
伊藤園 天然美香ジャスミン茶 TB 5g×30P
- この商品の評価
- 4.3(796件)413件
スーパーではこれしか見かけないので、選択の余地なし。
女性 / 40代 / 福岡県 / 購入回数: 1回
4.0
2022-08-22T20:09:35.000Z
必要だから。
男性 / 60代 / 北海道 / 購入回数: 1回
5.0
2022-08-09T12:42:16.000Z
すく
男性 / 30代 / 栃木県 / 購入回数: 1回
3.5
2022-07-25T07:42:19.000Z
スーパーではこれしか見かけないので、選択の余地なし。
女性 / 40代 / 福岡県 / 購入回数: 1回
4.0
2022-08-22T20:09:35.000Z
必要だから。
男性 / 60代 / 北海道 / 購入回数: 1回
5.0
2022-08-09T12:42:16.000Z
すく
男性 / 30代 / 栃木県 / 購入回数: 1回
3.5
2022-07-25T07:42:19.000Z
烏龍茶をペットで買ってたのですがお財布に優しくないのでお家でつくることにしました。記載どおりにしたら薄かったので少しコトコトしてみたら 濃くなったけど少し苦味もでてしまいました。市販ペットボトルの味にはなりませんが、これはこれで美味しいと思います。伊藤園ブランドで安心ですし 毎日つくりたいと思います。
男性 / 40代 / 神奈川県 / 購入回数: 1回
4.5
2022-08-20T22:01:58.000Z
我が家の定番です。紙の味がするような気が…!
女性 / 50代 / 長野県 / 購入回数: 1回
4.0
2022-08-14T15:06:36.000Z
あまり伊藤園は好きではないのですが、ティーバッグとしてはかなり好みです。 私は水だし1Lに2個で使用しています。 以前は「味がすりゃいい」とケチケチ1個だったのですが、2個だと「美味しい」だったので量より質に改心しました(笑) 味はさっぱり系で酸味が強い。 私は酸味が嫌いなはずなのに、さっぱりしていて飲みやすいのです。 ボトル売りならサントリーには敵いませんが、茶葉は強いですね。 というかサントリーは烏龍茶茶葉は売ってないけど。 マックスバリュ、トライアル等の茶葉も試しましたがやはりこれが一番風味がします。 ゆえに、好みに差もあるかもしれないのでそれは選ぶか、調整してください。
男性 / 30代 / 神奈川県 / 購入回数: 1回
4.5
2022-08-11T18:15:44.000Z
仕事中の水分補給に。ペットボトルで買うより安いので、マイボトルに入れて仕事に持って行っています。
女性 / 30代 / 千葉県 / 購入回数: 1回
5.0
2022-08-20T20:58:07.000Z
味も匂いも好きです。パックになっているので使いやすい
女性 / 50代 / 福岡県 / 購入回数: 1回
5.0
2022-08-04T11:07:12.000Z
好きなので購入しました。口コミ見ましたが、私の周りには男の人でジャスミンティー好きな人結構いますよー👍
女性 / 40代 / 広島県 / 購入回数: 1回
4.0
2022-07-15T14:30:36.000Z
美味しく飲みました。
女性 / 40代 / 沖縄県 / 購入回数: 1回
5.0
2022-08-20T19:25:03.000Z
300円しないで買えて安かった
女性 / 40代 / 東京都 / 購入回数: 1回
5.0
2017-09-30T16:09:02.000Z
お茶はこれに変えました。水出しだと少し薄めですが、他の黒烏龍茶よりお安いのでガンガン作ってます。
女性 / 50代 / 兵庫県 / 購入回数: 1回
4.5
2022-08-20T11:35:01.000Z
分からん
女性 / 30代 / 大阪府 / 購入回数: 1回
2.5
2022-07-23T20:20:56.000Z
リピートしています
女性 / 30代 / 京都府 / 購入回数: 1回
5.0
2022-07-12T13:11:47.000Z
中国茶とは、「伊藤園 天然美香ジャスミン茶」や、「サントリー 烏龍茶」といった、ウーロン茶、ジャスミン茶、鉄観音茶、プアール茶、甜茶のいずれかに属する商品のことをいい、一般的には中国大陸や台湾などで作られているお茶の総称としても使われています。近年では日本国内にも中国茶専門店があり、特にメジャーな存在であるウーロン茶に関しては何度かブームが起こったこともありました。
緑茶パックが高いので、烏龍茶にしました。特売で麦茶と変わらない値段で買えました。
男性 / 20代 / 埼玉県 / 購入回数: 1回
4.2
2021-05-29T17:05:59.000Z
購入者の男女比率、世代別比率、都道府県別比率データをご覧になれます。
※グラフデータは月に1回の更新のため、口コミデータとの差異が生じる場合があります。
ものログを運営する株式会社リサーチ・アンド・イノベーションでは、CODEアプリで取得した消費者の購買データや評価&口コミデータを閲覧・分析・活用できるBIツールを企業向けにご提供しております。
もっと詳しいデータはこちら