逗子店¥321
- スーパーマルハチ硯町店¥298
- 相鉄ローゼン港南台店¥348
- PLANT-3滑川店¥299
- ドン・キホーテ 府中店¥298
- OKストア上板橋店¥246